• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

女子高生が普通の現実的な
軽音部でロックする
『ふつうの軽音部』

その海外版が規制でとんでもないことにwwwww






「ふつうの軽音部」
海外版は歌詞部分が全て黒塗り(著作権関係)なので、
主人公が凄く過激なシンガーに見える……

絵面だけ見ると
よっぽど反社会的なソングを歌ってるパンク野郎か、
クラウザーさん並みのデスメタルシンガーだと
思われるんじゃないか…




B0CW1M28W2
クワハリ(著), 出内テツオ(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



4088843347
出内 テツオ(著), クワハリ(原著)(2025-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
さすがクラウザーさんだぜ!一秒間に10回の ◾️◾️発言!!

黒塗りじゃなくても、引用される歌の詞に
歌手キャラや聞き手キャラの思い出が重ねられたり、
書き文字にも感情や歌声の特異性やらが出てる作劇だから、
これはだいぶ印象が変わってきてしまいそうな……


黒塗りで海外には歌詞の意味が通じない。
これじゃ不通の軽音部だ。



放送禁止用語を
笑顔で歌うヤベーロッカーに
見えてきてしまって草
こんなんなるんかw







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:45▼返信
🐷今日は鳥南蛮定食
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:46▼返信
あっそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:47▼返信
>>1
誰もお前に興味ねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:49▼返信
キルラキルとかどうすんね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:49▼返信
なんかよくわからないけど突然ミュージシャン達がこぞって宣伝し始めて困惑したやつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:49▼返信
>>3
イカ臭いフレーバーで昼飯を食べろ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:50▼返信
>>6
世の中には冬の電車が寒いと言う人もいるわけで、、
何故自分が環境に合わせるのではなく、環境を自分に合わさせようとするのか。
わざわざ電車の暖房を切らせるのと、自分が快適な服装をすること、どっちが良いか考え無いのかな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:51▼返信
雑なローカライズで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:52▼返信
お■■■ーーー!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:53▼返信
無名漫画の話題作りやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:53▼返信
雑音部(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:54▼返信
ジャンプラでなんで人気あるのか今一番理解できない漫画
軽音部描写もヒューマンドラマ部分やコメディも雑でおもんないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:54▼返信
黒塗りしてもストーリーおもろいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:55▼返信
変人しかいないよね?この漫画褒めてるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:55▼返信
強い言葉使えば勝ちみたいなバカネットみたいな風潮
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:56▼返信
正反対な君と僕が無事に最終回を迎え
ジャンプ+はいま読むもんないな
チェンソーマンはおもろくなりそうでならない展開が延々と続いてるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:57▼返信
ふつうとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:57▼返信
日本の作品の締め出しを頑張ってんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:58▼返信
軽音部なのにロックとな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:58▼返信
マジで検閲ワード連発してるイカれボーカルにしか見えなくて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:00▼返信
>>15
現実でも相手を言い負かすなら怒鳴りつけるかひたすら人格否定してメンタルボロボロにするのが一番手っ取り早いからな
会話なんか無意味
最後は力
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:02▼返信
>>18
記事読めバカ
そういう話じゃねーよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:02▼返信
ルーキー出身なんだから当然一定の固定ファンは居るだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:03▼返信
実在する曲の歌詞を英訳する場合
なんか権利関係が面倒なんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:03▼返信
海外の頭のおかしい目覚めた連中が何でも規制して
禁書狩り状態になってるみたいだからな。
中世かよって言うね、マジで欧米とかヨーロッパとか自分等がバカだっていつになったら気づくんだあいつら
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:03▼返信
>>10
なんか集英社ってこの手の話題作り好きよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:03▼返信
正しく軽音楽の意味で使ってる部活なんてないから許せ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:05▼返信
集英社ってゲーム業界でいえば任天堂って感じするわ
しょーもない話題作りが大好きな点がそっくり
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:10▼返信
縦書きの黒塗りって英語を始めとする横文字圏じゃなく漢字圏の中国・台湾の話か
なんなら中国は著作権ゆるそうだから台湾一択の話じゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:13▼返信
※28
たしかに似てるわ
電通がコンサルタントしてそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:15▼返信
外信「どんな禁止ワードなんだろう(ワクワク)」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:16▼返信
FM東京~おま◯こラジ~オ~♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:16▼返信
これおもしろいよな
おっさんほいほいなチョイスしてくるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:16▼返信
>>22
その人たぶん日本語読めない人なんじゃ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:19▼返信
スキップとローファーと関係あるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:22▼返信
ええ、国内版は少なくとも版元に了解得てるだろうに
なんで国外だとこうなるんや
JASRACの怠慢か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:23▼返信
のり弁漫画
Hump Backは好きだけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:23▼返信
これ最初は面白いのに先輩に悲しき過去…ってはじめてからつまらんのよな
やっと先輩パート終わったっぽいし持ち直してくれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:25▼返信
>>29
実は漢字圏の中国も
新規書籍では縦書き辞め始めてるのよね
横書きじゃない他通用しない記号とか入れ始めたりして
縦書き文化を消そうとしてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:25▼返信
普通の軽音部っていうか普通のコピーバンド部って感じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:25▼返信
そこまでして海外版出す必要ある?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:26▼返信
歌詞隠したらこの漫画訳わからんだろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:28▼返信
作中に登場するカキフライエフェクトというバンド名が
頭に残り続けて離れない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:31▼返信
クラウザーさんって海外じゃ伏せ字扱いのデスメタルなの!?根岸含めてのギャグ漫画なのに!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:31▼返信
もう日本の漫画を海外に見せるの止めたら?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:53▼返信
別に海外展開を止めれば良いだけの事じゃないの?
仮に海外市場も狙ってるなら、企画・連載前から著作権関係の対策を
編集と作家でしっかり打合せしておくべきでしょ。
しかも、海外展開だけじゃなく、アニメ化にも弊害があるやん。
権利者への楽曲の使用許諾が得られるか分からんし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:56▼返信
どうしても皆クラウザーさんを思い浮かべてしまうよな
それくらい偉大な悪魔的kari★su★ma!
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:58▼返信
黒塗りって事は黒人差別してることだな
流石クラウザーさん!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:59▼返信
DMCで話題づくり
翻訳で話題づくり

S.T.M.
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:59▼返信
※21
その時はそれでよくても後からもっと強い力で反撃されないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:00▼返信
黒塗り部分は全部 F●ck You B●tch の●ンコって事でいいんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:02▼返信
ベイビーメタルがカイガイで人気になったし
女子高生の黒塗りメタルも人気になる事間違い無しだな
F○CK!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:07▼返信
本当なら販売国で版権を(場合によって翻訳権も)取って出しゃいい
でも面倒だったんでしょ
もし評判が良ければ考えるかもしれんけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:14▼返信
ブレーメンの歌唱シーンみたいになってるじゃねーか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:21▼返信
普通って何やろな( ´ ▽ ` )
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:22▼返信
>>36
国内は「JASRAC申請中」で済んでも海外じゃそうはいかないからだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:43▼返信
銀魂のお通ちゃんも大体コレ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:00▼返信
普通の雑音部
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:27▼返信
最近の漫画は表情筋死んでるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:45▼返信
なんだDMCだったのか
61.投稿日:2024年11月27日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:01▼返信
大食い漫画と同じくこれもステマが露骨だな
ミュージシャン連中が話題にする時期も同じなら静まる時期も同じという
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:02▼返信
藤美園
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:14▼返信
※38
もうちょっとそのキャラに関心持てる展開出してから過去編やれば良かったのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:45▼返信
海外の出版社様、カスラックが迷惑をかけてすみません
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:51▼返信
Do it かよ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:06▼返信
いうてこれ、そんな普通か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:07▼返信
海外でウケるような作品か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:15▼返信
>>68
ガールズバンド系は一定の需要があるからね
主にアジア圏向けだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:25▼返信
クラウザーさんがふつうの軽音部に降臨なされたぞー!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:40▼返信
そんなに売り上げが見込めないから、そんな大きくないとはいえ金払ってまで歌詞の権利関係処理しないってことなのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:55▼返信
黒塗りじゃなくて梅澤春人の表現方法にすればいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:51▼返信
思想強めの妙な意訳されてなきゃ何でもいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:57▼返信
デトロイト・メタル・シティ普通に売ってるのに?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:11▼返信
うっせえわの歌詞のパクリみたい。罵詈雑言を言うだけの歌詞の何が良いんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:21▼返信
家族と仲間にマジ感謝系の歌詞よりは遥かにマシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:25▼返信
ポリコレ的な意味で「改変(規制)された」のか?
……と思ったけど、著作権的な意味だったのか>カスラックの嫌がらせ(仕業)でね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:14▼返信
次のアニメ化候補だろうなこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:42▼返信
著作関係ってどういうこと? 実在する歌詞を引用してるってこと?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:48▼返信
ふつうのFワード
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:55▼返信
>>79
そうだよ
懐メロホイホイで中年釣りしてるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:57▼返信
これじゃあこの漫画の魅力半減してるね
翻訳したとしてもバンドの雰囲気とか分かってこその楽しさがあるし、折角面白いけど完全に国内向きかぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:01▼返信
バンド漫画って音伝わらないからか大体つまんないんだよな
すげぇ上手いとか言われてもお、おぅとしかならん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:01▼返信
昔から疑問なんだけど
歌詞を書くことが何の権利侵害になるというんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:39▼返信
元の原作者の絵の方が好きだったな

直近のコメント数ランキング

traq