• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



豪州初の女性宇宙飛行士「宇宙人は間違いなくいる」データと統計が存在示していると主張


1732443238326


記事によると



オーストラリア初の女性飛行士キャサリン・べネル=ペッグ氏(39)が、このほど宇宙人の存在を確信していることを明かした。オーストラリア宇宙庁(ASA)の宇宙技術部長を務めるペッグ氏によると、データと統計が地球外生命体の存在を示しているそうだ。

・シドニーで開催されたカンファレンス、サウス・バイ・サウスウエストでペッグ氏は語った。「宇宙人は間違いなくいます。宇宙人が私たちの間を歩いているとは時々感じることはあっても、考えはしませんが

・「宇宙の規模を考えるとそこには100兆から200兆の星があると考えられています。これは地球上の全てのビーチにある砂粒の数に近いです」

・過去6年間に「6000個の太陽系外惑星」が発見され、その多くが生命を維持する能力があるとペッグ氏は続けた。「私たちは宇宙望遠鏡で太陽系外惑星を調べ始めたばかりですが、この6年間で6000個近くの太陽系外惑星を発見しました。その多くがハビタブルゾーンであり得るのです」

「生命が存在する可能性は高いです。興味深いのは、もしいたとして私たちはそれらと交信できるのかということ。それは誰にもわからないことです


以下、全文を読む

この記事への反応



地球人がいる以上それ以外のもいるわなw

宇宙「人」という言い方がどうかなと
二足歩行とも限らんし大きさだって分からん


こんなこと報道してるってことは宇宙人は居ないってことか

宇宙に地球人しかいなかったら寂しいな

だから信じるのです

RNAだっけ、自分を複製する最低限の長さのコードが偶然組み合わさる確率を考えると、
この宇宙が広くて宇宙が始まってからの膨大な時間を考えても、
地球にしか生物が居ないぐらいが妥当な数字だっていう説もある。


地球以外に知的生命体はいないと言うには、宇宙は余りにも広すぎる
そして知的生命体同士が出会うにも、宇宙は広すぎる


そもそも宇宙空間を超えて地球に来れるくらいに進化した生物が二足歩行で乗り物に乗ってくるという発想自体が人間目線。

シミュレーション仮説の方がまだ夢が持てる

モルダー、あなた疲れてるのよ




感じるだけでは困るんだが・・・


4087462684
谷川 俊太郎(著), 川村 和夫(著), W・I・エリオット(著)(2008-02-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3




B0DMCJY6L7
市川春子(著)(2024-11-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9











コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:31▼返信
おめーら!にじさんじイカ祭り2024見ろや😡!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:31▼返信
ウンコを食べる日本人
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:31▼返信
>>1
イカくせぇカウパー出た
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:32▼返信
バナナをください
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:33▼返信
俺らも宇宙人やん
でも重力とかが違うから
巨人とか小人だと思うよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:33▼返信
だからなにか、という感じだな

そもそもそんなもん、良いとも悪いとも思わない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:33▼返信
精神鑑定したほうがええんちゃう?
ストレス溜まっとるで
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:33▼返信
居ても地球人に何の関心もないし、地球人同士の縄張り争いに関わりたくなくてガン無視だから、だからどうしたって話にしかならない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
宇宙人はスピリチュアルな存在だった?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
日本にもおるぞ元首相の金星人が
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
宇宙人が私たちの間を歩いているとは時々感じることはあっても、考えはしませんが


???????????????????????????????👽
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
可哀想なお人
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:34▼返信
そりゃ宇宙に別な生物はいてもおかしくないよ
地球の付近にいる気は全くしないけれどな

地球のいる天の川銀河の広さだけでも頭おかしくなるレベルだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
気付いてる人は気付いてるよ
気付くには条件が必要だけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
こりん星の住人ならテレビで見るな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
※1

【ナオキマン考察回】人類と宇宙人同祖論を徹底考察【Naokiman】

エイリアンインタビュー ALIEN INTERVIEW 日本語版

17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
少なくとも地球人には観測できないレベルの星から来れるほどの技術力がある
圧倒的上位の存在になるからいない方がいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:37▼返信
ビーチにある砂粒からはまだ意思のある動き回る砂粒は出てきてないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:38▼返信
宇宙の起源は韓国
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:38▼返信
いないことの証明が不可能なことを言うなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:39▼返信
宇宙人は100%いるけど、間は歩いてないだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:39▼返信
地球人が宇宙人ってオチかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:39▼返信
昔は矢追純一のUFO特番とかやってたけど昨今はUFO番組全然やらなくなったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:39▼返信
まあ地球人というものが存在する以上、地球と似たような環境の惑星があればそりゃいるだろうな
今の人類にはそれと接触できるような高度な技術はないだけで
ただ仮に接触出来たところでそれが必ずしも平和的な出会いになるかはわからんが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:41▼返信
神は間違いなくいます。私たちの間を歩いているとは時々感じる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:41▼返信
>>20
地球人がいる事で存在は照明されてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:41▼返信
現在発表されてる宇宙の広さと星の数が事実なら、宇宙人がいない方が不自然
同時に、それだけの広さと数だから宇宙人と出会える可能性はゼロ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
ワレワレは宇宙人だ(出身地は地球)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
宇宙人はいるか? いるに決まってるだろ宇宙の広さ舐めんな
宇宙人と会える? 会えるわけないだろ宇宙の広さ舐めんな の話好き

外人さんて宇宙へ行くと「神を見た」とか言うよね なんなんだろ宗教観てやつなのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
>>1
神様の存在より宇宙人が存在する可能性の方が高いと思うよ。まぁ居たとしても地球には来てないと思うけど。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
影のようなものがすーっとすり抜けていくもんなー
地下からは何かを引きずるような音が聞こえたり
太鼓のような音が聞こえたり
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:42▼返信
宇宙人がいないという人は宇宙の広さを舐めている
宇宙人が地球に来ているという人も宇宙の広さを舐めている

って誰か忘れたけど物理学者が言ってたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:43▼返信
宇宙人の前に宇宙生命体すら見つけられてないのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:44▼返信
恒星間移動出来るくらいの技術持ってる奴らからすれば地球人なんぞ猿みたいなもんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:44▼返信
※1
ゴキ「そんなもん見るか(カーッ ペッ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:46▼返信
>>23
そういう系はYouTubeに腐る程あるしテレビでやっても誰も見ないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:46▼返信
頭大丈夫か?
人間自体宇宙の中で唯一人だから、地球人こそが宇宙人やで
そんなことも分からず生きてきたとか今までボーと突っ立ってたんか?(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:46▼返信
宇宙人はいるが知識を持って恒星間移動が出来る化学まで発展してるかはまた別だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:46▼返信
男が言ってたら信じたけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:47▼返信
くたばれポカオス
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:47▼返信
宇宙人:ダークマターエンジンが実用化されてるから恒星間航行なんて余裕っす
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:48▼返信
カニとか、どう見ても宇宙人だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:48▼返信
最新の学説では猫は地球外生命だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:48▼返信
中国人とクルド人の方が迷惑だから地球から追い出してくれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:49▼返信
※26
地球環境の誕生の条件確率とんでもないぞ
無量大数の千倍ぶんのいちくらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:49▼返信
そらいるだろ
宇宙の広さは無限なんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:49▼返信
居たとしても無効も似たようなもんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:49▼返信
残念なことに人間史が始まって数千年
宇宙から交信可能な生物が来たという記録はないのです
ヒヱログリフや粘土板にすらも記されては居ない
居たとしても地球まではとても来れないし
こちらからもまだ行けては居ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:50▼返信
いるけど絶対に会えないが正解
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:50▼返信
【速報】
名古屋市長選結果発表まで
@10
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:50▼返信
生命が地球以外で住めないようにほかの星の者も地球では住めない
当たり前のことだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:50▼返信
他の銀河系から地球まで来れる技術力を持ってるから当然知性は段違いに上だからね
地球人への影響を考えてひっそりと地球人に成りすましながら観察してるところだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:50▼返信
居るに入ると思うよ
人類が生き残っている間に会えるかは微妙というだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:51▼返信
問題は彼らからすればワイらは知的生命体に値しないという可能性があることやな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:51▼返信
来た記録がないって、ワープやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
コスモを感じるわっていうのと同じレベルの記事だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
広大すぎる宇宙空間を行き交うには物理的な肉体では制約ありすぎてどうにもならねぇ!って水星の魔女のヴァナディース機関も結論してる
だからみんなガンドアーム(ガンダム化)しよう!とかイカレポンチな結論に飛び付いてたんだがリアルでも宇宙空間は広すぎるんよ
超文明を誇るエイリアンなら距離の暴虐どうするか?って世界中の学者が議論を交わしたが有力案には電子生命体化するって案もあるらしい
この宇宙飛行士が話してるのはそういう見知らぬ隣人の可能性じゃないかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
コスモを感じていけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:52▼返信
そろそろ地球外生命体は発見されても良い気がするけどな。
月とか火星に、変な植物とか微生物とかいねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:53▼返信
山や海に漂う遭難者ですら見つけるのに四苦八苦してる人間に
さらに広大な宇宙の1つに居る生物なんて見つけられるとは思えないけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:53▼返信
宇宙は誰が作ったん?
宇宙の前は無って言うけど無があるやん
何にも無いなんてそんなんあるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:53▼返信
地球人「オウムアムアは自然天体で人工物ではない」

宇宙人「お前らの太陽系に観測プローブ飛ばしてみたけど何の反応もしなかったよな」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:53▼返信
>>61
疑問に思うよね。そんな君も宇宙工学を始めよう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:54▼返信
(´・ω・`)地球人も端から見れば宇宙人みたいなもんだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:56▼返信
ヤベッバレた
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:56▼返信
バイトまともな精神じゃないみたいだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:56▼返信
お前らってバカだから知らないだろうけどビッグバンなんてなかったよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:57▼返信
はちまでニシくんとか見てると宇宙人なんじゃないかって思うことは度々あるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:57▼返信
宇宙は意識
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:58▼返信
意識の問題を解決しないと宇宙人は見えないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:59▼返信
まあ夏になると全国のご家庭で正体を自ら明かすからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 19:59▼返信
この世界に宇宙人が居るのは100%事実

でも宇宙船で5000兆年かけて移動しても会えない
会える場所には居ない
1万光年圏内にも居るか怪しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:00▼返信
>>72
ちょっとピストル星まで行ってきてくれよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:01▼返信
データも統計もなくて草
宇宙飛行士になるレベルでも女はあかんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:02▼返信
>>72
大銀河団の外に行くのが最低条件だよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:03▼返信
【速報】
河村たかし市長後継
広沢さん当選!
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:03▼返信
いるにはいるよ。ただ会える時代や距離には100%いない。少なくともこの銀河調べても文明レベルが地球より発展した星系は今の時代には無いね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:03▼返信
何でサムネがニックwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:05▼返信
見つかってないだけでいます=いないのと同然
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:05▼返信
スーパーに米が失くなった頃とか
いっぱいスーパー回ったから会ってるかもしれないよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:05▼返信
僕は宇宙人です
いつもはちまを監視しています
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:06▼返信
どれだけ地球に近い星があっても知的生命体が生まれる可能性はほとんど無い。何なら宇宙全体で地球が初って可能性すらある
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:06▼返信
>>45
その計算どうやって出したの?
具体的な式出してみてよ

ちなみに現状でも地球型惑星は結構見つかってるよ
岩石型惑星の観測は難易度高すぎて殆ど出来てないのにだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:10▼返信
>>72
俺は TON618付近が怪しいと思っている
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:11▼返信
※83
そのデータ出せよ?ドアホwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:11▼返信
これが酸素欠乏症ってやつですか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:12▼返信
>>72
詐欺師と同じだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:13▼返信
流石にここで性別の話し出すほどの場違いオタクはいないと思ったら居たwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:13▼返信
>>72
それはいないと言うんだよ。

君、中卒ニートかな?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:14▼返信
人間が調査出来る範囲なんてカスレベルだろwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:14▼返信
>>72
その数字の具体的な根拠は?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:15▼返信
ここまで「ゼイリブ」無しとか…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:15▼返信
※90
アホ丸出しで草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:15▼返信
宇宙の事語る専門家とか居るけど行った事が無いのに憶測で語るなと
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:15▼返信
※90
わかってないようだけど
範囲の話じゃないんだよ
時間の話なんだよ

って、理解できないだろなぁ(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:16▼返信
東京ドーム何個分とか、この宇宙の星の数は………とか
👆

もう聞き飽きた💢💢💢
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:16▼返信
>>94
そうなんだよ
しかも、科学者でもないから机上の空論でさえ無いというねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:17▼返信
我々も宇宙人なんだが?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:17▼返信
幽霊や妖怪が宇宙人の侵略から守ってくれてるんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:18▼返信
いるいないなんて今の科学のレベルじゃ無理無理ですw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:18▼返信
地球人がいるんで、これだけ広い宇宙なら地球人以外の知的生命体がいないとは思えないけど
広すぎるが故にどんだけ化学が発展してても地球には来れないだろ

案外太陽系のすぐ近くにそういう星があるのかもしれんけど
別の星雲だと遠すぎてほぼほぼ来れないよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:18▼返信
地球と宇宙の映像見るだけでおかしくなるからな危険だよ、黒いところに地球が浮いてるだけなんだもんな頭おかしくなるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:19▼返信
このひとって候補生なだけで宇宙行ってるの?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:20▼返信
【速報】
減税の流れ推進へ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:20▼返信
どっちの証明も現状不可能だぜwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:20▼返信
3↑↑↑↑↑6

これが宇宙人の正体だから計算してね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:20▼返信
※101
それは観測でわかるやろ、ドアホ
空間の話じゃなくて時間や時空で考えないと駄目なんだよ、ハゲ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:21▼返信
>>104
うるせーな 金メダルでも食ってろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:21▼返信
まぁ宇宙の広さ考えたらいるとは思う オカルトな意味では全く感じないけど、一応いるほうに一票ではある
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
民は中抜き増税反対を選択
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
勿論我々人間も宇宙人なので、宇宙には当然宇宙人くらいわんさか居るだろうとは思うけど、ワザワザ二度と戻れないであろう片道切符で地球にやってくる意味が分からない。
例えばワープのように空間に歪みを作りショートカット出来る技術があったとしてもだ、そんな事をすれば観測されるだろう。永遠とも思えるコールドスリープで来るとか、何世代も宇宙船で生き繋いで来るとかそんなレベルの話だよ。地球に何のために人生のすべてを掛けてやってくるのかナンセンス過ぎるのだ。そもそも人類だって現在ジェンダーとか戯言言い出してるし現実に女性の男性化、男性の女性化(テストステロン量の変化でも明らか)や精子卵子の劣化、数の減少、微妙に小型化してる現実見れば分かる通り人間という種の寿命も怪しくなってきてる。これは他の宇宙人も一定の進歩後抱える問題の一つとして同じだろうよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
地球の常識で考えちゃ駄目よ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
そりゃ銀河系が25兆もあるんだから、各銀河内の何千億もの恒星の惑星に宇宙人はいるだろ
地球とコンタクト取れないだけで
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:22▼返信
こいつが宇宙人ってオチはどうか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:23▼返信
>>101
アホで草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:23▼返信
>>113
一個一個調査してたらご飯も冷めちまう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:23▼返信
ダンガンロンパの桑田がいて😂ww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:24▼返信
摩利支天ってやつだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:25▼返信
あまりにも広大すぎてね
調べるには無理があるんだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:26▼返信
まぁいたとしても出会えるのは太陽系から気軽に飛び出して旅できるぐらいまで技術発展してからだな
地球でじっとしてちゃ出会えないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:27▼返信
>>120
スターオーシャンくらいの科学力が必要なんだな😢
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:28▼返信
A1 いない!
A2 いない!
A3 いない!
A4 今調べるから!!!!

一体何個やればええんねんwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:29▼返信
知ってる
ダンダダンで学んだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:30▼返信
星雲っていいよな
ミルキーウェイも好き うぇーい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:31▼返信
いるでしょ
地球に適応した生命体がいるように他の星に生命体が生まれるのは当たり前なわけで
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:31▼返信
ウルトラマンはいます
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:33▼返信
つべのHISTORYってチャンネルの動画でさ
「ブラックホールが地球に急接近したら?!」ってのがあるんだけれど
シーンの合間に解説入れてくれる学者さん達がブラックホールの接近によって地球が大変になってるところなのに、ちょっと嬉しそうに解説してるんだよな

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:33▼返信
地球に知的生命体がいるのなんて宇宙の歴史の中のほんの一瞬だろうし、他の星に知的生命体が生まれることがあっても地球人類がいるタイミングとは被らないだろ
遠い過去か遠い未来には宇宙人いるかもしれんが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:34▼返信
>>125
広すぎて俺等が気づいてないだけだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:34▼返信
いると思うが今までの「コンタクトした」とかいうのは嘘だと思うわ

131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:36▼返信
絶対に宇宙人に会えないって事は
この世に宇宙人はいないも同義
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:37▼返信
>>131
諦めんなよ 諦めんなよぉ

俺はきっとGoogleのCEOのインド人に会うことは出来ないけれど実在してるぜぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:38▼返信
統計学によるドレイクの方程式は最もネガティブな数値を入れたとしても
地球外生命(高度な知的文明)は存在すると予言してる

でも、確認するのは難しいし相互に通信なんてとてもとても。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:39▼返信
いてもおかしくはないけど証明はできないだろうなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:39▼返信
直接あなたの脳に語りかけていますってやつだな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:39▼返信
GTA5でもマイケルが宇宙人にさらわれていたし
きっとどこかしらにはいるんだろう

やり取り出来るっことは稀だろうが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:40▼返信
>>3
宇宙人「地球シムシティー知ってる?おまいらだけど」

えっ😱
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:40▼返信
居るとしても、どうして同じサイズで同じような思考形態だと思うのか?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:42▼返信
居たとしても三体の暗黒森林論みたいになってたら嫌だからコンタクト取らないで😢
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:43▼返信
いや、お前、いつ宇宙に行った?

半年前に候補生になっただけじゃねーのか?www
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:44▼返信
宇宙も宇宙人もいないが正解
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:46▼返信
科学的には宇宙人いる可能性のほうが高いんだけどなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:47▼返信
俺は常に連絡を取り合ってるけどやりかたは簡単で頭のなかで語りかける
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:47▼返信
月に住みだして 子供ができたらその子は宇宙人?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:49▼返信
俺、エイリアンよりプレデターを応援しちゃうタイプだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:49▼返信
※144
地球人と月人だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:52▼返信
いても地球人みたいな頭の悪い猿を相手にする訳ないだろ
ゴキブリと意思疎通しようと思うか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:52▼返信
>>143
既出すぎる>>135
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:52▼返信
目に見えないくらい小さいとか速い説を信じてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:53▼返信
ほう、俺の気を感じ取れるとは、なかなか見所のある女だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:54▼返信
宇宙人は人間の事を何と捉えてるのか分からないから何も言えないですよ。
もしかして地球を管理してるとかあり得るからね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:55▼返信
どのみち、月や太陽と一蓮托生の俺らは
宇宙人と謁見する前に死滅してしまうんだろうな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:57▼返信
エーブリエタースみたいなブスじゃないことを願う
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 20:59▼返信
人類が神と呼んできたものの一部に宇宙人もいるだろうなって夢見てもいいじゃないですか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:00▼返信
感じるってプレデターみたいに見えないようになってるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:00▼返信
ミステリーサークルや地上絵が答えを導き出してくれるだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:01▼返信
こんなのが宇宙飛行士とか現場は大変だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:03▼返信
隕石にアミノ酸があるのだし居ないわけがない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:04▼返信
>>158
ツングースカめ😡
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:06▼返信
そもそも地球外の知的生命体が二足歩行の『人』であるかも怪しい
地球以外のサンプルがないのだから比較のしようもない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:06▼返信
天の川銀河じゃなくってアンドロメダ銀河で頼む
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:07▼返信
※152
あと10億年中に外宇宙に飛び出せる技術を開発しなければ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:07▼返信
チョーンの起源は宇宙だからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:08▼返信
>>162
可哀想だよな
その時代を生きる人達はどんな絶望を抱えながら生活することになるやら…

どっちか片方でも欠けたら地球も終わってしまうなんて😢
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:10▼返信
それを認識したときからそれらは存在する
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:12▼返信
いうても巨大なシミュレーションの中やぞ他の生命体くらいいるだろうしいくらでも作れるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:14▼返信
星の大きさを比較 2

こんな動画がユーチューブにあるけれどもう無理よ

168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:14▼返信
人間に理解出来ない宇宙の歴史のほんの一部にしかいない地球の中の生命体に何がわかるんや
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:18▼返信
日本では総理やってたんですよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:19▼返信
宇宙の外から誰か覗いてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:19▼返信
ガニメデってなんなんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:20▼返信
頭にアルミホイール巻いとけって話
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:21▼返信
シリウスって本当に白いのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:21▼返信
宇宙の広大さ的に地球と同じ条件になる星は確実に存在する以上宇宙人はいる
そして宇宙の広大さ的に宇宙人と接触する事は絶対にない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:21▼返信
宇宙人がいるいない以前に宇宙が謎すぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:22▼返信
アンタレスとかあんなでかいのにちゃんと丸を保ってるのが不思議だぜ
核がしっかりしてるんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:23▼返信
存在していたとして地球にこれるわけがないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:23▼返信
宇宙だけは怖すぎる…
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:24▼返信
宇宙人なんかおるわけねぇやろ、おるんやったら連れて帰れや
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:25▼返信
宇宙人はいます → そりゃ居るだろ宇宙の広さ舐めんな
宇宙人が地球に居る → 居る分けねーだろ宇宙の広さ舐めんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:26▼返信
>>174
宇宙人なんておる訳ねぇやろ何信じとんねん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:26▼返信
>>181
金星にでも行ってこいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:36▼返信
俺はこの世界は宇宙人のシミュレーターだと思っている
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:42▼返信
情報の開示は始まってるんだよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:42▼返信
民意は増税中抜き政党にノー
意思表示
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:47▼返信
いるとは思うけど出会えるかどうかは…
宇宙人が来るまでに人類が滅んでるんじゃないかな?
地球だって生命が活動できる期間は限られてるしね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:50▼返信
AI:生命誕生の確率、特にアミノ酸が正しい遺伝子配列を形成し、さらに適切な環境が整うという確率は、現時点で科学的に正確に計算するのが非常に困難です。その理由は、生命の起源に関する多くの要因がまだ不明であり、複雑な化学プロセスが関与しているからです。ただし、以下の観点から、観測可能な宇宙での生命誕生の可能性が低いのではないかという考えも出てきます

フレッド・ホイル博士が提唱した「ホイルの確率計算」によると、生命が偶然に誕生する確率は極めて低いとされています。彼は生命誕生を「竜巻がスクラップヤードを通り抜けてジャンボジェット機を組み立てる」ような確率と表現しました

スターウォーズはSFではなく、完全なファンタジーw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:53▼返信
すいません俺は宇宙へ行ったことないので信じません
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:56▼返信
>>188

行ったら尚更信じられなくなると思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:56▼返信
アルミホイルが必要な患者がまた一人
宇宙線か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 21:59▼返信
まぁ宇宙人はいるけど会えないんだけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:01▼返信
仮におられても確実に戦争か侵略なるから困るんやが。
人間が宇宙に出る目的やそれにより減り続ける資源の数々を考えてみろや。自分の星めちゃくちゃにしちゃったから助けてくださいとでも言うつもりか。間違い無く敵にしかならんわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:06▼返信
今宇宙と呼ばれるものが宇宙ではない可能性があるからね 
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:12▼返信
あ、ほーなん
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:21▼返信
こうやって他人を馬鹿にしてる奴は嘘にまみれてる現実すら分かって無いのが可哀そうむしろその嘘にすがってるのが滑稽
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:35▼返信
知的生命体が存在する可能性は極めて高いが、それが人であると断定するのは愚か過ぎる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:40▼返信
宇宙広過ぎるからそりゃ居るだろうが、会えるまでたどり着けるのかなお互いに。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:40▼返信
そりゃ宇宙的には地球人も宇宙人だからな
地球人が居る時点でそりゃ居るでしょ
遭遇するかどうかはともかく
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:45▼返信
海底に潜んでるのだけは間違いない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 22:58▼返信
○○「行政サービスガー」
「中抜きサービスでしたw」
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:27▼返信
地球のような惑星でなく
中性子性とかにも知的生命が発生する可能性は
ゼロではないから
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:33▼返信
いや我々も厳密に言えば宇宙人だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:35▼返信
我々の間を歩いてるってどういうこと?
頭イってるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 23:39▼返信
地球って奇跡の中の奇跡だからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:43▼返信
そら星の数を考えたらどっかには存在してる(してた)だろ
問題は宇宙に進出できる文明が同時期に存在する確率よ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:51▼返信
※203
存在が別のものだからお互い認識できない、俺らが見てる地球も彼らは違うものを見ている可能性っもあるってことそれは宇宙自体も当てはまる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:17▼返信
普通に考えて別の惑星から
生命体が来る前に
探査用アンドロイドの方が先にくるわけで
話はそれからだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 02:01▼返信
最低アルファケンタウリに行き来出来るようにならないと
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:19▼返信
ハビタブルゾーンにいくら星があろうが、生命誕生確率がわからなきゃ何にも言えないのに適当なこと言うなぁ
完全に偶然なら宇宙に地球だけもありえるってのに
宇宙飛行士は科学者じゃなくて冒険者やな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 04:33▼返信
どこかに存在するんじゃないかなって気はするけど
地球人類と同じ時代に知的生命体が誕生して
コミュニケーションが取れる確率はほぼゼロだろうなとも思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 06:15▼返信
NASAが冥王星の裏側の画像をボカしているのは異星人の都市が写っているからだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:28▼返信
宇宙に文明を持った星が地球だけなら、宇宙がもったいないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:36▼返信
酸素が必要とか地球の常識なだけであって宇宙では全く通用しないでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:34▼返信
高次元空間の住民が近くにいても低次元空間の住民には気づけないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:51▼返信
宇宙放射線に脳内をやられた模様
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:15▼返信
夢があってええやん宇宙人
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:32▼返信
ネタバレ

実は宇宙人いません
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:26▼返信
だから何なの?って話し
いたと感じてもどうしたいの?

やっぱ女というゴミはダメだな
直感だの思ったこと感想に言えばいいんじゃねーよ
そんなことよりももっと地球や人のためになる調査してそれを確立しろよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:29▼返信
広さだけじゃなくて長さもあるから期待できんわ
1000年程度が被るとは思えん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
地球人自体が他の星から見ると宇宙人なんだから居てもおかしくはない
だけど地球人に混じって生活してるって妄言はどうかと思う
人間がゴリラやチンパンジーに変装して彼らの社会で生活したいと思えるか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:38▼返信
宇宙人がいても人類をアリ位の感覚でしか見てないよ
人間がアリの巣をガン無視するように、宇宙人も人類をガン無視してるだけ
文明レベルが近いなら潰しにくるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:41▼返信
>>31
地底人だよ

直近のコメント数ランキング

traq