• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより















この記事への反応

携帯会社って本人以外の解約手続きに対するマニュアルないのかね?
死亡なら死亡事実が確認できる書類とか。相続人しか解約できないなら確認のため戸籍もいるだろうし。


auは死亡届でオッケーだったかな

マニュアルが全ての方と働いたことがありますが社内でも嫌われていたような🤔
マニュアルも大事ですが、時には臨機応変に対応することも接客業では大切だと思います。


こんなこと言われるんですか…
他人事じゃない…
つらい時にこんなこと言われたらキレそう
今回の件で他の会社も改善されることを祈りたいです


母が亡くなった際に死亡診断書と火葬埋葬許可証を持っていったら、すんなり解約手続きしてくれた。

マニュアルマンはこの後どうするつもりだったんでょう😅

知人も携帯ショップでそれ言われて「じゃあこの携帯ごとあげます」って押し付けて帰りかけたらようやく解約できたって聞きました。
マニュアルマンには強気でいくしかないですね。。


ドコモだと死亡届見せたらきっちり解約してもらって、3ヶ月ほど かけてくる電話を自分の電話に回してくれるサービスつけてくれました。

すごいな。ケータイのショップってみんなこうなんだ。ウチもauで「父が脳出血で倒れて半身麻痺なんで書類わたしの署名でいいですか」って言ったら「ご本人でないとダメです」って。散々やりとりした最後の最後に「医師の診断書持ってきて下さい」だって。先に言えよ!

まだ燃やす前なら霊柩車を店の前に止めて
「ほれ、本人だ」っていって対応してもらうとか
出来るよね。火葬場に行く次いでとかで。






こういうマニュアルマンがおることに驚きだわ



Kindle33円セール

『月刊少年エース』創刊30周年記念として、
エースコミック関連作品が33円で購入できる
『エウレカセブン』『NHKにようこそ!』
『そらのおとしもの』『七つの魔剣が支配する』
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
『未来日記』などの大人気漫画が対象

※期限は2024年11月7日(水)まで

対象となる漫画リストはこちら

2024-10-26_22h29_41


以下、現在人気あるコミックリスト


B00932MK5Y
片岡 人生(著), 近藤 一馬(著), BONES(著)(2007-01-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B0093G7X20
滝本 竜彦(著), 大岩 ケンヂ(著)(2006-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B00932PODY
片岡 人生(著), 近藤 一馬(著)(2009-04-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B00932N1CK
えすの サカエ(著)(2008-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:02▼返信
死んだと嘘ついて解約しようとするのもいるんでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:03▼返信
嘘ま…でも無いんだよなこれ…
結構いる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:04▼返信
前も聞いたよこの話
以前バズったからって定期的に思い出すヤツ~~~
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:04▼返信
脳死状態マニュアルマン、ゾンビと変わらんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:04▼返信
小日本はクソだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:05▼返信
当然疑問に思う事なのに後出ししつつ行間読めないって言うやつやめないか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:05▼返信
でも問題の根底にあるのは会社の体質だと思う
客の都合を無視して、何が何でも解約させるなと言ってるから
平気でこんなことやらかすんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:05▼返信
もう最初から契約者本人死亡時の対応をマニュアル化しとけよバカどもは
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:05▼返信
むしろマニュアルに本人が死んだ場合の対応がないとかありえるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:06▼返信
人が亡くなってただでさえテンパった状態で短期間でやらないといけないことが多すぎるんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:06▼返信
なんで契約者死亡時の対応マニュアルがないの
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:07▼返信
>>2
行間読めない方が多いので
死亡診断書
除籍謄本
を持って行って提示した上での対応です。

お前も契約書読まないタイプだなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:07▼返信
あー、良いこと知ったわ
次からは最初から骨壺持参の喧嘩腰で行った方が話が早いんやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:07▼返信
極稀にある例外対応だから新人とかはやらかすんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:08▼返信
>>10
マニュアル人間が対応できてないって事はマニュアルに記載されていないのだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:08▼返信
本人も来てますよ?見えないんですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:09▼返信
マニュアルはさすがにあるんだろうけど項目の優先順位が低かったとかなんだと思う
こういう事態はよくあるはずだからもっとわかりやすいマニュアルにブラッシュアップの必要がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:09▼返信
マニュアルに契約者死亡時の解約手順とかねえのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:09▼返信
日本沈没まであと・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:09▼返信
NHK受信料も死んだ奴から自動引き落としするよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:10▼返信
マニュアル人間マジで嫌い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:10▼返信
携帯会社に解約に行くときは中身ありの骨壺を持参したら話が早いと
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:10▼返信
逆にマニュアルすら用意がない保険業もあるよ
次の人用にマニュアル書いてたら奇人を見る目で見られた
去年異動したけど誰が後任に教えるんだろうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:11▼返信
死んだ人間呼んでこいって自分で言ってておかしいのはわかるでしょう
無能というより無脳
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:11▼返信
言っちゃ悪いけど窓口みたいなのはこういう臨機応変に動けない無能じゃないと続かないとこある
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:11▼返信
>>21
こういうの請求すると返ってくる場合もあるけどNHKは返ってこないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:11▼返信
ドコモはネットから解約できたがどこだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:11▼返信
【お前ら終了】河野太郎、デマや誹謗中傷を開示請求「必要に応じて法的措置」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:12▼返信
マニュアルマンというより思考停止してるだけでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:12▼返信
「行間読め」とかいう表現って低能の間で流行ってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:12▼返信
>>6
オメーら程じゃねーよ、アジアの大国(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:12▼返信
死亡診断書とか行間の問題じゃなくてお前が先に書いとくべき情報だろwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:13▼返信
大川隆法「こんにちは、大川隆法です」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:13▼返信
そうやって仕事覚えてきゃ良いんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:13▼返信
>>16
だからマニュアル人間じゃなくて解約させて成績さがるのを嫌ってわざとやってるだけだよ
それをマニュアルにないはずって発想に行くのは結構やべぇ頭してるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:14▼返信
解約の相談に来た奴を、解約させずに追い返すのが仕事なんだろうから仕方ない
本人が死んだぐらいで解約に応じてはいけないとマニュアル化されているんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:14▼返信
>>33
当たり前すぎる前提条件だから書かないのはともかく
行間とは言わないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:14▼返信
怒鳴ってるジジイの正体がこれか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:15▼返信
行間読めないうんぬんでどんなコメント来てるのかみたら
1から10まで書かないと理解できないアホ多すぎてびびったわ
アスペというか物事をその通りにしか受け取れないのか社会生活送れなさそうだな
普通手続きしにいってマニュアル対応された上に上司が手続き処理したって話から
書類一式すべてそろってることわかるだろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:15▼返信
昔話ではないの?
昨日今日の話でないなら読む価値はないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:15▼返信
>>36
行員がバカのふりして後々絶対問題になる事項を先延ばしにするってことだなそれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:15▼返信
死亡診断書は最初に見せてたって新事実が行間を読めばわかるはずってすごいっすね
現代文150点ぐらい取れそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:16▼返信
>>39
こういう事案を見ると、怒鳴った方が話が早いというのもあるかもしれない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:16▼返信
マニュアルマンとか言ってるけど契約者が死亡や意識不明などで解約する時のマニュアルも当たり前に存在する
この社員かバイトだかが勉強不足なだけ
なぜそういうシチュのマニュアルがないと想像できるんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:16▼返信
>>40
仕事したことなそう・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:16▼返信
マニュアルマンじゃなくて単純にやる気がないカスってだけだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:17▼返信
ドコモは解約出来るぞ
auも出来ると報告あるから、SBか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:17▼返信
※43
普通マニュアル対応しかできない社員と
問題なく対応した上司がいる時点でちゃんと書類持って行ったうえでの出来事って理解できると思うんだけど大丈夫?全部説明しなきゃダメかい?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:17▼返信
省略した前提と行間はそりゃ違うけどさ、大体わかるじゃん言いたいことは
そんな揚げ足とっておもしろい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:17▼返信
※46
そのまま社会でないでね
意思疎通できない奴は危ないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
DOCOMOは死亡診断書のコピー持ってっただけで特に何事もなくスムーズだったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
老害が良くやってる「お前じゃ話にならん、上の人間を出せ!!」
って展開そのものだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
そりゃバイトや派遣社員にやらせてるんだから、マニュアルと言うか言われた事しか提示できないしそれ以上の権限もないから
だから文句言ってるとちゃんとした社員がでてきて対応する、ってのは何でもそう
日本人は言われた通りで諦める人妥協する人多いからダメなんだよ。自分が正しいと思ったら反論しろ。こっちが何も言わないと相手もマニュアル通りの事しかしない
55.投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
待ってろって言ってから店長出てくるまで店で待ってたの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
本人が死んだ場合の対応を記載していないマニュアルも大概だけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:18▼返信
まぁクソ忙しいから些細な事で滅茶苦茶苛立つし判らんでも無い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:19▼返信
弟が自殺ぶちかました時のフランチャイズ店舗の対応が死亡診断書だしてこい、だったな
別の系列の店に行くとすんなり解約できた
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:19▼返信
※56
銀行とかだと支店長わりとすぐでてくるで
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:19▼返信
>>51
自分のこと良く分かってて助かる
出てこないでね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:20▼返信
>>54
ちょっとミスると客の気持ちを逆撫でる可能性が高いマニュアルは欠陥があるわ
こういう事態が起こりにくい顧客ファーストのマニュアルにすることはできるはず
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:20▼返信
ここのコメ欄にも行間読めない奴が居て草
 
一言目でキレるわけねえだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
NHK解約も本人じゃないとできないんだっけ
NHKも死んだ人が喋ると思ってるらしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
SNS流行り始めてから文脈も読めないアホが目立つようになって
世間にこんな国語力ないバカ多いんだなって愕然とする
どうやって日常生活送ってんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
バズる予定のないことが結果的にバスったときに説明が足りないと突っ込まれるのは
Xの性質上しょうがない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
近所のauはそういうの無かったな普通に解約できた
少しこういうトラブル期待してたのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
※33
行間の一行、逆にいらねぇよなw
「ちなみに」とか書くならわかるが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
いや寧ろ本人が来れない正当な理由一覧と対応方針をマニュアル化しておけよ。
本件は誰でも死ぬんだからマニュアル化されてて然るべき。べき。べき。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
行間読めるような人は受付は慣れてなくて緊張してるかもなって気を利かせると思うが
いきなり大声で骨壺持ってきてやるからとか皮肉るのはちょっと
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
※46
仕事したことない中坊がイキってコメントか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
死亡時のマニュアルはあると思うぞ単純にその店員が知らなかっただけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:21▼返信
死んだと言うだけでOKなら勝手に解約できるもんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:22▼返信
>>65
自分のこと棚に上げる65とかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:22▼返信
※70
なんでお前みたいな奴って急に人が怒鳴った!みたいに話を改ざんし始めるんだい?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:22▼返信
>>27
視聴してることじゃなく電波を受信出来る状態の料金だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
※74
釣れて草
自覚ある分マシかもな君w
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
>>37
正解
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
どうせいつものそふてょんバンクだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
>>31
このコメ欄では流行ってて草生える
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
>>38
だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:23▼返信
>>77
釣れてて草ww
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:24▼返信
>>20
速攻
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:24▼返信
>>13
行間じゃなくて最初に書いとけよ
契約書は後から提示すんのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:24▼返信
>>75
君みたいな人が後出しで改ざんし始めるから
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:24▼返信
※70
この流れでいきなりだと思う?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:25▼返信
葬式代の銀行口座は相続とか終わってないと駄目なんじゃなかったっけ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:25▼返信
>>12
解約させないほうが儲かるからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:25▼返信
>>7
マジでそれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:26▼返信
>>4
あれこれネタ考えるより簡単だからしかたない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:26▼返信
この類いの対応する人って単純にマニュアル以外の応用として脳が働かない隠れ発達障害の人だからな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:26▼返信
>>1
🍮
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:26▼返信
死亡診断書と火葬埋葬許可証用意するだけだぞ?
こいつが無知なだけやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:27▼返信
「マニュアルマン」ではない。
契約者死亡時のマニュアルがない訳ないので、勉強不足の上に共感性欠如(一般的な他者の不幸悲痛を感じ取れない)の疾患持ち
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:27▼返信
なんで上に確認してきますって言わないんだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:27▼返信
同じような事を携帯解約時にやられたわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:28▼返信
>>80
行間頼みの低能クンへのツッコミコメントとしては流行ってるみたいだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:28▼返信
>>88
死亡解約しに来たのを認識してたのにはぐらかして帰したって後でわかったら大問題になるけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:29▼返信
マニュアルに書いてないこと勝手にやるんじゃねえ
って叱られた結果そうなったんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:29▼返信
マニュアルはあるが覚えなきゃいけない項目の後ろのほうだったんだろ
で、優先順位の高い覚えることに「本人がきて契約」ってのがあるからそれを優先させた
よくある事じゃないから、対応した奴が「本人がー」を連呼したんやろ
こういう場合はキレるんじゃなく「責任者呼んでもらえますか」だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:30▼返信
NHKなんかはべつに契約回線数にこだわってないから理由があれば簡単に解約できる
弱小携帯キャリアが必死なだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:31▼返信
>>92
文章力の無いアホが使う便利なワード「行間」w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:32▼返信
マニュアルマンは AIが進化したら不要になるから 今後の対応は楽になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:34▼返信
>>103
AIが農協の職員みたいな親身な対応ができるようになるにはさらに年月が必要だけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:34▼返信
普通に除籍謄本で全部出来たけどな
そんな変なヤバイとこ知らないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:35▼返信
恫喝罪ってのは存在しないからな
違法じゃないからムカついたらコンビニのジジイみたいに大声出せばいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:35▼返信
マニュアルマンというか出来損ないのAIみたいな手合いは確かにいる。某カレー屋で野菜カレー注文したら「トッピングは?」と尋ねるんで揚げ物のことかと思い「なしで」と答えたらまっさらな只のカレーが出てきた。「野菜がない」と文句言ったら「トッピングなしと言われたんで」だとさ。あほくさ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:36▼返信
ちゃんと当人が死亡したのでって付け加えてから話し始めた?
もしちゃんとしてたなら、それマニュアルマンじゃなくてマニュアル分かってないマンだろ
そのマニュアル無いわけないだろアホか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:36▼返信
マニュアルがあっても、滅多に起こらない業務は忘れるし対応が間違う事なんてよくあるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:38▼返信
後出しな時点で釣る気満々で嘘松
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:38▼返信
>>106
でもそれで仕事中断したら業務妨害にならね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:38▼返信
マニュアルマンは判断能力落ちてるから激務で脳やられてるかもしれん、メンタルクリニックへ行ったほうがいいかもだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:38▼返信
>>97
でも行間うんぬんのツイートがなくても事件のあらましは十分わかるわけじゃん
書類のあるなしは死人に向けて本人連れてこいって言ったことと無関係だし
行間を読むってワードの誤用だけに突っ込んでる自称賢マンの浅ましさのほうが気になるね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:38▼返信
契約者死亡やら行方不明時のマニュアル作ればいいんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:39▼返信
一方の話だけで安易に店員に非があると決めつける程度の低いかたが多いこと
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:39▼返信
>>111
やりすぎたらそうだね
説教はだめ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:42▼返信
普通に考えれば提出書類に不備があったか持っていってなかったから本人じゃなければ出来ませんという
後から色々突っ込まれたから行間読めないとか誤魔化したんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:42▼返信
※115
では、店員の言い分を聞かせていただきましょう、その店員を連れてきてくださいって、一休さんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:42▼返信
>>106
それ、同じ空間にいる客にうるせぇって言われてトラぶったり
警察呼ばれてめんどくさい事になったり
調子に乗ってそれ言ったら逮捕されるワードもあるから普通にやめとけ
最近はカスハラに対しては断固対応しますってなってるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:42▼返信

いきなりこんなキレるのもガイジやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:43▼返信
相手を思いっきり殴り倒して
「どうしてもと言うから、本人に
会わせてあげようと思って」
と言いたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:43▼返信
死んだって言うてるのに「本人じゃないと」とか言われ続けたらそらキレるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:43▼返信
>>118
店の場所どころかどのキャリアかすら書いてないことから行間を読めばわかるんじゃない?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:45▼返信
>>122
書類が無ければ言われるで
後出しで行間云々言い訳してるけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:45▼返信
>>113
行間発言突っ込まれて効いてる浅ましいツイカスざまあww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:45▼返信
マニュアルマンというか死亡証明できる書類があれば手続きできるのでマニュアルマンですらない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:45▼返信
亡くなった証明書とか出せば良いだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:46▼返信
まあ世の中マニュアル通りしか話せない、機転がきかない、何故か常識が理解できなくなる人間っているんですわ。コールセンターで仕事してた時に客を怒らせてたスタッフはほぼこれ
「マニュアルが絶対だからマニュアル通りにやらなければならない、マニュアルにないことはできない」って思い込んでるのよ。職場の教育もあるだろうけど例外が起きた時の対処は上司に確認しろってだけなんだがな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:46▼返信
ソフトバンクだろ
やらかしたのって
有名すぎる話
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:47▼返信
死亡した時のマニュアルすらないとか・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:47▼返信
>>124
すげえ本人認定されちゃったwこういう人本当にいるんだねw
おれ銀行の人に怒鳴ったりできないっすよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:48▼返信
>>122
死亡診断書と除籍謄本を持っていって「本人じゃないと」は連呼されんやろ
キレたあと死亡診断書のこと言われた感じがするがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:48▼返信
骨壷も墓無いのかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:49▼返信
>>120
いきなりなんて言ってない!勝手に改ざんすんな!ってのがここにいる奴の主張や
何回言っても聞かないって意味なら周りに迷惑だから大声出さずに上司呼ぶように求めればいいし
その前から大声出してたって意味ならもっとガイジだと思うけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:49▼返信
>>131
レス間違いか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:49▼返信
死んだ時のマニュアルくらい用意しとらんのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:49▼返信
>>39
店内で怒号するのって恥ずかしくないんかな。大概ブルーカラー。骨で本人確認出来るわけないやろ
いい年した大人の激昂が見られるってそう無いですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:49▼返信
マニュアルに書いてるだろ確実に
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:50▼返信
>>137
これは怒らせたマニュアルマンの方が悪い
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:50▼返信
>>132
このへんから真相がごっちゃになってきてるね
もう想像で話すしかないけど恐らく窓口の人にもツイ主にも両方に落ち度があった気がする
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:51▼返信
見に行ったら、最初に書いてないと分かるわけないだろと言ってるアホが多すぎて、そりゃアホなマニュアルマンが居るのも仕方ねえなと思ったわw
死んだと判断できる書類もって行ってると一般的な常識の分かる人が大半何だよ
仮に、書類等が無かった場合は、死亡したと証明できる書類を揃えて改めて来てくださいと言わないとダメなんだよ
マジで無知無能が多すぎだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:52▼返信
死亡解約のマニュアルがないなんてそんな銀行あるわけないわね
マニュアルマンってのは投稿者の印象で実際はマニュアル通りにさえできないマンなんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:52▼返信
ここでは使い物にならなかったようだが

死亡診断書のコピーは大量にあった方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:52▼返信
マニュアルマンと責めてやるなよ。
下っぱなんて何の権限も与えられてねえからマニュアル通りにやるしかねえんだから。
145.投稿日:2024年11月03日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:58▼返信
空気読めないバカはクビで。だからIQも調べた方がええで。勉強はやる気の問題だし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:58▼返信
後出しで死亡診断書とか言い出すこいつがカス
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:58▼返信
いやいや本人が亡くなった時のマニュアルがあるだろ
あるいはイレギュラーな時は上司に相談するってマニュアル
もしもないなら会社が悪いな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:01▼返信
お前らじゃんw

ゲハマニュアルマンwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:02▼返信
間違えて恥ずかしくなって怒声出したんじゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:02▼返信
窓口とかもZ世代増えてきたからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:04▼返信
>これで行間読めという人は横暴
クレーマー臭が漂う
補足とかにしときゃいいのに

もとX覗いたらこんなのばっかで地獄。他人にイチャモンつけることが生きがいなんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:05▼返信
次からは直江兼続方式で行こうぜ
直江兼続かどうかは諸説あるらしいけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:05▼返信
本当に骨壷云々と怒声上げたなら一概に行間くんを信じる事は出来ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:08▼返信
ソフトバンクが解約しずらくしてんのわざとだろ
これで泣き寝入りする人が一定数いるんだろうね
消費者庁は仕事しろよ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:08▼返信
>>8
そしてそのやり口にさらに腹が立って解約真っしぐらというね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:08▼返信
キャリアの営業や窓口対応してる奴は基本クズ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:10▼返信
死亡届出して拒否されることはまず無いと思うし
死亡届求めろよとは思う今
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:10▼返信
auがマニュアルマンなのは前身が自動車電話会社で今でも半官半民なのが問題の根幹にある
何が何でも自社の言い分が正しい!って大馬鹿揃いなので総務省がそうじゃないでしょ!と苦言を呈しても露骨に顔をしかめる
上層部からしてそんな阿呆ばかりなので上意下達に慣れきった本社や分社や組織全体がマニュアルマンなのだ
手遅れである
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:14▼返信
マニュアルすら読んでないだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:15▼返信
さっさと店長を呼ばない方も同じくらいバカとしか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:16▼返信
だってぐずぐず伸ばせばその月の契約分は入るしねえ
ワイモバに吸収されたウィルコムの解約がスゲー大変だった
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:16▼返信
マニュアルマンは自分がそうなって同じこと言われてたらどうするか考えたことないのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:17▼返信
でも中身入りの骨壺もってこられても、ご本人様かどうか見分けがつかない自信はある
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:18▼返信
偉い人が出てきたら困るだろうを見越してやってるのがクレーマーしぐさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:18▼返信
解約を簡単にしろってことをマスコミや政治家が批判したら、じゃあNHKはどうなんだってブーメラン刺さるから誰も何も言えないんだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:19▼返信
※4
ネットに介助されてる厄介さんがなんか言ってる~
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:19▼返信
安倍さんの死から何を学んだんだよ!!
ゆるうさんお!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:21▼返信
マニュアル通りの対応でいいなら機械でもいいよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:24▼返信
>>1
始めから骨壺と霊媒師連れて行くしかねえ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:25▼返信
そんなやばい奴だからクレーマーと思われて適当な対応されたんやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:26▼返信
>>162
そうそう、知らんフリして引き伸ばせばその期間の料金発生する仕組みなんだよな
親が死んだときNHKも同じ手で3か月分の受信料請求してきたから、契約者死亡による受信契約の消滅って認めさせて請求取り消させて解約してやったわ
それでも悪足掻きで解約手続き書は送ってこなかったから自分で念書書いて返送してやった
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:26▼返信
ソフバンはやはりだめだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:29▼返信
AIのほうが仕事できるね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:30▼返信
死亡診断書と除籍謄本持って行って「本人連れて来い」は馬鹿すぎんだろ
何の為の書類だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:30▼返信
契約者死亡時の解約の方法とそれを案内するマニュアルは当然あるだろ
仕事への無理解とマニュアル通りにやらなかった事がむしろダメなパターン
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:31▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:34▼返信
マニュアルマンって何で頑なにマニュアルどうりにしかできないんだろうな?マニュアルで対応できない時は上司や先輩に聞けよ!って思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:34▼返信
火事で実家が全焼し もろもろ済んで みっともなので早々に知り合いの土建屋さんに撤去してもらった
更地になった我が家跡に家族で佇んでたら ふらっとやってきた役所のオッサンが「あれぇ?〇〇さん 引っ越したの?言ってくれないとっ!」と半ギレ 「火事でなくなったんだよ・・」と言った母の呆れ声 忘れない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:34▼返信
未だにすげえ数の死亡解約あるはずの携帯大手とかでも問題になるあたり
完全にわざとなんだろうね、少しでも長引かせて稼ぐっていう
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:35▼返信
>>177
こんなところでブツブツ言ってても世の中変わらんで?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:36▼返信
死亡時解約マニュアルは無いのかな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:40▼返信
NHKに親が死んだから解約するって主を伝えて死亡診断書とか送り付けたのに息子さまへの名義変更でよろしいですか?
ってマジで聞かれたわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:41▼返信
マニュアルというか会社自体の方針じゃねーの
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:45▼返信
身内が死亡して代わりに連絡って
今やべつに珍しい事でもないし
マニュアル無いが不思議

この店は今までどうやってたんだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:45▼返信
これ系のやつ、そもそも3ヶ月位、振り込まなかったら、停止なり、解約に自動的になってくれると楽なんだけどなぁ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:46▼返信
本人死亡時のマニュアルが無いわけないんだからその店舗の方針だと思うで
マニュアル外業務なんてあれば上に確認するんも普通マニュアルに書いてあるだろうし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:49▼返信
この手の主語なし文書いてるやつは無能ばかりだから最初は書類も用意してない。だから最初断られた腹いせに妄想ストーリー捏造してる。ソフトバンクなら死んでようが生きてようが解約させない詐欺会社だけど他キャリアは今どき解約阻止なんてしない。ゴミみたいなスタッフは何処にでもいるがキャリアが悪いわけではない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:49▼返信
除籍謄本確認した弁護士が請求してくるけどね
その数年後に亡くなった配偶者にまで5年後に請求するし
割りといい加減だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:51▼返信
死んだ夫の携帯の解約出来ず、ショップに「遺灰」を持ち込んだ女性が話題に

前見たことあると思った
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:51▼返信
そういや、友人がアメリカへ移民(グリーンカード)になって、ご本人がいらさないと対応できませんって言ったから、電話で叩き起きて、「マニュアルマンがご本人出こい!って言ってたから電話したのよ。」で、iPad取り出して、ライブしたのよ。本人はテキサス州に住んでいる。なぜテキサスにいるのかいうと、新幹線が完成したあとサポートが必要なため、アメリカで長期在住することになったから、国籍を取り、日本籍から消えた訳。で、アメリカ人になった本人が、ややこしい手続きのせいで、わざわざ帰国になったわけよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:52▼返信
>>3
マニュアル通りに仕事出来るだけでも上澄みの部類
本当にヤバい奴は目の前でやって見せても出来ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:54▼返信
>>98
先の事なんて考えてられない
今の数字をキープするだけで精一杯なんだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:54▼返信
どのキャリアの話なんだろうね?
少なくともau、docomo、ソフトバンクではないんだけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:57▼返信
携帯ショップの店員もそんなことは分かってるよ
でもそうやって頑なに断ると一定数は契約解除あきらめて帰っちゃうんだってさ
つまりそういうあきらめ層からは毎月の料金を今後も取り続けられるってわけー
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:57▼返信
20年前に問題が話題になった話だね
今はそんなことないんだけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:59▼返信
諸々のツイート読むと死亡診断書に除籍謄本は用意してなかった感
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:00▼返信
首をもってきたらええんや
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:00▼返信
>>188
行間を読むって提示してない事実を後から付け足してわかるような話とは全然違うのにわかってないよねこの人
俺は断られた事実すら存在して無さそうと思ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:01▼返信
死にたてならなら焼香上げに来いや!と言えばいいが、この手の手続きって葬式終わった後にバタバタとやるからなあ。似たような事なら数年前にauで言われたぞ。瞬間的にブチ切れて怒鳴ってもうたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:04▼返信
そりゃ親が死んだから解約しろだけでは簡単には対応出来ないだろ
文句言う前に冷静になって聞けばいいのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:05▼返信
>>201
おまえは何を言ってるんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:06▼返信
そもそもマニュアルに「死亡者に対する解約手続きについて」があるはずだろ?普通に考えて
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:07▼返信
これ携帯解約でもよくある
死んだって言ってんのに本人じゃないとってアホか
必要な書類の説明をすりゃいいのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:09▼返信
死亡診断書を見た事がない人だったんだな
頻繁にあるもんでもないから上も教えてなかった、て感じか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:11▼返信
>>195
そういう事言ってんじゃねーんだよタコ
何がわけーだたわけが
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:14▼返信
>>184
だからそれがマニュアルだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:14▼返信
該当の携帯電話会社のショップに契約者が亡くなったこと及び契約を解約したいことを伝えて予約を取ります。この時に必要書類等や契約内容についても忘れずに確認するようにしてください。予約をする前に契約者の電話番号を控えておいた方がスムーズです。

店舗に行く前に事前に予約してその時必要な書類を用意しろって
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:15▼返信
死亡届、死亡診断書、火葬申請書、除籍謄本、香典返しに入れるハガキ、新聞のお悔やみ欄 ←いずれか1つ

解約しに行く本人の確認書類(故人と苗字住所が違うなら謄本も)

上記の2点で何処の携帯会社もすぐに解約してくれるから覚えておけよバカ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:19▼返信
>>193
先の事って言ったって、すぐバレるだろこんなの
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:20▼返信
◯すぐに解約しない方がいいケースも
 被相続人がネット銀行やネット証券を使っていたようなケースだと、すぐに携帯電話を解約してしまうとIDやアカウントを調べることができなくなってしまいますので、注意してください。故人が亡くなる直前まで、アプリ等で預貯金口座を管理していた場合、そのままログインすることができる可能性もあります。
また、故人の友人や知人等へ亡くなった事実を伝える目的で、少しの間だけ契約を残しておいた方がいい場合もあります。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:32▼返信
>行間読めない方が多いので
>死亡診断書
>除籍謄本
>を持って行って提示した上での対応です。

あなたの事なんか知らないのだから
行間なんて読める訳がない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:35▼返信
行間の問題じゃないな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:39▼返信
>>211
昔は新聞の死亡欄に名前載せる前に本人の口座から葬儀代下ろしたりしたんだよな
今は口座凍結前に預金下ろすと逆に問題になる事あるからなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:43▼返信
携帯に関しては犯罪者が悪用するからどんどん厳しくなってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:46▼返信
そもそも何で死んでた場合のマニュアルが用意されてねーんだよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:47▼返信
ただの従業員が解約渋る必要性無さすぎるし
解約させたら評価下がるとかそういう変なルールあるんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:47▼返信
死亡時のマニュアルだってちゃんとあるから、ただの教育不足やん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:51▼返信
いやいや、死亡時の対応方法なんてマニュアルに書いてあるだろうが。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:53▼返信
※212
いや普通に死亡診断書もっていったうえでのやり取りだってわかるだろ
その味噌っかす程度の想像力もないかんじ
君も死んだ人間連れてきてくださいって言ってるマニュアル君の仲間くさいぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:55▼返信
>>144
マニュアルに書いてないことは上に確認したり判断を仰ぐもんなんだよ。分かる範囲はマニュアル通りやればいいが、マニュアルになく分からないのにマニュアルがどうたらって言って誤魔化すようなこと言うやつは仕事してる上で責められて当然なのよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:58▼返信



そのマニュアル書いてるのがゆとりだからよ


ゴミゆとりが偉くなるとこうなる
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:58▼返信
死亡時のマニュアルこそきっちりマニュアルにあるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:00▼返信
その昔、ソフトバンクの委託店で実際にあった話らしいからな>骨壺もってこい
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:02▼返信
まあ担当者がアホやっただけや。これが当たり前だったらえらいこっちゃw。毎日何人高齢者亡くなってるか。近所に新しい建物たちまくってるが葬儀場ばっかりやw。パチ屋→駐車場→葬儀場って感じ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:03▼返信
説明不足と行間読むはまったく別物
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:07▼返信
マニュアルマンなら本人死亡時の手順が正しければマニュアル通りに動けるだろ
こいつはマニュアルマンでさえないな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:08▼返信
銀行も即座に停止するところと葬儀費用等いろいろ入り用になるのでしばらくは止めなくても問題ないと親身なって教えてくれるところの二種類ある
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:09▼返信
以前似たようなケースで上司に頼ったら
それくらい自分で考えろと言われて
それ以来上司にも頼れなくなったパターンじゃないかな
困った時に上司に相談できる体制が出来ているかどうかチェックした方がいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:09▼返信
ちょっと確認してきます、で良いのにな。
別の店行くとOkだったりするような自己判断で言う人が結構いるから非常に二度手間になったりするんだよなぁ。
そりゃ責任者出て来いにもなる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:13▼返信
ソフトバンクは死亡届のコピーをタブレットで読んで
二年縛り解約金もなかったな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:15▼返信
逆にマニュアル知らない可能性
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:17▼返信
携帯会社の公式HPにも記載されてるんやけどほんとにそんなやつ実在するん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:19▼返信
携帯会社の受付ってバイトやぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:22▼返信
嘘松
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:24▼返信
>>216
マニュアルは存在する。対応したやつが理解してないだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:24▼返信
こんなん言われたらキレると思うわ
責任者と本社に問い合わせる
謝罪も受け入れない
バイトだろうがなんだろうが合法的に徹底的に追い込む
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:26▼返信
>>102
ほんそれ
素直に「説明不足でごめんなさい」が何故言えへんねやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:26▼返信
こいつら隙あらば嘘吐き続けるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:35▼返信
嘘松といいたいが、うちも寝たきりの祖母のケータイ解約しようとしたら本人連れてこいって言われたからなあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:38▼返信
解約させたくないみたいだからあえて教えないんだろうかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:43▼返信
都市伝説も怪談も昔からある話を改変して自分の話にするやつ多すぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:44▼返信
某宗教って任天教か
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:51▼返信
マニュアルマンはともかく、行間から死亡診断書と除籍謄本が提出済みであることを読み取れる奴なんていないだろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:52▼返信
多分ソフトバンクかな?ソフトバンク死亡した家族の解約めんどいと聞く
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:56▼返信
ただの釣りポストだろ
行間とかも後から書いてるしな
嘘松臭いよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:13▼返信
スカッと系動画で見た
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:16▼返信
>>84
Xの一連の流れ読んでそのリプはちょっと…
境界ってよく言われない?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:19▼返信
これマニュアルマンが正解でしょ
これを許すと勝手に不動産とか銀行口座とか遺産が使われてしまうんだよ

だから親が死んでも子供は葬式費用は自分で工面するしか無いの
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:23▼返信
自称設備屋ってこういうやつばっかだよな、どっかからネタ拾ってきてバズらせる目的の悪質なやつばからは
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:33▼返信
>行間読めない方が多いので
自分が言葉足らずなのを相手のせいにするクズ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:36▼返信
どっちにせよ口座が凍結されてるんだから解約もクソもないんじゃないの?
やっぱ遺族に違約金とかが行くのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:40▼返信
マニュアルマンというよりコネ入社の知的障害じゃねーの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:53▼返信
死んだんだけどって伝えた前置き書かないとのれんな

255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:53▼返信
なにげに思いついた事を松
バズってしょぼいエピソードを松
いろいろ突っ込まれて後出し情報を松

承認欲求に脳みそ焼かれたツイ民のいつものパターンやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:57▼返信
その辺は契約事項に書くべき事柄だよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:57▼返信
本人が死んでるかどうかの証明もしなきゃいけない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:59▼返信
激務で疲れてたとかあるやろ?想像力って大事だよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:08▼返信
※13
本物かどうかわからないじゃん
安易に解約許してたら会社が立ち行かないでしょw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:17▼返信
>>257
除籍謄本が証明書やで
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:37▼返信
どうせ青バッジ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:37▼返信
そう言う場合が考えられてない、ハマリパターンに陥る可能性がある
ボス倒すのに必要なアイテムがそのボス倒したイベント後にしか手に入らない
死んだ人名義がずっと残り続けるが変える事も不可能なバグのようなものが溜まる
そう言う事って案外あるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:40▼返信
死んだので解約したい、って相談が来たら可能な限り引き延ばせ、そうすれば1ヵ月分くらいは余分に取れる、って教育されてるんだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:40▼返信
田んぼやらが名義がおかしいまま消せない不良クラスタに蝕まれるようになってたり
誰かが手続きを途中で止めちゃった、連携が上手く行かないせいでそうなったり
何でそう言う時の事って何も考えられてないんだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:41▼返信
故人の契約も負債も遺産になるから勝手に処分出来るわけがないの

ちゃんと弁護士さん使いなさい
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:42▼返信
偽の死亡診断書で他人の携帯勝手に解約した前例とかあるんじゃね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:47▼返信
これ未だにしょっちゅう存在するの何でなんだろうな。
そもそも顧客の死亡時とか普通にマニュアルにありそうだし、
マニュアル無くて対応処理分からないにしても上司に聞けばいいのに。

まさか無限永久に徴収出来るだなんて思ってる訳無いよな…?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:51▼返信
マニュアルマンが悪いんじゃなくて
マニュアルが存在していないのが悪い
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:57▼返信
「契約者死亡時のマニュアル」があるはずだが?
そのマニュアルマンは出来損ないだ、本物のマニュアルマンを用意します。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:58▼返信
>>268
各社死亡時の手続きマニュアルは存在してるよ
担当者がマニュアルを理解してないだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:58▼返信
>>3
ソフトバンクやね 死亡診断書等の書類提出しても亡くなった叔父の携帯解約できなかったわ。

カードを解約し引き落としできなくして
ようやく円が切れた… 
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:00▼返信
>>8
普段、『嘘を言ってくる客(客か?)が多い』から?
「はいはい、ワロスワロス」対応の可能性
いや、死亡届があるなら嘘の可能性は無いな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:01▼返信
言っちゃ悪いかもだけど田舎(ってか農家?)だと農協は一番融通が利くよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:04▼返信
>>220
診断書持ってきゃ普通解約してくれるから
持ってってないのにいちゃもんつけてる馬鹿にしか見えんわ
指摘されて初めて後出しする始末だしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:38▼返信
文章が読みにくいなぁ。
いまいち何が言いたいのか伝わらん文章を自分で書いておきながら、
他人を「行間読めないやつ」と批判しているのは良くないと思う。
大きい声で店員を威嚇したり、自分の文章力を他人のせいにするのではなく、
イラッとした時は少し冷静に自分を振り返った方がよい。
日記を書くのオススメ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:43▼返信
※10
個人商店の手書きマニュアルだったらあるかもね
流石にそれなりの企業ならあるわけない
マニュアルマンじゃなくてマニュアル読んでないマンだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:43▼返信
>>270
ならマニュアルマンじゃねえじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:51▼返信
これはマニュアルマンが正しいよ
この会社のマニュアル通りに仕事してるんだから
それが嫌なら死亡者の解約に関するマニュアルが
きっちりしてる会社と契約すればいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:02▼返信
死亡届あっても受理しないって一時話題になった携帯会社があったような?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:10▼返信
※249
はいバカ発見
この投稿者さんがどういうことした上でこの投稿したかをちゃんと読んでからまたおいでw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:23▼返信
先年、親が無くなったとき、特に大きなトラブルはなかったのだが、
しぼう診断書のコピーをとるって事に頭がまわらなかったことを強く覚えている
診断書を数枚コピーしとくっての、もっと周知すべきはなかろうか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:42▼返信
クッキー☆の事務所には弁護士がいて頼みなさいって
いってたよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:43▼返信
反対語いれてる部署には一般人の女性の秘書がいるってきいたけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:44▼返信
>>280
骨壺持ってきてやろうかと大声で叫ぶ迷惑行為してるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:45▼返信
何故か顧客減らしたことについて解約を受け付けた店舗のペナルティになるから他の店舗に行って貰いたくて何言っても本人本人ってなるように教育してるらしいけど。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 21:47▼返信
携帯会社で話進んでるけど
一言も書いてなくね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:15▼返信
まえ、Au死亡解約で、
「新聞のお悔やみ欄でええよ」
っていわれたな
名前年齢住所が載ってるから
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:48▼返信
>>238
必要な書類持っていかずに死亡時の解約することは普通あり得ないんだからその前提を説明する必要は本来ないんだよ
読解力ないとそういう文脈もわかんないんだね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:53▼返信
ブラジルかどっかでさ預金の引き出しで死んだ人連れてきた事件あっただろ
生きてると言い張って勝手に引き出そうとしてたから犯罪だけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 23:07▼返信
死亡診断書出せばこんなことならんが
後出しでうだうだ言ってるが嘘松丸出し
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 23:18▼返信
死亡時のマニュアルあるやろ なーにがマニュアルマンだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 23:25▼返信
普通に葬儀屋から受け取った死亡届の写しでいけたよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 01:39▼返信
農協はその緩さのせいで横領とか起きてるんじゃない?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 03:15▼返信
> 死亡診断書、除籍謄本
> を持って行って提示した上での対応です。
店員がアウトやね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 03:34▼返信
戦国時代なら首でいける
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 04:17▼返信
普通の会社なら死亡時の案内あるはずだから
やべぇ会社かマニュアル通りすらできないアレな社会人のどちらかだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 04:24▼返信
ただの作り話。それか詐欺だと思われて警戒されただけじゃないの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 05:02▼返信
この辺はその手の仕事したことある人にしか分からん機微
時には臨機応変とかアドリブが効く仕様になってないんだよな
当然本人死亡の際の手続きもあるはずだが、経験がないと知らないこともある
お互いテンパった上での話なんだから一々晒して燃やさなくても
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 05:04▼返信
>>267
マニュアルがクッソ読みにくい
コンビニみたいに洗練されてれば良いんだけど
そもそも発生件数が少ないからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 05:05▼返信
>>263
違う 何も教育されてない
頻発するミスを防ぐのに必死で解約系まで手が回らないだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 05:07▼返信
>>237
そんな機会ないだろ
そもそも付き纏って業務を妨害した段階で違法
謝罪を受け入れないということは相手も謝罪する理由がないということ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 06:54▼返信
マニュアル人間なんじゃなくて済み済み確認してないんだろ
前は1枚しかない死亡診断書提出しろとかいう馬鹿もいたが
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 07:37▼返信
マニュアルに限らず携帯の契約が前時代的な不親切にして解約させないようにする仕様なのがアホなんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 07:42▼返信
>>65
世の中の1番のボリューム層はマジでそのレベルのバカどもらしいな。SNSやネットのおかげで可視化されるようになっただけ。そりゃいろいろ事件も起きるわ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 11:13▼返信
犬HK「あかんのか?」
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 11:47▼返信
というか契約者の死亡時の対応もマニュアルにあるはずだと思うが?
単に外応した人間が経験不足だったというだけでは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 12:29▼返信
そもそも死んでなくても
代理人が解約出来るし
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 13:51▼返信
だからさっさと本人確認が厳格な手続きはすべてマイナンバーカードに紐づけて、役所で死亡の処理がなされたら同時にほかの手続きもスムーズに済むようにすればいいんだと
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 15:01▼返信
マニュアルマンを馬鹿にする人は、臨機応変の前にそもそものマニュアル対応もできません
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 15:23▼返信
死亡診断書と除籍謄本(除籍全部事項証明情報)を提示した上でのその対応ならば
多分、窓口に来た人物の本人確認情報の提示がなくて、
その欠格要件を黙って、できませんって言ったんだろうな
(抄本ではなく謄本なら相続人と被相続人の情報があるので)
ただ、この骨壺持ってくるぞといったら、
後ろにいた見た目が893の人に凄まれてスカッとみたいな話は何回か聞いたから新鮮味ないな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 15:36▼返信
普通に考えて契約者が死亡している場合のマニュアルもあるだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 18:22▼返信
ソフバンはスムーズだったわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:33▼返信
嘘松バレからのツイ消し逃走で草
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:08▼返信
ほんとだよ
この手のマニュアルマンは滅んで欲しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:58▼返信
この子なにもしてないって証明してみせたよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:34▼返信
削除嘘松
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:40▼返信
マニュアルマンもだけど行間読めずに
スレ主に証明書は!と絡んでるアホが出てくる現代っ子に絶望
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:42▼返信
>>288
だよね…常識を省いても伝わるのが日本語なのに
外来語のように一字一句書かないとうざ絡みされるSNS
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:49▼返信
>>311
このネタの店員のヤバさは自分の領域のマニュアルしか見てないから対応出来ない状態。
会社のマニュアルに有る無しではない。
そして、上司に聞きに行くという解決行動にも移れてない
そのマヌケなZ世代を揶揄してマニュアルマンと呼んでるだけ。
一字一句書いていたらブログになってしまうからね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:30▼返信
「行間読めない人が多い」って言うけど読んだら読んだでそんな事言ってないって言うだけだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:52▼返信
何ラリーかして話通じないならまあわかる
一言目に怒鳴ったんならおわってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 18:09▼返信
普通にマニュアルにある内容やし、想定してるやろ
自分に都合の良い部分だけ盾にしてるだけや
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:48▼返信
その手の脳死がタダ働き強盗してんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 07:54▼返信
これ母親が亡くなった時に言われたわ…自分の身分証明になるものが届くのが来月になっちゃうから、カスタマーセンターに問い合わせてそれも含めて説明して、持って行けば違約金発生せずに済むもの聞いてから店舗に行ったんだけど本人じゃないと出来ませんって言われて、本人亡くなってるんですがって言ってもカスタマーセンターにこれこれ持って行けば大丈夫と聞いたって言っても死亡届け見せたりしても結局違約金払う事になったよ。

直近のコメント数ランキング

traq