吉田修平とPlayStationRの31年にわたる歩み
記事によると
過去14年間のPlayStation Podcastをお聞きの方なら、吉田修平をよくご存じでしょう。PlayStationR3およびPlayStationR4時代にPlayStation Studiosのプレジデントを務めたことで広く知られる吉田修平は、ここ数年、インディーズイニシアチブ代表としてインディーゲーム開発者の支援に力を注いできました。
来週、PlayStationRが30周年を迎えるにあたり、吉田修平のキャリア、今後の計画、そしてPlayStation の30年間を振り返ってのお気に入りのゲームについて話しを聞く機会を得ました。ここからは、長時間にわたる対談の抜粋をお届けします。
シド: 吉田さんはおそらく14年前、最初期のPlayStation Podcastのゲストのおひとりでしたよね。しかしそれ以来、しばらく時間が経っています。最近はいかがお過ごしですか?
吉田: ずっと旅をしていました! ブラジル、インド、オーストラリア、スウェーデンなど、いろいろな場所を訪れていました。開発者を訪ねたり、ゲームイベントを訪れたり、開発者の新しいゲームを見たりして、気に入ったゲームについて1年を通してツイートしていましたね。
シド: またお話しできてうれしいです。これまでの話しをじっくり聞かせてください。本日は、何か特別なお知らせがあると聞きましたが?
吉田: そうですね、発表があります。私は2025年1月15日(水)をもってソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を退職します。なにか新しいゲームの発売日を発表するみたいな感じですね。長らくそういうことは、やっていませんでしたが(笑)。
シド:SIEには、長年在籍されていましたよね。その決断とタイミングの背景についてお聞きしてもよろしいでしょうか?
吉田:私はPlayStationの初期から関わってきましたが、これが31年目になります。30年を迎えたときに、そろそろ次のステップに進む時期かもしれないと考え始めました。会社の調子はとても良いですし、PlayStationR5やこのプラットフォームで発売されるゲームが大好きです。また、尊敬し、信頼できる新しい世代の経営陣も育っています。PlayStationの未来がとても楽しみです。
ですから、PlayStationは非常に良い手に委ねられていると感じています。そして、これが私にとって良いタイミングだと思いました。
シド:なるほど、そうだったのですね。それでは、吉田さんのキャリアを振り返ってみましょう。かなり長い間PlayStationに在籍されていることは知っていますが、具体的にはどれくらいの期間でしょうか?
吉田:1993年2月に久夛良木健さんのチームに加わりました。当時はまだ初代PlayStationRの開発中でしたね。久夛良木さんのチームはエンジニアだけで構成されていて、私は初めて技術系ではない人間としてそのチームに加わりました。当時のソニー株式会社が初代PlayStationを市場に投入する計画を立て始めたタイミングでしたから、もう31年前のことになります。
シド:久夛良木健さんは、“プレイステーションの父”と呼ばれることが多いですよね。当時、初代PlayStationが発売される前の会社の様子について教えてください。
吉田: そうですね、私が(PlayStationに)参加した当時は、まだひとつの部署に過ぎませんでした。久夛良木さんのチームがハードウェア開発を進めていて、ソニー・ミュージックエンタテインメントに、スーパーファミコン向けのゲームを作っているチームがもうひとつありました。そこもPlayStationのゲームを作る準備をしている小さなチームでした。このふたつのチーム、つまりソニーの久夛良木さんのチームとソニー・ミュージックエンタテインメントの佐藤さんのチームが統合され、1993年11月にソニー・コンピュータエンタテインメントが設立されました。
合弁会社として設立されたとき、ホテルでパーティーを開いたのを覚えています。そのときは、全員がひとつの部屋に収まっていましたね(笑)。だいたい総勢80人くらいでしょうか。本当に小さな規模でしたね。
以下、全文を読む
電撃オンラインの独占インタビューも公開
是非記事を読んでくださいね~ https://t.co/YE1ytGOkYH
— Shuhei Yoshida (@yosp) November 27, 2024
SIEの吉田修平氏が来年1月15日をもって同社を退職するとのこと、
— Joe ogi (@k1rurlanvshari) November 27, 2024
個人的に吉田氏といえば「ステラーブレイド」開発に纏わるこんなエピソードが印象深い。この方がいなかったら今の「ステラーブレイド」はなかったかもしれないんだよな。
吉田氏には感謝しかないよ#StellarBlade #ステラーブレイド pic.twitter.com/30TTpnocYp
この記事への反応
・おつかれさまでした。
PlayStationには色々と楽しませてもらいました。
ソニーがPlayStation出さなかったらビデオゲームが一大産業って言えるレベルまで上がらなかったと思います。
ありがとうございました。
・寂しくなるなぁ…いつも笑顔で、そしてPSに尽力されて、PS5まで来ました。31年ものあいだ、お疲れ様でした。
・ほんと吉Pがいなかったらどうなってたか
・吉田さん退職されるのか…というかもう60歳なんですね
本当にお疲れ様でした!
・PS3の不振で一時PSブランドの売却すら提案されてた状態で、ここまで立て直したのは吉田修平さんや平井社長、ノーティードッグなんかの優秀な人らが居たからなんや
・SIEに吉田おらんくなったら
有名どころのスタッフ全員おらんくなるやん
・氏の一言で開発されたらしい、ゆうなまのVR版がとてもよかった。
・Miiverseに「I Love PS」と書き込んでBANくらったのしか知らない(偏った知識)
関連記事
【【宣戦布告】SCE吉田修平氏がWiiUのMiiverseに書き込み!「I love プレイステーション」】
・SIEの吉田修平さんは日本においてプレステシリーズを広めた貢献者と思う
後半はインディーズにもかなり力を入れてたのも知ってるよ
お陰でこれだけのインディーズがプレステで遊べてるしね
・PSがインディーをリードするプラットフォームになってはいないし、吉田修平がインディーゲーム文化の立役者みたいに言われるのは違和感あるけど、特定のプラットフォームに依存せずにインディーゲームを遊べる環境が出来てきてるのはSIEの歩み寄りのお陰でもあるとは思う。
【吉田修平 - Wikipedia】
吉田 修平(よしだ しゅうへい、1964年 - )は、日本の実業家、経営者。株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントインディーズ イニシアチブ代表。PlayStationにおけるインディーゲームデベロッパーの発掘と育成を支援する。
経歴
・1986年に京都大学経済学部を卒業後、株式会社ソニーに入社。在籍中にカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)へ留学、MBAを取得。
・1993年に株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの業務部に配属。
・2000年にソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカのバイスプレジデントに就任。
・2007年にSCEワールドワイド・スタジオ USスタジオのシニアバイスプレジデントに就任。
・2008年5月16日にSCEワールドワイド・スタジオのプレジデントに就任。
・2019年11月7日にソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表に就任。
・2023年3月16日、長年のインディーズゲームの支援が評価されて英国アカデミー賞 フェローシップ賞を受賞した。
・2025年、SIEを退職予定。
関連記事
【【画像追記】めざましテレビがたまたまインタビューした相手が吉田修平さん(SCE WWSプレジデント) 気づかず「50代一般男性」として放送】
おいめざましwww
— ATUSI (@ATUSIBOX) March 2, 2016
身元くらいたずねてwww pic.twitter.com/O1iXSOen2u
個人的にはPS4ソフト貸し借りOKの動画が印象に残ってる
31年間お疲れ様でした
31年間お疲れ様でした


シュウヘイヨシダ
何で役員になれないんだよ!!
普通に定年じゃねえの
任◯堂なんか病気の社長を死ぬまで働かせたからな
ポリコレ色まっしぐらやなSIE
お疲れ様でした
定年って知らないの?
王者として定年退職したジムライアンと吉田
差がつきすぎだろw
身を退くにはいいタイミングだな
ピーチ大爆死の責任でまだまだ働くんじゃ
フルタイムでワンオペしてる父親ですが叩きます。
子供の衣食住の生活費や小遣いやレジャー費用や、学費の為の新NISAの分が勝手に空から降ってくると思ってるの?
真面目に働いてないと経済感覚が育たないのかね。
こんな母親だと子供は将来学費やら大変だろうな。同情する。
洋ゲー信者がキモ過ぎてな
ポリコレ汚染SIEを救ってくれ
王者として定年退職したジムライアンと吉田
差がつきすぎだろ
もう駄目だな
いかにも地位だけで優しいおじさんって感じよな
アメリカに完全に主導権獲られてからは本当に何もしてなさそう
ワクワクするな
まあ実質左遷だからね…
ともあれお疲れ様でした、今どき60で定年退職は早いからPS以外のゲームでも作るのかなぁ
衣食住の定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
でも、これで日本市場はより軽視されそうで不安だな・・・・・・。
状況次第ではあるけど、PS6は日本では入手困難になりそう・・・・・・。
代表作は?
次の人が大変だ
Pro2台買った桜井
どっちも任天堂カルトだけが攻撃していた
いうて吉田もチョニーのマスコット的なイメージでしかないよなぁ
ゲームキャラで象徴になれるやつ皆無だからこんなオジサンを持ち上げるしかないというw
お人形さん遊び楽しかった?じゃあお片付けしようか?
流石にレベチやぞ
ニワカは知らないくせに低評価するよね
チョニー終了www
まあ定年退職と言えなくも無い
ニワカやん
yosp
って感じだろ
代表取締役だからね
任天堂カルト「ギャオオオオオオオンお前はBANだ!」
ゴキちゃん終わったなw
ここで岩っちが推奨してた健康事業を投入してきたらマジでゴキステ終わるじゃんwww
で、何のゲーム作った人なん?
本体高額とサブスクの血反吐合戦でやってけない
プレステに見切りをつけて転職だろうね
賢いなwwwwwwwwww
期待のゴキステプロがガッカリ性能だったしなwwwwwwwwwwwwwwww
知らなくていいよ
こっち来んな
Steamとスイッチあれば全部やれる
え!?
吉田「はい・・・」
スクエニの老害である吉田教のペテン師吉田教祖も退職しようか
ってか、ふと思い出したんだが、年齢的にはそろそろ宮本も引退じゃね?w
ゴキ「俺が性能面でSwitchを見限ったのに、今だにSwitchの方が最高だとほざくブタ共は許さん!ブタは任天堂もろとも潰れろ!」
正:ゴキ「俺の力で任天堂を潰してやる!ソニーに入社して必ず潰してやる!」
有能なら定年退職なんてあり得ない
シニアアドバイザーで65まで働けるのも知らないニートかよ
役員は定年無いよ?
開発機なんかライセンスとった全メーカーに送るやろw
?
無職さんの知識…w
良く読め。定年とは言ってない
年齢的に引退するんじゃね?って話だ
ググったら72歳だったし、もういつ死んでもおかしくない歳だからな
本当に有能なら害人なんかに主導権渡さないよね~(ド直球)
もちろん中国人です
その辺の世代も交代していかないとな
おつかれさまでした
死ぬまでやるだろ
敗北を知りたい
お疲れさん
これからはXBOXの時代だあああああああああああああああああああああ!!!!
ソニーはゲーム開発者でもないただのビジネスマンだからね
いくらでも替えがきくんだよね
あぁ・・・任天堂の勝ちだ・・・
翌週
任天堂、2026年で中国から撤退wwwwww
吉田が呼ばれてPSが立ち上がったってわけ
>任天堂顔
なにそれこわい…
インディーには力入れてたっぽいけど。
さすが中国企業のソニーだ
マジかよ!?
功労者じゃん
それでインディやVRの担当してたけどそっちもサッパリで有能とは言えなかった
インディも任天堂やスチームと違って法人化しないとソフト出せないしソニーチェックも厳しい
そういう部分を担当と話し合って変えることもしないで保身で今まで居座ってた人だから居ても居なくても変わらないわ
ただ今の社内がアンタッチャブルだったこの人を追い出せるくらいの状況ってことだからゲーム部門は崩壊寸前ってこと
妄想がすごい
リアル老害で草
今日のテラリアコラボ発表で今もリアタイでぶちギレてるのいるしwww
定年やろ
ガイジかお前
定年をご存じない?
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
まあまあw
いつまでも上に居座り続ける人を見ていると感覚が麻痺するんだろうよw
アンソニシが会社に詳しいわけないだろ
そうか任天堂とかとくに多いもんなw
役員定年を知らないマヌケは見つかったようだな…
SIEの社長もSONY本社も日本人社長ですまんな
お疲れ様でした………
チャイニー酷い🥺
ただSIEがカリフォルニアに行った事で最近はあんま影響力ない感じはある
カリフォルニアから脱出出来なきゃかなり厳しい
ニシ君の枯れた技術の何とかとは逆の思想で勝負をしかけたんだよな
吉田いなくなるのはなかなか痛手だなぁ
年齢で役職から一気にヒラになり給料が下がるので大半が退職する
吉pいなくなるのか・・・
ゲハ老害はお帰りください
ゲハ老害はお帰りください
ゲハ老害はお帰りください
本人と会社の意向が合えばありなんじゃない?
アホな対立してんのはネットのゲハ老害だけやし
ゲハ老害はお帰りください
ニシくん的にはありがとうwwwwでしょw
これすら知らないヤツも増えたよな
何故初代PSの本体色があの色なのかってことやな
のちに反省してます、いいゲームを見抜く力は0です
現実みろ豚www
現実みろ豚www
ゲハ老害はお帰りください
後任の若手が育ってるという言葉が心強いな
悔しいのか豚www
ゲハ老害はお帰りください
任天堂の事か?
PS作った人や
ゲハ老害はお帰りください
ゲハ老害はお帰りください
セカンドパーティーとしてこれからって時にCFOが「PS5はPS4より弱いからPCでも出すわ」みたいな苦言呈されてソニーの顔に泥塗った結果がこれか
何より体裁を気にするソニーとしてそれは許せないよなぁ
ゲハ老害はお帰りください
ハードを駄目にする前にサードをもっと呼び込む努力がほしかったな
ゲハ老害はお帰りください
ゲハ老害はお帰りください
何か寂しいな
ああやっぱりステラブレイド制作、角川買収は
日本のソニーがやっているってリークは本物っぽいな
こりゃもう終わんぜ
実際にしているよ
コンコードはリブートする予定だったけど
日本のソニー本社に見事に否決された
任天堂は引退しない上層部がポリコレ推進してんだろ大変やね
吉田いなくなるのは心配だなぁ
ポリコレ一派に占拠されたSCEはもう終わり
盛田が退職した時点でSIEJなんてもう存在しないぞ
頭おかしい
steamとスイッチの残飯宣伝してただけのオヤジ
コレですよ。ソニーはちゃんと世代交代して前へ前へと進んでいく
じゃ、任天堂は?と言うと死ぬまで使う気満々の会社だもんないつまで宮本に頼ってんだよw
「ウー ニャー!!」
ファン「てめえいい加減にしろよ」
前者に関してはリークどころかXの公式アカウントがソースだよ
まあ判明してからまだ25時間くらいしか経ってないけどw
興味あったらXDEVのアカウント見てきてみて
ホントならセルは生活に溶け込んでるはずだった
steamはともかくスイッチがインディーズをリードしてると思ってるのはあたおかですよキミw
宮本は共依存なのでノーカン
レジェンド面してるけど一歩任天堂から外に出たら全く通用しない人だよ
山内、岩田という生き字引はもうこの世にはwww
それに調子いいから、退くにはタイミングが良いってよw記事も読めねえか?ゴミはwwwww
SIEって盛田氏にしてもハウス氏にしてもライアン氏にしても重鎮がまだやれそうなタイミングであっさり身を引いてくよね、その度にいつも一抹の寂しさを感じる
吉p退職金もたんまりあるだろうから遊んで暮らすだけよ羨ましい
ソニーには役職定年規定あるだよな
ジムも60代入ってから引退タイミング図って辞めたし
HD-2Dドラクエ3の結果を見て絶望したんだろw
なんかよく分からんとこで密かに貢献してるみたいな
会社(主にアメリカ側)の意向に逆らえなかったんだよ 製作のトップであって経営側じゃ無いから
謝ったのは会社の一員として 大体この人フロム信者なのに
見た目に依らずシビアな人ではあるけど
PSの勝ちwww
んでデモンズの海外の販売権買ったバンナムとアトラスが今成功してるっていう
この2社は見る目あるのが上にいたよなあ
まだこれ言ってるんだな
ブーちゃん大好きPCもパッドだとPSの✕ボタンと同じ位置で決定だよ?
PCは好きにカスタマイズできるよ、色々とね
任天堂キラーだしな
スイッチ2は49800円だぞ。安いやんけ
注)保護者から見たら高いので買い与えない
おいおい、いくらマリオやスイッチの色が韓国旗と同じたからとチョニンテンドーとか言うなよ🔵🇰🇷🔴
年齢的にもキツイのでは
確かにスイッチは美少女ゲームしか出なくなったな
WiiU末期にああなったあの人見ると思う
また誤魔化そうとしてる・・・Guide表記が「×ボタンで決定です」と言う問題。
コンフィグで決定ボタンを変更した場合を勘案すると
「決定ボタンを押してください」と言う表記で良かったはず。
若しくはコンフィグで決定ボタンを変更したら
そのデータを参照してボタン表記を変えるシステムに出来たはず。
コンコードをリブートを却下
フロムを買収してSCEJを復活させる計画
アメリカのソニーがどんどん衰退して行っているな
メーカーは開発機を買うんだよ
これは任天堂もSONYも同じ
デマやめてもらっていい?