毎回喧嘩になるアレ
関連記事
【XユーザーのNonoshu❂Alexanderさん: 「エオルゼアでも論争の種になっててわらう https://t.co/pR9KdFlmlm」 / X】
とうとうエオルゼア入り
エオルゼアでも論争の種になっててわらう pic.twitter.com/pR9KdFlmlm
— Nonoshu❂Alexander (@Nonoshu_desuyo) November 12, 2024
餡を詰めて円筒型に焼き上げた東方の菓子。
焼き印の文様からミツルギ焼きや巴焼など別称も多く
なんと呼ぶのかは論争の種になりやすい
この記事への反応
・こちらはリアルゼアでいうところの御座候ですね!!
・おっ今川焼き
・FF14にも大判焼きあったんですね…しかも別称の争いの種付きでw
(俺の周りの人は大判焼きか回転焼きで別れてたし御座候言う人、1人しかいなかった
・今まで回転焼きって言ってましたけど
これからはクガネ焼きって言うようにします
・回転焼き、美味しそうです~!
・あじまんです
御座候は御座候自体が商品名を回転焼きとしてるので最も愚か


何!
何?
祖堅くん😂
抗がん剤で頭ハゲた?オシッコは赤いの?😂
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
お前ら3時だぞ💢💢💢💢💢💢
さっさと寝ろ💢💢💢💢
本家が派生進化して名前を持っていったから
ややこしくなるから参入すんなw
地方によって呼び名が違うのは当たり前
小学4年生の女の子を誘拐してわいせつ行為がしたい
所がFF14では名前が少しでも違うと塩ですら料理レシピの互換性がない
起源は今川焼だが、大ヒットさせて全国的有名にしたのが大判焼きだから
小学4年生の女の子を誘拐してわいせつ行為がしたい
妊娠させるまで犯して出産させたら親元に
「お孫さんです」って返してあげたい
杉山も嘘つき詐欺師の低能バカの貧乏人
まあ御座候呼びは見栄っ張りの田舎もんしか使わんけどなw
こんなのより
具なしFF焼きそば再現しろよ
ニチレイは今川焼ってCMしてるけど、回転焼も出してる
地域ごとに変えてるんやでw
そもそも、あんこの量が明確に違うから別物なんよな
御座候>あじまん>今川焼=回転焼
なのに御座候がいちばん安い。買えるなら御座候一択なんだよなあ
流行らした商品:大判焼き
その他の呼び名は全部パチモン。そういう歴史
いいえベイクドモチョチョです
これで決着したはずだろうに
吉田がコラボするべきは焼きそばではなく御座候なのかもな🤤焼印足すだけでプレミアム〜
気にしてるのは発達障害持ちだけ
あとは知らん
御座候呼びするのは二郎好きな奴が二郎だけ特別扱いしてるようなもんで通称でもなんでもないわ
よく聞くのはその2つだよな
御座候なんて聞いたこともなくて
知ったの最近だわ
そりゃお前がカッペだからだと思う
ビジネス的には他は亜流というマイナーなんだよね
カッペはてめえだろ
埼玉に住んでるが、田舎ですかね?ここ
首都東京がある今川焼呼びでいいじゃん
嫌なら首都を京都や大阪に呼び寄せればいい
クルドとベトナムの聖地
東京以外は田舎なんよ...
違う、あれ自体が御座候って名前
クガネは江戸時代がテーマのFF14の街の名前
尻尾見えてんぞ関西人w
御座候って関西の呼び方な
東京では今川焼と大判焼きのどっちかが一般的
地域によって呼び名が定着したものや商品名由来が多いかな
広島でも福屋の福屋饅頭なんかは大きさ以外は同じだし
津軽、南部「何だと…」
またの名をベイクドモチョチョ