• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





トマトつながりでケチャップが出るカービィ




Gc5GZGSasAAi1ls





ってことでまつわるお話




カービィのトマト余談…

マキシムトマトは、左右反転してキャラ容量を浮かすように
デザインしましたが、
じつは英つづりも左右反転できます。
偶然ですけれども。





GdT0gSxbgAA99iN




GdT0g6KaoAEURQF

















この記事への反応



ファンの豆知識かと思ったら公式も公式だった

この人いっつも偶然引き起こしてんな

この人なら偶然が必然に思える

サイバーボッツからマヴカプに出た
ジン・サオトメが背負ってる「宇宙一」
を褒めてあげて欲しいですわ


名は体を表すとはまさにこのことですね

カービィやワドルディのモデリングの話ですね
まさか容量のためにそこまで計算して…⁉︎(笑)





ほんと昔は容量厳しかったんやねぇ


B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

406533571X
山口 つばさ(著)(2023-11-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8










コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:01▼返信
聖剣交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:01▼返信
🐽
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:02▼返信
美談きたああああああああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:02▼返信
任天堂SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:02▼返信
>>1
ゲル
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:02▼返信
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:02▼返信
スト2のほうのMAXIMAMはアメリカで商標かなんかに登録されてたから勝手につけた開発者が会社に怒られたらしいね
8.ゲイゲイしいね!坂口憲二氏!投稿日:2024年11月27日 19:03▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:03▼返信

 だ か ら 何 だ よ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:04▼返信
まぁこれは昔のゲーム製作あるある
某仮面のヒーローとか左右対称で反転できる画像は全部反転して組み合わせて使う
ヒットエフェクトなんて4分の1を作って上下左右反転して組み合わせて使う
あるあるですわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:04▼返信
任天堂誇らしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
今も容量に困ってそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
カムサハムニダ任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
>>10
ガラケー時代のアプリでも結構多様してた
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
・カービィやワドルディのモデリングの話ですね
まさか容量のためにそこまで計算して…⁉︎(笑)


モデリング?????????????????
中学生がコメントしてるんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
今ですらSwitchは容量どころか全部厳しいやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
腐るトマト
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:05▼返信
ていうか格ゲーなんて全部左右反転だっただろ
昇龍拳なんて左右で打ってる腕が反対なんだから
19.投稿日:2024年11月27日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:06▼返信
そんなことまで考えるんだな すごい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:06▼返信
昔のカービィの話でしょ?
今のカービィは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:06▼返信
こういうのって容量は削減されるけどメモリとかCPUの負荷が増えないのかな
23.さるるるる投稿日:2024年11月27日 19:07▼返信
>>1シナライブオワコンやなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:07▼返信
ニシくんが満面の笑みで拍手喝采しています
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:08▼返信
今日も任天堂の美談が日本中に響き渡る
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:10▼返信
天才すぎる・・・ソニーじゃ絶対できない手法だ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:10▼返信
ほら吸い込んだ、また吸い込んだ
吸い込んだらカービィ強くなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:12▼返信
PSPのモンハンをネガキャン
 
Wiiのモンハンは絶賛
 
ダブスタ桜井政博 

29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:12▼返信
PSPのモンハンをネガキャン
 
Wiiのモンハンは絶賛

ダブスタ桜井政博 

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:13▼返信
PSPのモンハンをネガキャン

Wiiのモンハンは絶賛

ダブスタ桜井政博 

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:13▼返信
PSPのモンハンをネガキャン

Wiiのモンハンは絶賛

ダブスタ桜井政博

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:13▼返信
>>18
スト2も凄い
使用グラフィックパレット見るとめっちゃ工夫が伺える
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:14▼返信
ゴキの怒りもMAXIMUMへ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:16▼返信
桜井氏が抜けてから熊崎氏がカービィの世界観に変な設定付け加えたりまあまあやりたい放題
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:17▼返信
ゲーム好きなら前からだいたい知ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:20▼返信
感動で涙が止まらない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:22▼返信
動画も1年以上前だし話題が古すぎるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:23▼返信
最近、昔のゲームの工夫とかを話す業界人多いね。
バズるって分かったからかね。

なんかアレだね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:23▼返信
コピー能力といいつつ本家ではコピー元以上の性能とかいうチート

スマブラでもそれくらいやってくれてよかったのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:23▼返信
あり任
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:27▼返信
コピーが出来ないのが楽しいよね初代は
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:29▼返信
マキシマムトマトかとおもってたわ 
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:29▼返信
カビカビパインジュースみたいにならなきゃ良いけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:30▼返信
Nゾーンがなぁ
ハインツなら大丈夫だと思いたいけど
Nゾーンが有るからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:31▼返信
最新の任天堂ハードでも容量節約の為に涙ぐましい努力をしなきゃいけないんだからな

本当に任天堂ハードはどうしようもないね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:35▼返信
今再現できないゲームがあるらしいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:37▼返信
アニメピカチュウのせいかトマトケチャップだとそっちのが印象強い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:40▼返信
まともなスペックがあれば
容量なんて気にしなくて済むのにねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:41▼返信
スーファミなんて6Mだからな、、、
仕事作るデータ分析のEXCELの方がデカい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:46▼返信
OTAMOTMIXAM あれ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:47▼返信
現代は厳しい容量制限とか無くなったのに
この体たらく
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:49▼返信
>>1
ファミコンのマリオも空の雲と地面の草が同じドット絵の色変えで容量削減してたりとかあるな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:58▼返信
>>51
スイッチには有るんでw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:58▼返信
容量の話するならボイジャーぐらいは出して欲しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 19:59▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:17▼返信
>>3
こんなの任天堂にとって単なる日常エピソードだが?
汚く醜い部分しか存在しないゴキステからは美しく見えちゃうんだろうなぁ(*´・ω・`*)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:28▼返信
当時の常識だけど無知に言っとけば信者が喜ぶ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:29▼返信
>>5
うんこちゃんは14時から千葉銀行関連の打ち合わせ。(利用者の中で3本の指に入るくらいがっつりポイントがたまっているためなんとかしてほしいと連絡がきたらしい。)
夜はマリメやろうかなとのこと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:33▼返信
ファミコンのマリオもな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 20:55▼返信
昔は容量厳しかったってw今も変わらないだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:08▼返信
マキシムトマトをマキシマムトマトだと思ってる人は少なくない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:50▼返信
>>60
ひらがないれるのすらきついとかそういうレベルだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:53▼返信
無能オタク、こんな初級以下程度すら知らないバカ集団wwww

信じたい事しか信じない汚物wそれがオタクwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:55▼返信
こんなの普通の話だろ
ドラクエ1のカタカナなんてよく使う20文字しかねえんだぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:26▼返信
やっぱり制限が名作を生み出すのよな
Switchに名作が多いのも頷ける
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:32▼返信
カミエラビ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
昔のゲームは顔のテクスチャとかも顔の片側だけになってたよな。
まぁ今の時代の標準の容量からすれば雀の涙みたいな効果しかないけどね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:20▼返信
色違いカービィで共闘やバトルするゲーム楽しそう
熱血行進曲みたいにアイテム吸って戦い合いたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:02▼返信
GBAのポケモンとか1匹1匹に手持ち表示の際に反転するかしないか設定されてるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:08▼返信
タイトル読んだだけで反転表示ってわかったわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:42▼返信
開発対象ハードがポンコツなだけじゃん、後々では光学ROMにすれば解決だったろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:43▼返信
>>49
光学メディアは偉大だったなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:25▼返信
>>71
ここで言う容量はメモリのことも含むので
メディア全体の容量が多ければ良いというものではない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:54▼返信
※22
CPUの負荷は変わらない
メモリの使用率は減る
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:00▼返信
※18
サガットの眼帯が左右で入れ替わるし、
バルログの爪も付いてる手が左右で入れ替わるw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:46▼返信
任天堂のハードってメモリーや記録媒体やストレージで毎回容量問題おこしてるよね
開発者の意見聞かないからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:38▼返信
昔の技術って訳でもなく今でも普通に使われてるけどね

直近のコメント数ランキング

traq