• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





たびたびデカさが話題になるコメダ



関連記事
【画像】コメダのプロが教える『コメダ珈琲店 初心者おすすめセット』が登場!! これは危険すぎるwwwwww : はちま起稿

漫画家・椎名高志さん家族に「コメダでブランチしてみたい」と言ったところ家族に猛反対されてしまう : はちま起稿




でも過大評価しすぎでは?










コメダ、量が多いぶん順当に値段が高いので
別になんもありがたくないのに、
ネットで持て囃されてるのよく分からない。












この記事への反応



これ突きつめると、マックこそ過小評価されてると思う

昔はチキンクリスプやコーヒーが100円だったし、モバイルオーダーで並ばないし、郊外型だとキッズスペースあるし、充電も出来るし、学生がずーっとポケモンや勉強やってても何も言わんし、ハッピーセット色々考えとるし…ようやっとる


喫茶店なのに値段相応の大きさしてるからじゃないか

カフェで順当なサイズは普通ない

セブンの逆です

セブンも値段と比較して他社より極端に量が少ないか、コスパ悪いかって言ったらそうでもない
ただ「ぱっと見で量が多く見えるパッケージにして実際はそうでもない」
みたいな騙すようなことして印象悪くなった

コメダも値段相応だが、逆写真詐欺と言えるくらいちゃんと作るから好感


え!?ほんまに!?
あのクオリティであの値段は最高やけど。


コメダ珈琲って場所によってメニュー違うんですよ。
新宿歌舞伎町だと惣菜系やハンバーガーみたいなのもなかったし

ただ…周りの喫茶店が高すぎるので安く感じました。 
料金だけ一定ですからね


そこら辺喫茶店でこれが1人前?と疑う少なすぎる量の1500円はするパスタみたいなのに比べるとコメダの満足度は大きい

他が量とか詐欺ってる中でちゃんと出てくるから、写真詐欺に慣れきった日本人からはコメダ持ち上げてしまう思考になるのかなと




まぁそうねえ。意外と値段はするよねちゃんと。

立地でも結構がっつり値段違うし


B0D5GP568W
タカハシノブユキ(著)(2024-07-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0DJB628SL
クワハリ(著), 出内テツオ(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CH2WXN95
笠原 将弘(著)(2023-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5










コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:01▼返信
>>1アンチしねバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:03▼返信
喫茶店の値段ってあんなもんやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:03▼返信
>>1
ロープ買ってあげようか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:04▼返信
喫茶店価格として、やぞ。
喫茶店価格には食事代だけでなく場所代も含まれてる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:04▼返信
同じ価格で腹一杯になれるかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:05▼返信
だったらスタバこそ過大評価だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:06▼返信
こないだ初めて行ったけど何でもデカいワケじゃないんだな
拍子抜けした
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:06▼返信
「他が酷すぎるからよく見えるだけだ」って、言ってて虚しくならん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:07▼返信
客はジジババだらけ
ジジババが書き込んでるんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:08▼返信
冗談がわからないアホが吹聴して更なるアホが真に受ける地獄みてぇな伝言ゲーム
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:08▼返信
>コメダ、量が多いぶん順当に値段が高いので
品名がミニ◯◯ってついてるから勝手にお得って勘違いしてるバカ信者多いけど
地元民からすればミニの割に適量・適正価格で何もお得感も何もない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:09▼返信
>>9
他が酷いというわけではなく
単純に他の喫茶店より同じ値段で量が多い

値段を抑えてたくさん食べることが目的ならそもそも外食しない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:10▼返信
読書は頭良くなるぞ
データもある
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:11▼返信
言うほど持ち上げられてるか?ほとんど見かけないが
飲食でネット過大評価で有名なのはセブイレ モス ココイチ 次郎
ここらへんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:12▼返信
コメダが高く感じるような底辺層の意見なんて要らんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:13▼返信
まあ読む本にもよるが読書してると知らない漢字結構出てくるんよね
その都度調べてると言葉の意味や漢字を結構覚える
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:13▼返信
田舎のコメダはいつも行列出来てる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:13▼返信
はちまが無駄に取り上げすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:15▼返信
>>13
そもそもそういう意見自体「1人客前提の発想」なのよ
コメダは勿論ソロ客もいるが基本2人以上で行く店
ボリュームメニューもシェアして分け合うのが多い
持ち帰りも自由
こういう腐し意見はそもそもを理解せず腐してるから的外れになる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:16▼返信
名古屋行けばコメダの亜種みたいな喫茶店で溢れてるから
そもそもコメダなんかに固執しない
コメカ(コメダのカード)も1年全然使ってないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:17▼返信
読書と英語は基本マイナスになるような物じゃないから
こいつが嫌いなだけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:17▼返信
みんなが褒めてるもの貶してる俺かっこいいアピールとか中学生で卒業しようぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:18▼返信
喫茶店としても居心地が良い上にあの値段なのは評価出来る
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:21▼返信
美味しいとも思えないんだよな
26.ナナシオ投稿日:2024年11月05日 06:22▼返信
>>2
誰もサイズの話だけで味の感想しない時点でお察し
最近のオモウマイも昔は安い大盛りだったけど今は値段はそれ相応だしな…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:23▼返信
普通にホテルにあるカフェのほうが高くて居心地もいいのに、いい歳してコメダとか哀れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:24▼返信
量があるけどおいしくないから途中で飽きる苦行
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:25▼返信
コメダのグラコロだけはガチで美味い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:25▼返信
>>25
昔カツサンドが食べたくなって近くにあったコメダで食べたことあるけど肉を繋ぎ合わせたようなカツで糞まずかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:27▼返信
シナキムチの戯言を日本人の総意扱いしてるはちま💢
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:29▼返信
>>27
いい歳してホテルがカッコいいと思ってるのが哀れ
33.タイキング投稿日:2024年11月05日 06:29▼返信
>>1
・これ突きつめると、マックこそ過小評価されてると思う

それな、コメダとかコンビニ、喫茶店らは一つ一つの単価が高いから相対的に合計金額は高くなる
マックとか800円でハンバーガーポテトジュースナゲット…3〜4種の味楽しめるんだからこっちのが圧倒的に得ではある
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:30▼返信
メニュー詐欺じゃないだけでありがたい
そんなヘルジャパンのお話
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:30▼返信
コメダでコーヒーとサンドイッチ頼んだら普通に1800円とかだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:31▼返信
>>27
マウント取りたい馬鹿w
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:31▼返信
いっぱい飲み食いしてたけーよって言う乞食
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:31▼返信
>>28
それって🐷の餌w
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:32▼返信
>>32
すいません
23歳女性です
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:32▼返信
コメダのカツパンはガチで苦行だった
価格的にマイセンみたいなのを想像していったら端肉を固めたようなカツが入っていて不味いうえに量も多くてもうこれは二度と食わないって思った
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:32▼返信
他の店が値段の割に量が少ないからかな……
相対的に、価格相応のコメダが良く見えるだけ

じゃあコメダやっぱ評価高いやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:35▼返信
写真詐欺が当たり前になってるからな
それをしないどころか思ったより多いな!?になるのは評価されて当然だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:35▼返信
味も菓子パンレベルだしね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:35▼返信
>>40
うおw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:39▼返信
量で喜ぶのはデブだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:42▼返信
モスは日本企業だからオススメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:42▼返信
コメダのカツパンに1000円近く払うなら量が少なくてもまい泉のカツサンド買った方が遥かに満足度が高い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:43▼返信
結構アンチが多いな。
自分は好きで週2で行ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:45▼返信
サイゼリヤと違って値段が良い分女性を連れて入れる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:46▼返信
コメダはあれでカツを名乗るのは止めろよ
カツを名乗るならまい泉やさぼてんみたいな本格的なカツを使ったカツサンドと比べられて不味いって言われても仕方ないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:50▼返信
喫茶店行かないやつが疑問持ってそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:50▼返信
そうやって一生社会に愚痴ってろよバーカww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:50▼返信
味も実は普通で特別感ないんよな、でもたまに行きたくなるからOK
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:52▼返信
味も大しておいしくないのに価格だけ高い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:54▼返信
実際行ってる奴らが絶賛してるなら別にいいんじゃあねえの?嫌いなら行かなければいいだけ
好評だから全国チェーン展開してるんだろうに過大評価とは何かね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:54▼返信
安倍政権になってからステマ増えたね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:55▼返信
ただの貧乏人の僻みやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:55▼返信



2倍金払って2倍の量出してるだけ


 
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:55▼返信
>>6
クーポン使ってバーキンへGO!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:56▼返信
ラーメンと同じで1,000円に対する満足感だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:58▼返信
ジャンプ漫画とアトラスの過大評価っぷりの前には霞む
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:58▼返信
文句が有るなら下水に浮いてる油を食油扱いでスーパーで売ってる国に帰れよクソ食いゴキブリ民
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:58▼返信
ソシャゲやV等のただの絵にうん万円投げてる馬鹿共が言うことかね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:59▼返信
>>19
名古屋人なんやろ知らんけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:00▼返信
美味しいコーヒーを飲みたい時にコメダやスタバに行く訳無いだろ。場所だったり友人との会話だったり場所と雰囲気を買ってんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:00▼返信
>>35
それな散々馬鹿にされ叩かれてるサイゼがいかに頑張ってるかって話よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:01▼返信
前までセブンイレブンもこれだったし
今でも無印がこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:02▼返信
値段相応だから良いんじゃねえかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:02▼返信
混んでるんだから評価されてるだろ。
弱男は過大評価って言ってるだけだろが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:03▼返信
見本詐欺だ神の如く崇められてるカツパンも1000円するからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:04▼返信
個人的にはサイゼリアが過大評価だと思う
安いだけでファミレスで一番不味い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:06▼返信
コーヒーと軽食頼んだら普通に1800円くらいするからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:06▼返信
外食は基本せんけんどうでもええわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:06▼返信
X民特有の
「俺は騙されません」アピール
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:06▼返信
量の最強はドリンクバー、サラダバー、ランチ帯の食べ放題と決まっている
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:07▼返信
普通に店員が宣伝してんだろ
叩かれんのはやり過ぎた結果
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:08▼返信
確かに量はあるけどカツパンを美味いと言っている奴の味覚が信じられん
挟んでいるパンとかは良いとしても主役のカツが本当に酷かった
とんかつ屋とかが作っているカツサンドを食ったことがあるならとてもじゃないがあれを美味いとは言えん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:08▼返信
ポテトのケチャップ追加50円とかふざけてんのか。
量に見合ったケチャップつけろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:09▼返信
コーヒーは不味いしサンド系は油ベトベト
味を楽しむ店じゃないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:10▼返信
ケンタッキーも過小評価だろ1枚フィレ肉入ってて400円台のバーガーどこにあるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:10▼返信
最近は南朝鮮が乗っ取ったバーガーキングのステマが酷いよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:10▼返信
量がやたらネタにされてるけど同じ予算で他の飲食店チェーン店でも同等以上の量は食えるんよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:12▼返信
韓国企業なんだっけ?ここの運営
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:18▼返信
写真見て納得して購入して、それで持ってきてくれたものが
写真以上の量だったって事だろう
写真見て値段が高いと思うならその時点で購入しなければいいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:20▼返信
>>29
よかったね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:22▼返信
>>48
俺も週1ペースで行くけど、好きってわけでもないかな
近所の喫茶店として行ってるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:30▼返信
デヴ大歓喜🐷
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:32▼返信
客単価上げるために無駄に量を増やしてるだけの店だからなあ
喫茶店でそんな満腹になる必要ある?っていう


89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:33▼返信
コメダで高いとか言ってたらもう外食すら無理やろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:33▼返信
いやいやNISAなんてやらないやつは馬鹿まであるわ
現金で貯金なんてしてたら物価高で実質減ってるようなもんだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:33▼返信
過大評価じゃなくてステマ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:34▼返信
わざわざ太りやすいもの食ってダイエットに苦労してるのアホよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:34▼返信
>>90
貯金かNISAの二択しかないのか
底辺っってすごいなww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:34▼返信
金払ってちゃんとした量が保証されてるって大事なんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:38▼返信
こっちのコメダは普通の量
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:38▼返信
量じゃなくめメニューの写真と実際の物の差が少ない所が評価されてるだけだろ
それも店によるみたいだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:38▼返信
味より量を重視するのが下民
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:42▼返信
それをスゴイスゴイと煽ったまとめサイトが賢いフリしてて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:43▼返信
誰かが良いって言うものは下げないと気が済まないんやろなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:45▼返信
量はあるけど味は微妙だなってずっと思ってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:48▼返信
モーニング文化があると、コメダってそこまでお得感無いんだよね。
どこにでもあるから外回りの時にサボるのにいい感じ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:48▼返信
>>99
逆張り△w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:48▼返信
※21
コメダもう10年くらいは行ってないわ
コメダしか選択肢無いのはちょっと可哀想ではある
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:49▼返信
過大評価されてるね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:50▼返信
確かに喫茶店のメシってランチセットとかならまだしも、単品だと物足りん感があるな
物価高の今とかじゃなくて、10年前とかでも
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:50▼返信
>>39
という中身ジジイ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:51▼返信
>>16
大勢が普段使いする店ということがわからんバカがいつも底辺底辺言うんだよな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:51▼返信
>>1
本当に過大評価なら閉店ガラガラだろ
でも現実はシッカリ根付いて大抵いつも十分な客が居るんだから過大も何も無いだろと。
この結果で自分が過大だと思うのなら、世間と自分の感覚のズレを人に訴える前に考えるべき
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:54▼返信
>>27
はちまに朝の6時半から書き込んでる自らが哀れであると思わん辺りが哀れ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:55▼返信
愛知県民だが、昔から名古屋の喫茶文化的に長居前提の値段とボリュームなだけでSNSに上げられるようなもんじゃないぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:57▼返信
地域的なものは大いにあるよな
名古屋に行ったらもっとサービスの良い店は溢れるほどあるし
逆にイオンみたいな普通のスーパーが、地方に行くと品質の割に値段がクソ高いスーパーって扱いだったりするし

でも、「コメダならどこに行ってもたっぷり出て来る」品質が担保されている安心感は貴重
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:58▼返信
>>3
喫茶店は場代が高いのだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:00▼返信
>>10
だったら来なくなるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:00▼返信
喫茶店での値段としてはそんなもんだろ
そんで値段の割に量が多い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:01▼返信
東京とかぼったくりみたいな店多いから安いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:01▼返信
相応よりはちょっとボリュームあるんじゃないか?
普通のカフェだと同じ値段くらいでチンマリしたサンドイッチしか出てこないってのは勿論だけど、最近はチェーンの牛丼屋でも大盛り、特盛で1000円近くするからな。それと同じくらいのボリューム感ではあると思う。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:03▼返信
高いけど美味いから良し
過大評価は無いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:04▼返信
>>35
うちの地域だと1100円くらいかな
都会は大変やな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:04▼返信
>>12
愛知の喫茶店のお得さは異常なので
コメダは愛知の適正価格を他地域にも広めてる存在だと思ってくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:05▼返信
値段半分でハーフサイズ作ってくれたらマジ神なんだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:07▼返信
過大評価かどうかは俺自信は利用したことないから何も言えないが、実際に繁盛してるみたいだしネットでじゃないんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:11▼返信
>>1
積立NISAも過大ではない若いのなら間違いない投資先だ。因みに現金手元に有っても投資を銀行に預けても投資だ。要は保有してる金をどうやってインフレに負けない様に運用しているかって事でしかも、儲けは無税なんだからやらない方が頭おかしい。因みに先進国の目標は2%だから銀行の金利では価値がドンドン目減りしていくのが現実だ。日本は30年以上財務省の嘘と失策の連続で1%前後が長く続いたためインフレを実感として理解できないのだろう。ゲーム機やPCパーツがそのうち為替で下がるとか思ってる奴は正にコレ海外の物価に大凡並ぶまで物価は上昇続けるよ政府が何をやろうともね。ゲーム機の価格は遅くなれば成る程高くなるんだよ。分かる?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:14▼返信
>>26
コスパやタイパで評価されているわけじゃないからな。元々は逆写真詐欺というネタで評価され、店内の雰囲気良いし、味も不味くないから増えているだけ。

五月蠅くて安い方向に降るとマックになるんだよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:18▼返信
特に美味しいコーヒーでも無いけど文字通りごゆっくりしても文句言われない店
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:19▼返信
ジロー系もそうだろ
もやしなんか20円なのに
油まみれにしときゃ馬鹿舌がウマイウマイって食ってくれる
それで一杯1300円
作ってる奴は料理人気取りの素人
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:19▼返信
喫茶店なのにコーヒーがまずいのは論外
なんやあのコーヒー飴溶かして香り薄めたみたいなコーヒーは
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:21▼返信
>>123
さすが長年コメダのステマ記事書いてきたはちまは、
こういうバズりにも火消しは欠かさないんだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:21▼返信
コスパ言うならもうやよい軒で一番安い定食頼んでテーブルの漬物でひたすらメシお代わりしてろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:21▼返信
Nisaと読書に関しては逆に過小評価だと思うけどなぁ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:22▼返信
あんまりないけどホームセンタームサシがやってる
チェーン店のチェントペルチェントって店の
コスパがいいね
コーヒーは安いのにちゃんとしたコーヒーで
おかわりを
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:23▼返信
まぁ過大評価だとは思うぞ。つってもイメージより普通ってだけであって品質が低いって話じゃないが
コメダの価格と同等の金額なら腹いっぱい食える店って喫茶店でもさして珍しくもない
勿論価格なんてピンキリではあるだろうが、500~700円くらいで軽食(パンとコーヒー)
+パスタかパンケーキなりつけて1000円ちょいで腹いっぱいなんて別に珍しい価格設定じゃない
コメダは規模のデカいチェーン店だから語り易くてネットでの評価上がってるのはあるとは思うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:23▼返信
>>119
コメダも他地域だと大して安く無いぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:24▼返信
>>15
はちま来ててそれはねーわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:24▼返信
>>18
平気で嘘つくやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:24▼返信
>>128
高くて量が多いのは当たり前って話だろ
それをアドバンテージのように褒め称えるのはオカシイ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:25▼返信
セブンの商品は予想を下回る=不快感を抱く
コメダの商品は予想を上回る=好感を抱く
だから評価されてる。それだけの話
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:25▼返信
喫茶店と思うと安い、食事する所と思うと相応
評価としてはステマ疑うレベルで持ち上げられすぎだとは思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:26▼返信
業スーの商品が安いってのは理解できるんだわ
全体と量の割り算よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:28▼返信
※135
あなたは当たり前と言うけれど、その当たり前を出来てない会社がいるから、評価されてるんだろ
セブン何かが良い例じゃん
高いのに量が少ない。これがセブンのやり方でしょ?あなたの言う当たり前が出来てない
だけどコメダは出来てる。だからコメダは評価されてる。そういう話でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:28▼返信
そもそも近所にコメダ珈琲がない(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:29▼返信
「読書が過大評価」の方が気になるな
「インターネットの文書よりも本を読め」とか言うこと?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:29▼返信
そこそこ値段するけどそのおかげでヤバい客少ないからゆっくりするのに良いんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:29▼返信
1000円払えば大抵のパン屋でたらふく食えるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:30▼返信
味はね、普通なんよ
そもそもトーストまずく作るの難しいんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:32▼返信
>>139
妥当かもしれない高くないという事に論点を変える詭弁
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:33▼返信
同じくらいの価格の店だと
クソまずいコーヒーが小さいカップに入って
ミルクはプラスチックのやつが付いてくるから
コメダは安心して頼める
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:35▼返信
すごいパンケーキ来ました1300円です
バカッター「すごーい!お得!」
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:37▼返信
貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:38▼返信
※145
あなたのそのコメント自体が論点のすり替えだな
俺はコメダの価格が妥当かどうかの話なんてしてないし、コメダが高くないとも言ってない
コメダは至極真っ当な事をしてる。だから評価されてる。そういう話をしただけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:38▼返信
他の店が値段の割に量が少ないっつってんじゃん
妥当じゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:38▼返信
まあ実際高めなんだが、そもそも値段相当かそれ以上くらいの量を出す喫茶店が稀なんだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:39▼返信
おれも過大評価派だな毎度量の多さとコスパで持ち上げられてるけど値段相応だろって感じ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:40▼返信
>>149
高いって認めてんじゃねーか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:41▼返信
>>139
単に地域のマイナー喫茶店の名前出したって知らんとしかならんから大手以外話題にならんだけで
言うほどコメダだけが特別優れてるってこたないと思うよ。有名無名関係なく店に入ったりする人なら
コメダに驚きないっつーかあぁーまぁこんなもんよねってなるんじゃねーかな(むしろ価格には驚くかもだが)
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:41▼返信
大した事無いローカル店は絶賛し、広く認知されると叩きだす
それが陰湿日本人の歴史
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:42▼返信
>>149
このスレの主旨は過大評価されてるってスレだからな?分かれよ 妥当とか意味のない事を言うな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:43▼返信
コメダ結構高いからな
コーヒーとパン系頼むだけで1500円オーバーだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:44▼返信
>>155
朝鮮は有名な喫茶店自体ない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:44▼返信
半田屋がライバルってコト!?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:45▼返信
ホット珈琲がまずかったからもう二度と行かないわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:45▼返信
量が多い分で順当に高いって話は途中でどこにいった
他だって同じ額を出したら量増えるって話なのに他は値段相応じゃないってなったら話が変わる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:45▼返信
仮に適正だったとしてもウゲってなる量を強引に提供して適正価格を要求するのは強要とか押し売りの要素入ってくるよなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:46▼返信
コメ見てると比較対象になる他の喫茶店系が話題に出てこない記事にされないからそう感じるのかもな
他の喫茶店でセブンとかマックみたいにコレ高くね?みたいなネガティブな話を何度も見れてればコメダが評価されるのをすんなり受け入れてたかもしれない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:46▼返信
1000円を高いと感じる奴は完全な負け犬
一生サイゼ行って満足してる惨めなゴミ人生w
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
そもそもカフェとか行かんから、比較対象がマック牛丼定食スーパーコンビニだしそれならまぁ普通に割高だなぁって思うよ。単純にカフェ界隈の企業努力水準が低いんだろうなーって程度
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
>>164
何の話しとんねん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
※156
だから、過大評価じゃなくて妥当な評価だ、と言う主張をしてるんだよ
一々説明しないと理解できないほど頭が悪いのかあんた?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
うるせえでかけりゃいいんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
>>162
そう思うなら最初から行かなきゃいいのでは
誰も行くのを強制はしてないし
小さいバーガーがいいならマック行くとかさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:47▼返信
頭が悪いコメばっかやな
飲食店で考えればコスト相応で~ってハナシ自体おかしなことで喫茶店の軽食ってジャンルじゃ間違いなくコスパ高めで他に類似店が無いから評価されてるんやで、最初から大食い相手の洗練した店は論外やしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:48▼返信
>>167
高くないと言っていない 妥当な評価
矛盾を弁明してみ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:49▼返信
無駄に多くて高いからダメだろ

適正じゃねぇんだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:49▼返信
>>164
高いか安いかというよりその価格帯なら妥当ってだけだろ
過剰に持ち上げてるのも気持ち悪いしバズり目的の煽り投稿にまんまとのせられてる人達にうんざりしてるってのもありそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
>>167
妥当という言葉の使い方わかってない馬鹿がお前
高いのに安いって評価を過大評価って言うんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
値段が高い民は普段普通の喫茶店にすら行かない貧乏人やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
これが高いの?貧乏人って雑草でも食ってんのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
語彙力と自分で考える頭のない
食べ物インフルエンサーが過剰にコメダ詐欺とか
騒いでるから目立ってるだけだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
コメダってちょっと言ってセット頼むだけで1300円とか普通に行くし
喫茶店だろうがあの金額なら腹いっぱいにならん店のが珍しいだろ
ランチ営業やってる喫茶店なら1000円あれば普通に腹いっぱい食える
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
賛否あるけど本元の東海と関東関西でそもそも値段100以上違うから単純に比べると無理
モス·バ—キンと比べたら流石に割高よ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:50▼返信
>>172
そう思うなら最初から行かなきゃいいのでは
誰も行くのを強制はしてないし
小さいバーガーがいいならマック行くとかさ

181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:51▼返信
>>173
妥当なら安くねーじゃん
過大評価されてるのは正しいだろ
お前どういう頭してんの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:51▼返信
>>151
そもそも喫茶店は長居される前提の価格だから食事メインで回転率上げてるコメダはファミレスみたいなもん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:52▼返信
>>177
こういう記事ができた時だけ周りに合わせて騒ぐ奴も思考停止してると思うよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:52▼返信
値段も見ずに注文するの?
それでもデカいと感じるから評価されているのとちゃうの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:53▼返信
※153
そうだよ?コメダは価格だけ見れば高いよ
俺はコメダの価格が安いとは一言も言ってないけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:53▼返信
他の喫茶店でもある!というか割には具体例があまり出てこない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:53▼返信
妥当君ロジック回路バグってるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:53▼返信
どうせ糞田舎民なんだろ
首都圏の生活費知ったらオシッコちびりそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:53▼返信
同じ値段なら幸楽苑行くよねとか考えるのはデブの発想
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:54▼返信
※171
何お矛盾してないから弁明の必要が無いな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:55▼返信
安くなくてでかいのは当たり前体操
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:55▼返信
>>190
キチガイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:56▼返信
※174
安いなんて一言も言ってないが?
俺がそんな言葉いつ言ったのか教えてくれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:56▼返信
>>181が正しいと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:56▼返信
貧乏を人のせいにするんじゃない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:57▼返信
自演wwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:57▼返信
妥当なのに安いって事にされてるから過大評価なんだがな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:58▼返信
※192
奇遇だな
俺もお前の事そう思ってるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:58▼返信
だから安いなんて誰が言ったんや
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:59▼返信
安くないなら過大評価だよね

評価できるところがないんだから
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:59▼返信
>>193
コメダは高くないとは言わないが妥当なんだろ?
これが矛盾な
そして妥当だとしても妥当を安いと評す風潮はおかしいよな?わかるか?
日本語通じない奴はキツいな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:59▼返信
ネットで持て囃されてるもんなんて大体そうだろ
内輪で盛り上がってるだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:00▼返信
>>200
言ってることが支離滅裂だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:00▼返信
ネットでよく話題になってるから近所の店に行ったけど
「結構高いからそりゃ量も多いわな....」って会計の時に思ったな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:00▼返信
妥当とか言ってるやつアホだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:00▼返信
おんなじ値段で他店いっても、味で勝負してるのか知らんけどちいさいのしかでてこんで。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
※178
 なら、別の店行けよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
安い安いという幻聴が聞こえて勝手にブチ切れてる人で草
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
写真詐欺なのは事実だと思う
でもつきみとかグラコロの季節になるとマックを貶すためだけに比較する馬鹿がいるのも確か
2倍の値段するんだからそりゃ分量だって2倍だろうよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
ずっと思ってたけど値段相応の量だよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
コメ信は草
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:01▼返信
※201
だからさ、誰が安いなんて言ったの?
少なくとも、俺はコメダが安いなんて一言も言ってないんだよ。妥当と言っただけ
安いと言ったのが誰かは知らないが、そいつの意見と俺の意見を混同するな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:02▼返信
それって他の飲食店がボッタクリしてると言ってる様なもんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:03▼返信
安くないなら何が売りなの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:03▼返信
>>212
今度は安いとは決して言っていないの一点張りかよ
高くないとは思わないけど妥当君
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:05▼返信
>>212
質問から逃げるな
「妥当だとしても妥当を安いと評す風潮はおかしいよな?」
YESかNOで答えろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:05▼返信
鶏タツタ、グラクロ、月見
マックからのパクリが多いよねコメダって
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:05▼返信
妥当君への追い込みが大阪夏の陣のようだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:07▼返信
コメダの工作員ワロタ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:08▼返信
結論
売りがないから評判で誤魔化してる
要するに過大評価
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:08▼返信
>>214
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:08▼返信
※215
お前ホンット頭おかしいな
実際に安いなんて一言も言ってないんだから、そう言うのは当たり前だろ。他人のコメを俺のせいにされても困る

繰り返し言うが、俺はコメダが安いなんて一言も言ってない
ちなみに185が俺のコメな。ちゃんと価格だけ見れば高いと答えてるよ。妥当だとは答えたけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:09▼返信
>>220
これもかなり支離滅裂だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:10▼返信
いくら量が多かろうと味が微妙だから高いわ
他の茶店行くよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:10▼返信
>>222
また出たよ高いと思ってるのに妥当
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:10▼返信
東京なんかドリンクとちっこいケーキで2000円オーバーなんてザラだぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:10▼返信
>>216に答えろカス
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:11▼返信
>>225
[用法]妥当・[用法]穏当——「妥当(穏当)な結果」「そう考えるのが妥当(穏当)なところだ」など、無理がなく適切であるの意では、相通じて用いられる。◇「妥当」は適切でぴったり当てはまっているようす。

日本語が不自由なのかもしれんが、妥当に安いって意味はないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:11▼返信
>>222
頭おかしいのはお前じゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:13▼返信
※216
NO
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:13▼返信
グチグチ言ってないで貧乏人は身分相応の店行けよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:13▼返信
>>228
だれもお前が「安い」って言ってないのはわかってるからそんな必死にならなくてよくね?
妥当妥当って言うなら>>216に答えるべき
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:14▼返信
>>231
結局それにつきる
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:14▼返信
つか大和市の二店舗行ったことあるが?正直これのどこがでかい?
って思ったんだが。店舗に寄るのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:14▼返信
※225
あの量を考えればあの価格は妥当
それだけの話
安いなんて一言も言ってない。何も矛盾しない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:16▼返信
※232
NO
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:16▼返信
>>235
でも高いと思ってるんだろ?ただの論理的思考できない奴やんけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:18▼返信
メニューのサンプルでイメージしたものより小さいものが出てくることが多いからメニュー表のイメージ通りないしは超えるものを出してくるコメダがバズった
あとはセンスのないモブがネットに挙ってアップした
行った人間は「まあ値段通りのサイズ」って一緒に行った人と話すけど孤独な承認欲求モンスターは自分だけが気付いたと思ってXで発表しちゃう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:18▼返信
>>236
お前の意見を整理すると「決して安くないと思ってる。しかし妥当」「高いかもしれない」
世間はことさらコメダは安いという評価がされている だから過大評価である
お前NO

すべてが矛盾している
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:18▼返信
>>234
コメダはだいたいどこも量は一緒のはずだが、地域で値段は違うからそこで認識がズレてんじゃないかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:19▼返信
※237
価格だけ見れば、と言う前え置きを付けろよ
それなら同意してやる
付けないなら同意しかねる
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:20▼返信
>>241
価格だけ見ればという新解釈キターw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:20▼返信
やべーなこいつ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:21▼返信
>>1
食い物はそれなりに評価するけどコーヒーは最低の部類
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:21▼返信
>>238
その値段どおりのサイズを出す喫茶店がそもそも稀
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:23▼返信
安い安いという幻聴が聞こえて赤の他人に勝手にキレたり
妥当という日本語をイマイチ理解できてなかったり
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:23▼返信
※242
ガチの文盲で草
俺はさっきからずっとそう言ってるっつの。実際もっと上、185で言ってるじゃん
お前の目が悪いか、知能が低いから見落としちゃったんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:23▼返信
石丸論法みたいな感じだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:24▼返信
同じ金払えば同じ位のボリュームで食える喫茶店なんて全然ある
軽食って考えるともっと軽でいいのに大盛メニュー大盛価格で出してきてる印象だったが
上の方にあるシェアする前提ってならあぁなるほどなって合点はいった

ただつまるところシェア前提のボリュームで価格も相応のシェア価格だからコスパが良いとかはないし
一人で食うもんじゃないのをボリューム凄いと評価されてるのは評価項目ズレてる感はあるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:24▼返信
価格だけ見れば高いって事は高くないって思ってるって事じゃん
馬鹿なのこいつ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:25▼返信
>>250
???
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:28▼返信
妥当なら安いとされてる事は過大評価
ぐちぐち言ってるキチガイが約1名いるが
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:28▼返信
コイツ価格の上下だけしか見れてないのだろうか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:29▼返信
※250
そうだよ?
今さら何言ってんのお前?
コメダは価格だけ見れば高い。だけど量を考えれば妥当。そう言ってる

繰り返し言うが、他の奴は知らんが、俺はコメダが安いなんて一言も言ってないからね?
255.投稿日:2024年11月05日 09:30▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:30▼返信
>>252
俺にはお前が勝手に安いって幻聴が聞こえてキレてるキチガイにしか見えない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:31▼返信
コメ信ぶーちゃん説
258.投稿日:2024年11月05日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:32▼返信
>>254
歩み寄ってて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:33▼返信
広まる内にいろんな人を経て言葉が抜け落ちていくからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:34▼返信
>>259
この人ふ最初からそう言ってるし、そう言った具体的なレス番号も何度も書いてあるが
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:35▼返信
>>261
自演
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:35▼返信
※259
別に歩み寄ってねぇよ。俺の主張は最初から一貫してる
誰が安いと言ったのかは知らんが、他の誰かのコメと混同して勘違いしてたから、その点を否定してただけだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:36▼返信
>>249
その他の喫茶店の具体的な例が出てこないから比較も判断もしようがない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:36▼返信
コメダはそもそもの企業コンセプトが
「くつろぎ空間の提供とおもてなし」だから
値段は場所代、その代わりできる限りのおもてなし提供するからあの量
コスパだのタイパだのマックと比べてとか言ってる時点で基本が解ってない
飯食いたいだけならファストフードで良い話
喫茶店に何を求めてんのという、まずその概念自体が都民にないから
過大だの過小だのトンチンカンな空虚な机上議論が発生する
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:36▼返信
妥当なら過大評価じゃん
その妥当が凄いとか言い出すから話がややこしくなる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:37▼返信
なんか幻聴君は生きづらそうだな
というかコメダ実際に行ったことあんのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:39▼返信
任天堂が抜けてるのでやり直し
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:39▼返信
高いと思ってるのに妥当
詰められると「数字だけなら高い」
アホやろこいつ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:40▼返信
>>266
それは妥当な量を出す喫茶店が少ないからだって話も何度もされてるがな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:41▼返信
>>269
妥当という日本語に安いという意味はないよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:41▼返信
>>263
君が安いって言った、と指摘したレス具体的にどれよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:42▼返信
ないよ
こいつは「高くないとは思わないが妥当」って言ってる
安いと言ったとも指摘されてないが
なぜか「安いと言ったとレッテル貼りされた」と被害妄想
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:43▼返信
いつも繁盛してるけどよく泥水飲めるなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:44▼返信
※269
価格だけなら高い → 量を考慮してない
量を考えれば妥当 → 言葉通り。量を考慮してる
前提条件が違うのに同一に考えてるおバカさん。小学校の国語を勉強しなおした方が良いのでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:44▼返信
そんな発狂するような話題ですかね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:45▼返信
じゃあ安い安いとか一人で喚き散らしてるのってどっから来たんだよ
出所不明ならそれを幻聴というのだが
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:45▼返信
ま、PS5は過大評価だけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:46▼返信
>>275
価格だけなら高いなんてほぼ意味のない発言だよ
爆盛りでも価格割る量で安けりゃネットでも安いと正しく評される
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:47▼返信
>>277
それはお前の幻聴だろ
お前が安いと言ったと聞こえたレスをあげてみ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:49▼返信
239や225とかかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:50▼返信
コメダは価格は語られず「ボリューム凄い!」とだけで評価されてっから謎っつーかアホっぽいのは間違いない。金払うんなら幾らでも量なんて増やせる(どんな店でも沢山注文すりゃ腹破裂する位の量盛れる)わけで量だけじゃ評価にならん、量の良し悪しの評価は「金額当たりの量=コスパ」での評価が必要になるが、コスパで考えるならコメダは別に良く無いし間違いなく過大評価やぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:50▼返信
>>281
「高いと思ってるのに妥当」を「安いと思ってるって思われてる」って解釈したのか
糖質やんけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:50▼返信
>>278
ブヒさんは自分のゲーム動かない低スペを
ps5よりすごいんだ!って過大評価してるよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:51▼返信
※272
そんなもん自分で見て来いよ。何度も言ってたから割とすぐ目に付くぞ
例えば174とか181なんかがいきなり安い云々言い出してるな。それ以降もしつこく絡んできてる
そんな話してないのに
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:51▼返信
病人はさすがにしんどい
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:52▼返信
>>283
そもそもコメダが安いなんて話は誰もしてないのに幻聴が聞こえて一人で発狂してるほうが糖質と思われる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:52▼返信
>>285
174「高いのに安いって評価を過大評価って言うんだよ」
これお前に言われた言葉じゃないだろ?おかしいって
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:53▼返信
ヒートアップし過ぎだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:53▼返信
コメダはデブか糖依存しか行かない
だって不味いもの
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:54▼返信
安いって言ったっていわれたもーん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:54▼返信
頭ポッポーしてるやつおって草
撮り鉄かよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:54▼返信
>>285
どこにもお前が安いって言ったって書いてないが・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:56▼返信
ちょっとしたホラーだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:56▼返信
これ以上触れないほうがいいかもな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:58▼返信
>>293
ならどこの誰ともわからない奴が言った幻聴話で俺に絡んできたのか…
やべー奴じゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:58▼返信
※288
いや?167は俺がしたコメだよ
俺に言われたのは間違いない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:59▼返信
これはひどい
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:01▼返信
>>297
被害妄想
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:04▼返信
※299
ええぇ?wwww
アンカ付いてるのに?www
負け惜しみにしても無理あるわ~w

仮に、俺に言ってきたんじゃないなら、安価ミス、ぐらい言ってほしかったなぁwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:13▼返信
マックは少し前の自分に微塵も勝ててないから頑張っては無い
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:20▼返信
近所にコメダ珈琲が去年出来て初めていった。
逆写真詐欺を散々言われていたからわくわくしていったのに、まぁちょっと多いかな?ぐらいで
別段そんなに騒ぐような量じゃなくてがっかりしたわ

303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:29▼返信
>>245
最初にそう書いてあるのになんで意味ないレス付けるの?馬鹿なの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:31▼返信
値段するか?
やすぅ~いってほどじゃないけど、十分やろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:31▼返信
>>302
シロノワール頼んでないからやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:34▼返信
>>204
でもそんなもんかと思って友人に言うことはあってもネットでドヤ顔発表しようとは普通思わないけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:35▼返信
>コメダ、量が多いぶん順当に値段が高いので
>別になんもありがたくないのに、ネットで持て囃されてるのよく分からない。


ほんまこれな 量が凄い言う割に「高い値段は絶対に書かない」ステマが一時期凄かったし

今はステマ規制法案により、罰せられるんでお前ら気をつけろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:36▼返信
カフェオレたっぷりに、かつパン頼むと1600円するんやぜ
ファミレスで1600円使う方が満腹度高いしコーヒーもうまい、時間もつぶせる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:36▼返信
>>302
ネット依存のデブが一般人と自分の価値基準の差に気づいただけやな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:37▼返信
×インターネットで過大評価されがちなもの
〇大衆には評価されてるけど俺は気に入らないもの

だろ?
ちゃんと正直に言おうな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:38▼返信
値段に見合った量を出すだけで過大評価される国
日本
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:38▼返信
>>282
過大評価というか承認欲求モンスターが承認欲求満たすお手軽な店
逆張り承認欲求モンスターが今回参戦した
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:48▼返信
今の時代多少高くても量多め出してくれるのは貴重だよ
だから好かれてるんだと思う
値上げおさえてくれてもどんどん少なくなっていくの辛いわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:55▼返信
あんなにいらんから
少量で値段下げてくれる方が嬉しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:59▼返信
言われてるほど量は出てこないよな
爆量期待して行ったらちょっと肩透かしだった
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:05▼返信
高いんだから量は多くて当たり前
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:10▼返信
コメダに行く服もないやつがよってたかって過大評価したから
イジメみたいなもん
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:10▼返信
コメダは少食の女がフラッと入って量に驚く店なので
二郎の大盛りを完食するような男が満足できる店ではない
そこら辺の認識がズレてるかな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:14▼返信
数人で分けるなら安いかなー
あと席が区画されて居心地がいいとか、スタバみたいに気取って無いのがX使う層にはウケが良いんだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:25▼返信
空港の喫茶店とか行ったら多分コメダを持て囃す理由もなんとなく分かると思う
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:38▼返信
>>320
空港はラウンジか飯屋くらいしか使わんやろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:39▼返信
今まで過大評価する馬鹿が多すぎたってだけで
まともな人ならそうは思わない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:40▼返信
何度か行ったけど、サンドイッチもシロノワールも別にでかくないよな。
ステマ酷いなと思って帰って来た。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:45▼返信
しかも大して美味くないっていうな
カツサンド評判だったから食べてみたけどチキンナゲット的な整形肉でクッソまずかった
カツがこんなに柔らかいのは何で?ってそりゃ1枚肉使ってるわけじゃないからやw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:46▼返信
>>323
一回だけ行ったわ
シロノワールが凄いって聞いて行って別に大したことなかったし
何より珈琲は糞まずいしでステマにしてやられたわまじで
客も勉強したフリの学生と井戸端会議のババアばっかりで
二度と行かねーって思ったわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:49▼返信
ネット民の大半は貧民でオタクだから、貧乏人やオタクの味方っぽいことしていそうなやつは大体みんな過大評価される
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:54▼返信
ホットコーヒーは普通の量の割に高いしな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:56▼返信
初めて行ったコメダで期待してたっぷりコーヒー頼んだワイの気持ちと言ったらもう悲しくて悲しくてたまらなかったぞ・・・

329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:59▼返信
コメダを称賛してる奴は価値観が昭和のまんま。あんなのは、ただデカいだけのヤマザキパンみたいなゴミ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:07▼返信
値段相応の量と味
いや、味ははっきり言って値段以下
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:13▼返信
そもそもこいつ論点がずれてるわ
メニューのイメージよりでかいもんが来るとしか言われてないから価格の割になんて誰も話ししてない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:18▼返信
量より味をなんとかしろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:19▼返信
※210
別に安くもないし無駄に多すぎる感はある
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:20▼返信
>>332
マジでコレ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:20▼返信
はちまがそれ言うのかよ
コメダ珈琲タグの記事を少しでも見返してみろよバイトはよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:27▼返信
>>319
スタバで気取ってるのは客やろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:29▼返信
投稿主、世間知らずだな。
他のカフェより量が多い分、値段も高いとか思ってそう。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:39▼返信
ファミレスと喫茶店の中間だよねコメダ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:40▼返信
え?コメダって量だけのところじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:42▼返信
話題に登るスイーツやスナック系のメニューってどれもせいぜい1000円以内でしょ
あれを「高い」と言ってる懐も心も貧しいド貧民はいくらが適正価格だと思ってるんだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:44▼返信
一番の問題、大して美味しくないw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:44▼返信
こいつアホやろ。他の喫茶店と比べてに決まっとるやろが。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:45▼返信
ハンバーガーが糞不味いw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:50▼返信
SNSってマイノリティーが異様にもてはやされる構造してるよな
くだらねえ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:52▼返信
喫茶店で考えたらお値段以上だろ
一部のデカ盛りする個人経営の飲食店ならまだしも
チェーンであれは凄いだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 12:55▼返信
スタバとかドトールより席がゆったり座れるのも良い
ボックス席みたいなタイプもあるし周りを気にせずくつろげる
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:12▼返信
味について言及する好評なポスト少ないよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:15▼返信
>>310
インターネットの吐瀉物の君がそれ言うか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:18▼返信
コーヒーがクソ不味いし
量も男にはそこまでお得じゃない
雰囲気は良い
女性向けなんやな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:35▼返信
肝心の味が不味いから量多いのはむしろマイナス
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:35▼返信
>>336
店も雰囲気は気取ってるやろ、立地に合わせて店舗の設計替えたりとか
ただ別にそれを悪く言う気はないよ、お洒落な雰囲気楽しむ目的でカフェ行く人も大勢いるから
でもコメダを好む人とは趣向が真逆だろうとは思う
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:38▼返信
>>340
あの味ならショバ代含めたってたけーよ
お前達が使うのは好きにしたらいいけどそんな舌で貧民とか言うと笑っちゃうからやめろや
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 13:56▼返信
一度話題だから行ってみたけど量はともかく味が悪くて驚いた
マックより酷くねえかあれ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:07▼返信
>>1
任天堂が無いぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:12▼返信
昔はともかく、今のマックなんて質と量に比べて値段ゴミ過ぎるやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:16▼返信
>>351
立地で店舗設計変えるのは普通だとは思うよ、立地に合わせた売れるための工夫だからね景観法もあるかもしれないし
別にドレスコードや極端なルールがあるわけじゃないし中身はただの安い喫茶なんだし気取ってるとは思わないよ
気取りたかったり雰囲気を作り出したい客層に気に入られるように日本コメダは誘導してるんだと思うけどね、嫌それを気取るというんだったわすまん
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:34▼返信
>>356
>立地に合わせた売れるための工夫
これを気取ってると俺は言ってるので、多分平行線にはなるが
敢えて言うならスタバほど立地で店舗の内装外装を変えるチェーンを俺は知らん

一方コメダはどこ行ったってコメダ、コンビニが景観法に引っかからない限りイメージカラーにこだわるようにな
そういうどこに行っても同じが安心できるコメダを好む層とはスタバを好む層は真逆だろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 14:52▼返信
※345
コメダはカフェというよりファミレスに近いからなぁ
ファミレスで同じ金額使った方が満足度高いだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 15:26▼返信
量が多いって噂を聞きつけて大食い自慢が行ってがっかりするとこまでがセット
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 16:06▼返信
>>357
コンセプトも違うししゃーないけど
コメダの我が屋(実家)のくつろぎ延長空間気取りは気取ってなくて
スタバの隠れ家的癒しの空間気取りは気取ってるって事やろ?
コメダはがんこ一本道で面倒見ヨシ、スタバは子供に自由に柔軟で放任主義
どっちも不味いから誘われた時しか行かないけどわかったで
層が真逆かは理解に苦しむがどっちに行きたいってときはあるやろな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 17:28▼返信
コメダは決してコスパは高くない
本来、そんなに食わない奴に量食わせて売り上げ金額あげてるだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 17:30▼返信
名古屋基準で見ると、コメダは普通かつ、座席が広くてくつろげる分割高なんよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 17:36▼返信
量は店にもよるらしいがその観点から行くとハズレ店しか見たことねえ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 18:13▼返信
そもそも安さを求めて行く店ではないから、量に満足感があるのは重要なんじゃないか
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 19:17▼返信
相対的に多いなら過大評価でも何でもないだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 19:38▼返信
シロノワールでかくないってコメントあるけど、自分の常識疑った方がいいと思うわ
ミニシロでも十分すぎるのだが
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 19:41▼返信
コメダは価格と量は順当だと思うので、過大評価も何もなくネタでは
それとコーヒーとカツ系(エビカツ除く)は正直あまり美味しくないと思う
私的には、某フィレオフィッシュは苦手なんだけど
コメダのフィッシュバーガーはいつも普通に美味しい
実は炭酸系の飲料もがっつり強炭酸で美味しい
それと中村屋コラボチキンカツカリーパンはいつか復活して欲しい
いまのところ季節シロノワールは、ブラックモンブランシロノワールが頂点
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 20:33▼返信
>>366
値段と味の割にデカないやろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 20:35▼返信
>>367
初めて行った時にコーヒーとブラモン頼んだけど
ブラモンと付け合わせの豆なかったらあのトライアルのプラベ並みの泥水飲み干せなかったわ
コメダはコーヒー売らない方がいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 21:20▼返信
だから喫茶店に行く文化が無くなったんだよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 21:34▼返信
>そこら辺喫茶店でこれが1人前?と疑う少なすぎる量の1500円はするパスタみたいなのに比べるとコメダの満足度は大きい

カプリチョーザはもっと評価されるべき
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 21:40▼返信
正直某料理研究家並みの舌持ったやつしか推してないと思う
某調味料大量消費並に壊れてないと
とてもとても・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 21:42▼返信
確かパンとコーヒーを適当に頼んで、二人で4千円弱だったような
その金額なら回転寿司で良いよね、という結論になった
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 22:27▼返信
ほんとこれ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 03:50▼返信
コロチキみたいな名前のやつ普通に高いと思うよ
朝飲み物頼むとパンの半分ついてくるの以外安いと思った事ないわ

直近のコメント数ランキング

traq