アトラス公認で開始した
6万円と豪華なメガテンボドゲ
SHIN MEGAMI TENSEI - THE BOARD GAME by ICREA — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/smtboardgame/shin-megami-tensei-board-game/description

他社の名前を勝手に使用。
【重要なお知らせ】
— CMONJAPAN公式 (@CMONJAPAN) November 25, 2024
某キックスタータープロジェクトにて、フィギュア製造に関してCMONの名前が勝手に使われているとユーザー様からご連絡をいただき、非常に困惑しております。本件に関してCMONならびにCMONJAPANはなんら関与しておりません。
Important Notice
We have been contacted by a user…
某キックスタータープロジェクトにて、
フィギュア製造に関してCMONの名前が勝手に使われていると
ユーザー様からご連絡をいただき、
非常に困惑しております。
本件に関してCMONならびにCMONJAPANはなんら関与しておりません。
KSページのユーザーからの質問に以下のように返答しているようです。
— まる (@marumaru_nontan) November 25, 2024
>現在、このボードゲームの製造工場は、CMON様がボードゲーム制作をする際に使う工場と同じ工場での開発を検討しております。 https://t.co/XAXOI3t9Re
キックスターターページのユーザーからの質問に
以下のように返答しているようです。
>現在、このボードゲームの製造工場は、
CMON様がボードゲーム制作をする際に
使う工場と同じ工場での開発を検討しております。
それ以外にもゲームデザイナーが
界隈では有名な怪しいゲームの製作者だと
かなりボドゲ界隈では危ないのでは?と話題になっていた
真・女神転生のボードゲーム製作の陣容が明らかになりましたね。一部で予想されてた通り、ゲームデザイナーはボードゲームソムリエの人(「7つの習慣ボードゲーム」など)ですか。ふーん。 https://t.co/4biG2wDQO7 pic.twitter.com/kF13wf9zHd
— びーている / btail (@btail14) September 7, 2024
この記事への反応
・これこれ。俺もここ気になってたんよね。何でCMONの名前使えるんやろって。やっぱり無許可だったのか。
もぅ無法地帯だな、真・女神転生ボードゲーム
・仲魔のミニチュア欲しさに蹴りましたが
流石に許可なくCMONの名前使うようなとこだと流石に仮に手に入ったとしても…って気分になったのでキャンセルしてきました
・やっぱなにも来ないうちにプロジェクトが分解するんじゃないですかね
・ここまで荒れに荒れてる案件ホントに珍しいよね
結構高額なのにいろいろ危うくてちょっと二の足踏んじゃうよなぁ。
コンポーネントだけはめちゃ良さそうなんだけどね
コンポーネントだけはめちゃ良さそうなんだけどね


何でSONY?一つも理解出来ぬままコメントふるのやめたら?
事実やん笑い
大正解
マイクロソフト広告独占にして海外では爆死したメタファーなwww
正規の代理店としてスイッチの中国における販売を手がけていた騰訊のお知らせによると、2026年3月31日をもってニンテンドーeストアにおけるゲームソフトなどの販売を終了し、体験版など無料の製品の配信も停止するとの事。
米に続き中国もスイッチ撤退か〜
メタファーはネガキャンすると
同じジーン開発なのにね〜ホント丸わかりw
そこで当時中小企業のパブリッシャーをやっていたナムコから発売されることになったが
任天堂は激怒しナムコから特権(昔のファミコンソフトは通常年間単位で販売出来るタイトル数が決まっており、カプコンなど一部の大手は特権で免除されていた)を剥奪、ランク格下げとなった
それを切っ掛けにナムコは積極的にPCエンジンとメガドラへソフトを出すようになったのは言うまでも無い
昔っから体制何も変わってないな
ヤクザとつるんで花札売ってるだけある
非電源ゲーム界隈から嫌われてる人間で草
色々な記事のサムネは許可取って使用してるのかな?
悪い奴はすぐそこをに漬け込んでくるんだから
内容はともかく
名前からして怪しい団体だな
普通に今も似たようなことやってそう
まともなボドゲマニアなら絶対近寄らんアイテムだなこれ
そういうのは大体ガイドラインに書いてあるで
よほどガチガチのとこじゃなきゃ引用は問題ないで
美談やぞ
これ当の西谷史が言ってたからガチなんだよな
🐷ってバカだな
そもそもXのPOST自体が引用できるように公式でツールだしてるし
利用規約にも書いてんだろ
4って結局何で出たのか未だに分からん
DSか3DSらしいんだけどガキ向けハードじゃん
CMONってとこに作ってもらう!って言ってるわけじゃないし
何か問題でもあるんか
女神転生世代なんて50前後じゃん
任天堂系ハードなんてPS系よりオッサンがやってるんだが、3DS携帯機はオッサンとキッズ両方にも人気だっただけで
ドラクエ3リメイクで分かるやんけ
主要取引先を描いてる会社なんていっぱいあるから問題無い筈だが
ソニーもデモンズソウル海外展開頼んだら、ソニー北米スタッフにこんなん海外で売れるわけないと馬鹿にされて断ったじゃんwww
海外発売担当したのがアトラスとバンナムじゃんwww
マジコン世代やサブスク世代のキッズが社会に出始めてるし
著作権知らないんだろうwww
あと普通にSEGAアトラス公式もさ。
マルチ・セミナー系の詐欺の匂い・うさん臭さ
うーん・・・女神転生だね
予定って書いてるんだけど…
ようするに製造工場がまだ決まっていない
これの目玉である悪魔のフィギュアのクオリティに直結する部分なのよ
最終的に別の所で作って低クオリティってのも十分あり得る訳で
CMONや製造工場が、CMONの製品を作成していることを公表していないのにそこを使うって言っているってこと?
アトラスはそういうとこあるからな
ペルソナはPSに舵を取ったっていうか最初から
ボタンはアルプス製ソニーや任天堂のコントローラーと同等の物を使用みたいのは使われるな
当の任天堂ですら著作権の主張を完全に諦めてるのに
🐷の頭の悪さがやべぇなw
箱優先マーケティングだったのに忘れてやるなよ
MSがどんだけ金払ったと思ってるんだ
書き方が紛らわしいってことだろ
ヘンに親しみがあるというか持ち上げる書き方で名前を出してるので
その会社が当の商品やクラファンに好意的、協力的であるかのようにミスリードしている
ATLAS?SEGA?地面師なみに信用ならない話ならお断りしていいんだよ?
まぁビジネスマンとしてのリテラシーに欠けてるのは間違いない