90年代後半に連載していたヨーヨー漫画超速スピナー。
焼きたてジャパンなどの樋口たかし先生が描いていたマンガで
作中に登場する霧崎マイはいまでも根強い人気のキャラクター

そんな彼女が令和ナイズされたイラストが登場
「ハイパーヨーヨーACCEL」連載開始を祝して
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) November 15, 2024
「超速スピナー」橋口たかし先生に
特別イラストを描き下ろしていただきました!
時を超えた超コラボイラスト爆誕だぁーー!!
▼第1話はこちらから読めるぞ!https://t.co/rdVNIBzkCD#ハイパーヨーヨー #コロコロ pic.twitter.com/ww0zWVubXV
おじさん大はしゃぎ
スゲェーーー!!
— takanori. (@komatsu_pretty) November 15, 2024
霧崎マイさらに可愛くなってる😭👍そしてファッションどうなってんのコレ笑
中にスク水着てる??
なんやて⁉️令和に新たな霧崎マイちゃんが拝めるなんて
— 蒼乃翼(ウィングシャウタ) (@1o4cBwDdHa81861) November 15, 2024
あああ、マイちゃんだ。嬉しい。嬉しすぎる。
— たっさん (@windland_intk) November 15, 2024
※興奮してるのは最低でも30代だと思われます。
この記事への反応
・このイラストは嬉しい‼️
・チャイナ娘のおしっこ我慢だけ覚えてるわ
・ヒロインのこの格好はなんなんだよ「歓喜」
・霧崎マイは歪まされました
・癖歪むてこんなん…
・いいのか?
こんなのいいのか!?
・おかしいな…衣装は同じはずなのに
正直バカカワイイよね


やめろおおおお!!!!
ビーダマン釣りヨーヨーいずれも世界征服しようとしてたような
うんぽこは前衛的すぎるけど憑依されたヒロインがSMしてたとことか好き
ワッパが敗北を報告に来るシーンはマジで驚いたわ
釣りってグランダー武蔵かなつかしい
誰?
ミニ四駆走らせてレースする漫画だよ
いつも霧崎の画像に写り混んでるだけの知名度だからなぁ
ベイブレードもいれてやれ
ライバルで金髪長髪の男キャラもいたよな
まぁジャパンはびっくりするくらい話がつまらなかったけど
じゃパンのほうが後だからじゃね?
数珠持ったガンダムが乾燥機で爆発する漫画だよ
どうせアフェリエイトリンクを張るならそっちにすればいいのに
俺にはわからん
1話読んだけど背景が白すぎてな…
それともエ.ロ同人専門になった?
続編なんてあったのか…
本人が書いた同人しか知らんかったわ
名前間違えてるで
それはガンダムではなくオガンダムでは??
焼きたてジャパンなどの樋口たかし先生が描いていたマンガで
作中に登場する霧崎マイはいまでも根強い人気のキャラクター
樋口たかしって誰よ
バカテスだろ
霧崎「ゲコゲ~コ」
なんか綾波レイみたいな髪色だと勝手に思ってた
初めて知った
世界大会で主人公の能力をコピーしたロボットが大量に出てきたところまでしか知らんのやけど…
イラストから性格が伝わるような描き方になってるのが上手いんやろうな・・。イラストって上手い下手とかじゃなくてそういうとこまで考えて描くべきなんやろうな
ならこんなとここないで若者が多いとこ行った方がいいぞ
まあ実際は違うんだろうけど
速攻で完売になったんだっけ
むせる時点でお前もおっさん
ギエピーーーーーーー!!!!
でもメスガキ臭がしてとてもいいですねグフフ
昔のヨーヨー漫画をリアルタイム以外で見る事の方が稀だろ
昔のコロコロ漫画はネタには使えるが読み進めるのはキツイ
🏑ホッケースティックで方向転換させるんだよね
知ってる
キミはおはスタで少女を鑑賞しないの?
おはスタ見てればハイパーヨーヨー流行らせようとしている事すぐにわかるよね
メスガキ化した綾波レイって感じで最高だったよ
同年代の輪に入っていけない子なんだよ。察してあげて
俺はナウなヤングだが知ってるぜ!
販促漫画なんで深い意味はないです
このグラサンがラスボスだっけ?
オッサンホイホイ
でも肝心の内容はヨーヨー詳しくないのもあってあまり覚えておらず、
なんか汗だくでチームメンバーみんなすごい持久戦してたような記憶
しかし霧崎マイ含めキャラが立ってて白熱してて面白かった
自分の代表作のヒロインで凌辱ものやるとか人の心ないんか
読む前に説明文でだいたいの内容わかるはずなんだが・・・妙だな
40代のゴキブリなら知ってそう
トリックレベルで移動速度が上がるんだっけ?で手数の多いループ・ザ・ループが爆アドだった記憶
わいもそこしか記憶ない