• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ロックバーさん、客に苦言




【苦言】
3時間以上いてお菓子も食べ散らかし散々最高の音響で音楽を楽しんで、会計2000円前後って人が最近多すぎますね。
2000円の会計で店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額です。
しかもそれを常連がやる。
店長く続けてよと言う人がやる。
そんな舐めたことしてたら店潰れますよ。

飲み屋の価値を決める最後の一手はお客さんの質。来店を待つ受身の商売の性質上、絶対そうなる。
そしてお客さんの質は店側の質に比例すると信じてやってきましたが、ロックバー叫びの価値が1000円の利益しか生まないのならば、いくら盛り上がっていつも満席でも最高のロックバーとは言えないですね。

僕は最高のロックバーを作りたいんです。
楽しい上に安い! コスパ最高!
みたいな飲み屋を作りたいんじゃないんです。
よろしく頼みます。















この記事への反応



そういう値段設定なのでは

そういう客が居座りやすい店ってことだろ

うーん
悪い客を呼び込むような経営をしてるのが問題かな
こういう苦言を公にする時点でもう店を閉めたほうが損切りだと思う


毎回大金使ってたら余程の金持ちじゃないと常連になれないじゃん

乾き物無料は太っ腹すぎ!
調子に乗る客もいそうです


店の利益が1000円なのにそれで氷代にもならないって利益の出しかた間違ってるんじゃ

チャージで2000円取れよ

よくある話じゃん
無料サービス辞めたり安い料金辞めて高くしたら質の悪い客来なくなって逆に売上げ上がるってやつ


ロックバーってそんなに大金使うとこじゃないだろ
良いもの提供してる自負があるなら値上げすればいいだけじゃん


安いから常連がいるだけで
店のファンになる程店にもマスターにも魅力はないんだろうね




質に自身があるのなら、そういう客が来ないようチャージや酒単価上げてハードル設けるといいのでは?


4865064494
ナガノ(著)(2024-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません




B0DJQNT1XK
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)(2024-12-21T00:00:01Z)
レビューはありません













コメント(374件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
この世に悪と無職がいる限り!😡
愛と勇気と正義を信じる心が!😡
貴様らを打ち砕く!😡
ウンコみたいな肝に銘じろ!😡
はちま起稿のカス共!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:01▼返信
>>1
おめーら!にさんじイカ臭い祭り2060と
TVドラマOUT 妻たちの犯罪見ろや!!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:02▼返信
値上げすればいい
それで客来ないなら需要が無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:02▼返信
3時間・・・
いい迷惑だなあw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:03▼返信
デカレンジャーさんほんとすき
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
辞めれば? SNSで書くことではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
集金システム工夫するしかないのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
自分の店なんだから値上げすれば?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
無料をありがたがる客でいっぱいなら想定通りでは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
時間制にするとかチャージ代取るとかすりゃええやん
ただの居酒屋化してるならそういう店構えなんだろとしか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:04▼返信
※2
なんかいろんな意味でイカ臭そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:05▼返信
時間制にすれば?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:05▼返信
バーならチャージとればいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:06▼返信
じゃ潰れろ
生活困ってるとかじゃなくお前の道楽丸出しじゃねぇか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:06▼返信
それがロックってもんだるぉ!?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:06▼返信
ほな わいはいけんわ さいなら
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:06▼返信
店に金払うんじゃなくて、店に来るメスに金払いたい!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:06▼返信
これは店の工夫が足りない
そういう客が居座りやすい空間なんだろ
店側がケチ臭いと客もケチ臭い
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
値上げするかチャージ取れとしか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
値上げしたらどうなるかは分かった上でぶつぶつ言ってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
本末転倒だろ
3時間2000円で済むから常連になるし長く続けてよって言ってんのよ
毎週行って1回8000円とか使える訳ないだろうに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
その常連もロック好きなわけじゃなくなんかここ安く飲めるからって来てるだけなんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
>>2
まんさんじ特有のおりもの生ぐさ臭に備えろ😂
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:07▼返信
客からすれば3時間で2千円って結構な出費だけどなぁ。それじゃ商売にならないのかな?
3時間しか遊べないゲームがあったとして2千円ださないだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
snsで言わずに居座ってるやつに言えよ。2千円で3時間もいないでくれる?って
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
じゃあ行かね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
パヨ御用達のロックフェス行ってるパヨク多そうwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
入店料金値上げすれば?2000円って今の市場経済的に観ても釣り合って無いですよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
そら良客はそんな貧乏くさい店には近寄らんわな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
いやならコスパで付いてる常連飛ばす改革していくしかないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
客に直接言えよ
そういう底辺客は頭悪いから底辺なんで
言いたいことハッキリ言わなきゃわからんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:08▼返信
こういうのは貧乏人が切れて袋叩きにあうから黙ってた方がいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
じゃあ料金体系見直せよ
料金なんて自分で決められる事なのになんでやってないんだよ
逆に客舐めすぎなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
毎日来てるのならまぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
談話室滝沢はコーヒー一杯(千円)で何時間でも要られたよ
潰れたけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
常連に言えばいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
他に客がおらんならええやん
そんな常連すら来なくなったら無収入やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:09▼返信
金払うとこがないだけじゃん
そんながぶがぶ飲んでトイレ行きたいやつなんていないんだからドリンク以外で回収できるようにしないと
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
>>34
金使わないカスが居座るから稼げないって話やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
チャージ取れば良いだけじゃん
この経営者バカなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
ロックバーに行く奴とかいかにも金払い悪そうやん😅
クラシックバーとかにすればええんちゃう🤣
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
最高のサービスを自負するなら、最高の客だけを相手にしないと
貧民は相手にせず、徹底的に差別と排除をするべきなのよ
ディズニーもやってるだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
まず無料のサービス全部やめようね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:10▼返信
だったら出入り禁止にしろよ
タコ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:11▼返信
ロック好きの年配者ってあんま金もってなさそうだししゃーない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:11▼返信
客少ないんすね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:12▼返信
客が悪い感じがしない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:12▼返信
ロックはオワコン
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:12▼返信
頼みたく成るメニューを創るなり
テーブルチャージを時間で取るなりしなよ
自分の店なんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:12▼返信
心底どうでもwii💩
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:12▼返信
馬鹿じゃないのこの店長
敷居を低くしたら質の悪い客が集まるの当たり前だろ
金を取れる店にする努力もしないで客の文句とか低脳にも程がある
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:13▼返信
じゃあ1hチャージ1000円取れば?
それで終わりの話なのに何を文句言ってんだか
それこそビジネス舐めすぎでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:13▼返信
乾き物は無料で酒も安い店って学生や貧乏人御用達になるんで雰囲気といった質を求めるような客は来なくなる
当たり前じゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:13▼返信
客が目の前に居るのに単価が上がってないとしたら
そりゃあメニューが悪いよw
目の前に客が居るんだからオススメしろって
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:13▼返信
だったら常連に注文するように頼むか値上げすれば?今の価格帯にしてるのは自分だし選ぶのは客だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:14▼返信
経営方針が間違ってるだけやな
SNSで愚痴るより先に売上目標を立てるのと達成方法を考えることから始めるのが筋じゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:14▼返信
値段上げりゃいいじゃん
自己評価は高いけど値段上げないのは客離れを確信してるからでしょ
客の質ってより世に求められてないだけじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:14▼返信
値上げしてみればいい
それで客来なくなったらそれまでだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:14▼返信
居座るだけの客が居るならウェルカムドリンクとして
有料でいくらか取るとかテーブルチャージ取るとか
やりようは有るだろうに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:15▼返信
目の前に客が居るのに何も売らないって
店が無能なだけじゃないですかやだぁw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:15▼返信
いまさら単価上げても客来なくなって詰むやつだw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:16▼返信
道楽バーなんて超金持ちが利益無視して気の合う常連だけ集めてオママゴトするもんだぞ
店の存続気にしてるような貧乏人が手出していい範疇じゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:17▼返信
客が金落とさないって只の経営者の甘えなんだよなぁ
この経営者だって無駄な金は落としたくないって思ってるだろうにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:17▼返信
単価下げるからやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:17▼返信
なんで目の前にいる常連に直接伝えないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:17▼返信
なんだこの店長全然ロックじゃねぇな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:19▼返信
対応できるんならブルジョワ狙いで値段上げればいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:19▼返信
店が工夫しろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:20▼返信
「軍と警察呼んだ」川口クルド人の出身地訪ねた記者を恫喝 両親「日本で成功の息子誇り」 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(上)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:20▼返信
この店主が商売下手なのは置いといて、
ちょっとの金で数時間粘ろうとする奴ってほんっときもいよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
そもそもロックは底辺の音楽だろ
客層が底辺になるのは当たり前だと思うが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
客にいてもらえるだけでもありがたいと思え
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
そういう店だから客が来てるだけだろ
儲け出せないのは店の責任なのにお気持ちで常連叩いてどうにかなると思ってんのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
>>店の利益が1000円なのにそれで氷代にもならないって利益の出しかた間違ってるんじゃ

常識的に考えて店全体の氷代だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
2000円で3杯飲めて乾き物無料チャージなし?
他にどこに金使うんだ?
客からすればとてもいい店だけど、それに文句を言うなら店のプランが誤っているのでは
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
経営が下手ですって自白で草
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:21▼返信
いや、店やってればそういう客が集まってくるのはどこも同じだよ
それをどう捌くのかが経営者の腕の見せ所だろ?
ゴキブリ対策しないで『店にゴキブリが出て迷惑』って言ってる様なもんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:22▼返信
どういうメニューなん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:22▼返信
性善説を信じすぎ
嫌なら限度を設けるか価格を見直せ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:22▼返信
酒なんて大量に飲めるやつそんないないだろうし渇き物無料とかなにで稼ごうとしてるんだ?
ロックバーってことは音楽聞くために来るんだろうし長くいること前提じゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:22▼返信
時間制でチャージ料でも取ればいいよ
普通の客は3時間以上居座らないから
いつ行っても客はやたらといるなって店が潰れたけど
ママ友軍団とかがパンの食べ放題とドリンクバーだけで居座り続けてたからだろうなって
なんせこっちが席に着く大分前からいて会計時にもまだ居たからな
そう言うのを対策せず放置すると店は潰れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:23▼返信
ロックに関わる奴ら全員ダメやん😅
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:23▼返信
若いうちに先輩に連れて行かれて遊び方を覚えるものだけど
今は連れて行ってくれる先輩いないしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:23▼返信
3杯飲めるのなら十分なんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:23▼返信
我鍋に豚
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:24▼返信
ほんとロックでもねぇ連中だなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:24▼返信
69分経ったらチャージ料金取るとか👨‍🎤🎸
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:24▼返信
ゴミみたいな客を集めず良い物にはお金を使ってくれる客を集めないとね

ゲーム事業みたいな話だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:24▼返信
客の心意気に期待するのが間違い
価格改定してケチな客を遠ざければ良い
何の分野でもそうだけどセコい客をいくら集めたってメリットなんてない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:25▼返信
マジレスしてすまんが、こういう店がコロナの時に不正に給付金を貰ってる
あと、客の質はそういう劣悪な店だからだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:25▼返信
常連が豹変して「あ?そんな高くなるなら来ねーよ」ってなるのを恐れてるのか?
そんなんビビってたら個人経営の商売は成り立たんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:25▼返信
昔もこういういらんこと言う奴いたけどSNSのせいで可視化が凄まじいの本当に弊害だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:26▼返信
常連だからあまり言えないと
「もう来ないでください」なんて言ったら周りにクソだと言いふらされる可能性あるしな
店の料金システム自体は帰る必要があると思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:27▼返信
値段上げて客を選別したらいい
本当にいい店なら相応の客が残る
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:27▼返信
金使いたいと思える店にするのがお前の仕事だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:27▼返信
価格設定が悪いだけや
飲食経営あるあるやね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:28▼返信
カッコつけて安くしてて利益がーゆーてるのアホすぎないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:28▼返信
3杯酒飲んで2000円ならそりゃ2000円しかいかんだろ
飲み会は喋ってるから喉が渇いて酒が進むんであって、
じっくり聴くなら3時間で3杯は妥当だわ
考えて値段付けてくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:28▼返信
席料取れ。取りたくないって言うのは集客のハードルは上げたくないけど来るお客には積極的に金を使って欲しいという気持ちが透けて見えて気持ち悪いですね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:29▼返信
>>90
前者に関してはこの話題と全く関係ないんだけど、大丈夫か?
「マジレスすると」っていう前置きと意味不明
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:29▼返信
>>90
前者に関してはこの話題と全く関係ないんだけど、大丈夫か?
「マジレスすると」っていう前置きも意味不明
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:29▼返信
2000円で3杯飲めるのは店の格をその程度にしてるし寄ってる客もその程度の格になるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:30▼返信
流石にチャージとかおつまみは普通に金とっていいだろ
どうしてもできないのならお徳用のお菓子のポップコーンでも食わせてろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:30▼返信
客一人の単価で店の一日の氷代を賄えないって
基準が不明すぎてなにが言いたいのか分からないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:30▼返信
常連という諸刃
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:31▼返信
楽しい上に安い! コスパ最高!みたいな店にしたいって言っておきながらそれはダブスタでしかないって気づいた方がいい
そう言う客が居着くような店だからなそれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:31▼返信
値上げすれば解決かね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:32▼返信
とりあえずこれ見た常連はもう行かないだろうな
こんな陰口みたいなマネするなら直接経営苦しいこと訴えてみれば理解ある常連ならワンチャンあったのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:32▼返信
値上げしろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:32▼返信
安い店には安い客が集まる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:32▼返信
ロックバーってことは回転率の悪い場所だし
客単価上げないとダメなんじゃない?値上げするべきでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:33▼返信
>>106
逆な

僕は最高のロックバーを作りたいんです。
楽しい上に安い! コスパ最高!
みたいな飲み屋を作りたいん「じゃない」んです。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:33▼返信
回転気にすんなら呪文でも用意しとけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:33▼返信
2000円で3杯飲めるならそれ以上は頼まんわ
音楽を楽しみに行ってるなら酔いまわり過ぎてもダルいしシステムが悪いとしか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:34▼返信
お金あっても最近は健康志向で酒がぶがぶ飲む人減ってるんだから
乾き物とか甘いもので利益あげるようにしないとあかんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:34▼返信
>>106
これは恥ずかしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:34▼返信
ひとり居酒屋でも2時間いて5~6千円いっちゃう自分いいお客って事かな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:35▼返信
その割には他の客を完全無視して常連とお喋りしてるよなぁ
常連と店員の絡みはマジで一見さんには百害あって一利無しだから止めてほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:35▼返信
これはお店側が悪いと思うよ
そりゃ何の条件もなけりゃ客側はコスパよく利用しようとするよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:36▼返信
今の奴等は全てをルール化しない限り解決しない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:36▼返信
値段設定が悪いだけやろ
自分の経営がヘタクソなのを客のせいにしているだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:36▼返信
満員なら価格調整できるだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:37▼返信
この発言で今いる常連も消えるだろうなwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:37▼返信
経営きついって常連に言ってみ?
それで金落とさない奴は常連気取りのカスや
もう相手にすることない
客をふるいにかけるのも経営者の仕事
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:37▼返信
金払う要素が足りないんじゃね
BARなら一杯1000くらいとってもいいだろ
つまみももっと充実させろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:37▼返信
いや、値段設定してるのはお前だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:38▼返信
回転率悪くても金取れる仕組みを作らない店側の怠慢では…
どんなに金持ってようと安く利用できんなら安く利用しようとするだろバカなのか?
珍しくはちまがマトモだけどチャージ料と商品単価上げろ
それで客来ないならその程度なんだろ
128.星雲仮面マシンマン投稿日:2024年11月24日 18:38▼返信
>>1
これは本物
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:39▼返信
安売りすればするほどつけあがるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:40▼返信
>>41
コーヒーおかわり無料のクラシックカフェにはお世話になったなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:40▼返信
乾き物無料で3杯2000円では足りないって5杯10杯飲めっつーことか?
腹がガバガバになるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:41▼返信
ネットによくいる原価厨みたいな奴が店を始めたらこうなりそう
良いお勉強になって良かったね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:41▼返信
なら単価上げたらええやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:42▼返信
滅びかけの国の人間に何言っとんねん
今息できる環境にいるだけありがたいやろがい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:42▼返信
一言で片付くな 「商売舐めとる」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:42▼返信
満員でいつも居座って邪魔って話ならまだ気持ちも分かるがそんな感じしないし
そのうちそんな常連でも帰ってきてって泣きつきそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:43▼返信
>>124
リピーター商売でそれ言うのはさすがに自爆だぞ
こういう事を言う店には、そもそも客が来ないからで閉店まっしぐらになるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:43▼返信
カフェとかなら分かるけどバーで3杯で3時間って何やってるの?
常連客同士でずっと話ししてるとか?🤔
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:43▼返信
そういう理念なら金持ち相手に商売しないと
お菓子って時点でそりゃもう下衆よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:44▼返信
無理に酒につかわず、何にお金を消費するばええんかな
スーパーチャットでもすっか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:45▼返信
近所の店潰れちゃってて
ある日突然、長年のご愛顧〜の貼り紙ですよ
良い店にはなるべくお金落とそうと思います
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:45▼返信
時間制にしたらぁ?30分1000円飲食代別料金でさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:46▼返信
「安く飲める」をウリにした商売しといて、「安く飲めるから」で来てる客に文句言う


アホだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:46▼返信
とりあえず一回店閉めたら良いかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:46▼返信
席料取るとか単価上げるとかすりゃええやん
としか思わんね
経営者のセンス
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:47▼返信
>>138
そんなもんやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:47▼返信
潰れれば良いと思いますがw
オイラには全く関係ないし困らないんでね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:47▼返信
一杯700円として1時間に一杯はさすがに嫌がられるかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:47▼返信
客単価上げる、回転率上げるって飲食の経営者が一番気を使って試行錯誤するとこやろ
それをXで呟いて愚痴るとか飲食オーナーに致命的に向いてなさすぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:48▼返信
音楽バーで飲み食いメインでしないやろ
音楽聴きにきてんだから音楽で金取れよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:48▼返信
ウィスキーは3杯ぐらいで十分なんだけど、それ以上がぶがぶ飲む?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:48▼返信
アル中に何を言っても無駄
効く耳持たない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:49▼返信
無料の文字に集るのはいつの世も社会の害虫と相場が決まっている
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:49▼返信
利益1000円でてるならいいじゃん
つぶれろ馬鹿が
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:49▼返信
そんな舐めたことする客がたくさん来る店ってだけじゃない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:49▼返信
誰もいないならいいんだけどさ、
店の席占領して他の客入れなくして安酒で粘る奴は完全にマナー違反だよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:50▼返信
>>150
多分、この店の客は安酒飲みに来てるだけでまともに音楽聞いてないやろ
音楽要素はオーナーの自己満足の気配がする
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:50▼返信
安いしコスパで売っているのかと思っていた
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:50▼返信
その客作ったのは間違いなくコイツやん
乾き物無料だの2000円で3杯だのって、チャージ無しなら余計に客単価下げるだけだろ

>安く抑えてなるべく粘ってやろうという意思が透けて見える人なんです
安く抑えて貧乏客拾いまくってやろうという意思が透けて見えてるよ。
>そんな舐めたことしてたら店潰れますよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:50▼返信
値段上げるしかないやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:51▼返信
いい歳こいた奴が安酒で長時間滞在はほんとダメ
客としてダメだそういうやつは
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:51▼返信
ショットバーだと3000円で一晩とかは別に珍しくないし
ロックバーとして音楽で勝負してて稼ぎたいならチャージ料3000円とかでいい
実際そうやって稼いでる生演奏のジャズバーとか普通にあるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:51▼返信
>>131
3杯で3時間もいるなっつう話だろ
お前の頭がガバガバだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:52▼返信
安く時間つぶせるから来てるんだろ?
値上げしたらもう来ないだろうしどっちにしろ終わってんだわw
SNSで客の愚痴言ってるのがばれたらさらに客足が遠のくんじゃね?wwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:53▼返信
単価を下げれば下げるほど客の質も下がるんだよ
ただそれだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:53▼返信
※151
ロックならそんなもんやね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:53▼返信
ゴキちゃんには一生縁のない話じゃねえか・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:54▼返信
お気持ち表明して何の意味あんだか
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:56▼返信
大体ロックバーって何だよ。ただ音楽聞かせるだけだろ。そんなんならハードロックカフェでいいじゃん。飯も美味いし。
自分が望む価格に相当するサービスを提供出来てないからゴミ客しかこねーんだよ。勘違いしたまま閉店しろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:56▼返信
ロックバーって昭和のJAZZ喫茶みたいなもんか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:56▼返信
なら値段10倍にでもしとけよカス
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:57▼返信
バーでも居酒屋でも、毎回5000円は飲み食いするけど、頻度は低い。ごめんなさい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:57▼返信
>>169
ハードロックカフェは音楽聞く店じゃなくね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
そもロック自体貧乏人の集団では
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
こいつもZ世代なのか知らんけどさ、まず自分を疑わないやつほんと増えたよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
>>163
客単価の話だろ
お前の頭がガバガバだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
うーん潰れればいいんじゃない?
経営が悪化した原因を客に非があるかのように責任転嫁してる時点で
お前オーナー向いてないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
客のせいにするなよ自分が店に見合うと思う価格設定にすればいい
誰も来なくなって潰れるだけだろうけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 18:58▼返信
※173
音楽も大音量で聞けるしビデオも見れるし飯も美味いよ?おまけに各店違うレジェンド遺物の展示もあるぞ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:00▼返信
値段下げたら質の悪い客率が上がるのは仕方ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:00▼返信
全く問題ない
既出の通りで、それが嫌なら値上げしろ、と。値上げで客が離れるならそれまでの店、って事だよ
自負とか言ってるけど、こいつは値上げで店の価値が明らかになるのを怖がってるだけに見える
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:00▼返信
>>179
音楽を聴きに行く店じゃないだろって言ってんだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:01▼返信
客が悪いんじゃなくて店長が悪いな
乾き物無料とかそら乞食が来るわ
他にもやらかしてそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:01▼返信
>>157
店長が自分で言っちゃってる合計数百万円のオーディオ機器みたいな自己満は趣味でやれってとこだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:01▼返信
値段上げろやw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:01▼返信
>>179
お店によってはステージもあるよね
まあバーかどうか言われたら飯よりかも知らんがバーカウンターもあるしね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:02▼返信
2000円で3杯飲めるって値段設定間違ってるだろ
酒の値段は1000円以上にしろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:02▼返信
※182
音楽も聴けるから問題ないだろっつってんだろハゲ!お前が勝手に区切るな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:03▼返信
安売りしてないのにつまみはタダなのか
それで儲からないで愚痴るとかわけわかめ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:03▼返信
バーじゃ無くて普通の飲み屋でも3時間で2000円はねーだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:03▼返信
そういう飲食以外の付加価値があるならチャージ料をしっかりとればいいじゃない
そうすりゃ安く飲みたい常連とかいなくなるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:04▼返信
どうやって2000円で3倍も飲めるんだよ。もう1000ベロだろそれ・・・
大体バーなら1杯1000円前後、3倍飲んでチャージ入れたら摘み1品としても4‐5000円だろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:04▼返信
でも1時間居て2千円でも人来なければ同じじゃね?
3時間以上居て人いっぱいなんでって断ってんなら違う気もするけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:05▼返信
この店知ってるけど、いい音響でロックを聴かせるって店だからなあ
居心地よくしすぎると客が帰らないって罠にハマるのはしょうがない
タイムチャージでも取るしかないのでは
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:05▼返信
3杯で2000円て安すぎだな
色んなバー行くけどいつも大体3、4杯、つまみ少し頼んで5000円くらい。で1時間~1時間半くらいかな
ま、そういう店なんでしょ3杯で3時間もいる方が難しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:06▼返信
態度悪いわけじゃないなら客のせいじゃない
単に単価上げるだけだと客足減るってのは流石にわかってるやろうし
提供してるサービスのレベル以上に稼ぎたいなら
異性で釣るか、安酒飲む客と高い酒やコース頼んで自己顕示欲と承認欲を満たす客のようなソシャゲみたいな売り方するしかないやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:06▼返信
>>188
ハードロックカフェでいいってのもお前が決めることじゃなくね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:07▼返信
まぁ2時間3000円くらい欲しい気持ちは分かるがロックバーて無名の生バンドやるトコ?だとしたらゆっくり飲み食いでそんなもんかと?
愚痴ってねぇで手前ぇの努力でビジネスモデル打破して付加価値出せよ、と。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:09▼返信
居着いた客に文句言うのはお門違い
いい客は店が作るもんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:09▼返信
もっと客層絞る必要あるよね
お客さんも喫茶店感覚になってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:11▼返信
オールでいられるようなバーって大体客で埋まらない店だしそうじゃなきゃ時間できられたりするから
そういう客しかいないってことはそいうことでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:16▼返信
>>2000円の会計についても本来問題はありません。問題はその会計に不釣り合いな長居の方です。当店は混みます。席がなく新規様をお断りすることもザラにあります

だ、そうなので回転率落ちるからって話も混みのようです
最初からそういえ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:17▼返信
そういう客が来るような店ってだけでは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:18▼返信
3杯で2000円ならしょうがなくね
ワイは一晩で3杯くらいしか飲めない
ツマミも頼むけどさ
とりあえず席料取るべき
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:19▼返信
じゃあ追い出せばいいだけだろ何時間で退店って決めればいいじゃん
なんで直接ルールも決めずにそれをSNSに投稿してんだ
責任転嫁も甚だしい察してくださいとか馬鹿の言い分
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:22▼返信
少人数で行ったことないがバーに1、2人で行けば
滞在時間はそのくらいになるんじゃね?
2000円で3杯くらい飲めるなら雰囲気やマナー云々よりも
コスパ良いって思われるのは当然だと思うけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:24▼返信
単に安いのが悪いやろ
バーで3杯ってそんなもんやろ
普通のバー行けば3杯飲めば5000円は行くし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:27▼返信
自分で料金システム決められるんだから
1時間1ドリンク+チャージとかにすりゃ良いだけ
それで済む話なのにいちいち客に責任なすりつけてんのは片腹痛いわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:27▼返信
任天堂も一般人相手にしてるから減収減益なんだよね
しかもそれを結婚もしてない老眼オジサン達が持ち上げる
そりゃあいくらハード売ってもソニーに勝てんわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:27▼返信
3時間以上いてお菓子も食べ散らかし散々最高の音響で音楽を楽しんで
会計2000円前後ですんでしまう金額設定にしてるからだろとしか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:29▼返信
いや、そこまでが
その店の価値やろ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:31▼返信
1杯1200円にすれば
3杯3600円、つまみつけて4000円
すぐに倍になるやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:31▼返信
経営が下手でセンスなくてゴミで言葉を喋る価値がないってだけなのに
客のせいにする店って世の中に沢山あるよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:32▼返信
え?
そういう商売だと思ったわ
っか3時間座るだけで2000円はボッタクリとも言える
そんなされたら2度といかない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:32▼返信
ズレてんな、安く最高って言っておいて 2000円しかって言ってる時点でズレてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
生涯行かねえから潰れてくれて全然良いけど
「最高の音響で音楽を楽しんで」とか言うなら音楽代も取れ
長時間居座られるのが嫌なら滞在時間でも金取れ
客はお前のご機嫌伺いと生活の為に店に来てるんじゃねえんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
店舗兼自宅の喫茶店でもやっとけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:36▼返信
カクテル一杯シングルモルト30ml1000円以上にしておけば?
それ以下で出せる酒並べない。
ジンやラムやテキーラも安いの置かない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
席代 お通しなんでもやれ
できないなら潰れろ 他の店に迷惑だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
>>212
乾き物無理は良くないよね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:38▼返信
別に要らんからさっさと潰れてどうぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:39▼返信
音質が良いとか言われてもな
格付けチェックでガクト以外誰も当てられないのと同じで一般人にはわからんよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:41▼返信
制限時間付けたら良いんでね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
客の問題ではなく自分の店のビジネスモデルの問題でしかないわな
そういう価格設定にして客を増やして一定数そういう乞食的なのが居ても黒字になる経営モデルを意図して作ってるのならその設定でもありだろうけど
そうじゃなく高級志向にしたいなら会員費とか含め招待制でやすくする等ビジネスモデルの見直しが必要ってだけの話だわな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:44▼返信
言ってることはわかるけど毎回5000円とか払ってらんねんだよなもう
潰れる運命なんだと思うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:44▼返信
こいつがおかしいよ。
2000円で楽しめちゃったらそらそうよ。1万2万、5万10万払っても楽しめる形にしないとだろ。
儲け方がヘタ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:45▼返信
そういう客層しか集まらないならチャージ料を取ったりして帳尻合わせるしかなくね?
ロックバーなんて金持ちが行くような場所じゃないしな
日々鬱憤がたまってるおっさんが集まる場ってイメージしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:45▼返信
安くするから安い客が来るんでしょ
店に自信があるなら価格を見直すべき
良い客がつけば良い客が増えていく
安い客ばっかだと安い客しか定着せんぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:47▼返信
なにが問題なんだ、てめえが決めた料金やシステムだろ
さっさと帰れと言うか時間制の席代でもとれよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:47▼返信
こっわ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:47▼返信
>>215
さすがに読解力なさすぎる

>>楽しい上に安い! コスパ最高!
みたいな飲み屋を作りたいんじゃないんです。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:48▼返信
> 乾き物は全て無料

なんでこんな自殺行為を
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:49▼返信
こういうお店怖いんよなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
>そしてお客さんの質は店側の質に比例すると信じてやってきましたが

よくわかってるじゃん
店に魅力がないから客の質も下がるんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
そうか
ならば潰れとけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:53▼返信
たった10席の店か
一席2000円で粘られたら本当に潰れるわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:54▼返信
店の価値に自信があるのなら値上げすればいいよね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:56▼返信
高級機材とか最高の音楽とか自称って感じでなあ
実際は大したことないんだろな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:58▼返信
店の値段設定が下手くそとしかいいようがない。楽しめたのに見合った価格になるように工夫するのが店側の仕事なのに、そこを怠けながら客に文句言っているとしか思えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:58▼返信
安くて美味い店ってのは今の時代成り立たんのよ。常連客の質が下がる一方だから時間の問題でつぶれる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:00▼返信
ぶっちゃけ価格下げると客の質が下がって環境も悪化するんだよ
これは鉄板の法則
特に無料サービスは乞食しか生まない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:03▼返信
ロック聴く奴に媚びた結果なら諦めろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:05▼返信
>>202
そんなの解説せんでも読み取れるやろ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:06▼返信
しかも東京に構える店だろ、よく持ってるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:07▼返信
えっと、これ安い酒置いて底辺客を集めてる店側が原因じゃねぇの?
最低ランクでももっと値段する酒なら自然と金の無い貧乏人は消えて金ある上客が来ると思うんだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:08▼返信
>学生が溜まるチェーンの喫茶店ならいざ知らず、個人経営の席数が限られた大人のBARでそれは不粋かと。

アホか?そんなこと言ってるから不粋な人が集まってるんだろ
んな所に行く気せんわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:08▼返信
客層が悪いのか段々と客層が悪くなってるかで評価は分かれるよねぇ
家賃は安いけど実入りのいい客層は期待できない立地に拘るか
景気が悪くないのに地域住民が貧困化してるなら店を畳むなり対策をしなきゃ心中を迫られる
米国のラストベルト(錆びた地域)も好況と不景気がまだら模様なんで日鉄が進出するのは本来は大バクチなんだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:08▼返信
店のシステムの問題を客に転嫁してるようにしか見えない
つまり声がデカいだけの馬鹿が経営してるので早晩潰れる
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:10▼返信
3杯飲んで2000円じゃ3時間なっちゃうだろ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:12▼返信
安酒しか置かないなら時間制で飲み放題にでもした方がいいんじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:13▼返信
なんかぽまいらキレ散らかしてるけど
普通に価格設定高めだけど居座って常連ぶる客に困ってるだけちゃうんか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:15▼返信
「乾き物無料」
答えでてんじゃん
無料で喜ぶのは貧乏人だけで金持ちは無料の店は避けるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:16▼返信
こんな店にはいかないしよくわからんが
いくら使ってほしいんだろ?
3時間だと8000円くらい?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:16▼返信
乾き物無料で2000円で3杯って普通に安すぎるだけなのでは
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:20▼返信
>>31
まあ、そんな口うるさいシーンみたら金持っててもいきたくなくなるけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:21▼返信
でもなんていうか、利用者の立場だと3千円あったら美味しい焼き肉食べられるんだから
2千円でも高いなぁって思うけど。老後に使うとしたら500円までだね・・・。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
商売してんだろ客に甘えるな
店は店主がコントロールするもんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:23▼返信
良いもの提供してる自信があるのなら値段上げればいいだけ

経営者レベルに合わせた客層になってるんだから妥当としか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:23▼返信
バーなんて利益度外視の趣味でやるもんじゃないの?
そんなに金が欲しいならその店舗でラーメン屋でもやれば?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:24▼返信
>>256
3000円で美味しい焼肉…?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:26▼返信
"席数限られた大人のバー"としての価格設定間違えてんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:26▼返信
値段設定してるのは店主やろ
つまり自分の無能を自分でさらけ出してるだけw
テーブルチャージとるなり、1時間で2000円以上注文しない客は退店とかルールをつくれよ
自分から提示したら叩かれるからお気持ち表明して、客側に忖度させようとする態度がクソダサいんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:27▼返信
1時間2000円にすれば良いだけの話
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:28▼返信
>>23
失敗したな
もっと広い店にすべきだった
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:29▼返信
チャージ取ったら?
うちの店はゴールデン街だけどチャージ900円。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:30▼返信
自分のいたらなさを人のせいにして外に吐く
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:37▼返信
ネットに意見なんて無駄だよ
底辺層しかいないんだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:38▼返信
ポップにしろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:39▼返信
ロックバーはジャズバーと違って狙ってる層が若いもんそりゃ安くもなるわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:39▼返信
>>267
うむ、ネットであるXで愚痴ってる店主なんて底辺だわな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:42▼返信
1人5分くらいの滞在で1000円ほどの会計があるコンビニが最強な訳だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:42▼返信
潰れたら潰れたで変わりなんていくらでもあるだろ。人が見るとこでこういう客の悪口みたいな人吐いてる店とか行きたくないわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:44▼返信
乾き物無料で2000円で酒三杯飲めるんだったら、客が支払う金額はそんなもんで妥当だろ
他に何の金を払えばいいんだ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:45▼返信
客は自分に合うと思ってる店に行くもんだよ
実際どうかは別としてそう思わせた店側が反省しとけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:45▼返信
常連が2千円って
2千円だから常連やってれんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:51▼返信
>実際2000円の会計は当店で3杯飲めるので>十分な量なんですよね。
で乾き物は無料
じゃあどうやって金を使えばいいのよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:55▼返信
これに乗っかるは
店に行かない一円も落とさない連中だろ
そうなると意図がわからんし釣りかもしれん

278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:57▼返信
>>251
記事の内容もまともに読まないでぽまいらとかキメェなお前
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:57▼返信
若い頃は行きつけのバーに行ってもお金取られたことないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:02▼返信
>3時間以上いて~会計2000円前後
一定時間毎に席料発生する感じにすれば良い
それか一定時間毎に一定額の注文をさせる
ただ酔っ払い相手には厳しいか
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:04▼返信
席料を時間制にするか単価上げるしか無いよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:04▼返信
なら飲み放題1時間5000円くらいとっておけよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:05▼返信
安い店はそれなりの客しか来ない
来ても周りの客層見て避ける
2000円で3杯飲めるって値段設定が安過ぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:11▼返信
メイド喫茶とか行ってみたら良い勉強になるんじゃね
昔友人に連れられたけど30分で一品、1時間毎のチャージ料みたいな感じで高い訳でもないけど時間に対してしっかり金とってた印象
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:13▼返信
一般人なのになぜ会長や諜報のこが頼まれてないのに
嫌がらせするの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:22▼返信
カフェかよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:24▼返信
長時間居座るせいで他の客が入れないならともかく別に満席でもないならむしろ感謝すべきだと思うけど
その客いないとマジで稼ぎゼロじゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:26▼返信
2000円はそんなもんって自分で言ってるから、吞んで何曲か聴いたら長居せずさっさと帰ってくれって事か。
なんか客の回転で儲けるのって、ラーメンチェーン店みたいな店だな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:26▼返信
客にどうして欲しいのかわからん
長居して欲しくないならチャージ量決めればいいし
高い酒注文して欲しければ酒の単価上げればいいじゃん
自分で決めた料金設定て何で文句言ってんの
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:30▼返信
あんまり呑めないけどゆっくり音楽を楽しみたい人はお断りって事やろ。
呑まない人は音楽のんびり聞いてないで、さっさと帰って席開けてなってのが、この店の方針や。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:31▼返信
そういうのって2000円で3時間粘ってるその客に直接言えばいいだろ
直接言う度胸もないくせにSNSで陰口みたいに言ってんのが最高にダサい
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:31▼返信
値段設定が悪いだけでしょうね。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:32▼返信
そもそもの価格設定がおかしいだけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:37▼返信
1時間2000円にすりゃいいじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:37▼返信
聞いてもないのにバー(笑)に通ってるとか言いたがるイキりの乞食で固定されてるから
値上げでもしてそいつら排除しな無理やぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:38▼返信
貧乏人相手の商売なんか損しかないぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:39▼返信
それを俗に経営力がないというんやで
ビジネスモデルが悪い事をお客さんのせいにしたらあかん
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:43▼返信
同じ客商売やってる身としては、その場合その常連さんを切るかその常連さんに納得してもらって時間制で金とるようにするかしか無いかなと
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:45▼返信
安くて居心地が良い都合の良い店だから長く続けてよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:46▼返信
値段上げろや
それで離れる客なんてそもそも必要のない客やろ
金払わない客を常連とは言わん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:49▼返信
値上げやシステム変更を今更常連に伝えたくないけど察してさっさと帰ってくれないかなって事でしょ?
都合良過ぎる
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:49▼返信
いくらお客のために値段を安くしたり値引きしたところで、いざお店の経営が苦しくなる時が来てもそのお客は何も助けてくれないよ
利益にならない客を大事にしても無駄
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:50▼返信
酒単価だと酒ケチるだろうからチャージ量のが良いと思うよ
遠回しにしたらまた何か問題でる
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:56▼返信
そんな値段設定してる方がアホだし、常連が去るような発言を店のアカウントでしてしまうのがもうね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:56▼返信
客に配慮を求めてもなあ
客が悪ぃみたいに言うのどうかと思うぜ
客を篩にかける仕組みを作れなかった店が
ヘボなんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:08▼返信
>お客さんの質は店側の質に比例すると信じてやってきました

ロックバーに質の良い客なんかくるわけねーだろww
そもそもロックなんて質の悪い人間が好むものだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:10▼返信
そもそもSNSで陰口叩くような店に金払いのいい上客がつくとも思えない
リプ欄では店主に意気投合してる奴も出現してるようだが
そういう風に貧乏人叩きして憂さを晴らしてるやつって大抵貧乏人だから「金払いのいい理想の常連」にはならんと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:22▼返信
単価設定ミスってるだけなのに客のせいにすんのかよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:34▼返信
酒飲まない人増えてて酒で利益だすより
飯充実させて利益出すこと考えた方がいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:35▼返信
商売下手なだけやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:38▼返信
3杯2000円→まぁわかる
3杯で3時間粘る→分からない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:46▼返信
これ言って状況良くなるとでも
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:48▼返信
潰れろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:10▼返信
自分が常連ならもう行かんな
迷惑かけてすまんかったなと
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:11▼返信
>>314
常連で満席だと新規は入りづらいんでその方が助かる
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:14▼返信
ロックバーって見るからにロックメインの所だろ

だからそのままロックを聞きに行ってるだけだろうWWWWW
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:23▼返信
自分は酒飲まんから一回で2000円も使ったら十分じゃないかなと思うけどバーだともっと使わなきゃならんのか
なかなかハードル高いな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:23▼返信
>安い! コスパ最高! みたいな飲み屋を作りたいんじゃないんです。

安い! コスパ最高! みたいな料金形態にすれば当然とういう客が集まる
経営能力の無さを客にせいにするのはやめましょう
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:42▼返信
常連ほど金落とさないのはよくある
だから常連なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:50▼返信
>>317
まあ3時間も座席占拠して2000円じゃなぁ…
ただの迷惑客なんよ…
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:51▼返信
少数なら出禁、多数なら値上げなりチャージ料とればいいだけでは?
このツイートを見て常連が金使うようになると思ってるのか?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:51▼返信
自分で良かれと思ってやってることが自分の首を締めてるってつらい現実だな・・・
とりあえずその値段でやっていけないんなら値上げはしたほうがいいよ
その自称常連が消える可能性は高いけど消えるものは切っていったほうが良い
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:54▼返信
チャージ料きっちり取って乾き物代に使えば良いよ
あと単価安いみたいだから店員に飲ませるようにすればとりあえず単価は倍にすぐ出来る
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:57▼返信
試しに3時間以降はチャージ料頂く事になりまして
申し訳ございませんがそれでよろしければ〜とか最初に言ってくれれば払いそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:08▼返信
値段設定がおかしいんだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:27▼返信
ファミレスやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:28▼返信
値段設定通りに通ってる常連に唾吐くような事言う店に誰が行きたいねん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:40▼返信
値上げして俺の店最高にすればいいじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:47▼返信
山崎とかイギリスの高めスコッチや高めワイン1杯飲むだけで今どき1500-2000くらい店によるが取りそうだけどな
2000で3杯3時間も居座るって安酒しか飲まない奴らしか来ないのか
メシもうまくないし珍しい酒とかも置いてない場末なラインナップしかないだけなんじゃねーの
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:09▼返信
この手のバーでチャージ取らんとか善意を信じすぎだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:09▼返信
>>328
な。値上げして選民しろ以外、言える事がない
しまむらに貧乏人来てほしくないレベルでアホかと
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:12▼返信
2000円で3杯飲めて十分な量で最高の音楽をって店で低単価で粘るなって
コンセプト迷子過ぎだろ経営センスなさ過ぎて笑う
音楽止めたら早く帰るんじゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:40▼返信
ヘビメタでも流せばいいやん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:45▼返信
寒くなってきたからおでんとかやったら?
ロックおでんバー
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:03▼返信
記事の言ってること分かる
常識のない客が増えたよな

客商売してるとつくづく思うわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:23▼返信
やっぱこの手のやつって高いんやな。アニメでバーテンダー神のグラスって放送しててちっこい酒を作るだけなんだけど、あれ高いんだろうなぁって見てた。2千円で不満なんだったら、あのちっこいグラスで5千円とかとりそうやな・・。

ネットカフェなら3時間千円だからそっちいくわ・・・ってなる。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:26▼返信
でもこの記事見た若い人ってもうバーとか一生いかねってなると思うんだけど、それでいいんやろか?まぁいいんやろね。おれも一生行かねって思ったし。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:27▼返信
>>335
うちもそう、ほんとに何かおかしくなってるよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:27▼返信
ネットカフェで3時間千円でソフトクリーム食べ放題のほうがいいわな・・。もうこういうの時代に合わないんじゃない?
大航海時代の酒場じゃないんだからさ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:28▼返信
>>337
金無い人は客じゃないんで
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:31▼返信
>>340
やっぱ高そうなスーツ着て金をばら撒くような人じゃないと行けないとこなんやな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:31▼返信
>>341
そうだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:32▼返信
>>339
そのネットカフェもあちこち潰れたりサービス縮小したりしてるから
やはり厳しそうだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:33▼返信
勝手に潰れてろイキりバカ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:33▼返信
2千円っていったらふつーにステーキ食えるやん。それで足りないって恐ろしい世界やなと思う。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:36▼返信
>>342
やっぱそうだよね。大衆向けの居酒屋とかでもふつーにびっくりするくらい金かかるもんな。ちなみになんかもう値段高くしたほうがいい客が来るそうや。わいの知り合いでこういうの経営してるやつがそう言ってた。わいが一度いったら4千円とか取られたのでもう2度と行ってないけど。安いゲーム買える金が一日で飛ぶってのはきついわ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:40▼返信
思ったけどこれに2千円払う人って、庶民が200円でコーヒー買うような感覚で2千円ぽんと出すんだろうから、ふつーの人の年収の10倍貰ってる人だけがいくんやろな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 03:24▼返信
値上げすれば良いだけでは?安いと民度が下がるのは仕方ないですよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:02▼返信
>楽しい上に安い! コスパ最高!
>みたいな飲み屋を作りたいんじゃないんです。
>乾き物は全て無料
言ってることが矛盾してんじゃん。アホなのか?
こういう店はそれこそ乞食常連を切ったら、誰も来なくなる店だな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:21▼返信
値段上げろとしか
コスパがいい店にはコスパを求める客が来るに決まってるじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:37▼返信
普通に一人でバー行っても七千円ぐらいは使うから二千円とか冗談にしか思えない
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:47▼返信
システムが悪いに尽きる、解決策は何ぼでもあるのに愚痴るなら先にやることやれよと
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:56▼返信
自分なら会員制の紹介制にするわ。飲食メニューと接客は高級ホテルのラウンジ風にして料金は0を1つ多く付ける。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:57▼返信
商売よりもクラファンのが向いてそう
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 05:12▼返信
自身?
ちまき頭悪かったんだ…
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 05:13▼返信
自身の商才を再確認するべきでは?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 05:37▼返信
>>334
おでん良いよね!角煮やカレーライスとか仕込みと提供がラクでおつまみになって嗅覚を刺激するフードも良さそう!
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 05:39▼返信
ちゃんと金とらねえのが悪いだけやろw
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:03▼返信
商売が下手すぎるw
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:29▼返信
自分で最高って思ってるのを安売りするからだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:37▼返信
単価高くしないと回らんだろうな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:37▼返信
どういう層ターゲットにしてんだ
大金使う常連とかありえねえだろ捨てるほど金持ってても行かねえよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:38▼返信
お通し代取れば?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:23▼返信
嫌ならルールや料金体系を見直せば良いのにしないのは怠慢じゃん
安くても楽しめるようにしてるくせに滞在時間が長い客単価が低いとSNSで愚痴ってんだから呆れる
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:33▼返信
2000円で良い音響施設で3時間も粘れるならファミレスやネットカフェよりもいいな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:33▼返信
経営能力が無いだけじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:56▼返信
どんどん潰れて店舗が減っていけば、一部の高級店舗とそれでも行くっていう金払いのいい客が残って安定するんじゃないの
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:35▼返信
今の常連は安いから来てるだけやろ
店と雰囲気やらコンセプトに魅力を感じてきてる人はほぼいないわ
値段設定からしてそらそうやろとしか思わない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:50▼返信
ロックバーへわざわざ行く理由は飲みたいでも食べたいでも喋りたいではなく、良い音でロックを聞きたいからだから回転率早くしようはそもそもが間違いだ
そして乾き物無料と2000円内に3杯もついてることによって注文もする必要がないし、時間にも制限がないからそらこうなる
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:05▼返信
マネタイズが出来てない店の問題だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 15:57▼返信
長居が問題なら時間ごとにチャージ取れよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:04▼返信
乞食切ってもいいって思ったからポストしたんだろ
373.はちき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:18▼返信
マスターと乾杯する客もおらんにかね?
スタッフドリンクはどうなのだろうかv?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 11:20▼返信
ほんなら店つぶして仕事変えろやw営業努力せんと何を甘いことぬかすんや

直近のコメント数ランキング

traq