アニメの激アツすぎる展開 pic.twitter.com/dqZ2xD4mGx
— 🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【本垢】フォロバ祭り13🍊 (@Akikun1124) November 17, 2024
死の瀬戸際で覚醒
死んだと思ってたキャラが助けに来る
主人公の成長
かつての敵との共闘
最終決戦で1期のOPが流れる
突然のタイトル回収 pic.twitter.com/vRLoiTnZ4D
— ゲレの工房 (@gelehrte_crest) November 17, 2024
一期の主人公機とラスボス機による無双展開 pic.twitter.com/eYsjMbVvV8
— 蒼穹(絵師のなりぞこない) (@mhNNAO4DcbSc35p) November 17, 2024
死んだと思っていた親友が生きていたが敵側にいて、その親友の目を覚まさせて共闘する‼️ pic.twitter.com/AW8IHj2kqy
— 1sunny (@1sunny20) November 17, 2024
積み重ねた努力がついに発揮される pic.twitter.com/eUpvovB7lN
— ヨタちゃん (@EZnqA9NiSt25555) November 17, 2024
この記事への反応
・主人公が今は亡き親友の技でラスボスを倒す
・全部ジョジョやん()
死の瀬戸際でザ・ワールド使い始める承太郎と、死んだはずのアブドゥルが生き返って、ジョナサンはめっちゃ成長して、ディオとジョニィが共闘して、火山噴火させたときに一部のOP流れてましたやんw
・最後水星やん
・ガンダム00なら双方、最初に乗った愛機で再戦も
00ライザーvsリボーンズガンダムからエクシアvs0ガンダムって流れで
・グリッドマンが真っ先に出てきました
・進撃の巨人の後半で昔の9つの巨人が助けてくれるのも忘れちゃいけねぇ
・グレンラガンはアニキは死んだ!もういない!の挿入歌が最高なんで。
・トリガー作品全部あるやつ!
・最近じゃこれらがテンプレでつまらんとか言われてんの悲し過ぎる
いつになっても激アツやろ!!
・グレンラガン久しぶりに見た
最終決戦で1期のOP流れるのはテンション爆上げする


漫画じゃん
如何に予想させずにお披露目まで持ってくかが作者サイドの手腕
これ好き
おすすめあったら教えて
なおヤムチャの時
打ち切りやないかーい
ザクやないかい
はちまバイトさんとやしろあずきの夢の共演🥹
悟空もベジータもポタラいらんって言ってるのにそれはないわ
ドラゴンボール超131話😘👍
のループで半永久的に続けられるって両さんもマンガ講座で言ってたな
鳥山明の話はしてないよね?
まさか記事に上がってる展開は鳥山明が発祥だなんて思ってる?(笑)
あしたのジョーの西
巨人の星の伴
ただし種死てめーはダメだ
こんな当たり前の話題を6万もいいねされてんの見るとニワカがホント多いんだなって思うわ
ニ期のラストに一期のOPとかだろうか、結局ドラマ重ねてないとね。
主人公がやろうものなら、そりゃそうだろうなと結構冷める
ギャグものでやるくらいがちょうどいい
男爵ディーノ「本当にさよならです」
ライバルや仲間より親父とか師匠とか先生とか
共闘してたはずなのに泣
その後ガチで死ぬ
最低最悪の悪人が味方し共闘し選挙に逆転勝ちする
この悪人は味方じゃないと後で倒してやる言い去っていく
その連立はニコ動ドワンゴみたいに落ちぶれていくよ
ソニーが
だから、何?
二度とゴジラを作れない白紙だけ噂が流れと東宝からウルトラマン、仮面ライダー爆死と認めた。庵野ぉ?ヤマト成功すれば無いわアホか日本の恥だ石破も同じ
なんでファフナーが名作扱いなのかほんとわからん
ショウコ?とかいうやつが突っ込んだのも意味ないし、何倍ものフェンリルがーとかいって自爆もしない
最終回も作画繰り返しばっかだし、狙撃しておわりとかなのになんで名作なの?
まさかとは思うけど「雰囲気」だけで選んでるアニメファンが増えたとかじゃないよな?
違うよな…?
パクリ
焼き直し
だからなろうはつまらない。ただのコンプレックスの塊。
使えないって言われてたのに実は使える人間だった。
能力は無かったけど、最初から頑張っていれば最強だった。
クソくだらない。
色んな捻くれた作品を見続けると、結局王道展開って楽しいんだなってなるよ。
もっと色んな作品見るといいよ。
小説(なろう)だろ?
>全部ジョジョやん
昔からある手法だよ
死んだ奴が生き返るとかライバルとの共闘とかジャンプ漫画の定番やん
おっさん「ずいぶんマニアックな乗り物知ってるんだな」
ほんとこれ
なろうに多い主人公最強って何が面白いのかね
最初からレベルマックスでやるRPGなんてつまらんだろうに
ラスボスとの一騎打ち そして終わった後に装甲パージ まるで涙のように流れるオイル
前作の脇役の子が次回作でメチャクチャ強くなってピンチに助けに来る
悪友が主人公を助けるために自らを犠牲にする
お前ら照れ屋さんだから🥺
ブッチュー👩❤️💋👨
マイトガインとガオガイガーだけは無かったね。何でだろ。
けものフレンズ はコレに加えてOPテーマ流れるし タイトルロゴがバーンだし 最高に熱かった
いつ7部がアニメ化したの?
キン肉マン
聖闘士星矢
北斗の拳
キン肉マン
演奏者として生きていく覚悟が出来なかった主人公が敗北するのは実力主義を謳った部活では必然でもあった
↓
次世代機乗り換えor完全勝利or再起不能で別れ
主人公達に守られるだけのただの人々やしょうもなかったモブ達が一堂に奮起して
窮地の主人公達に加勢して形勢を覆す切っ掛けを作る展開は胸にこみ上げるものがある
めっちゃ熱いけど
追加で言うならそれが主人公と同一人物だけど時間軸などで違う主人公だと判明した時
まぁ、数年前から今も継続してる作品ならまだしも特に無双系のなろうとか最近のはほんとカタルシスもなーんもない楽々無双でつまらんからな
ゲームで言うなら序盤からレベルMAX最強装備でストーリー全部やるようなもん
負けや修行が嫌いで無双だけしか気がすまない人はお子様ということ理解しようね
最近の漫画はないよな熱血展開
意図が伝わってないみたいだから説明重ねるけど、きちんと積み重ねたうえでの王道展開はいいけど「こうすれば燃えるやろ?」で過程無視して雑にやるやつは要らんって話や
横だけどジャンル・年代問わず色々と長年見てきたけど(主に映画だが)
ベタな王道展開もそれはそれで有りだなって認識にはなったが
王道展開がやはり一番だなって風にはならんかったなぁ自分は
こんな仕事やってても成長なんてできないし、味方だと思ってた上司が裏切るなんてしょっちゅうさ
そして今日も辞めていった同僚の再就職先とダンピング合戦だ
ざまぁ展開の亜種といえばそうなんだがちょっと違う