アマゾンジャパンに立ち入り ECサイト出品で独禁法違反か―公取委:時事ドットコム
記事によると
インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)が運営する電子商取引(EC)サイトで、出品者に不合理な価格の引き下げなどを強いていた疑いがあるとして、公正取引委員会は26日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、同社を立ち入り検査した。
独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」や「拘束条件付き取引」などに該当する恐れがあるという。
関係者によると、アマゾンはECサイト上で同じ商品が複数ある場合、「カートボックス」と呼ばれる場所に、一出品者の商品のみが推奨品として目立つよう表示。購入希望者が他の出品者の商品を見る場合、別のページに移行しなければならない仕組みになっている。アマゾンはカートボックスへの掲載を希望する出品者に対し、販売価格の引き下げを求めていた。
具体的な金額は提示しなかったが、他のECサイトよりも「競争力のある価格」を要請していた。さらに、アマゾンが提供する配送や代金回収などを含むサービスの利用もカートボックスに掲載する際の条件にしていたという。公取委は、アマゾンが自社サイトの競争力を高めるため、出品者に不合理な価格の引き下げを強いたとみている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なんかみんなマケプレの高額転売価格を放置してるからや、
みたいな話ししてるけど逆やぞ
【出品者に不合理な価格の引き下げなどを強いていた疑い】
・詐欺みたいな価格で売ってる業者を排除する意味合いでも、
これは消費者保護の観点から有用な取り組みだと思うけど
・ズルい
私も仕事にかこつけて
Amazonブラックフライデーの掘り出し物調査がしたい
・ラストマイルやな
・そもそもマケプレ邪魔だから隔離しといてくれ
安かろうがなんだろうがマケプレからは極力買わないようにしてる
根本的にAmazonのマケプレ業者は信用できん
日本の中小企業とかラベルつけといて
登録住所が深圳市とか優良誤認つーか詐欺だろ
アマゾンに立ち入りって
なんか探検もののドキュメンタリー
みたいっすね(こなみ)
なんか探検もののドキュメンタリー
みたいっすね(こなみ)


primeやろ
中国人って任天堂信者みたいですよね^^
強い立場を利用して値下げを強要するやつ
しかもamazon発送だったり詐欺の片棒を担いでるしで日本の会社では考えられない
30テラで1万ってマジ??????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!
すぐ買ってくる!!!!!!!!!!!
店に並べてもらうためにな
価格は最低にして、送料を数千円のボッタ商売しているマケプレ見かけるぞ
SSDにしては軽すぎるし、Windowsでは30TBと表示されているが、実質は1TBもない。
マケプレは大手以外絶対手を出しちゃダメだろ
朝日新聞の唯一良心的な報道記事
↓
「大半、自由意思で居住」
外務省、在、日、朝、鮮、人で発表 戦、時、徴、用は245人 朝日新聞社 1959年
現在、登録されている在、日、朝、鮮、人は総計六十一万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、戦、時、中に徴、用労務者としてきた者は二百四十五人にすぎず、現在、日本に居住している者は犯、罪者を除き、自由意思によって在留した者である。
Amazonも10年前は使ってたが
今はポチらなくなったな
⏯️
購入者が必ず他の出品者もチェックすればいいだけの話では?
見ればトップの出品者が一番オトクとは限らないことが分かるし、そういうのが面倒だと思うやつがAmazonの仕込み通りに買わされるだけこのことで自己責任だろ
違法通販サイト
でも返品も簡単だからな
詐欺なら返品すればいいだけ
日本の会社は開封済みならほぼ返品不可だろ
そら使ってやるから価格下げろと言ってるのと変わらんからな
消費者庁ちゃうねん
消費者にはいいんだが、不当な値引き競争を誘発させてる節はある
それ以下が猪中共民って気づかないと
チヨンの話?
それ早く対応して欲しいんやが
30TBが型名みたいなやつなら見たことあるわ
消費者に安く商品提供しようとしてるサービスの取り締まりしてる国
日本だけだろうな
詐欺でなければ
そこそこの大企業の工場でも工具はもうtemuでしか買わんようになってるのに
安売りしてる店が目立つのが独禁法違反とか言い出して価格comとかも潰されそう
国がボッタクリ企業と組んで不正競争してるのが壺民党政権だからな
もっと騒げよw
公式に認めてる訳で気はないが「注文不良率の低い商品」しかオススメに上がらんから
どんな工作してるか全く不明なサクラチェッカーなんかより安心なんだわ
壺民党がAmazon日本法人を割高にして、客が「ざっと見た感じ全体的に高ぇなオイ」って思えば
自然とシーイン、ティームーに客が流れていくだけの話
システムを利用してる出品業者に対してだよ
事実上一番安いとこしか紹介されないからな
cm「置き配で、うまくいく」
ネガキャンじゃなくてガチな、
これ場合によっちゃいまの商品表示システムそのものの変更を求められる
さくらチェッカーで弾かれない物も出てきたからなぁ
頭悪そう
価格コムは店子集めて販売なんかしてない
カミソリとかもうTemuでしか買わんわ
なんか販売の仕組み是正しないと同じ商品なのに
明らかに中国通して買った方が安いとかおかしいだろ
流通の発注ミスや生産過多、あるいは倒産、売れない商品のライン廃止なんかで
在庫抱えすぎた所からタダ同然で商品買ってきて安く売る
100円ショップも元々はそれで大きくなったんだぞ
法律やルールを守らない日本政府の出来る事なんてがAmazonに独禁法違反ですよ(コッソリ)と耳打ちする事くらいよ
物価スライド式なのに物価上がってる時はダンマリというね
それがeコマースの利点だろ
どんなに無名、無能で小規模の店でも一番安くしたやつが世界一売れる
でもユーザー的にはデカいところに集まってくれる方が歓迎なのだが
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
横レスだけどマーケットプレイスで出店してる所から出店料取ってるのがネックなのかなと思ってる
それで独禁法と言ってるの理屈としてわからなくもないが、
正直、実際のところ楽天とかと何が違うんだと気持ち悪いのも良く分かる
同じ商品なら一番安いところ以外から買う理由はないだろ
消費者庁はアホの集まりなのか?
やっぱドライブ別売りって欠陥商品だと思う
商品到着日に商品がキャンセルされました。返金処理がおこなわれましたって来たんだが。
無在庫出品でモノを確保できなかったから送ったフリしたって事?
・競争者に対する取引妨害
・競争会社に対する内部干渉
に抵触するだろ
個人情報が抜かれました
物によっちゃ命に関わるぞ。
おすすめ上位で詐欺商品が普通に入ってるから安心して買い物もできんわ。
抜けんだろ
情弱が今まで通り、安くて事故件数少ない業者の商品が表示されてると思い込んで
不良率高かったり、ちょっと調べたらポチった後にもっと安い出品見つけたりして
キャンセルだの返品だの殺到して現場が一層混乱して余計なコスト掛かるだけだからな
まず手をつける部分はマケプレだろ
そこを放置して他を改善とかどこに目をつけてるんだか
他のネットショップでもやられてるような優先表示やめろとかどうでもいいわ
探し出して送れ
ガンプラの値段を2倍近く表記してる業者に卸さないでくれ
だからスーパーとかに価格強制したら独禁法違反で立ち入りやで
最近も日清が安売り排除強要して踏み込まれてたろ
そういうのは大抵レビューに書いてある
高評価したら商品代金と同等以上のアマギフ貰えるという紙が同封されてるとかなんとか
見かけたら避けるから本当かは知らん
ちゃんと通報した方がいいぞ
それで卸さなくなった店ちゃんとあるし
ただ、直に卸してなくてどっかのダミーの店から流してくるとお手上げやけどな
マケプレ無関係なんだからそもそもマケプレいらんとかそういう話ですらない
安売り禁止は価格つり上がって消費者の損になるんだが
国が安売り禁止って言ってるのが今回の検査じゃねえの?
少しは相手を信じて良いかどうか考えた方がいい
ぜんぜん違うだろ
検索とかで優先的に表示してもらいたければ値段を下げろって尼が業者に強要したっていうのが今回の話
尼としてはトータルで売れるならその内訳が本物でもパクリ商品でも業者が損しようと儲けようと知ったことじゃないので
尼で売れなきゃ他に売り先がない中小業者の弱みを承知で強要したんだよ
販売者が優先的に表示される仕組みで、そこに後乗りで出店してるんだから
仮に今回の検査で、Amazon側スタッフが出店者に安い所が優先的に表示される旨説明した記録が出たとしても
それをアドバイスではなく強要と取られるのは、迂闊ではあるかもだが、些か可哀そうとも思う
amazonの要求飲まないと自動的に売り場から排除されるからだよ
Amazon側が強制的に価格範囲決めやがるからな・・・
安すぎるor高すぎる価格で出すと、Amazonが相場外って言ってきて出品停止される。
その基準がめちゃくちゃ&相場反映がトロいせいで、相場数万に上がった商品も
数千円で売れとか意味不明な事言ってくる
海賊版and転売の防止には良いシステムじゃん。徹底的に消費者目線なんだな
結局諸悪の根源はマーケットプレイスなのでは
メリットも多少あるかもだが、デメリットが大きすぎる
amazonはセラーに手数料を払わせるよりも優先的に表示するための根拠を求めてるだけだろ
それが優れた商品かどうかなんて品質に関してamazonは保証できないんだから、それだったらサイト内で優先的に表示する根拠は「他よりも安い」しかないだろ
論理的に考えればわかるだろバカども
悪質高額転売かよ
別に掲載を止められたとかじゃなく、
有利な広告してほしかったら価格下げろってだけでしょ?
断っても通常通りなだけで