海外プレイヤーが『ボーダーランズ2』のノーダメクリアを達成するも、その約10時間前に他のプレイヤーが達成済みだった
記事によると
・海外プレイヤーのHeyblastyさんが『ボーダーランズ2』で一発もダメージを受けずにクリアするという偉業を達成した。
・クリアに要した時間は約34時間。挑戦開始からの総プレイ時間は826時間で9ヶ月間かけて攻略したとのこと。
・Heyblastyさん「ルーティングに関しては僕の誇りだ。長年のルーティング経験がこのゲームで試され、なんとかトップに経つことができた。ノーダメが不可能と思われていたゲームがまた1つ攻略された」
・一発でもダメージを受ければ最初からやり直しで、見てるだけでも神経がすり減りそうなこのチャレンジ。偉業達成に多くのゲーマーから称賛の声が上がっているが、しかし、どうやらHeyblastyさんのノーダメクリア達成の10時間ほど前に、別のプレイヤーdarksmoke11さんによってノーダメクリアが達成されていたことが判明。
・darksmoke11さんはHeyblastyさんに触発されて挑戦を始め、13回目の挑戦で見事ノーダメージクリアを達成。クリアに要した時間は約22時間だった。
以下、全文を読む
Run #112: Borderlands 2
— Heyblasty (@xblastyx) October 28, 2024
826.8 Hours / 9 Months
My proudest achievement when it comes to routing.
All my years of routing experience was put to test in this game and i managed to come on top.
Another game thought to be impossible damageless/hitless has been taken down. pic.twitter.com/E13reMNe8b
この記事への反応
・ノーダメ可能なんだこれ…
・このゲームプレイした事がある人ならどれだけやばい偉業か分かると思う
・それをほぼ同じタイミングで同じことをする人がいるという現実
・マジで草。 ……ノーダメって可能だったの?
・どうやるんだよ…
あまりにも悲しすぎるでしょ・・・
チャレンジしたきっかけもひどい
チャレンジしたきっかけもひどい


まあ期間を考えるとないか
師匠を超える弟子感がある
達成したことに違いないんだから凄いんだけども
上がいただけで
才能の差ってよりルート構築に膨大な時間かけて最新のルート真似されて先こされたってだけ
ノーダメだけじゃなくてRTAなんかもそうだけど後発ほど有利
明日も仕事だ
単に挑戦にかけた時間で比較できることじゃないよ
ノーダメはヤベーでしょ、遮蔽物ない場所がほとんどだしNPCも鬼エイムしてくるのに…
まあボダラン3で頑張れ
12時間差で後半独自開拓しとるやんけ。
てか真似出来るゲームじゃねえ。
こんなクソサイトにコメントしてる時点で仲良くゴミクズ以下なw
転けるわって言うか既に不評
どんなゲームも開発側は前半にプレイヤーを引き込む為にあらゆるパターンを持ってくるが
後半は開発も終盤で時間も予算も逼迫してくるから単調になりがち
前半トライアンドエラーで時間かけてやり方を確立すれば後半はそれの応用で済むことが多い
時間短縮はまあ後の人の方がゲームセンスあるのは確か
他人のやり方真似るだけなら
そりゃ後者の方がプレイに集中できるわな
一瞬で越されてしまうこともある悲しい現実がよくある
俺には到底無理
真似はしないようにな
それより雑魚敵たちに集中放火されるボス戦までの道中をノーダメは想像を絶する。
通常はすぐ割れる薄いシールドで数発を耐えきって、生身にダメージ無しってことで良いんだよね?
被弾がゼロとかなるとTASでも無理じゃ無いかって感じだし。
才能無さ過ぎwww
ちゃんと記事・ツイート読んだか?本文カス
900時間やってる奴に即発されて、22時間13周目で達成したんだよ
カンペ見てやってるんだから時間差がわずかなのは「偶然」じゃないぞ
先駆者動画で完全攻略へのイメージ全体が見えたからそれを後発がトレースした結果先んじただけ
ようは先駆者より反射神経が良いなら簡単に抜けるわけだ
違うよ
攻略法を見てたから短時間で済んだ
ボダラン3のラスボスは攻撃避けやすいから対策要らん
時間を浪費とかまるでお前自身だな
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
TASでもできてない
おーいこーさぁーれ~~
なーくのーがイヤなら さぁーあ すーすーめ~~~
最初に開拓するのは時間かかるからな。
公式を作るのと公式を習って使えるようになるようなもの。