【ニュース】『No Man’s Sky』のSteamユーザーレビュー、とうとう「非常に好評」ステータスに。「不評」のスタートから約8年、開発者はファンへの感謝を連呼https://t.co/69urRJWdRF pic.twitter.com/M5R7yOR7YS
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 28, 2024
『No Man’s Sky』のSteamユーザーレビュー、
とうとう「非常に好評」ステータスに。
「不評」のスタートから約8年、
開発者はファンへの感謝を連呼
2016年8月にPC/PS4向けに発売され、
その後Xbox OneやXbox Series X|S、PS5、Nintendo Switchでもリリースされた。
本作の発表後、Hello Gamesの共同設立者Sean Murray氏らによるプロモーションや、壮大なゲームプレイを予感させる映像公開などによって、本作には大きな注目が集まった。ただ、いざ発売されてみると、宣伝された内容と実際のコンテンツが見合っていないとして批判されることに。マルチプレイの存在も示唆されていたが、実装されていなかった。当初は野心的な宣伝文句を並べていたMurray氏は、膨らみ続けるファンの期待に対処することも試みたが、結果としてPC(Steam)版には多くの不評レビューが投じられ、「不評」ステータスを付けることとなってしまった。
不評を受けたゲームを改善させるためとはいえ、
これだけ長期間にわたり無料アップデートを続けてこれたのは
コミュニティからのサポートが大きかったかもしれない。
Sean Murray氏は、評価を一転させることができた喜びを伝える中で、
ファンに対して感謝の言葉も述べている。
ちなみに、12月13日に開催されるイベント
「The Game Awards 2024」では、
本作はBest Community Support賞にノミネートされている。
Holy shit you guys - it happened 🥳
— Sean Murray (@NoMansSky) November 27, 2024
ALL REVIEWS: Very Positive 😍
Thank you Thank you Thank you❤️
You have no idea what this means to us 🙏 pic.twitter.com/Go0uyZHZA6
この記事への反応
・これは成功例として語り継がれるべき伝説
開発者がゲームを愛するということはこういうこと
・当然、最初バズったので開発資金は潤沢だったという
事情はあるだろうけど。だからこそ普通はその金持って逃げるんよな。
そこを耐えに耐えて長期サポートを続けるってなかなかできることではない。
いまだに買い切りで課金要素なしだぞ。
・リアル桃栗三年柿八年
・セールで買った人はコスパ良すぎて草
・はじめの頃はそれこそ適当に
地面ほって売るくらいしかする事なかったのにな、
今では立派なスペースオペラオープンワールドだ。
VRにも対応しちゃってさ、とんでもねえよ。
・アップデートも定期的に入るし、ホントにスゴイよ開発陣。
・発売当初の不評っぷりを思い出すと、本当に偉業。
最初の頃の大不評を知ってるから
本当に感慨深いな
開発陣の皆さんはお疲れ様でした
本当に感慨深いな
開発陣の皆さんはお疲れ様でした


プラットフォームの決算が出揃った模様
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
スイッチのレッドオーシャンの広さは世界一だなw
開発陣はこのゲーム愛しすぎww
クリエィターとはかくあるべき
見捨てなかったよりマシなだけ
スターフィールドさんは・・・
というかもはや存在も忘れられてね?
少なくとも彼らの事を参照してりゃあスターフィールドでしくじることも無かったのに
今からでも遅くはないけど、ベセスダにはそんな甲斐性は無いだろうしな
残念ながら彼らはここで終わりです。
お前がGOTY確定とか無能晒してたスターフィールドはこうなる未来があるといいなクソバイト🥴
努力したんや、ポケモンは不評やバグから逃げた
そう言うゲームじゃないからねw
アプデを頑張るしかないんじゃないか?
海外でもドラクエをブランド化して売りたいんだろ?ん?ん?
それでスターフィールドさんは・・・今どうなってるわけ?
再開するつもりはあるからSSDには残したままだけど
そういうのはひとつぐらいやって言え
マルチ対応された側だけが不利益を被るのが超絶低能クソ任天堂ハードマルチ
それに比べて・・・スターフィールドは・・・
でも法廷では戦うから
ゲームやってるユーザーいないから無理かw
ノマスカは可能性を信じてプレイしてくれてたユーザーがいたからの結果だもんな
一方スターフィールドさん・・・
マルチ専用以外
スターフィールドの理想の形
虚しいなぁ
無償アップデートなんで結果オーライ
Starfield:開発陣「誰でも良いから神MoD作って!!」・・・・そして1クエスト1000円で売り出すボッタクリゲーに
スターフィールドさんはMOD頼りでしたが、なんか打ち切りになってた
ベセスダはスタフィーに限らず
良くも悪くもユーザーに丸投げだからな
バグ取りは結構するけど(全然取り切れないけど)
他のシステムや調整にプレイアビリティな部分とかはMODで好きにやってくれやってスタンス
Switchで不完全版がでてから叩かれなくなった
ユーザーからも感謝しかねぇわ
任天堂信者が遊べないくせに叩いていたからだね
Switchで不完全版がでてから叩かれなくなった
成功の秘訣はスイッチングハブ
ゲームの規模が大きくなり過ぎた今は仕方ない部分もあるんで
発売後に調整不足だったりシステムや不具合で不評な部分があっても売り逃げしないだけ良い
スクエニは大手のクセしてすぐに売り逃げするからな
オウガリボーンの調整修正案を蹴ったの忘れねえからな
スカイリムはMoDありきだし・・・
スターフィールドが評価を後押ししたw
開発者が可哀想だわ
馬鹿じゃねえの
金銭的に開発支援もしてたんだから可哀想も糞もねえだろ
あいつが言ってた事の半分も毎度実現してない
まともに遊べないゲームを売ったのが原因だからな
スカイリムのMoD排除(今は元に?)
「スカイリムでMoD作れないようにすればスタフィーでMoDを作ってくれるはず!!」
って他人任せ思考の先がアレだったな
支援してたの知らんの?
しかもそのおかげで売れて開発資金になってるだろ
マジでポリコレ極めすぎて発売前から炎上しまくりでオワタ状態だとさ
MSマジでなんとかしろよ買収したところみんなおかしくなってんじゃねえか
元がクソ過ぎてプレイ人口が少ないので積極的にMOD開発するユーザーがあんま居ないってオチが悲しいね
スカイリムとかいまだ優れたMODが作られてるのにね
むしろコンコードは終わるべき
ポリコレにノーを突きつける良い機会だった
そう思わないとお前生きていけないもんなw
SONYだし今でも開発支援してるんかな・・・まぁ開発費無いと8年もアプデし続けられないか
PS関連のほうがやべーけどな
どうせエアプの任天堂信者だろうけど
〇〇版のフォールアウトって全部コケてるな
やばくないっすね
追加DLCがクリエイトクレジット制とか
実質1クエスト
7ドルとかヤバイ課金して余計ユーザー減った
エアプ
宇宙モノだとロマン補正かかりやすいし
買う前にお前向きじゃないの気づけよ
意外と最初に理解しなければならない情報が多いゲームだからな
それはお前だけ
哀れ
やばくないねえPS、コンコードは返金で対応したし
MSは何がヤバイってフェイブルやフォルツァやヘイローやギアーズやレッドフォールとか人気のスタジオの人気のタイトル全部ダメにしたのよここ数年で
興味ない物を触らないのは別に悪くないでしょ
ランダム生成のオリジナル化け物を発見出来るだけでもう面白い
説明不足のクソゲーってことか
?コンコードは協議の末の切り捨てだがスイートベイビーが食らいついてたから病巣ごと切り取っただけ
良いゲームを作ろうとしてるなら黒神話:悟空うあ4ステラ―ブレイドのように技術&資金提供も惜しまない
なぁ任天堂は他社IPを奪うのが得意!テトリス、MHとか
そのソニーの支援で作ったゲームなんですが
頭が失敗作なお前は誰にも相手にされていないってことか?
俺も不評時代でも100時間は遊んだ
できてねえぞ
やりなおし
頭が欠陥品の任豚だけ客から除外されたんだよ
あんたはやっと評価が上がったから便乗で今頃煽りだしてるカスかな?
説明不足の糞ゲーがsteamで「非常に好評」ステータスにならんやろ
まぁ去年から今年まで発売した任天堂IPの動画観たけど園児くらいまで理解できる程度のゲームしか
🐷には説明不足が過ぎたかもなww
見る目のない連中が叩いてただけだし
評価上がってんのはやっとじゃねえよ
ドラゴンエイジのほうが深刻よね、あれバイオウェアはEAに解散させられるやろなぁ
8年開発して、中身がゲームとしてはワンパターンですかすか
なのにポリコレ部分はこだわって、ゲーム中に代名詞やノンバイナリーやらDEIの説明や説教タイムが多いとか意味不明やし
不評スタートな時点で"やっと"だろ
ハートぽちぽち♪
開発の最大の過ちはブヒッチ版をリリースしたことだからな
コンコードは、返金してるからもうユーザーには不利益ないうえに
あれは爆死して正解だろ。
DEIやポリコレはゲームにいらないし
むしろCEOのハーマンハルストは辞めろってPS持ちは思ってるわけだし
無知指摘されてんのに屁理屈こねはじめた
頭失敗作くん
豚はゲーム知らないし
そもそも興味ないし
任豚が理解できる内容の限界が
「ピーチがクッパにさらわれた!マリオが助けにゆくぞ!」
くらいまでなんだからどうしようもない。
説明されても理解できないお前らの頭が問題なんだよ。
無知もクソも無くね?最初から好評だったら「不評スタートから」ってタイトルにならんよ
(ドラゴン)エイジ・・・・
おんどれと戦いたかった・・・・
コンコードを開発ごと切り捨てる決断はしなかっただろうな
スイートベイビーに食い散らかされてどーにもならんから苦渋の決断で捨てざるえなかった
ハートぽちぽち♪
すぐ終わったから好評にすら出来ない
豚は勘違いしてるのよな
あまりダメージないのよコンコードは、発表されときからヤバイと言われてて
今の糞CEOが肝煎りで開発させてたクソゲーなんだしコケさせて正解なんよ
あれ成功してたらポリコレがマジでどんどん増えるし
スイートベイビーが強引に多数社員になってる時点で延命不可だったわボケ!
もうコンコードは存在しないんで問題とか言われてもw
リマスターしか作らせてもらえないPS関連はもっとやべえけどな
CS版には反映されないだろうからこの点はSTEAMにはかなわない
焦り過ぎて日本語も書けない韓国豚w
こいつら見てると任天堂ユーザーが頭悪すぎるせいでブヒッチにゲーム作らなくなったサードの開発者達の気持ちがよくわかるなw
AI強化によりNPCやコンパニオンキャラとは従来よりも自然な会話や、やり取りが出来る→嘘
一瞬で非常に好評に上がったと思ってるのか…数年前から好評に変わってんだよ
なにが「やっと」だ
SIE→悔しくてコンコードの会社買って大爆死サ終へ
まず海外の組織「スイートベイビー」を撲滅しないと洋ゲーのDEI化が止まらない
海外の自浄作用に期待できるかどうかは非常に難しいのがディズニーの例でよくわかるし
コンコード切り捨ては病巣ごと切り捨てる荒療治だった・・・
ホライゾンみたいに徐々に侵食されてないだけマシ
マジだろうな
歴史に残る大爆死
かなり怪しい動きがあってヤバい話らしい
コンコードは知っているのに不思議ですな
誰も一瞬で上がったなんて言ってないしそういうニュアンスで返信してないけどどう解釈してんのよ、お前
外付けドライブが売れてるのを見てそこだけまた値上げしたらしいw
コンコード税やwww
コンコードは発売10日程度でサービス終了して消滅したぞ
わいサービス終了時に遊んでたからな、返金するならネタにフレンドとみんなで遊ぼうって
マジですぐに消えてソニーも傷広げない判断は賢いわ
マジでクソゲーだったし
🐷「MSがCoDを育てた!!」
🐷「任天堂がMHを育てた!!」
どっちも元から売れてるIPを分捕っただけです
ほらまた屁理屈こね始めた
豚は日本人じゃないんだな
あんなもん作り直しても、頭悪い開発が赤字増やすだけやで
セクシーアクション売りにしたシューターかなんか出せば、開発費低くても売れるのにアホやし
ノーマンズスカイはそっから地道に改善したって記事なんだから育てろよw
CODはもう終わりって言ってたのにもう忘れてて草
頭悪〜w
最初期は仕方ないだろ流石に
お前は攻撃的になる時、無差別に「豚」扱いか
それも言い訳で「屁理屈ガー」と来たもんだ
あんたは誰を相手にしてるのかちゃんとよく見ろ、タコ
あれのせいで、ドラゴンエイジシリーズ終わるだけじゃなく
マスエフェクトシリーズなども含めてバイオウェア確実にスタジオ閉鎖だろうな
ANTHEMに続いてこの大損害だし
技術者集団としてマスエフェクトの頃までは持ち上げられたヒットスタジオだったのに
「ソニーがコンコードを育てた」か・・・
不良だって更生すると持ち上げられるだろ?
バカは黙って方がいい、ってソニーの偉い人が言ってたよ
でもFFはソニーになってから売れるようになった、ってゴキは言ってたし
任天堂と仕事してよかったなあ
ここインディーじゃね?
それは事実よ
売れてたとは言ってもFF7並の売り上げって任天堂時代には無かったからね
そっからってノーマンズは一度も終了してねえけど。ゲーム知らねえからわからねえよな豚は。
コンコードはそもそものPVPのルールやシステムも含めて破綻してたし
途中でマッチ抜けられたら、追加マッチングもされない糞仕様だし、手直ししようがねえんだよプレーヤーがそもそも居ないんだから
PS5『アストロボット』2024年発売ソフトで最高評価を獲得!『エルデンリングDLC』『メタファー』『FF7リバース』を超える快挙!
🐷「コンコードガー!!」大発狂
制作元も違うのに何を補填するんだ?
けどまぁそれから以降は凋落の一途だしねぇ・・・
補填も何も
今季のソニーゲーム事業、このままいくと過去最高益だけど
パブリッシャー頑張ってたもんな
ソニーは足引っ張りまくっただけだけど
47%減
その上Switchオンラインも加入者激減のほうがやばくね
成長終わってるし
それでも任天ユーザーは買わなくなったし売れなくなったとはいえ任天時代より未だに上なんだけどね
100時間以上遊んでて「おすすめしません」なの?w
そりゃまぁFCは6000万台、SFCは4000万台しか売れてないしな
PS1は1億200万台売れたし
スクエニはしくじり先生の番組に出て、過去の失敗みとめてるのに
未だにしくじり続けてるのがヤバイけどさ
その凋落の理由にドラクエトレジャーじゃモンスター3の失敗も含まれてるから豚が言うことじゃない
決算で大幅増収でダメージなくてすまんな
任天堂と違うんで
すでに321時間やってて
何周もしてますってガイジおって草
プラットフォームの決算が出揃った模様
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円 コンコードの赤字とか端た金だけどな
買ってもない人らから
具体的には
そりゃ遊びたいのに持ってないハードで出されたら恨み節を込めて駄々をこねるアホが居るからなw
↓
🐷「コンコードの赤字600億円!!!!」
ドンドン数字を増やす🐷wwww
マイクラとかテラリアとかアークなみ?
見とるかスクエニとコンコード?
数字が増えるだけ増益増収してるPSが爆発的に売れてることになるのにチカニシはそれでいいのか
コンコードあっても負けるんだな任天堂
任天堂時代のFFはダブルミリオンがやっとだったから
7前だと一番売れたのが6でいろいろ調整してカットシーン入れたSFC→PS移植
してSFC版+PS版でやっと300万本売れた扱いだったし
イグニッションは傑作だったのに
新作そんなやばいんか?
本当にすごいわ
何いってんのこいつ?
諦めたから終了させたんだろ
ゲェジかよ
ここで話すならStarfieldだろ
ポリコンガ🐷・・・・また数字増やしたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想なら兆にしとけ
その性能差は驚愕の「「25倍」」やで?!ww
スンマセンやっぱり帰ります。と元の宇宙に帰ってくるまでで一周目ゲームクリア
何しよう?と思ったら釣りをして過ごすのが最近のノーマンズスカイの流れ
もちろん解像度もフレームレートも可哀想な位に低い
他のゲームもここまでしろとは言わんがバグやクソバランスまで放置してるところは見習って
スターフィールドはどうなってんの?今
でも大して売れないという笑えないギャグ
Switchには関係ねー話だよ豚
卑怯なやり方してる奴が大儲けして高笑いしてる現状はちょっと
努力が実ったね
それに比べて・・・スターフィールドさんは・・・
なお、スターフィールド
元がダメだったからPSのせいでもないよ
PS4=1.8Tflops (10年前のハード)
Steam Deck=1.6Tflops (九万円のUMPC)
XSS=4.0Tflops (45000円の今世代機)
PS5=103Tflops (今世界で一番売れてるハード)
AAA開発出来るスタジオ持ってからほざけよw
もっとも任天堂にゃ必要ねーかww
PRO対応してるしまたやりたい🤗
昔はこう言う商売の仕方をする日本企業も多かったけど、バブルで遊んで弾けて零落して今や見る影もない
悲しい限りだわ
出るたび出るたび評価の下がるポケモンシリーズ
更には悪質な難癖特許ゴロで世界中を敵に回すあほっぷり
もう無理なんかねぇ
実際にIPS21インチのFHDモニターで遊んだが、ナイトシティの夜景は凄まじく綺麗 まぁ当然4Kの恩恵は感じなかったがw
↓
アップデート
↓
また変わってるやんけ始めからやるか…
↓
先頭へ戻る
なお
YouTubeで見たがPS4slimでもSSD外付けて最終アップデート入れれば普通に動くらしい
やっぱりメモリとストレージ 「も」 大事なんやなSwitch君www
新作期待してる
イグニッション?
そんなの出てねえぞ
ドラゴンエイジのインクイジションの事か
全然ちがくてピント来なかった
パクられたから訴訟とか器小さいことやるよな
PS5『アストロボット』2024年発売ソフトで最高評価を獲得!『エルデンリングDLC』『メタファー』『FF7リバース』を超える快挙!
🐷「マリオのパクリ!!」マリオがここまでの高評価された事ないしGOTYにもなって無いのにww
ソニー自ら介錯したんやぞ
ソース出せや
4兆の売上あって400億程度みたいなカスみたいな損失でどうなんの?wwwwwwwww
何言ってんだこのアホは
ノマスカはNPCとの会話がまともに成立しないのが結構しんどい
ローカルシャドウのみのゴミやんPS5版
自販機とか蛍光灯の影が自然になるだけだそ?w
サンシャドウとか反射も一切ありませんw
それなんだっけ?劣化ノーマンズスカイの奴だっけ?
コンコードお前の事だぞ
賛否両論のクソゲーwww
おれですら12個ぐらい発見して飽きて投げたけど
そのゴミより遥かに性能低いPCしか持ってないのがSteamユーザーだといい加減理解しろよパソコンガ🐷w
何言ってんのノーマンズスカイはソニーのサポートでプロジェクト始まったゲームなんだけど?
スターフィールドが失敗した事を物語ってる
似たような状況でそのまんまでそのまんまのゲームが多数なのが事実w
盛り返すのは本当に珍しい話だねぇ
発売前の開発者は最初はあくまでバニラですって明言してただろ
アトムやファーストみたいに追加課金ありならどうとでもなるだろ
これ買い切りだぞ?
アホの低学歴w脳みそw
VRでプレイすると徒歩、ビークル、宇宙船のスピードが半減するからなぁ
酔い防止なのかもしれんけど逆に酔うわ