• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



VTuberアイドルグループ『GEMS COMPANY』が12月7日をもって現体制での活動を終了へ

今後の活動については改めてお知らせするとのこと



GEMS-COMPANY_今後の活動告知-scaled




GEMS COMPANY

GEMS COMPANY(ジェムズ カンパニー)は、日本の女性アイドルグループである。略称は「ジェムカン」。

概要
スクウェア・エニックスがプロデュースするアイドルグループ。所属事務所はディアステージ、楽曲制作はMONACA。映像制作は株式会社イルカ(ILCA,Inc.)。コンセプトはバーチャルYouTuberとは異なり、現実のアイドルと近い物になっている。2019年にバーチャルYouTuberデビューも果たした。

プロデューサーの齊藤陽介は「GEMS COMPANY」の展開や展望について、楽曲の提供、日本武道館やさいたまスーパーアリーナを埋めるライブをすることを目標として挙げている。


この記事への反応



そうか...ジェムカンが...

ジェムカンまじか~

ジェムカンチームどこか引き取ってくれたりするのかな……

GEMS COMPANYは昨今のVTuberリアルライブの先駆けだった。
6年前の2019年6月にDMM VR THEATERで観た「1st LIVE“MagicBox”」は当時のVコンテンツのライブが表現できるリアリティの最高峰だったと思うし、いまだに「そこにいる感」であのライブを超える公演に私は出会っていない。だからこそ、寂しい。


区切りとは一体......

企業系のVプロジェクトとしてはかなり頑張った

現体制お疲れさまでした。
結成前のうーたま族って言われてた頃から知ってるからなんだかんだ感慨深い。
あんまりちゃんと追ってなかったので現在の体制って結成当時のディアステ&スクエニなのかは把握してないんだけども。


最高のライブで現体制を区切れるとよいな!

『現体制での活動に区切り』とか『今後の活動』って文見る感じ、ライブとかアイドル活動は区切りをつけて引退者が出るか出ないかは置いといて配信者として活動する可能性があるのか





解散しちゃうのか・・・
グループとしての活動が終了なら今後は個人でやる感じなんだろうか



B0DGXY7LHP
バンダイナムコエンターテインメント(2025-01-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:01▼返信
知らねえw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:02▼返信
誰???
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:02▼返信
始まる前から終わってるじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:03▼返信
スクエニ見切り早すぎんねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:03▼返信
齋藤失敗ばっかじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:03▼返信
存在自体誰も認知してないのに終わるとかある?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
今知りましたマル
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
>>1
シナライブオワコンやなぁ
9.投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
スクエニってVtuber持ってたんかw
知らんかったwww
知名度なさ過ぎない?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
サ終はスクエニのお家芸やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:05▼返信
>>5
齋藤ってまさか・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:06▼返信
よーすぴさぁ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:06▼返信
こういうの見るたびに

よく分かってねえ素人が「流行ってるから」っていう理由だけで適当に手を出した


っていう印象しか受けねえんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:06▼返信
挑戦することは良いこと
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
またサ終か
始める前にもう少し考えた方がいいでスクエニ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
スクエニはせっかくジェムカンもってるなら
もっと起用したりアピールしたり企業案件とかで大手とコラボさせれば良かったのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
スクエニは大体1年で終了何でも
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
大企業はそこそこV参加してるけど全部爆死してるね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:08▼返信
相変わらずだなぁスクエニ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:08▼返信
Vtuberって初期投資高そうだけど
そのあとは安定運営できそうだけど
そういうのも出来ねえんだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:08▼返信
男向けVtuberはホロライブが強すぎて、どこも終わってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
ガチで誰案件
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
いやスクエニにしては長く続いた方だぞ、ジェムカンって5年以上は活動してただろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
余計なことに手を出さないという選択を何故しないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
なにやっても続かないスクエニw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
スクエニはいつも終わってんな、始める前に少しは考えろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
猿まね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
最初っから「1年限定」でやればいいんじゃねえの

この会社、どうせすぐ終わるんだから

いやカネを出すサイフのほうが「そんな短期にはカネ出さない」と言いがちなのは分かるが

「この会社は長続きしねえんだよ身の程知れバカ」って怒鳴ればよい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
誰?なに?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
6年やってトップが1万登録とかだからなあwww
深層組以下はヤバイwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
これで初めて知ったけど
スクエニはなんかしたの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:12▼返信
スマホゲーから終わらすの得意だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:12▼返信
これはスクエニの売り方が下手なんだろ
タレント業のノウハウあって始めたんか
巻き込まれた奴らかわいそうだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:13▼返信
まぁスクエニなら1年で消えなかった時点でよくやった方だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:13▼返信
40代独身弱男ゴキブリが課金しないせいだぞwwwwwww

反省しろよwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:13▼返信
これVtuberなのにデザインがリアル寄りで異彩を放ちすぎなんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:13▼返信
シルエットだけで分かるようキャラクターがいないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:14▼返信
>>36
知らんもんに課金できん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
デビューしたときに地味すぎると話題になってたグループか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
スクエニ=失敗
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:16▼返信
ガイナックスが声優にしてやるで騙して性的サービスさせてたのとさほど変わりないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:17▼返信
田中秀和が関わってた頃はコンテンツを一切知らんが曲だけ買ってたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:17▼返信
大手企業のVtuberグループ
ソニー「VEE」
バンナム「MEWLIVE」
MBS「ぷいぱい」
セガ「NGS」

いっぱいいるけど成功した奴らいねえ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:17▼返信
ひでーキャラデザだなw
ほんと何もセンスがないスクエニ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:18▼返信
だってさあ……あの手のグラは手抜きにしか見えないんだもの
少女漫画系の塗りは画面映えしない。その塗りでアニメ作って売れたか?ろくに売れちゃいないだろ
売れない塗り方しても駄目。児童雑誌や絵本がそうなってるようにもっと万人に受ける塗りにしなきゃ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:18▼返信
まじで誰って感じだもんなそりゃ終わるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:18▼返信
誰?って書くお約束じゃなくて
マジで知らんぞこれ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:19▼返信
しらねえw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
時間と金の無駄
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
パフォーマンスも中の人も良かった印象。唯一ビジュアルデザインがVファン層に刺さらない感じ。担当デザイナーが市場調査が苦手だったんだともうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:21▼返信
スクエニって言われなければそんなもんだろだけど
スクエニ関連で知らんってのはそうそうないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:21▼返信
デザインセンスが周回遅れすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:22▼返信
なんか一時期、ドラクエ10配信をやってた(よーすぴの案件)けど知らぬ間に消えた印象
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:23▼返信
水科葵はしってたけど
ジェムカンがスクエニってのは今はじめて知った
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:23▼返信
デタリキZの世界に異世界転生しろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:23▼返信
>>14
むしろここは流行る前に始めたけど時代についていけなかったってイメージ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:24▼返信
知られてないってのは中身が良い悪い以前の話だろ

土俵にも上がってない状態

実力があるかないか、面白い面白くないかの話ですらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:25▼返信
存在すらwwww

キショ汚物オタクはこういうゴミ全て把握する義務があって大変だな?wwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
>コンセプトはバーチャルYouTuberとは異なり、現実のアイドルと近い物になっている
もうここから違うのでは
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
Vはスクエニの大資本もっても成功するもんではないんだな
逆に今活躍してるVってすごいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:27▼返信
頑張ってる個人勢より存在感無いのは企業の売り込みとして駄目だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:28▼返信
芸能事務所がやってるVtuber事務所って実はいくつかあるけど全部上手くいってない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:29▼返信
使い捨て文化で人権はありません
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:32▼返信
誰だか知らんけどスクエニってホロばかり使って宣伝してるよな
自社のVとか意味ないやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:35▼返信
>>8
弱者男性用ネットキャバクラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:36▼返信
デザインが良くない
スクエニのデザインなんだろうけど、そこがまずダメだろう
これならまだ2Dのほうが良い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:37▼返信
>>17
企業のVはあくまで実験的な部署だから社内で使ってもらうためにはまず人気にならんとダメなのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
有名企業のVグループはどれも上手く行かないな
アイドルのノウハウ持ってるレコード会社でもダメだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
スクエニは何ならまともに作れんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:43▼返信
サ終した刀使ノ巫女でコラボしてたのだけは知ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:46▼返信
そら、スクエニ公式の他の配信にも使ってもらえない程度だからな

同じ会社ならゴリ押ししまくれよ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:49▼返信
ニーアのアニメEDの歌うたってたくらいの印象
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:49▼返信
※72
DQやニーア関係の配信でもなんでも使いまくらないとなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:50▼返信
Vなんだからスクエニ公式配信内で嫌と言うほど宣伝すればいいのに
全くしないからやる気がないと思ってたwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:52▼返信
チョコボやサボテンダーくらい
臨時の交代メンバーとしてぶっこんでおけばいいのに (適当)
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:52▼返信
ごめん、初めて聞いた名前だわ。
スクエニ、そんなことしてたんやなぁ・・・。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:56▼返信
スクエニのvチューバーはゾーマだけでええわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:57▼返信
これ斎藤Pに権限がなくなっていってる証拠だよなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:59▼返信
3Dだけは未だにクオリティ1強だろう
明らかに個人製作とは技術力が違う
あのボディをにじやホロに出してたら・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:59▼返信
せっかくスクエニ所属なんだから色々面白いコラボできたろうにアイドル特化なのがもったいなかったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:01▼返信
いつものサ終が早いスクエニ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:07▼返信
ニーアEDは曲というか世界観として良かったけどねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:08▼返信
しらねーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知名度が絶望的だからそりゃそうなるよなwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:11▼返信
なんか劣化アイマスっぽい感じだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:11▼返信
斎藤がドラクエXの初心者大使とかいう半素人の無名芸能人でTVごっこやってた延長の企画か
何か番組がある度にスクエニ周りに大使とこいつら捩じ込まれてうんざりしてたな当時
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:13▼返信
スクエニ(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:15▼返信
なんじゃこりゃw
こんなライブの何がおもしれえんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:15▼返信
極上クオリティー😨!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:16▼返信
斎藤の趣味の一環みたいなもんだったろこのアイドル
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:18▼返信
節操ねえなスクエニ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:18▼返信
マジで知らんし、スクエニは切るの早すぎて草
コンテンツを地道に育てようという感覚ないよな
それだから信頼性が損なわれるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:18▼返信
斎藤の負の遺産やろ
スクエニは斎藤に弱みでも握られてるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:20▼返信
>>82
自分も知らなかったけど、
>2019年にバーチャルYouTuberデビュー
だから結構粘ったほうだと思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:20▼返信
>>1
クズウェア クズックスの 終焉
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:21▼返信
存在すら知らんかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:23▼返信
そんなんあったんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:24▼返信
よーすぴってスクエニに打撃与え過ぎじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:26▼返信
これも爆死ってことでいい?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:29▼返信
斎藤のカキタレ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:36▼返信
そんなの居た事すら知らんかったわ
やっぱスクエニの経営不振が原因か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:37▼返信
斎藤もスクエニもヨコオもニーアオートマタを擦りすぎて
そろそろヨコオ信者からも呆れられてそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:39▼返信
アイマスみたいなキャラデだな、モデルはリッチ感かなりある
ブルプロもだけれどもうすこし露骨にドストライクなキャラデにしないとスルーされちゃうんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:41▼返信
ドラテン回りにしか使ってなかったのか?じゃあしかたねえな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:50▼返信
斉藤が秋元康ごっこをしたかっただけだもんな。
誰がこのオッサン喜ばすためにスパチャしたりグッズ買ったりするんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:52▼返信
ソニーのVTuberはどうなったん?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:52▼返信
Vが流行り始めた頃からいたけど大してバズることもなく終わったか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:53▼返信
※44
その中だったらポポナはまだ定期的に活動してるからマシだろう
他はなんも話し聞かんし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:15▼返信
新しいことやろうとすると大概こういう末路だし
絶対売れるIP(齊藤談)ドラクエとFFは新人の教育用素材だしなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:20▼返信
知らんかったわ
こんなグループあったんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:47▼返信
※80

ミルコクロコップが不思議そうにしているぞ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:50▼返信
いや初めて聞くグループだけどw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:25▼返信
少しは斎藤に責任をとらせたら?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:08▼返信
そんなのいたの知らんかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:10▼返信
せめて自社ゲームの宣伝の時ぐらい出してやればいいのに
ドラクエモンスターズとかに出てきたVはぺこらだった

やり方もいきなり11人デビューとか視聴者分散の下手くそ
育てる気も無しでマジで酷かった
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:21▼返信
※5
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:26▼返信
スイッチの修理サブスクよりは全然続いたな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:34▼返信
初めて聞いたぞw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:05▼返信
存在を知られていない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:44▼返信
そんなのやってたんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:42▼返信
初めて聞いた どんな活動してたの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:49▼返信
急にVに対して当たりの強い記事連発してるけどなんかあったん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:55▼返信
なんだこの中途半端にリアルさを求めて不気味になったビジュアルは…
このガワで活動続けても絶対伸びないしこんなん転生一択だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:59▼返信
メンバーの登録者数見たら1万超えてる人ほとんどいないくて零細事務所より酷くて草
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:24▼返信
>>24
知ってたの?
キモ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:24▼返信
>>37
何言ってんだお前
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:34▼返信
※123
結局中の人が面白かったらなんとかなることもあるんだろうけどな
そもそもスクエニっていう時点でマイナススタートなのを本人たちが理解してなさそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:04▼返信
存在すら知らなかったぞ…
こういうのは大手がやっても中々成功するものじゃないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:09▼返信
あくまで解散じゃなくて、現体制終了、一区切りって説明が気になるな
事務所が無くなって独立したえのぐみたいに、ジェムカンもスクエニから独立して再始動じゃないかと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:36▼返信
出たがりおじさんの斉藤陽介が手掛けたアイドルグループやね
新しい形の広告塔として動かせばよかったのにほぼやらんかったな
アイドルグループを運営したいという欲望を会社のお金でやっただけになってないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:38▼返信
刀使ノ巫女とコラボしてた事しかわからん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:54▼返信
ゲーム屋はゲームだけ作れと声を大にして言いたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:00▼返信
スクエニの中でもあまり活動をみることなく
ディアステの方でも見ること無くて
扱いがかわいそうだったという印象だわ
斎藤は立ち上げたならしっかり面倒みてやれよと
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:04▼返信
え、こんなことやってたんだ・・・
ゲームに力入れろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:15▼返信
>>68
順番がおかしい
人気にするために自社の広告に使うんであって既に知名度あるのがいいなら最初から外部に頼め
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:30▼返信
せっかくゲーム会社がリリースしてるのに、自社タイトルと一切絡ませずに歌わせただけだったからな。
狩野英孝とか大手にギャラ払って先行体験させるより、自分の箱使って宣伝すればよかったのに。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:32▼返信
>>94
言い換えればそれだけ長く活動しても知られてないんだから明らかにマーケティング不足
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:34▼返信
サ終
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:34▼返信
>>92
あの…この人達の活動2019年からです…
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:11▼返信
バビロンズフォールのプロデューサーって時点で売れるわけがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:19▼返信
よーすぴ的には成功だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:10▼返信
最近はゲームの動画とか見てても誰もかれも右下左下に変な絵があって見づらくてしょうがない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:27▼返信
大手のスクエニですらこうだからVtuber業界大変だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:18▼返信
ガワの権利を中身の人に譲って個人で活動続けられるとかなら優しいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:25▼返信
そんなんあったんか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:35▼返信
またサ終してんのかよwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:56▼返信
>>135
別におかしくないよ
人気が出たなら既存事業に組み込めばいいしそうじゃないなら程よいところで見切りつければいい
実験的な新規事業なんてどこもそんなもんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 09:13▼返信
スクエニほんま新規で何もできんやん

直近のコメント数ランキング

traq