
今まで恥ずかしくて言えなかったけど、
— めりたろ〜 (@chantaronron) November 11, 2024
高校生のとき、漫画描きたいと三者面談で言ったら
「じゃあなんで一作も完成させてないんだ。なりたいなら一作完成させてみろ」って言われてジャンプ持ち込んで玉砕して大人しく受験勉強したから、ほんと親とあの時の担任には感謝している🥲笑
今まで恥ずかしくて言えなかったけど、
高校生のとき、漫画描きたいと三者面談で言ったら
「じゃあなんで一作も完成させてないんだ。
なりたいなら一作完成させてみろ」
って言われてジャンプ持ち込んで玉砕して
大人しく受験勉強したから、
ほんと親とあの時の担任には感謝している🥲笑
半べそになりながら部活とかやりつつ話を考えてちゃん持ち込みした高校2年生の私偉すぎて抱きしめたい
— めりたろ〜 (@chantaronron) November 11, 2024
ちなみに何で完成させられたかって、私も最初サボってたんだけど
— めりたろ〜 (@chantaronron) November 12, 2024
「漫画はどうなんだ!進んでないじゃないか!今考えてるネタを全部話せ!」て家族会議で言われてしどろもどろになりながら4つくらいネタを話して、「完成させないとこれが続くのでは…」と恐ろしくなって必死で描いたのはあります
この記事への反応
・まさに目が覚めるような正論
・「一作完成させてみろ」と言われて持ち込みする人初めてみた。
玉砕して大人しく大学受験する話も初めて聞いた。
親と担任もすごいが本人が一番すごいよね。行動力ある。
・ちゃんと行動しているの偉いと思います。
そして、1回チャレンジしてみるって大事ですね。
たぶんジャンプに持ち込んで玉砕したことで自分の立ち位置もわかったし、
現実的な選択肢を選ぶことが出来たんでしょうね。
・え、担任さんもご家族も優しい。
誰も
「マンガなんてやめろ」とは言わなかったんだ〜!
チャレンジする気持ちを大切にする環境に居たのは素晴らしいと思う👍
・これぞ本当の教育者と親の姿。
子供のしたいことを汲み出し、それを全力でPUSHする。
ときにはその子のタクスに対する圧になって。
人は、特に子供時代は怠けやすく逃げやすいから😆笑
子供の頃に本気になって取り組んだ経験は、その後の人生のすべてを変える!
・大人として別の仕事してて
「なるほどーこういう風にやると人気出て売れるんだなぁ」ってポイントを見つけて
サクッと好きなテーマで描いたら短期集中連載決まった有能社会人も居るとかいないとか
天は一部の人に二物しか与えず
・これで作り上げた主も偉いし、
現実見せて漫画専門校行かせなかったのも賢い
登場人物全員有能
言葉どおりちゃんと完成させて
持ち込んで、玉砕したら
潔く受験勉強した投稿主さん偉い!
親御さんと担任もよう言ってくれた
持ち込んで、玉砕したら
潔く受験勉強した投稿主さん偉い!
親御さんと担任もよう言ってくれた


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
みんな聞いてくれ
今のデカレンジャーは
ウージョン星人ジンチェに操られてる
みんなでデカレンジャーを助けるぞ