Xより
ネーム、2話分完成。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) November 28, 2024
手術しました。局所麻酔での
施術だったので説明・実況を
受けながらの、大変勉強にも
なった貴重な経験でした。
感謝いたします。 pic.twitter.com/TASzEnca69
冨樫先生お大事になさってください。体調良くなるように祈っております
— SHIE (@op07alxx) November 28, 2024
手術お疲れ様です。快方に向かうことを祈っています。
— よう (@komugi175r) November 28, 2024
冨樫先生お大事にしてください😭
— ミヤモト@考察ハンター (@mangablog2) November 28, 2024
この記事への反応
・これでもう普通に描けるね
・モニターで手術してる箇所見せてくれるんやっけ?
・つーか死ぬほど金持ってる夫婦なのに何で今までやってないんだよ
・手術はしたが良くなったとは一言も言ってないぞ
・腰とは言ってなくね?
・うわあああエグすぎる
これ伏線だったのか
・原稿用紙に直接ネーム描いてるパターンとルーズリーフの時あるけど
これなに
・HUNTER×HUNTER面白すぎて困る
10週で終わらないでくれよ頼むよ!
・手術つらそう
・そろそろまた休載やけど早く帰ってきてほしい
恐らく腰の手術かな?
かなり痛めていたもんね…
かなり痛めていたもんね…


再開してから1話1話が濃密でガチで毎週楽しみなんや。あ、ゲームの説明してるだけの回は微妙だったけどその次で色んな事実判明して大満足だよ
まぁ それを踏まえての連載再開だからな
完全復活とか煽り文句入れるの人として終わっとるね
腰は手術で治るようなもんじゃないしな
まぁ他人事だからしゃーないで
決断が遅い
もうゆっくり描いてとりあえず継承編終わらせてくれればええ
アイドルの追っかけ
ワイも痔瘻の手術したわ
延々と棒立ちぶつぶつ根暗船編つまらなかった
マジでこれだな
ハンターが面白いというより他が絶望的なほど話題性に乏しく面白味がない
いろいろ話が思いついて今本人的に気持ちが盛り上がってるんやろな
60歳とかになると昔の伏線だのそもそも話作る能力すら低下する
昔から活躍してる作家も爺さんになった後だとつまんねー話しか書けなくなったパターンしか見ないわ
そもそも古参が推してるだけでもうハンターハンターの時代じゃねーんだわ
家庭の事情でね
原作セーラームーン見れば分かるけど
これで復活する訳じゃないと思うが
ブリオン
アッー!
これ以上悪化しないようにする手術なんだよな
(最初は休養することで神経の自然回復を待つ方法を取る、でもあまり神経を圧迫すると手足の痺れなど出始め排尿障害までいくと大変なのでその辺怪しくなると手術するしかなくなる)
なので前より良くなるとは限らないし、手術中どうしても神経に触れてしまうから少し悪化したりもする、リハビリで治る範囲だと思うけど
少しでも良くなるといいなぁ
このクジラの船の話で終わるだろうな
幽☆遊☆白書ももう描けずすっ飛ばして終わらせたし
連載じゃなくて掲載って特別枠だから順番はあまり関係ないよ
昔ほどじゃないけど本は売れてる
うちのおばさん 入れてから
めっちゃ動き回ってるわ
あれだけ痛そうやったのに
胃癌の内視鏡手術じゃね
あれは癒える
うつ伏せになってやるから、全身麻酔して呼吸管理します
多分腰の手術じゃない
じゃなかったら、私の知らない手術方法
相変わらず文字だらけだから小説でええやろ
挿絵数枚あればいい
別に困ることはない
「この痛みはウソだ、幻だ、本当は痛くないんだ」
ってやるんだって
しかも効いたことか言うカルト信者もいるらしいからカルトも極まってるよな
というか加齢もあるから治らん
それオカルトじゃなくて脳の誤認識ってやつだわ
整形外科でちゃんと説明されるぞwとにかく痛み止め飲め自分の体を騙せってやつ
「ライバルがいなくて張り合いがない」だったんじゃねえのかと思う
ライバルがいない、ヒマだ、刺激がない、頑張らなくてもいいや、っていうパターン
すると、編集部が甘やかしすぎたな
無理やりでもいいから同系統の漫画を盛り上げてライバルにしないと働かなかっただろう
みんなだって分かってるんだろ?
もう諦めろよ⋯。
ジャンプというか漫画の時代が完全に滅んだ
何十巻も買うZ世代とか貧乏すぎていないんだろうな
今は無料SNSだけが生きがいの時代
まあ描き方にも影響してくるから難しいかもしれないけど頑張って欲しいね
変に動いて神経傷つけたら下半身麻痺一直線だわ
いや麻酔使うちゃんとした治療法だろそれは
仕事しろとは言えねぇ…
任せれる仕事は他人に任せて
もし何かあった時のために引き継ぎもちゃんとしてくれ…
連載してもコマ小さすぎるしセリフが一時期のコナンばりだし主人公が何年も居ねえし
病み上がりだから
漫画家本人の「自分の中での普通」基準になったら描くよって言って
また描かなくなるよ
蝶野も手術したけど杖ついてるだろ
モブ同士のバトルとゲームつまんねえからカットしてくんねえかな
だらだら何年続けんだ
という事は腰を理由にまた休載に入れるという事
悪化する前にしろよ…
あんだけ休載してたらそら色々とネームも練れるよなとは思う
勿論才能がないとそれも出来ないけど
ちゃんと締め切り守って週間なり月間なりで
オモロイ漫画の連載続けてる方がやっぱすげえわ
早期にやってりゃ治るってなんでこんなにほっといたんだよ時間あるのに馬鹿じゃねえの?
自分は昔のも読むんで知ってて好きですけどって認識だったからな
今はもう化石もんだろうなあ
軽くググった程度でも
腰椎ヘルニア手術での局部麻酔での施術ケースが出てきたぞ
連載中だったからじゃねーの
幽白の頃から腰いてえって言ってたし
ただの対症療法
…?
…!
新しいセラムンキモすぎて笑ったw誰か止めろよあれww
ほぼほぼニートだろうなw
下手にぼかして引き伸ばしも図ってない
文字数多いと言われようが、完結まで頑張ってほしい
あとは術後合併症とか気をつけんとな
治すというよりこれ以上悪化しないための手術とかやろ多分
金さえ出せば健康が手に入れられると思ってるんだな
金で健康は買えるぞ、ただし貧乏人が出せる金額じゃねぇってだけだ
金と情報で健康は買えるがその代償は必要だけどな
リスクあるからな
大失敗したら半身不随や半身麻痺だし
その上、やってみないと効果的かはわからない
あくまで原因かなとら思われるところを対処するだけだし
局所麻酔なら、麻酔で死ぬリスクはほぼない
あまりしない手法をとる当たり、手術に対するリスクをかなり考えていると思われる
ヨーシンシティとアリ編しか面白くないよ、この漫画
他のところはつまらない
肉体でなく、精神も老化するからな
歳をとるというデバフに勝てる人間はそういない
アホだろ
ハンターハンターだって普通に今でも小中学生も読んでる
最近終わった漫画で話題にすら上がらない作品とは違うのだよ
馬鹿かよ。やらないと完治せずどんどん悪化して歩けなくなるつまり完治率0%
手術すればいくつかの確率で治る。速ければ速いほど確率が上がる完治率n%ー時間経過確率減少
ゲーム好きなのに実際の確率計算式は浮かばんのか富樫
1番は漫画描くのやめる事なんだから
数年間の休載期間の間何をしていたんだろうねw
お前の連載と連載の合間の数年単位の膨大な時間は何のためにあるんだよ
人生死ぬまでを楽しんで生きるために働いてる
漫画家だって一緒、人生を漫画描くだけに費やしてるわけじゃない
読者は漫画家の経験した知識や体験を漫画に落とし込んだ物語を楽しませてもらってる
遊んだり楽しんだり色んな経験してもらった方が良い
あくまで危険性のないレジャー的な物に限るけど