【お知らせ】スマホアプリ「スーパーロボット大戦DD」で私が担当していた全ての仕事(シナリオ執筆、ロボット戦闘アニメ&グラフィック監修、スパロボDDに登場するスパロボOG関連作業)を2024年11月1日から開発スタッフさん達へバトンタッチすることになりました。すでに私はスパロボDDの運営や開発か…
— 寺田貴信/Takanobu_Terada (@TakanobuTerada) November 6, 2024
【お知らせ】
スマホアプリ「スーパーロボット大戦DD」で
私が担当していた全ての仕事
(シナリオ執筆、ロボット戦闘アニメ&グラフィック監修、
スパロボDDに登場するスパロボOG関連作業)を
2024年11月1日から開発スタッフさん達へバトンタッチすることになりました。
すでに私はスパロボDDの運営や開発から一歩引いた立場となっておりますが、
シリーズスーパーバイザーと
スーパーロボット大戦OG関連の業務は継続しますので
(直前に投稿した通り、本日もOGの監修をやっていました)、
引き続きスーパーロボット大戦シリーズを
ご支援下さるようお願い申し上げます。
※バンダイナムコエンターテインメントさんの
ご了承を得た上で投稿しております。
なお、何かトラブルがあったとか、
私の健康上の理由ということではございません。
これからもスーパーロボット大戦DDを宜しくお願い致します!
なお、何かトラブルがあったとか、私の健康上の理由ということではございません。これからもスーパーロボット大戦DDを宜しくお願い致します!
— 寺田貴信/Takanobu_Terada (@TakanobuTerada) November 6, 2024
この記事への反応
・①3章のラストまでシナリオを書き上げたから担当を交代
→4章か第二次へと、まだまだスパロボDDは続いていく
②OGの新作に注力するためDDの仕事は交代
→スパロボOGの新作が出る
めっちゃポジティブに解釈するとこんな感じ〜
・せっかくフリー?になられたのに、
ずっとスパロボのお仕事されてるので、
僕としてはバンダイナムコさんでもそれ以外でもいいので、
寺田さんの作りたい新しいゲームを作っていただきたいなぁとずっと思ってます。
もちろんOGはOGMDくらいのクオリティで完結まではお願いしたいですが
・これはもうスタッフが育ったと受け取ろう
プロデューサーの不安だけ気がかり
・もしかしからスパロボOG完結編がリリースされる可能性が?
とポジティブに捉えておこう
・引用見ると皆さん様々な反応。
個人的には「DDは不安」かなぁ。
次代にバトンを渡し後継者を育てなければ
スパロボブランドは無くなってしまうのも分かる。
だが寺田さん以上にロボット愛が詰まってる人が果たしているのだろうか?
マジか…
でもツイート読む限りだと
ポジティブな理由っぽいから
良かった
引き継ぎスタッフに期待やね
でもツイート読む限りだと
ポジティブな理由っぽいから
良かった
引き継ぎスタッフに期待やね


女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
トランプ兄
石破首相と早期の首脳会談へ
スパロボXOエディション
↑自分の事言ってて草
全力でやってほしい
もうOGは出ないよ
だから寺田は退職した
はぁ!?意味ねぇだろ
スパロボ自体が負の遺産になってるんじゃないの
スパロボはもう終わったんだよ
信じられるか?
PSP時代より戦闘アニメーション劣化してんだぜ
進化してんのは解像度だけ
新たなスマホスパロボいらん
なんなんこれ
さて東西どっちの靴を舐めるのか?
す
Switchはオワコンw
やっぱ阿部高和やな
今のシナリオもゲームバランスもクソオブ糞
↑お前が害悪だろw
ニートは?ニートは害悪じゃないの?
寺田いなくなると止まるのはシリーズとして非常によろしくない
って宣言してなかったっけ
DEI路線になっただけにライター変えてポリコレに変えていきたいんだろう
OGシリーズが最後に出たのっていつだ?
原作有りの方は何年か前に出てたよな?
少しでも変化を取り入れようとしたみたいだけど
結局冗長化しただけやったなアレ…
拗らせすぎだわ
ゲームなんだし良い作品作れるなら主要スタッフが何人でも別にいいわ
2016年のスーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズがOG最後、話自体は全然終わってない
版権は2021年のスーパーロボット大戦30が最後で、寺田が退社して外部コンサルみたいになってからはソシャゲしか動いてない
おっさんオタクも最早一部しか買わない先細りしかないIP
いいと思う👍
版権と声優だけでいくらかかるんや…
えぇ…もうすぐ10年じゃん…
大作オープンワールドでもあるまいに
演出以外発展のしようがない袋小路みたいなもんだし行き詰まるわな
だって寺田がやらないと誰も動かないから…
そういうとこやぞ
何も作ってないし進んでないとまでしか言ってない
ユーザー側の受け取り方としてはシリーズ終了だなとしか思えないが
PSP時代どころかPS時代より劣化してる
30のプロデューサーがまったく喋れてなくて寺田が厳しい目で見てた
OGからもいずれは剥がされそう
今のうちに他の仕事もはじめたほうがいい
それはさすがに思い出補正が過ぎる
α除けばまだまだ棒立ちで武器だけ動く時代だぞ
αは全然動かんが外伝の新規と改善組は既に今の戦闘アニメより圧倒的に出来がいい
凍結されただけで出ないと決めつけるのはいささかどうかと…
でもプラモや(身内とは言え)ソシャゲコラボはしてるしなんかしら水面下で動いているんじゃない?知らないけどw
もうスパロボの役目は終わったんだよ
それも思い出補正だっての
事実だ、その辺に動画転がってるから観てみろ
たぶんOG関連の開発費が未だにペイできてなくて未練がましくグッズ展開とかでなんとかしようとしてんじゃないかな
OG進めてくれ頼むから!
またはOGキャラでVSだしてくれ!
見事にサルファ要素だけ未消化のまま
下手にZやVXTのキャラを出しての匂わせとか要らないから。
ちゃんとOGは完結させてね
版権料も相当高いだろうし作品を絞ったシリーズにしないと商売にならなそう
何なら久々にアクションでも
どうでもよくねアプリの方も特撮出したりめちゃくちゃだし
終わったコンテンツだよ
子供かよwwww
サルファとWの話はやりそう。
前作はZシリーズの匂わせちょっとあったね。
普通に切られただけだよ
まぁ第二次でおいしいとこ大体終わらせたのもあるが
うるせー!!
本編だけでいい
一切作られて無くてファンも拍子抜けだろうな
バンナム側よりバンダイ側と良好な感じやね
無理無理w
ラジオで全然企画動いてないみたいな事言ってたくらいだし
正直この版権料に関してはスマブラよりも上回ってそうだしな。アニメ一本分だし
過去作のリマスター出せばいいのに
元々ゲームじゃなくホビーに関わりたくてバンダイ受けたんだよ
だから今OGのホビー監修してるの楽しくてしゃーないんじゃないか
ありえんレベルでは無いな、エーアイが作ってた携帯スパロボ程度は売れた
あとOGって8割くらいはアニメーション使いまわしだから開発費も大してかかってない
版権料もいらないしな
フリーの人間ありきの企画とかバンナムが通すわけないだろ
おもろいマップ(ユニットデータの調整含む)を作れるスタッフがもうおらん時点で終わっとる
キャラゲーだろうと何だろうと戦術級SLGである以上そこがつまらんかったらおしまい。参戦作品がどうしたシナリオがクロスオーバーがってのはそれをクリアした後の付加価値の話や
敵がこう動いて来る。せやから自分はこう備える、ってのがこの手のゲームの面白さの根幹やて
会社と揉めたりしたとかじゃないんだろ?
昔からやってるファンもうアラフィフとかだし死んじまうぞ
売れないゲームからは完全に引退して
激甘な信者がちやほやしてくれて心地よいおもちゃに全力するんでしょ
Twitterをやり始めた寺田も承認欲求には勝てないのよ
「ゲームを作れる人間」がいなくなってきている・・・?
前回(OGMD)からここまで間が空いちゃうと
売れないのは覚悟の上で、あくまで完結させる為に出すって
割り切った感じでやらないと無理くさそう