• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




丸美屋「釜めしの素」回収 ゴキブリとみられる虫混入


1732524817152


記事によると



丸美屋食品工業(東京)は25日までに、ゴキブリとみられる虫の一部が混入していたとして「とりごぼう釜めしの素」を自主回収すると発表した。全国で販売し、対象は約1万5千個という。

・購入者から指摘があり発覚した。健康被害の申し出はないとしている。

・回収するのは賞味期限が2025年8月21日と9月3日で、内袋の印字が「U4230N54」の商品。同社公式サイトの登録フォームに必要事項を入力すると、宅配業者が商品を集荷する。商品代金相当のクオカードを後日送るとしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



またGかよ。。。
なんで混入とかありえるんやろ。。。


見つかったから良いものの、知らずに食べてしまっている人がいると思うとキツイな😅

およよ
それはちょっと


釜ムシの素......

これ仕方がないことではある
虫や小動物が入りこまない何てことは絶対にありえない
逆に自信をもって「入りこまない」何てこと言う様なら他の危険によって防いでいるだけだと以前給食の仕事やらせてもらって痛感させられた
ただこれは大量生産を望んでいる社会なのだから致し方無いとも言えるのだが


ん?
形そのままだったんかな?


おーまいがっ!
ここ数年は買ってないけど前はよく買っていた。
応援したい気持ちと、おえええええという気持ちと、心が2つある。


最初に見つけた人ゾッとしたでしょうね

エビみたいな味らしいから俺はいける




ゴキちゃんなんでや・・・
どこにでも湧いて入ってくるとはいえ、検品に疑問抱かれてもおかしくない事案やな




B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4




B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6











コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:41▼返信
迷惑しかかけないゴキ
2.プリン投稿日:2024年11月25日 18:41▼返信
聖剣抗体
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:42▼返信
ゴキちゃんなんでや・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:42▼返信
貴重なタンパク質やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:42▼返信
ゴキちゃん言われてるで

ゴキステもって日本から出ていけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:42▼返信
これは豚の陰謀だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
なんで混入するんだろうって疑問に思う人は食品製造のラインのバイトでもやってみりゃわかる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
俺の晩御飯これなんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
う、うわあああああああ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
SONY最低だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
なーにかえって・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:43▼返信
ゴキステデバフが凄えな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:44▼返信
倒産したゴキブリ業者からの刺客
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:44▼返信
>>8
ひじきじゃなくてGの足かもね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:44▼返信
(´・ω・`)食品工場にゴキブリはつきものだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:44▼返信
なあにかえって免疫が付く
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:45▼返信
>>7
外人だらけで所持品検査すらされんし混入させ放題だよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:46▼返信
ネトウヨの主食か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:46▼返信
ゴキちゃん最低
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:47▼返信
コオロギも入れろバカタレ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:47▼返信
丸美屋「ゴキブリの素」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48▼返信
>>1
飲食でバイトしてたからわかるけど
マジレスするけどみんな気づかないけど食ってるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48▼返信
SNSに晒したり相談せず直接窓口って事は、ガチなG混入だったのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48▼返信
>>1
ゴキィ!!🪳 ウッキ〜!!🐵
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48▼返信
これめっちゃ売れてる定番商品じゃん
影響でかそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:48▼返信
ヤバタニエン!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:49▼返信
ゴキブリはこれにどう答えるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:49▼返信
ゴキめしの素じゃねーか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:49▼返信
混入多すぎだろ
怖すぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:49▼返信
でもゴキブリは買いナメクジは売りとかいう格言なかったっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50▼返信
なんか悲報ばっかだなソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50▼返信
麻婆と言ったら
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50▼返信
ぶっちゃけわからねぇだろ
シイタケか鶏肉片だと思って食べてそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50▼返信
ゴキくんなんでや…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:50▼返信
処分じゃなくて炊き出しとかで有効活用しよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:51▼返信
工場どんだけ汚えんだよ…
いなばといいここのももう買わねえわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:51▼返信
加熱後に混入したのでなければ安全性には問題ないはず
回収する必要は無いのではないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:52▼返信
バカヤロウこの野郎💢
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:52▼返信
今からペヤング食います🙏
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:52▼返信
中国人が入っていたの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:52▼返信
寒いから鍋が良いよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:53▼返信
虫は飛んできますから
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:53▼返信
やっぱあいつら虫としての速度がキモさの要因だよな
かわいいテントウムシとかカイコでもあの動きされたらやっぱキモく感じると思うわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:53▼返信
丸美屋のふりかけに「プラ片」混入 “怪我をする可能性”で自主回収…… 「深くお詫び」
「のっけるふりかけ <鮭明太>」にプラ片混入。
発表時点(11月15日)まで健康被害の報告はないものの、食べた場合怪我をする恐れがあるとして自主回収を決定。
同社は「お客様およびお取引先様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。今後、品質管理の一層の徹底と再発防止に努めてまいります。 何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます」とコメントしています。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54▼返信
1ミリの隙間があったら奴らは入ってくる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54▼返信
もう丸美屋買わんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:54▼返信
ゴキブリ煮込みの素かよ!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
旨味だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
ゴキブリは逃げる時の滑空しか出来ないんで飛んで入ってくることは無いです
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
やっぱ釜めしの素はトプバよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
>>44
工場公開しろ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
ガチ昆虫食
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:55▼返信
カリっ・・・。
ん?何だこの香ばしい風味は・・・いける・・・。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:56▼返信
コオロギだったらセーフ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:56▼返信
ゴキブリは無から生まれるからしゃーない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:56▼返信
地球温暖化のせいだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:57▼返信
ゴキブリ飯
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:58▼返信
>>44
プラスチックが欠けたところから侵入!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:58▼返信
ピーナッツのようなトロッとした内容物が
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:58▼返信
ダンジョン飯みたいなもんだろ
我慢しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:59▼返信
🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳カサカサッ!🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:00▼返信
ゴキ「消費者は豚」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:00▼返信
美味そう
スーパー行って買ってくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:00▼返信
ふりかけもう買えない😭
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:01▼返信
※64
粉々に粉砕して混入してそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:01▼返信
>>1
まったくゴキちゃんはどこでも迷惑かけて!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:01▼返信
・またGかよ。。。
なんで混入とかありえるんやろ。。。

数センチの虫なんてどこからでも入り込む
原料の箱やカゴにくっついていたり資材の段ボールに入り込んでいたり100%防ぐことなんて不可能
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:02▼返信
ゴキブリスレイヤーさん呼べ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:03▼返信
飲食はどんなに頑張ってもG混入する確率はあるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:03▼返信
鳥ごぼうだけか?まじかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:03▼返信
>>22 だろうね。
最近、青戸松屋何回か行ったけど小バエ飛びすぎ
ドア一枚で外のゴミ置き場じゃね(^_^;)

6号の白鳥ケンタ、年2回かな?謎の改装中やるんよ😅
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:04▼返信
ゴキごぼう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:06▼返信
今頃品管と製造は修羅場になってんだろうなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:06▼返信
消せ消せ消せ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:07▼返信
ゴキステもゴキの巣だから回収しろソニー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:07▼返信
ただの甘え
出されたものは残さず食べるのが礼儀
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:07▼返信
なあにかえって免疫がつく
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:14▼返信
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:19▼返信
ペヤング以来か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:23▼返信
ゴキはどこにでも湧くなほんとに
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:23▼返信
麻婆豆腐も食えなくなるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:24▼返信
永谷園派でよかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:25▼返信
マジかよゴキブリ最低だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:26▼返信
ゴキブリ滅べよ利点皆無害虫
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:29▼返信
家にあるわと思ったらとり釜めしの素だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:30▼返信
これのとり釜飯美味いから常備してる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:31▼返信
任天堂と戦います
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:34▼返信
Vita2で完全版
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:34▼返信
ヤマモリ派のワイ、高みの見物
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:37▼返信
最近買ったわ
俺の体の中にゴキブリが
昔の日本人のようだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:39▼返信
昆虫食は滅びぬ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:41▼返信
丸美屋の検品がどう行われてるのか知らんけど
ワイが某大手食品工場で働いてた時は、検食担当者が適当に1個選んで
それ食って何でも無かったら検食はそれで終わりだったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:42▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:45▼返信
数カ月前に普通に完食したわ😋
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:52▼返信
大阪のそこらの溝にスプレー欠けたらうじゃうじゃGが出てくる動画とかあったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:53▼返信
食品異物防ぐのは結構難しい金属探知すり抜けの時もあるし
それより怖いのは人間だよ…指摘しても上がスルー…某アイス屋
君ら食べてるよ絶対…😰
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:53▼返信
なんか10年前とコメントが変わってきたね。仕方ないんだよ、回収なんてしないでその分、値段さげてほしいって感じかな。結局、物価高で切羽詰まれば虫ぐらいどうでもいい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:55▼返信
釜めしの素だけに混入したとは考えにくい
いつぞやのペヤングの時みたいに施設単位で衛生管理が杜撰だった可能性は低くないな
当面の間は丸美屋の商品は買わない方が安牌かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:58▼返信
工業製品である限り異物の混入は避けられないよ
工業先進国のアメリカでは虫の混入確率が定められてる
日本人もそろそろ加工食品が工業製品であることを受け入れる時期なんじゃないかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:58▼返信
食品工場はゴキブリのいない北海道に建てよう
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:58▼返信
なぁ~に
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:59▼返信
良いタンパク源だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:59▼返信
鳥釜と五目釜しか買ってないからセーフ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:59▼返信
海外だと商品によって虫の破片50個まではセーフとか蛆虫2匹とかならOKみたいな基準あったりするよな
食品にある程度虫が混じるのは仕方ないのかもね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:05▼返信
どうでもいいよ
ゴキが入ってからってなんだってんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:18▼返信
自分に当たったらそら嫌だけど虫の混入を完全に防ぐのは無理だしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:24▼返信
日本人はゴキブリも珍味扱いって聞いてたから意味不明やな…
成分表とかにないのがあかんのやろな
意味わからん国民性やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:40▼返信
ゴキブリだって有機物なんだし
清潔な環境で育てましたって売りでゴキ入り商品を売り出して慣らすってのはどうだろう
慣れればそんなに騒がなくなると思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:42▼返信
製品ラインをどんなに虫除け厳重にしていても会社に不満をもつパートとかが
カメラの死角とかからこっそり入れたりするのはもう防ぎようないよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:47▼返信
>>31
そういう発想してるから、いつまでたっても最下位堂なんだよな
あそこの社員か雇われだろ、お前?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:54▼返信
ワイならゴキの形した何かやろと食うとったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:56▼返信
近年多いなこういうの
113.投稿日:2024年11月25日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:05▼返信
もう食えない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:12▼返信
またデマなんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:13▼返信
なぁにタンパク質増量しただけだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:27▼返信
ざまぁああああああ
いい気味だ(爆)
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:30▼返信
>>25
ぶっちゃけこういう混入あると売れなくなって安くなるから助かる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 21:57▼返信
中国様「ゴキブリ食を普及させなさい。」
     ↓
河野ミカ「了解!」🫱🪳🪳🪳🗾
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:05▼返信
ゴキブリの素
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:11▼返信
コオロギは許されたのになんでGはダメなの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:16▼返信
実際どの位の確率で気付いてるのかな?

知らずに食べてると思うと吐きそう・・・🤮
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:17▼返信
これも貴重なタンパク源です
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:18▼返信
>>121
許されてないから潰れた会社もあるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:27▼返信
結構な大きさで目立つとおもうけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:27▼返信
自分で入れたんじゃなくて?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:57▼返信
ゴキブリステーション5の呪いですな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:58▼返信
おいおいゴキちゃんゲーム業界だけじゃなくて食品業界にまで迷惑かけてんのか
いい加減にしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:10▼返信
ゴキちゃん回収事案 
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:15▼返信
>これ仕方がないことではある
虫や小動物が入りこまない何てことは絶対にありえない

だから黙って泣き寝入りしとけと?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:02▼返信
工場を北海道に移せば、少なくともゴキブリが混入する事態は避けられるぞw
他の虫が入るかもだが...
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:26▼返信
誰かが発見してちゃんとメーカーに言った結果、自主回収して補填するという対応ができるしその対象も簡明にすることができる
目立ちたがりのバカはこの手順踏まないから他方に迷惑ばかりかける
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:39▼返信
とりごぼう週末に買ったばかりだわ
内袋って箱あけろって事?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:37▼返信
ゴキブリはどんなに狭いところでも入ってくるからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:39▼返信
一部じゃ食ってまうやろ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:47▼返信
食品を扱う以上どんな製品にもこのリスクはあるが知ってしまうと買いたくなくなるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:49▼返信
え?撮り鉄の妄言じゃなくて?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:49▼返信
※131
他の虫も少ないから安心
札幌みたいな都会だと奴らはいたりするけど
139.投稿日:2024年11月26日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:09▼返信
欠片だったらヒジキに思われるかも
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:20▼返信
>>130
メーカーにクレーム入れればええだけやで
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 03:30▼返信
この商品どこのスーパーにも売ってあるぞ?
混入率何億分の1だと?飛行機の墜落率とかの方が高いだろ。回収不要のレベル
事実を確認して再発防止。これ以上何もしなくて良いし出来ない
馬鹿が過剰に騒いでるだけ

直近のコメント数ランキング

traq