
ICC=国際刑事裁判所 ネタニヤフ首相などに逮捕状
記事によると
・国際刑事裁判所(ICC)は21日、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘を巡り、イスラエルのネタニヤフ首相などに戦争犯罪や人道に対する犯罪の疑いで逮捕状を出したことを明らかにした
・ICCの検察局は今年5月に逮捕状を請求
・裁判官が提出された証拠などをもとに検討を進めていた
以下、全文を読む
BBCニュース
国際刑事裁判所がイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相、ヨアヴ・ギャラント元国防相、ハマスのモハメド・ダイフ軍幹部の逮捕状を発行
International Criminal Court issues arrest warrants for Israel PM Benjamin Netanyahu, ex-defence minister Yoav Gallant and Hamas military chief Mohammed Deif https://t.co/p7yog2dq4q
— BBC Breaking News (@BBCBreaking) November 21, 2024
この記事への反応
・これまた凄いの来た
・あらら、プーチンさんと同列だ
・今、テレビで速報入ってきて見たんだけど、鳥肌立ったわ。
・元々逮捕状が請求されてたけどこのタイミングで発行したのはやはりトランプへの牽制の意図もあるのかな🤔
・どういう意味があるんだっけ。例えば日本に旅行に来たら逮捕しないといけない?
・ネタニヤフ、プーチンやヒトラーに並んだ。
・なんでやねん
イスラエルは被害者だぞ
・ネタニヤフだけじゃなくハマス幹部にも逮捕状請求されてたけどほとんど死んじゃったような気がする
・核のスイッチ握ってる相手に逮捕状掲げてもな。
・これは意外だ。たとえ強制執行力はなくとも流れが変わることもありうるな
【ベンヤミン・ネタニヤフ - Wikipedia】
ベンヤミン・ネタニヤフ(בנימין נתניהו, Benjamin Netanyahu, またはBinyamin He-Benjamin Netanyahu.ogg, ビンヤミン・ネタニヤーフ、ネタニヤウ、若しくはナタニヤウの方がより原音に近い、1949年10月21日 - )は、イスラエルの政治家。現在、同国首相(20代)。同国首相(13・17代)、外相(17代)、財務相(18・20・24代)を歴任した。2005年12月より右派政党であるリクードの党首に再登板した。ネタニヤフとはヘブライ語で「ヤハウェが与える」という意味。
イスラエル建国後に生まれた最初の首相経験者であり、歴代首相の中で最年少で首相に就任した人物でもある。首相としての通算任期15年は歴代最長である。イスラエル国内や海外での同胞ユダヤ人たちの間などでは「ビビ」の愛称で呼ばれている。若い頃には、ベン・ニタイ(Ben Nitay,בן ניתאי)という名でメディアに登場したことがある。ミスター・セキュリティ(ミスター安全保障)を自称している。
とうとうネタニヤフ首相に逮捕状
アメリカはどうすんだろ?
アメリカはどうすんだろ?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
パヨクばっかりの日本人による衆愚政治よりも少数精鋭の統一自民に日本統一してもらったほうがいいわ
日本国憲法を破棄し統一教会を国教に、反対する人間は全員粛清してほしい
ちな、これが自民党支持者である証拠
imgur・com/KxPe6ZA・jpg