• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









死の瀬戸際で覚醒
死んだと思ってたキャラが助けに来る
主人公の成長
かつての敵との共闘
最終決戦で1期のOPが流れる












この記事への反応



主人公が今は亡き親友の技でラスボスを倒す

全部ジョジョやん()
死の瀬戸際でザ・ワールド使い始める承太郎と、死んだはずのアブドゥルが生き返って、ジョナサンはめっちゃ成長して、ディオとジョニィが共闘して、火山噴火させたときに一部のOP流れてましたやんw


最後水星やん

ガンダム00なら双方、最初に乗った愛機で再戦も
00ライザーvsリボーンズガンダムからエクシアvs0ガンダムって流れで


グリッドマンが真っ先に出てきました

進撃の巨人の後半で昔の9つの巨人が助けてくれるのも忘れちゃいけねぇ

グレンラガンはアニキは死んだ!もういない!の挿入歌が最高なんで。

トリガー作品全部あるやつ!

最近じゃこれらがテンプレでつまらんとか言われてんの悲し過ぎる
いつになっても激アツやろ!!


グレンラガン久しぶりに見た







最終決戦で1期のOP流れるのはテンション爆上げする





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:00▼返信
アニメじゃあ無いじゃん
漫画じゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:04▼返信
アニメ??
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:05▼返信
敵との共闘が一番いいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:05▼返信
覚醒枠かも知れんけどTRANS-AMやV-MAXみたいなのも良いよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:06▼返信
「俺たちの戦いはこれからだ!!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:07▼返信
それを「お前も好きだろ?」みたいに言うのはやめろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:07▼返信
数話前から展開が読めると茶番になってその間テンション下がるから
如何に予想させずにお披露目まで持ってくかが作者サイドの手腕
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:08▼返信
主要キャラの死による覚醒が入ってねーな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:09▼返信
やっぱ鳥山さんて偉大よな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:11▼返信
>かつての敵との共闘

これ好き
おすすめあったら教えて
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:11▼返信
主役の瞳孔が開いて身動きせず一斉射撃で敵殲滅
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:11▼返信
ブロリーとの教頭はよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:12▼返信
seedは全部やってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:13▼返信
DB超はない、Zの悟空とベジータのポタラ合体だろうが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
はいはいゴンさんでしょどうせ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
かつての敵との共闘

なおヤムチャの時
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
主人公が成長しないアニメがクソなだけでは
18.投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
死の間際に感謝を述べるシーン
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
ヒロインのお尻のアップ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
死ぬと思ってなかった奴が死ぬ時かな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:14▼返信
キモッキモキモキモキモーーーッ!!🚴
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:15▼返信
>>5
打ち切りやないかーい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:15▼返信
フリーザのは同人?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:15▼返信
>>22
ザクやないかい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:16▼返信
ぐぽーん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:17▼返信
私を投げ飛ばしなさい!
28.投稿日:2024年11月19日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:19▼返信
令和の仮面ライダーは最終戦には初期フォームで挑んでるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:20▼返信
>>1
はちまバイトさんとやしろあずきの夢の共演🥹
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:21▼返信
なろう系には一つもないやつ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:21▼返信
弟弟子らの殿を務めHP1で○なない兄弟子
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:22▼返信
熱い言うけどお前らすぐパクリ認定するしな😅
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:24▼返信
>>14
悟空もベジータもポタラいらんって言ってるのにそれはないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:25▼返信
>>10
ドラゴンボール超131話😘👍
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:25▼返信
最後に主人公が勝ち取る展開だと聞いて楽しみにしてたら、アニオリで主人公下げになったユーフォが通りますよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:28▼返信
ライバルに挑んで負ける→修行して成長→リベンジで勝利→もっと強い敵登場→改心したライバルと共闘
のループで半永久的に続けられるって両さんもマンガ講座で言ってたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:29▼返信
歴代の敵が味方になって助けにくれるパターンは熱いのかもしれんが嫌い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:29▼返信
>>9
鳥山明の話はしてないよね?
まさか記事に上がってる展開は鳥山明が発祥だなんて思ってる?(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:30▼返信
ジジイがクソ強かったりするとアツい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:31▼返信
ヤマトのデスラー
あしたのジョーの西
巨人の星の伴
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:32▼返信
子供かよwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:34▼返信
シリーズものなら前作主人公の合流とかかなぁ〜
ただし種死てめーはダメだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:35▼返信
アブドゥルって死んでなかっただけでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:37▼返信
話題ってかオタクならその辺でいつも話してることじゃん
こんな当たり前の話題を6万もいいねされてんの見るとニワカがホント多いんだなって思うわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:37▼返信
もうコイツらダメだろ早く来てくれと思ってやってくるサイタマは好きだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:38▼返信
幹部が勢ぞろい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:44▼返信
かつての敵との共闘はフリーザみたいなラスボスクラスのは萎える
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:46▼返信
ラスボスを倒した後にライバルと決着を付けたり隕石を破壊しに行ったりもう一戦ある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:51▼返信
窮地に助けに来る先代(別タイトルの主人公)も追加で
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:52▼返信
尚、今のアニメゲームはそういうのがなかなかないという何故なのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:56▼返信
この手の話題もサイクル短く何周目?って感じだな。
ニ期のラストに一期のOPとかだろうか、結局ドラマ重ねてないとね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:57▼返信
ミサイルの雨あられを掻い潜って最後一発のミサイルに当たったとき
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:58▼返信
死の間際の覚醒はご都合主義と思ってしまう
主人公がやろうものなら、そりゃそうだろうなと結構冷める

ギャグものでやるくらいがちょうどいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:03▼返信
KADOKAWA買収で任天堂の化けの皮が剥がれる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:03▼返信
なんだかんだ世界中を味方につけた元気玉展開が熱いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:06▼返信
これらすべてを備えたキルラキルは傑作だよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:07▼返信
>>10
男爵ディーノ「本当にさよならです」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:08▼返信
主役がやられそうになった所で助けに来る強者の展開はやっぱ熱い
ライバルや仲間より親父とか師匠とか先生とか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:13▼返信
比古清十郎やフリーダムみたいに窮地を救ってくれるシーンが好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:20▼返信
ソニーと角川
共闘してたはずなのに泣
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:20▼返信
主人公と親友が立場や信念の違いで戦う展開が好き
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:25▼返信
突拍子もない言動で笑わせてくれる野原しんのすけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:30▼返信
なお小説だと見向きもされないもよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:31▼返信
>>44
その後ガチで死ぬ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:35▼返信
こういう展開すれば燃えるやろ? みたいなのはノーセンキュー
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:44▼返信
マスゴミテレビ新聞コメンテーターに叩かれ小保方さん状態になって崖っぷちに陥っている所に
最低最悪の悪人が味方し共闘し選挙に逆転勝ちする
この悪人は味方じゃないと後で倒してやる言い去っていく
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:46▼返信
>>61
その連立はニコ動ドワンゴみたいに落ちぶれていくよ

ソニーが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:47▼返信
>> 死の瀬戸際で覚醒

だから、何?
二度とゴジラを作れない白紙だけ噂が流れと東宝からウルトラマン、仮面ライダー爆死と認めた。庵野ぉ?ヤマト成功すれば無いわアホか日本の恥だ石破も同じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:54▼返信
最終話でライバルと一騎打ちの殴り合い
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:55▼返信
>>1
なんでファフナーが名作扱いなのかほんとわからん
ショウコ?とかいうやつが突っ込んだのも意味ないし、何倍ものフェンリルがーとかいって自爆もしない
最終回も作画繰り返しばっかだし、狙撃しておわりとかなのになんで名作なの?
まさかとは思うけど「雰囲気」だけで選んでるアニメファンが増えたとかじゃないよな?
違うよな…?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:58▼返信
まんねり
パクリ
焼き直し
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:02▼返信
でも今は成長なんか無く、最初から成長しきってる。
だからなろうはつまらない。ただのコンプレックスの塊。
使えないって言われてたのに実は使える人間だった。
能力は無かったけど、最初から頑張っていれば最強だった。
クソくだらない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:03▼返信
>>66
色んな捻くれた作品を見続けると、結局王道展開って楽しいんだなってなるよ。
もっと色んな作品見るといいよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:04▼返信
>>64
小説(なろう)だろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:04▼返信
戦力外キャラが強キャラへの死角からの決定的な一撃
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:17▼返信
>>1
>全部ジョジョやん
昔からある手法だよ
死んだ奴が生き返るとかライバルとの共闘とかジャンプ漫画の定番やん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:27▼返信
※4
おっさん「ずいぶんマニアックな乗り物知ってるんだな」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:30▼返信
>>73
ほんとこれ
なろうに多い主人公最強って何が面白いのかね
最初からレベルマックスでやるRPGなんてつまらんだろうに
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:46▼返信
本当にラスボス強すぎてどうしようもないときに現れる初代の最強メンバーの加勢

ラスボスとの一騎打ち そして終わった後に装甲パージ まるで涙のように流れるオイル

前作の脇役の子が次回作でメチャクチャ強くなってピンチに助けに来る

悪友が主人公を助けるために自らを犠牲にする
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 19:54▼返信
熱いチューがないって🥺
お前ら照れ屋さんだから🥺
ブッチュー👩‍❤️‍💋‍👨
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:17▼返信
主人公機を差し置いて忌まわしい新たな剣を引っ提げてキャリバーンが登場したシーンが水星のベストバウトなのは忘れてませんよ(過激派)
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:37▼返信
武装錬金
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:42▼返信
こんな小学生みたいなツイートわざわざ記事にするのか…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:47▼返信
死んだと思ってたキャラが助けに来るのは糞萎えるけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:59▼返信
家族愛やアガペーはもっと評価されてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 21:01▼返信
ブラックサレナの中からエステバリス
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:27▼返信
安倍が撃たれて死んだ時は死ぬほど笑ったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:31▼返信
勇者シリーズの最終回は必ず主役ロボのフェイスガードが割れて口が露出するけど、
マイトガインとガオガイガーだけは無かったね。何でだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:35▼返信
マクロス7の最終回でマックス艦長が直々にバルキリーに搭乗してラスボス戦域に突入するトコ大好き
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:50▼返信
それ昔の小説が起源だから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:59▼返信
最終決戦で これまでに出会った仲間達が全員集合が無い やりなおし!!
けものフレンズ はコレに加えてOPテーマ流れるし タイトルロゴがバーンだし 最高に熱かった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:10▼返信
正体隠し&身バレが熱いと思うのだが意外にこれちゃんとやってるアニメ・漫画て少ないんだよなあ。プリキュアも何十作もあって必ず正体秘密だよ!とかやるくせに身バレ展開きちんとやってるの数作だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:31▼返信
エネルはよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:32▼返信
なんだこの何十年も前の記事はwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 23:48▼返信
赤ん坊が泣くとフルパワーアップ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:20▼返信
> ディオとジョニィが共闘

いつ7部がアニメ化したの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:22▼返信
>>77
キン肉マン
聖闘士星矢
北斗の拳
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:23▼返信
>>10
キン肉マン
100.投稿日:2024年11月20日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:42▼返信
>>36
演奏者として生きていく覚悟が出来なかった主人公が敗北するのは実力主義を謳った部活では必然でもあった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:46▼返信
壊れゆく中役割を果たす主人公機

次世代機乗り換えor完全勝利or再起不能で別れ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:18▼返信
アニメに限定する必要はないが
主人公達に守られるだけのただの人々やしょうもなかったモブ達が一堂に奮起して
窮地の主人公達に加勢して形勢を覆す切っ掛けを作る展開は胸にこみ上げるものがある
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:28▼返信
BLEACHみたいに主人公の相棒がラスボスは少ないから違うかな
めっちゃ熱いけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:30▼返信
王道だけど上手にやらないとテンプレって言われるから難しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:31▼返信
主人公にやたらと嫌味など言って嫌ったりしてる人物が実は主人公の将来のためを思っていたことや内心信頼していて、その人物が重要な局面または最後に主人公に本音を言って託す
追加で言うならそれが主人公と同一人物だけど時間軸などで違う主人公だと判明した時
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 02:36▼返信
今は修行だの成長過程だの熱くなる展開は以前より少なくなった
まぁ、数年前から今も継続してる作品ならまだしも特に無双系のなろうとか最近のはほんとカタルシスもなーんもない楽々無双でつまらんからな
ゲームで言うなら序盤からレベルMAX最強装備でストーリー全部やるようなもん
負けや修行が嫌いで無双だけしか気がすまない人はお子様ということ理解しようね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:13▼返信
最強vs最強の観戦試合だろ
最近の漫画はないよな熱血展開
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 03:51▼返信
>>74
意図が伝わってないみたいだから説明重ねるけど、きちんと積み重ねたうえでの王道展開はいいけど「こうすれば燃えるやろ?」で過程無視して雑にやるやつは要らんって話や
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 06:01▼返信
>>74
横だけどジャンル・年代問わず色々と長年見てきたけど(主に映画だが)
ベタな王道展開もそれはそれで有りだなって認識にはなったが
王道展開がやはり一番だなって風にはならんかったなぁ自分は
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:38▼返信
最近は長々続いた作品がようやく連載・放映終了となった瞬間の方が熱い
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 09:54▼返信
ブラック企業勤務だと真逆の体験ができるよ
こんな仕事やってても成長なんてできないし、味方だと思ってた上司が裏切るなんてしょっちゅうさ
そして今日も辞めていった同僚の再就職先とダンピング合戦だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月21日 00:48▼返信
全くの誤解なのだが主人公を憎んでいるヒロインが居て、その誤解が解けた時
ざまぁ展開の亜種といえばそうなんだがちょっと違う

直近のコメント数ランキング

traq