
私の故郷はド田舎
— 事件備忘録@中の人 (@jikencase1112) November 3, 2024
そこの崩れそうな公民館にやってきたのは美川憲一
彼はあのド派手ないつもの衣装で狭くて汚いステージにあがり、テレビで見るのとおなじ歌をいつもの様に歌い上げ、
「アンタよくもこんなとこに私を呼べたわねっ!!!」
と毒を吐いてみんなを大喜びさせてくれた
かっこよかった https://t.co/4RuvtavZ0c
私の故郷はド田舎
そこの崩れそうな公民館にやってきたのは美川憲一
彼はあのド派手ないつもの衣装で狭くて汚いステージにあがり、
テレビで見るのとおなじ歌をいつもの様に歌い上げ、
「アンタよくもこんなとこに私を呼べたわねっ!!!」
と毒を吐いてみんなを大喜びさせてくれた
かっこよかった
想像を絶するボロ公民館なんです
— 事件備忘録@中の人 (@jikencase1112) November 3, 2024
学校の体育館より狭い
美川さん、さそり座の女で登場して、おもむろに天井とか壁とか見上げてから会場を見渡し、笑いをとってそこから聴かせてくれました
1人だけピカピカでした😂
想像を絶するボロ公民館なんです
学校の体育館より狭い
美川さん、さそり座の女で登場して、
おもむろに天井とか壁とか見上げてから
会場を見渡し、笑いをとってそこから聴かせてくれました
1人だけピカピカでした😂
一緒に来ていたあおい輝彦さんもすごーーーく気さくで、おばちゃんや子どもの握手攻めにも嫌な顔せず応じてくれてた
— 事件備忘録@中の人 (@jikencase1112) November 3, 2024
一方、ものまね四天王の1人も来てたけどまあお高いことお高いこと
こいつは大嫌いになった
その頃はルパンやってなかった
美川憲一デビュー60周年の記念作品のカップリング曲
— crown no oto | music & playlist (@crown_no_oto) September 28, 2024
「華散れど月は輝く」も是非お聴きください♪
🎧https://t.co/kBjNujjobf
作詩:TAKURO / 作曲:松本孝弘
編曲:松本孝弘・徳永暁人 pic.twitter.com/UieNNe9IlV
この記事への反応
・美川さんはドン底を味わってますからね
デビュー25周年は惨めすぎて
何も出来なかったとおっしゃられてたように思います
コロッケさんのモノマネでの御本人登場をキッカケに
再び日の当たる場所に帰ってきたから
例えド田舎に呼ばれても美川憲一として全力でファンを喜ばせてくれるんでしょうね
・一流のプロは場所なんかで手抜きしないんですよね。
そして全力投球。
それがお金を貰うプロとしての矜持なんだと思います。
・私も中学生の頃、
友達家族に連れられて美川憲一さんのコンサートに行きました。
ど田舎の文化会館でしたが、
紅白だながらのスパンコールの衣装で歌い、
会場を回ってくれて握手してくれました。
子供ながらにすべすべで柔らかい手の感触に
なんだか感動したのを覚えてます。
・一流と二流以下との差がはっきり出ていて、
たいへん興味深いお話。
ありがとうございました。
・愛ある毒は癒しになる
・地元で美川憲一のコンサートあった時に、
こじんまりしたお店で食事をされたんだけど、
どれも美味しいって言ってくれて、
最後残ったものは、すべて包むように取り巻きの方に言って
残さず持って行かれたとかで
「やっぱりそーゆーところだよね」とお店のマスターが美川さんを讃えてた。
・ツイ通りの光景が余裕で浮かぶのが本物のプロやねんな・・・
長い間芸能界で生き残ってる人って
やっぱり愛される良い人なんだよなあ
これは一生の思い出になるわー
やっぱり愛される良い人なんだよなあ
これは一生の思い出になるわー


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
こう、そこそこの年齢の人がサムネになってると一瞬身構えてしまうな…
最近多いし
でも元気そうで良かった