京都府警の巡査長「振り込め詐欺」看破できず 交番訪れた男性が金銭被害に
記事によると
・京都府警山科署は、クラウド使用料請求の名目で京都市山科区の無職男性(51)が2回にわたり計約80万円をだまし取られたと発表した。男性は当初、交番に相談に行ったが、署員が特殊詐欺だと見抜けず、被害に遭った。
・同署によると、12日に無職男性の携帯電話に通信会社を名乗る男から「クラウドの使用料が未納で、延滞料金と裁判費用が必要」と連絡があり、29万8千円の振り込みを要求された。無職男性は金融機関で「詐欺ではないか」と指摘され、区内の交番を訪問。30代男性巡査長が相手方と電話で話し「金銭の催促の理由に矛盾がない」と判断したことを受け、指定額を振り込んでしまったという。
・13日にも別の男から「他にも2社の使用料が未納」と電話があり、無職男性は50万円を振り込んだ。15日も同様の要求があったことから、親族の指摘で詐欺と気づき、被害届を出した。
・同署は「署員が詐欺だと看破できず極めて残念。指導を徹底する」としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・警察官が犯人と話したうえで、「これは本物だから振り込んでいいよ」って言ったってこと?
バカげてるよ、未払いの料金があったとして、裁判費用を相手に払う必要あるわけないでしょ?その程度の常識もないなら相談受けないでくださいよ
被害者がかわいそうだよ
・銀行職員や親族がわかるほど明白な事。交番に相談に行く理由がわからない。警察官は当人より事情を知らないんだから思い当たる事があるのかなと推測するしかないだろう
・詐欺犯からしたら楽勝やんか。言葉巧みで人騙すの慣れてるのにそれをまともに信用する?
しかも警官。詐欺の片棒担いでどないすんねんな。
・クラウドの使用料「29万8千円」が「金銭の催促の理由に矛盾がない」なんて、そんなバカな話があるかい。
・51才無職というのもなぁ。裏に発表できないことがありそうだね。
・こんなだから、闇バイトに応募して後悔しても実行してしまうのかもしれない。警察は全力で保護するとは言ってもどこまで本気で保護してくれるのかはあまり信用できない。民事不介入を錦の御旗に「人が死なないと警察は動かない」と言われていた時代もあったが、そもそも事件を未然に防ぐという気がないのかもしれない。
・そもそも身に覚えのない会社なら無視するし
使用してるサービスならカスタマーサポートに
問い合わせればよかったのでは。
高額な利用料金に裁判費用とか一見で怪しすぎるに
巡査長はどういう対応をしたのだろう
・警察に相談行ってこれじゃあ…詐偽が減らないワケだ。
・被害に合う前なら、警察官より、弁護士に相談した方が良いのでは?
警察官は法律家ではないので、違法かどうか判断のつかない方もいますよ。
・延滞料金の不払債務はあり得るとして、裁判費用?裁判にもなってなくてそんな請求が直接来るワケないぐらいのことを警察官が理解していないのかな。
警察が騙されてどうすんねん・・・


ズッ友👮🤝🪳
じゃなかったら地獄やで
さすがに共犯者だろ
#いなむら和美を当選させましょう
1.5万回視聴 1時間前
金儲けに走ってサイトが使いづらい見づらいってまとめサイトとしてどうなん?
どうせこんなこと言ってもやったモン勝ちとかで響かないんだろうけど。。。
金儲けに走ってサイトが使いづらい見づらいってまとめサイトとしてどうなん?
どうせこんなこと言ってもやったモン勝ちとかで響かないんだろうけど。。。
嫌なら見なければいい
お前の代わりはいくらでもいる
まぁあの京都ですからね
おまえらの中にも騙されるやついそうだよな、れいわ連呼マンとか
お、おう、任せておけ
今回は警察が対応したんか?ってか社会経験なくてすぐ警察になった奴って使えねーの多いよなー
一般人より法知識欠落してるとか勉強し直しやろ
こんな警官クビにしろ
警察はお金返してあげるのかな?
闇バイトでも起きそうw
警察内部にも反社の闇バイト関連仕込んでるんだよ
Z李の逮捕も2週間前にはZ李の所にがさ入れ時期の情報行ってるってのに、そのおかげで証拠処分してんのに
20署合同捜査本部の署名まで報道前に出回ってんのに
問題は専門知識もないのにまんまと騙されて断定したことであって
専門家に繋ぐのが仕事でしょ
これも闇バイトの一種じゃねーの?電話オペレーター募集してますとか言ってさぁ
盾としての最低限の法律知識とかみにつけてくれよ
警察官も
相談なら弁護士にすべきだったね
まさかボーナスもらうの?
こら昔っからの見分け方だから、サヨやポカホンやポリコレ猿始末する上で必要な知識なんでな、覚えとくといー。犬ちゃんはトクにそゆ人間を嗅ぎ分けるので、共産主義者は犬を怖がる。
いや捕まえろよ
たぶん銀行でもそうやって案内されたんやろな
まさか銀行員もけーさつがここまでアホとは思わなかったんだろうね
さすが京都 警察もバカwww
もう何もやる気がないんだと思う
何ができるんだ
警察自体改革した方がいいんじゃないの?
最近は庶民に罰金課す事しかしてないし
まともなのはその辺で見かけないのよ
そりゃ騙されるよ。AIに判断させた方がマシなレベル
返すかどうか気になるな
弁護士に相談しろよ
ぺこーら乙!
普通に2ちゃん世代やろ
メンツ丸潰れにも程があるな
つーか、警官がこれを見抜けないのは馬鹿としか言いようがない
クビにしろ
相談にしても署じゃなく交番行ったり動きがおかしいよな
軽い知的障害でもあるんじゃないか?そういうの狙ってカモる奴も許せんが、これは警官がアホ過ぎる
現場の警官は市民に罰金課すのがメイン業務だとマジで思ってると予想
色々なことに思いを巡らすタイプは警官続けられないだろうな
頭からっぽじゃなきゃ
ついでに犯人特定の訓練も兼ねて対応すればよかったじゃん
詐欺じゃなかったら訓練になるし詐欺だったら犯人捕まえられるのだから
警察官が詐欺の片棒担ぐような真似しでかしてよく平然と生きていらるね。警察官は面の皮厚いもんね。被害が広がる前に早く辞めてくれないかな?
なんでそんなことしないといけないの?
おまわりさんは何もしたくないんだよそれぐらいわかれよ
そっちをさっさと取り締まってくれたら請求詐欺なんて対応しなくてもいいぞ
振り込め詐欺は電話で警察役や役所員役を用意している場合が多々ある
今回の場合はどっちかな?
どの世代でも騙される馬鹿は多いってことか
おかしいだろ、こんなの
巡査長はわざとではなくとも、法的に加担した扱いにならんのか?
裁判費用はないだろJK
というか交番にいる人間も関わってる側なんじゃ
警察に何を求めてるんだよ
馬鹿でもなれるのが警察なんだから騙されても仕方ないだろw
交番に警官役が詰めてるの?頭大丈夫か?
と疑われても文句は言えないぞ
動画見すぎだろ
税金でなく個人負担で
コンビニで高校の頃アルバイトしてたけど電子マネー10万円分とかちょこちょこ買っていくおじいちゃんおばあちゃんいたよ。年に10回くらいは。
でも指摘しない。めんどくさいもんw
1回教えてあげたら詐欺じゃない、本当に裁判になったらどうするのか責任とれるのか!って言われてから何もしないようにしてる。
別におばあちゃんが詐欺にあっても警察官が罰せられるわけじゃないし、多分そういうのが何度もあったんだろうね。。。
クラウド使用料なんて無職のおっさん関係無いだろ
個人使用なんて無料サービスだろ
高卒に近いからな
警察に聞くよりネットで調べたらすぐに詐欺ってわかるだろ
警察より詳しいぞ
やらかした警官は依願退職コースかな
裁判費用は裁判後に発生するもので矛盾しかねえわwww
だいたい警官は詐欺師と直接話す前に名乗った通信会社を調べるなりネットで検索するなりしなかったんかよ
マジでグルじゃないだろうな?
銀行が詐欺だって言って警察官は問題なさそうですねって二つの意見があった結果、選んだのは本人じゃん
だったら高額な現金払う前にネットに強い弁護士に相談するって手段をしなかった本人の責任も鑑みられるだろ
典型的な教師や警察官が言う事は絶対って押し付けているやべー奴らの集まりだわな
自己責任で全て終わるなら警察の存在意義ねえだろ
いや笑えない
警察なんてアテにならへん、と思って自己判断で詐欺にあう人増えちゃうんじゃない?
好きとか嫌いで誰も話をしてないと思うがな?
で、お前は被害者に対して、弁護士に相談しなかったのが悪いと、さらに追い打ちをかけてくやべーやつなわけだ。
どうしても警察のせいにしたくないみたいだが、そんなら警察はどうして被害者に、一度弁護士に聞いてみてくれって言わなかったんだ?
この一件は、なにをどう言っても、警察が悪い。
少なくとも、出世はもう見込めないだろうな。
相手の実態を調べりゃわかるだろ
そりゃ詐欺師と話したらクラウドなんちゃら使用料???とか言われたら
そういうものかと信じてしまう
老人となんら変わらん
公権力で知ってる範囲だけでゴリ押ししてくる低学歴だからな
その警官に払わせろ。
それくらいしないと警察も本気にならんだろ
巡査長は自主的に辞めるかもな
其れで判断って甘すぎるな
クラウドって時点で詐欺って判断付かない警察官が低能すぎ
確信がないならお得意の無線で本部に問い合わせれば良い
それすら出来ない低能警察官ってだけ
まぁ警察はちゃんと補償してあげてください
もちろん税金を無駄にするのではなくて意識が低くて怠慢なこの警察官の給料から天引きで
そうすればもう少し勤務にも身が入るでしょう
いや警察官は30代って書いてあるやろ
怖がって及び腰になったんだろうけど、残念だよ。
業者に連絡を取るまでもなく一発で詐欺とわかる話だろ
裁判前に裁判費用の請求なんてやってる時点でろくに知識もない杜撰な業者だぞコレ
あくまで裁判で費用を上乗せして請求し認められた場合のみ支払義務が発生する、この時点では何の権利義務もない請求だからな。これが詐欺とわからないようなら、業者に連絡する前に上司や同僚にまず報告相談しろって話
数十万をポンと払える無職なら金持ちかもしれないだろ
高望みはやめましょう
てかどこの会社とかも色々突っ込みどころだらけだしで矛盾しかねぇやろ