都内のアドトラックが規制され、あの「バーニラ、バニラ、高収入ー!」というしょうもない歌を聞かなくなってよかったなと思っていたら、先ほどトラックではなくバスのタイプが…。
— デーモン社長@不動産投資コンサルティング𝕏 (@derikteramoto) November 1, 2024
規制って車種の問題なんですかねw pic.twitter.com/hOHGjDd677
都内のアドトラックが規制され、あの「バーニラ、バニラ、高収入ー!」というしょうもない歌を聞かなくなってよかったなと思っていたら、先ほどトラックではなくバスのタイプが…。
規制って車種の問題なんですかねw
確かに横浜ナンバーですね!
— デーモン社長@不動産投資コンサルティング𝕏 (@derikteramoto) November 1, 2024
バーニラバニラのバス、気になり調べてしまった。
— どどんぱ 𝕏 海外移住FIRE|起業6社・会社売却・投資 (@10dondone) November 1, 2024
東京都屋外広告物条例の改正後は車検証の「車体の区分」に「放送宣伝」と書かれた車両が規制の対象。ということでバスが対象外なの正解👏
だから抜け道探す人がいるから制度設計は性悪説にしろとあれほど・・・ https://t.co/ro4ZLgdqvS pic.twitter.com/sPRB2YmUPD
イタチごっこの分かりやすい例ですねw
— デーモン社長@不動産投資コンサルティング𝕏 (@derikteramoto) November 1, 2024
この記事への反応
・バスの広告は既に公共機関がやってるから規制できないんだろうね。これは業者が一枚上手だった😅
・なんでバニラバスとかこういう系って神奈中古が多いんやろ
単純に出物が多いからか?
もしくは市場に出回りやすいのか
・トミカ出そう
・なんか色々凄いわ。本当に凄い。ルールの抜け穴を探すの上手いし、何より行動力ありすぎるのよね。
・そこまでして広告走らせるって
相当効果が高いってこと?🤔
たしかにいろんな人が
「見かけた!」ってSNSで
シェアするから?🤔🤔🤔
・東京都は以前から派手な装飾と音響を使用するアドトラックの走行は禁止されてたけど他府県ナンバーで走行してたみたい。今回それが禁止されたらバスタイプで運行してるという訳か。
『天気の子』で都内をバニラカーが走行するシーンでみんな爆笑してました。都会の裏の象徴と化してます。
・おもしろー。
ちなみにバニラの運営の人たちは夜職上がりの優秀な人多い。人生のレールを早々に外れて、学歴ない中でのし上がってきた人たち。
高学歴が集まる会社じゃ、この行動力と不謹慎さは出せないわな。
・ワロタ
・すげ〜!
すぐに規制されそうだから早く見つけに行こう
・あっちがダメならこっち(* ॑꒳ ॑* )⋆*!♫
規制する人も頭使いますね(笑)
よく考えるな・・・


なんだとこの野郎
パクられた「ロート、ロート、ロート製薬ー!」に失礼だろ
誰もがあの曲をネタにできる程度には浸透しとるやろ
ハイエースとかのも見たぞ
♪バーニラバニラ、ずっとヴァ一ギナと聞き間違えてたわ
搾取されるだけの豚が文句言っても無駄だ
「ククク…外では皆が労働に励む中、俺は嬢とくんずほぐれつとは…燃えてくるぜエエエ」
中古バスってそんな高くないし
民間でやれるのは豊かで平等な社会の証よ
音流すのだけやめてれもらえれば
ウザいから
下品で規制とかになってたらソシャゲの女の子全面に出した広告も下品判定食らうだろ
できてないというところからもうあきらめろんって話ですわ
ぜひ全面規制してほしい
こわ
運転してるほうは見えんからどうでもいいし
バニラが街にいないと寂しい
記事タイくらいみろや
地獄に行きそう
豚人間カリカリすんなよ🤣
バニラの公式アカウントが歴代バニラバスのポストあげてたぞw
元から別にバニラをピンポイントで狙った規制じゃねえだろ
バニラのキャラは未だに描かれない不思議
バスの車体広告は路線バス会社にとっても広告収入源やからな
また、温泉施設の利用者送迎バスが自社名入れられなくなるwなども避けなきゃならんし
白緑ナンバーの大型乗用車ってだけでは線引きできないわな
ヤ
窓に関しては遮光用ブラインドなどは夜行バスで必須やから窓目隠し禁止は難しいと思う、外装ではなくブラインドに模様付けて抜け道るやろし
面白いつったら不謹慎かもしれんがルールの穴ってあるもんだな
実体のない営業で虚偽と判断されて罰則かかるで。
より悪質より凶悪になってる
害虫が耐性付けるのと同じか?バスケット規制されたら次はハイエースにでもする気か?もしくは人海戦術で看板前後に背負わせて歩行者広告にでもするのか?
うるさいだけなんだ
誤タップ訂正
バスケット→バス
これに反論するやつは、ひきこもり日本信者野郎
運営バスに限るにしたらええやん
既にあったか
風営法で出来そう時間決めて何時からでしか無理とか
それ今は違法
これ営業してるバスちゃう
もう世界中そうだからお前が終わってるんやで
既にクロネコヤマト式が居たのかよ
前頭葉が退化したじーさんを、死んでなお神格化するのか
おめでたいやつ
72もお前やろ頭おか
そっちの業界に詳しいやつがここぞとばかりに講釈たれに来てて草
別にバスだろうが消防車だろうが個人で買えるし所有できるぞ
パトカーはさすがに無理
バス広告NGだと、路線バスの広告が全部NGになる。
うちの近所のバスはヨドバシカメラのラッピングバスばかり。
規制なんかするわけねえじゃん
不正と人心悪化を止めて治安を維持するには、警察が表裏も入れた社会バランスの視点を持てるようにならなければなりません。
大きくバランスを欠いていたカルト不正時代が長く続きすぎた。改善が必要でしょう。
これくらいは良いんだよ。と不正な方向に世論誘導されないように。
海外でこれを許している国はあるのか?まずないでしょう。あり得ません。
バニラの執念がすごいのか
そもそもこれ、ふつーの路線バスと違って、路線を走ってるわけじゃないから、トラックと同じ扱いしかされないんじゃない?
国で責任をもって保護していくべきだと思います。
おまえ…カワイイな♡
これだって宣伝カーでもないのに、宣伝目的で走らせてるっていうイチャモンつけられるし、バスの形状だけど路線を走ってないし、回送でもないからそこ突かれると弱いし。
既定の路線を走ってるでも無いのに
営業ナンバーじゃないなら個人または法人が所有するただの車両やで
バーニラバニラと闇バイト
てかバニラの業者自体をさっさと取り締まれ
反◯会的勢力の本業やからね
広告自体がダメならそのうちまた条例改正されるだろう
ステマ起稿がそれを言い出すの?
ギャグなの?www
バニラ「趣味のペイントカーです」
行政&司法「ならセーフ」
なる訳ないだろwなめとんのかって余計きつく怒られるわw
お上の規制を逃れる最も有効な手段、それは「天下り」。政治家や役人の身内を雇えば、いざ規制となってもきっちり「抜け道」を作ってくれる
本気で潰すは無いよ。行政や政治家にたんまり賄賂贈ってるでしょうからね
怪しい不正疑惑情報は社会に公表しましょう。警察も不正ニュースばかりではなく、国民に行動のあり方を示すべきです。そういう声は警察官内部であがらないのか?と疑問に思います。
行政「都民が騒ぐから一応規制したが穴は作っておいたぞ。ウチも立場があるから程々にやれや」
バニラ「あざーっす」
福岡もこれ走ってるわ。うるせぇ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
スゴイなビズ〇ーチ(何がスゴイのか具体的に言ってないからセーフ)みたいCMは害悪でしかない
日本人の風.俗.嬢が中国人マフィア=中国共産党に拉致されて、カンボジアの辺境で監禁されて奴.隷.労働させられている事件とか、
マスゴミは全く報道しないのな
現場直行ー!
【画像】秋葉原でバニラ求人のバスが警察から職質 ⇒ 運転手のインパクトがスゴすぎると話題wwwww
ただ昔のは観光バスタイプだったが、今のは路線バスタイプで、路線バスのラッピング広告カテゴリにしてるんだろうなぁ
熊本でも結構前から走ってるよ
1年くらい前には有ったような気がする
フーとか言ってんのウシジマくんの読者だけだぞ
同じこと思った
上に政策あれば下に対策あり、でまんま中国
ワイも好きやでw
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
昔あったイカあげが禁止されたから凧あげした話の時から何も変わってねぇなこの国
もしかして人(乗客)載せたら運転手に別の免許証が必要になるとか?
規制しないのか!!