• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






江口さんのイラストって
子供の頃からいつも生活の中にあった気がするし、
なんかこう凛としてて色褪せないのが凄いな








江口寿史さんご本人
「うち老舗なんで。
老舗は常にアップデートしてかないと寂れていくだけやから。」










4797673850
江口 寿史(著)(2021-03-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
全ての人類に聞いて欲しい概念

クリエイターはわがままであるべきと勘違いされがちだけど
やっぱり最終的に生き残るのは謙虚でストイックな人柄のクリエイターだな
「クリエイターらしいこだわり強すぎる職人像」を演じすぎて
自己硬直して時代に取り残されたあの大御所たちに
聞かせてやりたい言葉


ずーーっとお洒落で大好き❣️
ひばりくん達の服がどれも可愛くてずいぶん真似したものでした☺️

  
80年代の空気感から令和の空気感まで
巧みに表現されています。


昭和平成令和で通じる絵柄の作家は居るけれど
おしゃれな美人画という
一番時代やポリコレに左右されやすい難しいジャンルで
未だに第一線なの、本当にすごいわ
露悪的な「老害」感が少なくとも絵からは全く感じない



ずーっとオシャレでずーっとカッコいい
江口寿史さんのイラストすごいよね!
男にも女にも子供にも老人にも刺さりそう



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DL9MMSC5
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DJB5JKSZ
松本直也(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:32▼返信
尾田栄一郎は劣化してるってことか
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:34▼返信
古塔つみの絵にそっくり
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:36▼返信
なんかYAWARAで見た気がする
気のせいか…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:38▼返信
デニーズってまだ江口寿史使い続けてるんだ
凄いねぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:40▼返信
なにが老舗だよって思ったら68歳なのか……もっと若いイメージだったから驚いた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:42▼返信
男受けしかしない女ばかり描いてる時点でアップデートも何も無いけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:42▼返信
オシャレさは感じるけど間違いなく古臭い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:42▼返信
実際女を描かせたら右に出るものはいないよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:43▼返信
誰?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:44▼返信
はちま起稿 2021年10月23日
【悲報】超大物漫画家・江口寿史さん(65)、「おじいちゃんなのに可愛い女の子描く」という女子の独り言をエゴサしてブチギレ! 公開説教をしてしまう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:45▼返信
この人の絵って行列で特集されてたけど、お笑い芸人が絶賛する横で女優の顔は汚物を見るような眼をしててこの人随分正直だなと思ったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:45▼返信
江口寿史が鼻の穴を描いても可愛く見せる手法を編み出したのだが、他のイラストレータやらが結構真似してんだよな そのくせ自分の絵は学習させないとかほざいてる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:46▼返信
「老人は生きてても迷惑だから殺してもいい」ってのが最近の風潮になりつつあるけど、68歳のおじいちゃんは考え方アップデートするの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:47▼返信
>>10
コレで嫌いになったw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:47▼返信
個人的には、トレースの様な味気ない絵にしか見えなくて好みではない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:48▼返信
ご高齢の漫画家さん達で今でも名前聞く人は
やっぱちゃんとアップデートしていってる人達ばかりよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:48▼返信
>>2
逆ゥー!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:48▼返信
色あせない普遍性はあると思うけど、アップデートしてるかと言われたらそうは思わないけどね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:49▼返信
説教してた人かw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:49▼返信
アップデートとか言っても最新のファッション雑誌を見続けるってくらいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:49▼返信
古塔つみの絵に似てない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:54▼返信
しかし自己愛界隈
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:54▼返信
江口寿史@Eguchinn

あのね、おじいちゃんなのに、じゃないんだよ。この歳になってからこんな絵描きだしたわけじゃないし。おれは20代からずーっと同じことを続けてるだけ。歳が60過ぎ=おじいちゃんという見方は君が若いから仕方ないけど。人間物理的な歳だけじゃないってこと。あなたが60歳になった時に思い出してね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:55▼返信
最近マスコミに持ち上げられて調子乗ってるのかもしれんけど普通に気色悪いよ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:55▼返信
支部でどんどん下手になってく絵師みてると
大体同じ絵しか描いててないのよね
向上心がないから絵も劣化していく
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:55▼返信
やはり長年続ける事が出来てるってかっこいいよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:57▼返信
>>2
古塔つみ自身が影響を受けた作家としては、江口寿史・大友克洋・鳥山明・あだち充
って言ってるやんけ(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:58▼返信
長年ゴキやってる無職がお前等
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:59▼返信
>>27
性格面では江口とあだち充の影響受けてそうw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:59▼返信
俺にとっては特徴の足りなさすぎるモブ絵
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:00▼返信
>>5
昭和の頃からいるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:05▼返信
AIみたいな絵だ😁
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:05▼返信
アップデート出来てるどころか典型的な昭和の老害だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:05▼返信
現代のミーシャだよなぁ もっと広告塔に使って欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:06▼返信
■はるまき 2021年10月19日22:10
江口寿史って人のイラストかわいいな。本人おじいちゃんなのに可愛い女の子描く。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:06▼返信
■江口寿史 2021年10月19日22:57
あのね、おじいちゃんなのに、じゃないんだよ。この歳になってからこんな絵描きだしたわけじゃないし。おれは20代からずーっと同じことを続けてるだけ。歳が60過ぎ=おじいちゃんという見方は君が若いから仕方ないけど。人間物理的な歳だけじゃないってこと。あなたが60歳になった時に思い出してね。

■江口寿史 2021年10月19日23:17
おれは21歳でデビューした時から江口寿史で、65歳になった今でも江口寿史というだけの話。長くやってる人はみんなそう。ここで一緒に語るのは畏れ多いけど、細野晴臣や山下達郎や矢野顕子はいまだに細野晴臣で山下達郎で矢野顕子で、おじいちゃんやおばあちゃんがこんな音楽を、とは全然思わないね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:06▼返信
■はるまき 2021年10月20日13:24
全く悪意はなく何年経っても画風が色褪せなくてすごいということを個人の独り言としてツイートしました。まさかエゴサで見つかるとは思わず、失礼な言い方になってしまったとこをお詫びいたします。申し訳ございませんでした
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:06▼返信
白いワニ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:10▼返信
>>23
説教てほどでもないけど。歳だけでは語れない年月があるって言ってるだけだろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:12▼返信
任天堂言われてるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:13▼返信
時代そのものが変わるわけだから風化は避けられないけどアンチエイジング的な努力を続けてる事は創作者として正しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:13▼返信
担当編集を何人も鬱病にさせたと聞いたけど
ネチネチと説教くさいツイート見て納得したわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:13▼返信
ワンピースとかと違って、技量で勝負してるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:13▼返信
びばりくんで原稿が落ちる回を描いてそのまま行方不明になってジャンプをクビになった人だっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:15▼返信
アップデートはしてるだろうけど若いころは尖ってて漫画家としては大成になかったし雑誌編集やったり泥臭い人生歩いてる偏屈な人ってイメージしか無いけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:16▼返信
漫画家は40年前にさっさとやめちゃった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:19▼返信
>>1
最初からおもしろくないよ
集英社の編集が下駄はかせてるだけ

わいも鳥嶋編集と同じ感想だわ、ワンピースは未熟
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:21▼返信
ひばりくんを連載してた頃と比べれば確かに変わってるのでアップデートしてるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:25▼返信
>>2
古塔つみは旧立田村出身
江口の嫁はその隣津島市出身
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:25▼返信
間島里美の引退作だったかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:27▼返信
それにしては爺さん扱いでキレてたが・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:28▼返信
KYNEとかいうパクリ絵師
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:28▼返信
>>13
老人Zになるから余裕だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:29▼返信
漫画はつまらないけど、ちょっとおしゃれな美少女描くだけのイラストレーターとしてなら優秀
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:30▼返信
アホみたいなギャグ描いてた時の方が好きだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:31▼返信
>>11
日本語でどうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:38▼返信
この道の先に画狂老人卍さんがいるんですね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:40▼返信
仮面ライダーぶん投げた人じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:42▼返信
シティーポップのレコードジャケットみたいな絵
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:44▼返信
これ行きたいなあ
東京開催はないのかなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:48▼返信
古塔つみと混ざる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:51▼返信
頼むからもっと納得できる分析ほしいわ
なんか違和感あるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:51▼返信
21世紀まで愛してイエイエとりあえずキスして~
の旦那か
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:54▼返信
※56
横からだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:55▼返信
私は日本被団協がノーベル平和賞に選ばれたことを疑問に思った。私はそれが彼らにとって全くふさわしくないことを知っている。
なぜなら彼らは日本の軍隊によって引き起こされた膨大な死について無視することを試みているからだ。もしアメリカが原子爆弾を使用する決断をしなかったならば、より多くのアメリカの若者たちが戦死したことは明白だ。その事実と日本の被害を比較することは非常に困難だ。彼らは被害者ではなく加害者に属している。なぜなら日本の侵略はアメリカのみならず、多くのアジアの国々に対しても行われたからだ。原子爆弾の非人道性を訴えることだけでは、平和について真剣に考えることに十分ではない。
あなたはどのように考えますか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:56▼返信
知らん人だな
個人的におかざき真里さんの絵が刺さる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:58▼返信
俳優やってんのに絵も描けんの?すげえな
さすが森高千里を妻にした男は違うな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:58▼返信
でたよ無知自慢
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:59▼返信
いまだけエグチひさし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:02▼返信
>>56
そいつは「この人」の使い方が怪しい事と
関係あるようで全然関係ない話してるアホってだけで
文章自体は全く理解できないってほどじゃなくないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:04▼返信
「ストップ!ひばりくん」面白かったよ
そしてこれが自分が単行本を買った中で初めて途中で連載が放り出された漫画でもある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:05▼返信
えっ普通に古臭い絵柄だと思うけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:07▼返信
>>58
「おまえがオレを蹴ったり オレがおまえを蹴ったら威力は倍だ!!」
「そうか!!わかった」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:08▼返信
なんか昔クソ下手なCGで漫画描いてたな
あれ結局どうなったんだろ...
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:09▼返信
>>72
そりゃ68歳なんだから無茶言ってやるなよ
荒木飛呂彦あたりがおかしいだけや
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:11▼返信
悪口でも何でもなく今の風景を描いても今風じゃないよな?
そういうレトロさがいいんじゃないのかな
わたせせいぞうや鈴木英人の良さと同じで確立された懐古的な安定感というか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:14▼返信
※74
またわざと江川達也と間違えてるだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:15▼返信
あ、関係ないけど今手塚治虫博物館かなんかで寺沢武一展やってんな
今なのかもう少し先なのかは知らんけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:17▼返信
昔ツイッターであったな
男の漫画家で絵のタッチの偏移として複数画像アップしてた
時代に沿って絵柄は変わっていってた

女の漫画家さんは昭和時代から絵柄変わらないのは残念ね
新しい技術導入しようとしない生物だからこうなるんだと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:22▼返信
普通に古臭い絵柄で草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:24▼返信
アップデートしないから
漫画家として消えて行ったんですけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:26▼返信
絵は悪くないけど、この人を起用してる時点で
「この会社は強いターゲット層をもってない2流だな」って感じる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:29▼返信
今の漫画界に物凄く多大な影響を与えたと思うけど、何十年も経つと、影響を受けたたくさんの人の方だけを目にする人達が増えて、軽んじられるという。

この人は漫画の社会的地位向上にも大きな役割を果たしてくれたと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:30▼返信
バカッターの独り言いちいち拾う馬鹿ブログが古臭い昭和脳
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:31▼返信
感想ね。過剰に時代に合わせていないのかもしれない。
オーバーフィットは廃れやすい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:31▼返信
>>3
浦沢直樹?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:34▼返信
いや上手いのは確かだけど30年くらい変わってないよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:40▼返信
個性がなさすぎて誰も存在している事に気づかないだけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:46▼返信
初期は下手だろ大友の言う通りある時急に上手くなった
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:48▼返信
いつも江川達也さんかと間違えてしまうと言うか混同してしまって、江しか合ってないじゃんと気づく
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:51▼返信
前にカス絵描きと間違えられてキレとったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:53▼返信
いやこの人昔からモデルの写真撮ってトレースしてるだけだよ
93.投稿日:2024年11月02日 11:56▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:56▼返信
最近の新しい絵さすがに劣化して来た感あったけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 11:57▼返信
デジタル背景叩いて炎上した老害だっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:00▼返信
アル中で70近いのに妙に若々しいよな90代くらいまで生きるんかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:02▼返信
性格悪いよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:07▼返信
生活の中で見たことが無い 
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:07▼返信
これってただの写真トレスで絵なのか?本来の絵柄はどこに置いてきた?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:10▼返信
萌え絵でないオサレな絵は流行に左右されないし一般層向けにできるから強いよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:31▼返信
>>59
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 12:57▼返信
写真トレスだよね・・。だから誰も思いつかないような絵が描けるとこは強いけど
なんていうか冷たい感じがする
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:00▼返信
どっかの話題になったパクリ絵師に似てるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:01▼返信
古塔つみにパクられそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:01▼返信
>>102
江口寿史ポーズ集でググれ。PCが一般的でなかった時代、写真を元に描いては居たが、無いポーズは自分でポーズ集作ってたんやで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:03▼返信
ギャグ漫画家から徐々に絵が洗練されて、むちゃ可愛い女の子描くようになった、稲中の作者と被るんだよなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:19▼返信
この人、昔から色の使い方が特徴的だよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:44▼返信
わかる気がするな
パロディで貶そうとする人もいないし

そこがわたせせいぞうとの違い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:07▼返信
最初から色褪せてんだから、色褪せようも無い気がするが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:19▼返信
パーフェクトブルーになんかにてると思ったらそっちもこの人だったんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:20▼返信
ストップひばりくんしか知らん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:38▼返信
アップデートとは言ってるが、江口は油断すると
アイドル写真集からの完全トレスでイラスト起こしすることあるかなw
それをアップデートというならAIでも良いやん、とは思う。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:45▼返信
週刊漫画に連載中に他の作家から
江口の画く女性はエ○い
作者の名前からしてエ○い
江口の口は実はカタカナって言ってたのだれだっけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:59▼返信
生涯漫画家のままであって欲しかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 15:01▼返信
基本の江口タッチは残しつつ
その時代時代に合わせてアップデートする。
前時代を知っている人達が
それぞれの業界で影響力のある世代になって
「あ、江口さんにオファーしてみようか?」って話になるから
常に消えることがない好循環になっている。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 15:24▼返信
もういい歳してるけど手で描いてんのかねえ

Illustratorとかベクターラインで修正できるようなツール使わないと思ったような線にならないんじゃ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 15:40▼返信
安易にアニメ的なデフォルメに逃げない
世の中の変化を肯定して受け入れる
常に技術力を上げる努力をする

たったこれだけの話だけど、それが出来ない人間の方が多いんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 15:47▼返信
>>114
日の丸劇場が不発だったらしい。俺は好きだったんだけどねwギャグ漫画は長く続けるのむずいのかもね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 16:18▼返信
サボり病の先駆けの人
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 16:37▼返信
デザイン的には昭和感MAXだけどな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 16:40▼返信
任天堂がずっと続いてるのと同じこと
ちょーは早くも足踏みしてるからもうむりぽw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 17:20▼返信
背景を緻密に描くと
難癖付ける老害だけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 17:56▼返信
※82
ホンダは二流ではないと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 17:58▼返信
ジャンプでタルルート書いてた頃しかしらん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 18:03▼返信
単行本はほとんど所有しているぐらいの江口のファンだけれども
漫画は少し描き足しして新しいバージョンの単行本で売るのばかりだし
イラスト集は高額なうえに、キャッチーなイラストはバラけさせて、何冊も買わせようとするし
そういうのについていけないなら買うなと言われたらそれまでだけど、売り方が嫌だな

漫画は開始から数話ぐらいは面白いと思う。物凄く飽きっぽいから続かないし、
ちょっと虚〇癖もあるから身内がみんな離れていく
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 18:10▼返信
「BOXERケン」で
ギャグ漫画家としてもかなり復活したかと思ったけど
長続きはしなかったよな
やっぱ、心に爆弾抱えているのか飽きっぽいのか
どっちかなのだろうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 18:33▼返信
ぶっちゃけ認識できるタイトルがストップひばりくんくらいしか無いのに作者の認知度高すぎなんだよな。
それだけ絵に個性があるってことなんだろうけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 18:57▼返信
江口氏監修のデッサン用のポーズ集まだ持ってるわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 19:09▼返信
この人はエ.ロ目線で女の子を描くから好きじゃないな。桂正和も同様。
まあアートの原点ってそういうものかもしれないけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 19:55▼返信
さすが未完の巨匠や・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 19:59▼返信
老舗というか鈴木英人の画風パクリから来てて、人物画だけだったが最近は背景と人物描いてるから絵としてよくなったんだと思う、しかし今のアップデートは何のパクリなんだろうかが木になる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 19:59▼返信
ん-いい女のモデルいるんじゃない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 21:04▼返信
むかしスピリッツで新作連載始まったとき
何週間で休載するか友達と賭けたなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 23:23▼返信
※124
川と口
を間違えてるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 23:23▼返信
>>6
ジャンプで連載してたんやからそりゃ男ウケする女描くやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 23:26▼返信
>>34
それ言うならミュシャやろ
ミーシャは歌う方や
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 23:27▼返信
>>37
女の子の方が大人で草www
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:48▼返信
漫画を描けないのは変わらんけどな
すっかりイラストの人
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 18:41▼返信
でも他人の絵に失礼なコメントする最低なジジイだから嫌い
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 17:04▼返信
江川達也と間違えちゃう

直近のコメント数ランキング

traq