元保育士の実母より pic.twitter.com/eqV5EBJVb1
— とりさし☺︎🐓4m💛 (@bojjilove) November 25, 2024
保育園見学では
絶対にチェックしておいたほうがいい
ポイントってある?
園長の人相
なかま~!!😍確かに人相大事だよねwww
— とりさし☺︎🐓4m💛 (@bojjilove) November 25, 2024
そのあと来たチェックポイント載せとくね🤭
見学がんばろ~😵❣️ pic.twitter.com/81u7Hrno6R
これはまじ(元保育士) https://t.co/Exv8VAAdvH
— 💖 (@daaaredao) November 26, 2024
いまだに好き pic.twitter.com/67yNDmPu3A
— ふま@スヤスヤ教スヤリスト (@fuma_kamui) November 26, 2024
この記事への反応
・園長が子どもか経営か、
どちらに重きを置いてるかでだいぶ人相変わりますよね~
・元保育士です。
園児の雰囲気を見るのが一番偽りのない日頃の様子だと思います!
(子どもと保育者の関わりや、子どもたちが萎縮していないかなど)
あとは仕事休みの日にも預けられるのか、
延長保育の利用の仕方なども、
園によって全然違うので、その辺も含めて考えてもいいかもしれないですね👦
・でも来客とか来ると急に機嫌良くなって猫被る人もいるから、
見ただけじゃ分からないんですよね~
・わかる。
実習の時に行ったとこ園長含め陰湿感半端なかった
・一瞬クレヨンしんちゃんの組長先生涙目案件と思ったけど、
組長は子どもに対しては笑顔で人が良さそうだし
声もおだやかだから大丈夫だよね
・保育園も幼稚園もほんとこれ。
・「大人と接する時だけ笑顔、子供と居る時は真顔」
というタイプが一番危ないです!
誰に対しても隔てなく笑顔な園長は当たりだと言えます。
幼稚園児は大人に容赦が無いので子供好きじゃない人は案外取り繕えません。
小学校教師でも同じことが言えます。
一番危険でアウトなのは、
「来客に対してだけ柔和で礼儀正しく、身内(教師)と子供には高圧的な奴」
そういうもんかね
まぁ歳食った大人の人相って
いろいろなもん出るよね
まぁ歳食った大人の人相って
いろいろなもん出るよね


《連語「では」と「出羽」をかけて》
「海外では」「他業界では」のように、何かにつけて他者の例を引き合いに出して語る人のこと。
多くは揶揄 (やゆ) の気持ちをこめていう。ではのかみ。
レジ打ちはブサイクになるとか、コンビニ店員は喪女とか、専業主婦はデブスとか言われたら発狂するくせによぉ
イカレンジャーの逆襲
ワルイド・スピンドー😤
バカ「」
流石フェミ😭バイトすぎる
サムネの記事でお察しやろ(笑)
記事からフェミ🤮バイト臭がダダ漏れなんよ
ソーローシャクテリって呼んでいい?
先に鏡みたほうが良いってもんよ
頭が悪いと言葉が出ない
まぁほんとに人相でわかる~と思ってるお花畑の可能性もある
逆に黒塗りレクサスとかプリウスだらけの、金額だけ見たら最高の環境の所に行って欲しいねぇ
いいね、なぜか男女の垣根なくいいね
臭いので却下
いくつかそういう園で働いてたってことでしょ?
わかっててもそうなるってことは、
要するに入って時期経たなきゃ結局わからないって自分で証明してね??
年取って子供の相手ずっとしてたら、疲れとかも相まっていかつい顔にはなりやすそう
むしろ苦労の集大成やないかと
まぁアホの言う事やし話半分でも聞きすぎなくらいやないか
ふたなり、ってこと!?
年取ったおっさんはまぁまぁそうなるやろ
寺の住職もまぁまぁそんなもんや
臭いのが良いってもんよ
おさわりま.んこっちです
普段ちゃんと相手にしてくれない人間には子供は寄り付かないしそいつがその場だけ取り繕おうとしても逃げていくから
特におとなしい子供とかが委縮してないか
実際保育士の虐待とか少なくないから
保育園の数 全国に 39,805あるけど
その中で事故を起こした園長と似ている保育園ってどれだけあるの?
その園長は事故を起こさないの?
統計的にどうなん?
おはようじょ
やっべ俺すげぇ嫌な顔になったわ
良い直感は信じなくてもいいけど悪い直感は信じとけ
あえて書くけどそんな統計誰も取らないと思うよ
感覚戦隊チョッカンマンやな
みんなもチョッカンソーセージを食べてチョッカンマンになろう
この場合チョッカンジャーか
で、ステレオタイプだけど母親だからチョッカンピンクやな
つまりチョッカンソーセージは食べさせられる側、ゲフンゲフン
フェミに人権はねぇ
なぜならフェミは人間でもねぇ家畜でもねぇなんでもねぇフェミって生き物だからなぁ
いかなる権利もねぇよなぁ
ヨォロレイレイエー
回転まで加えるなんてヤンチャボーイね
今こそ、虐待と指導の線引きをすべきなのです!
教育に関わる人間は全て、与えて良いダメージがどこまでなのか、ダミー人形を使った衝撃判定機での平手打ちトレーニングを1年履修し、履修者のみにビンタのライセンスを与え現場に投入するのです!
苦労してるだけなのに、上っ面しか見ない連中ばかりで嫌になるわ
人の良さそうな詐欺師に騙されてろ
お前は偉いやつだ
苦労ってもんが顔に出るんだよなぁ
苦労を知らない女はそこをわかってねぇんだ
誰もお前の人相なんて興味ないから気にすんな
横だが女は他人の人相気にしまくるぞ。お前の顔もランク付けされてるからな
アピールポイントとして言ってたけどそれってリスクしか無くねなんかあったらどうすんだよ
世間知らずはお前だよ
人相の悪い善人なんてほとんど存在しないんで
まず人相で足切りするのは普通に必要な処世術だ
先生は基本的に表の顔と裏の顔は別人格
卒園した卒園児や父母とは二度と顔も見たくないと思っている
人は見た目が全てだよ(笑)
尚自分の顔採用的にNGだから落とした奴を他部署の奴が絶対にこれスキルも高いしいいからうちで採用する系の流れで採用した奴は例外なく問題児と化して大体他のメンバー諸共辞めていってたから俺自身は自分の顔判断の精度にあまり自身がないけど無理矢理信じる様にしている
少なくとも普段の表情の頻度は顔に出るから感覚的に人間は判断してるだけだけどその内AIで顔から性格素行の大まかな方向性くらいは判断出来る様になると思うわ
結構あるから注意
実際あったのは、園の名前が入った送迎バスの運転が最悪だって口コミ。実際遭遇したけど、2種免許取ってるはずの人間が信号無視したり、園児乗ってるのに停車するために急ブレーキしたり酷すぎたな。そのうち園児に怪我させそうな人間を許す幼稚園だってことがわかったよ。
公立はそもそもすぐ変わるが
校長がちゃんとに責任者して教師に指導の自由を与えてる学校はほぼほぼ良い学校になる
これは長年スクールカウンセラーやって色んな学校と校長経験してる嫁と友人の精神科医がずっと言ってる