販売本数100万本突破!『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』中核技術「A-life 2.0」については現在不調、開発は修正を約束
記事によると
・『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの特徴の1つである「A-life」は作中のクリーチャーやNPCの自立行動などを制御する生態系シミュレーションシステムで、ファンにはお馴染みのシステム。
・プレイヤーの関与なしでもクリーチャーやNPCは独自に戦闘などの活動を行うなど、“活き活きとした”Zoneを体現するための必須の技術で、時にクエスト対象が気づかぬ間に落命しクエスト失敗となったりするなど文字通りZoneのダイナミックさを演出するシステムとなっている。
・しかし、『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』で採用されている「A-life 2.0」は現在不調とのこと。
・このフィードバックを送信したユーザーは本作での「A-life」が過去作のように予想したものとは異なる動作をしていると指摘、その修正に関して質問を行ったのに対し、回答者であるMol1tさんは「目に見える形での修正を行っている最中であり、A-lifeがより良いものとなるよう懸命に取り組んでいる。」と回答している。
・現時点では近傍にNPCが急に湧いているように感じられることが多く、クリアリングしたはずの場所で敵との近接戦闘などが多発するなど過去作品とは異なる印象を受けるものとなっている。
・なお、『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』は、100万本を売り上げとのことで公式Xではその報告がなされている。
以下、全文を読む
No wonder it feels a bit crowdy in the Zone. A million copies were sold, and much more stalkers joined the artifact hunt with Game Pass.
— S.T.A.L.K.E.R. OFFICIAL (@stalker_thegame) November 22, 2024
This is just the start of our unforgettable adventure. The Heart of Chornobyl emanates stronger with each of us.
Thank You, stalkers! ☢️ pic.twitter.com/zslF7I8vR1
この記事への反応
・stalker2、いきなり100万本はすげえな。それだけ愛されているシリーズってコトやね。バグ修正最適化頑張ってね🥺
・ゲームパス抜きで速攻100万本達成ほんと凄いなぁ。
・遊んでウクライナ支援!
ゲーパスで触って気に入ったら買おう!
・まだ2日目でしょ!?すごー!!
100万本+ゲームパスみたいな言い方してるからサブスクは別集計ってことでいいのかな
しかしバグだったり急に重くなる問題があったり、完璧な状態で遊びたいならもうちょっと改善待ったほうがいいのかも・・・
しかしバグだったり急に重くなる問題があったり、完璧な状態で遊びたいならもうちょっと改善待ったほうがいいのかも・・・


ワルイド・スピンドー😤
あとはちま民が全員苦しみながら死にますように🙏
ワイルド・スピードな
次間違えたら殺しに行くから
そりゃ最適化不足にもなるわ
バグがなくなったら遊びてえなあ
PS5版をただいまプレイ中
テロ支援はしません💢
孤独 嫉妬
強欲 怠惰
憤怒 ゴキステ 色欲
不信 敗北
肥満 滅び
底辺 不幸 悲哀 闇
じゃあ先ずお前からなw
とりあえず鞭打ちから始めるわw
食べたいもの頼んだら、食べたいものが出てきた感じ☺️
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
箱はちゃんと自社向けソフト手堅くやれば安泰やろ
映像表現ではソニーに勝てないけど
PCゲーはマルチ展開素早くできるのに
世界覇権みたいなの狙うから失敗する😅
ゴキブタはゴミpcしかなくても脳内プレイすればいいから羨ましいわ
A-lifeをやるには、「設計者がいない」のではないか
プログラマーはいるが、生態系・経済・利害関係などの人間関係
それらをプログラムとして実現できるように立て付ける人がいない
自意識高い系でいうと「アーキテクト(笑)」がいない
状況の変化は経済の状態や求める利益によって行われる
生態系もそうで、これが儲かるとなれば首領の量が増えてある動物が少なくなるなどする
やっぱり、経済を設計できるやつがいないんだと思うけどな
しかもそれ、グーグルでも限定的にしか実現できてないから1ゲーム屋がやろうとしても良いことはない
違法コピーニダ!
コピのコピピのコピコピニダ~~~~~~~!!!!!!
俺のセルフフェ.ラネタパクんじゃねーよシネカス
あと中年stoker2は三ヶ月後にpsにも登場した
発売するか知らんけどPS版は最適化進んである意味完全版状態での発売になるかもな
PSストアにある前作も最近アプデ来て日本語字幕修正来たから落ち着くまでそれ遊んだ方が良いかも
とんでもねえ滑り方してる😰
開発サイドにPS5 PRO開発機渡されてるのかな😅そこが心配
ほとんど進化してない
だから、ニワカはクソゲーとか言う
追記
だから前作を気に入れば大変おもしろいゲーム
ユーチューブで思ってたゲームと違うと言ってネガキャンしてる奴がいた
なおレゴホライゾンはコンコード以下のプレイヤー数を記録
前作気になってたけどグラが物足りなくて躊躇してた俺には正解だったのか
面白いなら正解
FPSとしてみれば、昔のゲームって感じ
1もリメイクできたらいいね
ユーザーの望むゲーム性を貫いてる作品は粗だらけでもメタスコ悲惨でもちゃんと売れるのがSteamなんですよ
A-Lifeは初代の時点で大風呂敷広げて頓挫した象徴でしたね
一応ストーリーありきで進むFPSなのに「各勢力が勝手に争って支配地域が変動する」とか無謀すぎた
ダメなところは「総プレイヤー数」「シリーズ最高のスタート」「予想を上回る」など、本当に売れているなら一番見せたいはずの販売本数を隠すからわかりやすい
1年くらい寝かせて熟成させとくのが吉
64GBでも48GB使用されるという報告もある
本当に1年くらい待って遊ぶのが一番楽しいかもね
今の状態で消費しちゃうのはもったいない
というか有名な割に伸びねーな?要求スペック高いからかな
バグの件もあり、返品からのセール待ちはたしかに多いかも
PCは新作買わないとか嘘だった
ゲーパスDL数やろこれ
釣り針の返しが弱い
安定のゴキステハブ^^
ストレス溜まるぐらい難しいけど、徐々に強くなっていくね
xboxクラウドはこんなに綺麗じゃないよ
弟者ってまだ居たのか
使えるわ!タコ
「チェルノブイリが舞台だけどウクライナ文化、ウクライナアート、ウクライナのラジオいれますね!」はやりすぎなんだよクソが
MODで直せるのはグラだけなんだから新規音声のボイスとかは勘弁してくれよ
ゲームまで戦争事情持ち込むなよ
ヒント:ウクライナ
チェルノブイリがあるのは、ウクライナだよ?
無知って怖いよね
ウクライナだつて、元ソ連なのに
怖っ
プレイヤーは有志が独自MODで修正したり世界観を一新するようなシステムに改編して楽しんでるから問題ないね
派閥争いが激化した二作目のSTALKERClearSkyも有志MODを開発がパク・・オマージュしたものとされる
そういうスルメみたいなゲームなんだよ