ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え 観光客増加で設備投資
記事によると
・北海道のニセコ地域のスキー場4カ所の共通リフト券(大人1日券)が、今冬初めて1万円を超えた
・22~23年に8500円だった大人1日券は、23~24年に9500円、今季は1万500円と初めて1万円を突破した
・円安や物価高の影響で外国人観光客が増加し、リフト待ちが長時間化。スキー場運営会社が混雑緩和のための設備投資を進めたことが価格上昇の要因
・倶知安町によると、ニセコ地域の外国人宿泊客数は過去最高を記録し、冬季は宿泊者の8割が外国人だった
・倶知安町側にあるグラン・ヒラフでは混雑緩和のため10人乗りゴンドラを導入。輸送力は従来リフトの1.5倍となり、毎時2800人を運搬可能になったという
・グラン・ヒラフを運営する東急不動産は、山頂方面のリフト増強や新レストラン開業など、2026年度までに総額100億円超の投資を計画している
・一方、地域住民や町外の道民からは、リフト券の高額化や混雑への不満の声も上がっている。町内の小中学生にはシーズン券が無料配布される一方、町外住民にとっては利用しづらい状況となっている
・毎年、家族でスキーに行くという札幌市の公務員の男性(48)は「いくら雪質がよくても、リフト券が高すぎると行けない。町外の道民のことは考えていないのだと思う」と不満を述べた
以下、全文を読む
ニセコ•スキー場のリフト券が初の1万円超えとなり観光客増加で設備投資…『ニセコのリフト券高い』と道民ため息…今の日本人は貧しくなってるのだと痛感します。どこの観光地へ行ってもインバウンド狙いの高い価格設定で日本人は置いてけぼり…日本人なのに日本の観光地に貧しくて行けない理不尽さ…… pic.twitter.com/o731T8ba5a
— SportsNews (@Duonglam1993) December 3, 2024
何がインバウンドだよ💢
— にか (@o5Ifoov19nOj2G7) December 3, 2024
地元の人間や日本人が行けないなんておかしいだろ。
外国人からは観光税として倍くらい取れよ。
免税店とかもそうだけど、国民の税金で作ったインフラにただ乗りじゃねぇか。
ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え#Yahooニュースhttps://t.co/SuKAQUTWVN
トレンドに「初の1万円超え」と見え何だろうと思って覗いてみたらスキー場のリフト券の話で「はぁ?」となった直後に「ニセコ」と出てきて「ああ...」となった。
— 森 俊介 (@i8u42b10me4u) December 3, 2024
ニセコは日本が日本でなくなる過程を可視化してくれるサンプルと言うか実験場と言うか、様々な事を示唆してくれる。やがて東京もかな?
中国人に乗っ取られた町ニセコ
— タケル (@mineruba28) December 3, 2024
日本政府がザルだから
地元民がスキーすら楽しめないとは最悪だ
増加費用は外国人観光二重価格で対応すればいいだろ、変なところで一律にするな
ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え 観光客増加で設備投資(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/6kMhEjqMQO
「ガーナ人が食べられないガーナチョコレート」とはよく言ったもの。
— 身代わり地蔵 (@Shin17469858) December 3, 2024
植民地の産業資源は外国のものであり、自国の人間が楽しめるものではない。
なんて事はない、日本はすでに植民地である。
ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え 観光客増加で設備投資(毎日新聞)https://t.co/lpLbNT8I78
ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え 観光客増加で設備投資
— 新星 (@korekaratuihai) December 3, 2024
ニセコバブルの話は定期的に聞くがもう引き返せんトコまできちゃった感じはする。ニセコだけ日本じゃない様で実際に中国人・白人が多いと聞く。雪国で特殊じゃあるが今後そういう土地が日本中に増えるかもしれん。日本はどうなる🙄 https://t.co/JZKcHcSI0c pic.twitter.com/l1HON9ihAH
今や日本も完全に開発途上国とか旧植民地の経済モデルに移行しているよな。
— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) December 3, 2024
↓
ニセコ・スキー場のリフト券、初の1万円超え 観光客増加で設備投資(毎日新聞)https://t.co/EXWSY9Kiux
この記事への反応
・ラーメンもリフト券も1万円超えw
ニセコはもう日本じゃあねえな。日本人はニセコ行くのあきらめて、外人からいかに金吸い取ること考えた方がよい
・ニセコはあれよな
日本で外国人ばっかりになるとどうなるか?
の社会実験的な立場に置かれてる
外国人たちが引き揚げられたら夕張みたいに破産するだろうし
もう戻れない
・閑古鳥が鳴いてるよりは、はるかに喜ばしいことだが、利益を地元や市民、国民に還元すべきよな。
・これまでなんとも思わなかったが外国人(特に中国)来るなと言いたくなるくらい来すぎなんよ。インフラ圧迫してくるので。
・スキーをしない方へ。
大体リフト券の相場は4000~6000です。
・その反面潰れてオープンしないスキー場も北海道以外にはたくさんあってね…
・確か経営は中国人だったよね
それなら「あー…」としかならない
・ニセコはもう海外自治区
・ニセコは観光客だけじゃなくて従業員も外国人が多い。アジアから日本に働きに来た子は日本語でわからないことがあっても、上司が英語で教えてくれるから仕事がしやすいらしい。
・円安インバウンド歓迎するのもいいけど、結局日本が安く買い叩かれてるだけっていつ気づくんだろうね
これでも海外から見れば安い方なんだろうな…


偉くなると日本での収益がそこそこ入るし、奴隷がもらえるのが結構便利なんよ
一声かけるだけで「支援団体との形式的な付き合い!」「野党もやってるだろ!」なんて擁護してくれるわけw
なんでわざわざ内情を明かすかって言うと、お前らに「無力」というものを味わわせるため
こんなに堂々とやってんのに俺たちと自民の関係は絶対に壊せないからねw
日本人が行かないからそうなったのと、中国人があそこの土地買いまくって店やった結果ああなってるだけ
ぼったくりでどんどん外貨を貰ってやれや
人が多すぎてリフト時間かかりすぎるので排除です
家でおとなしく動画でも見てるほうがええわ。。。
観光地行くとかよりよっぽどましって思う。糞害人多いし、運転疲れるしさー
スキーブームとかいつの時代よ
日本に還元されない
東日本差別を欠かさない大阪人の鑑
貧乏人から金取ろうとするのが理解できん
雪国民にしても滑りたかったら地元の無名なスキー場に行くしな
米沢市内でランドセルを背負った男児と女児を後ろから撮影したショート動画が拡散されている。もともとは中国のSNS「小紅書」に投稿された動画とみられる。
コードギアスのエリア11笑ってられなくなってきたぞ
日本で中国人が外国人相手に商売してるというクソみたいな状態
そらベトナム人みたいな外道ばっか来るわけだ
道民価格あるなら差別だって騒ぐ人間減るだろうし、騒いだところでシカトしときゃ良いよ
補助金で助けて貰うぜ😁
まだせいぜい倍くらいなら「日本人が行けないほど高額」では無い
まぁ周辺のホテルは倍じゃ済まないんだろうけど
オーストラリア人やらなにやら
ざまぁwwwwwwwww
そら賄賂もらってアヘアヘしてる議員が多いからな
くやしかったら日本人もやればいいだけほんまジャッさんのそういう負け惜しみなんなんすかね
普通に2,3万でも余裕で客来る、金持ちに絞れば10万でも行ける
【発表】韓国・尹大統領が非常戒厳宣布 「従北勢力を撲滅し憲政秩序守る」
無限にスキー場がある北海道で貧乏人がわざわざ選んでいく場所じゃないぞ
しかも与党系な
外国人だらけのニセコにわざわざ行きたいか?
夜中に外出ると逮捕だってよ韓国
ニセコに限らず全国的にそんな感じだぞ、一部の外資は儲かってるんだろうけど
娯楽産業はもうどこも日本人なんか見てないと思う
そんなレベルならもう何の旅行も出来ないだろ
家で寝てろ
中国資本とかデタラメかくなや
観光都市ってそんなもんといえばそんなもん
俺には関係ない
全部アメリカ資本やんけ。
中国資本だーって騒いでいる奴は、一体何を見て中国資本言ってるんや?
ニセコなんてそもそも日本人が打ち捨ててたやん
外国資本でスキーリゾートとして復活整備された後に何都合のいい事言ってるんだか
海外資本に乗っ取られて利益持ってかれてんだからアメリカも中国も変わんねぇよ
中国人に乗っ取られたっていうソースどこ?
中国資本のホテルってミドルクラスホテルしかないやん
10万超えのラグジュアリーホテルはアメリカ資本しかおらんぞ
円が弱いのが悪いとしか言いようがないよな
中長期的には破綻することでも短期的には正しい(というか誰も止められない)ことなんていくらでもある
そもそも娯楽や嗜好品は余ったカネでやることだから無理ならやらなきゃいいだけよ
食料品の高騰やインフラの衰退といった政治が市場原理主義に侵されている本末転倒にこそ怒ったほうがいい
これからもドンドン日本は削られて行くぞw
残るのは世界の有名観光地を見れば判る事
ラグジュアリーホテルブランドが日本にはねえんだからどうしようもねえわ
持ってる国の方がすくねえんだけど。
まあ、ニセコのラグジュアリーホテルは三菱は住友のフランチャイズではあるんで、
資本流出はそこまで大きくはねえけどな
政府とかにはズルするなを求めてるのに自分たちは無能でもそれ以上に給料払ってくれってそれこそダブスタ
新幹線には乗れないし飛行機も乗れないだろ
外人から搾取しまくればいいよ
そもそもスキーなんて日本人はもう誰も行ってねえじゃん
リフト以前に行けないだろ
ニセコのラグジュアリーホテルは、ヒルトン、ハイアット、リッツカールトンの3大巨頭
その下にリクルート源流のザイマックス系国内資本ホテルがいて、
さらに下のミドルクラスに東急系やここでやっと中国資本ホテルが入ってくる。
なんでこういうボランティアか何かと勘違いしている連中がいるんだろうな
まあ文句言ってるのなんてもれなく無能か無能を集める商売やってる人たちですし
だから衰退するんだろw
不思議
1回1万円だったらともかく1日パスで1万円だろ?
元々が8500円で、昨今の物価高を考えたら値上げ幅もさほど異常ってほどじゃないだろ
これが駄目なら150円で売ってたカップ麺が300円近くになってるのはどうすんだよw
文句言う筋合いはな
香港独立
安倍長期政権で日本は完全に壊れたな
リッツカールトンとかペニンシュラに対して、高すぎる!日本人が行けない!安くしろ!って騒ぐレベル
観光地は他所様のためのものだよ
頻繁にいく地元の人にはきついね
外人から多く取れよ
貧乏人がハイブランドを欲しても金がなければ手に入らないんだぞ
日本人が成長より安定を求めた結果だよ
オーストラリア 雪質微妙で滑り心地良くないです、リフト2万円です、飯美味くないです
ニセコ&ヒラフ 雪質さらさらで世界最高です、リフト1万円です、飯美味いです、英語だけで滞在できます
そりゃ植民地にされちゃうよ
?
俺からしたら100利あって1害無だわw
それを示すエビデンスは?
まさか証拠もなしに主張してるとか言わないよな?
もうちょっとしたら飛行機や新幹線乗るのと変わらなくなりそう
ルスツは14500円だし
カナダ、アメリカなら3~4万
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
安くしたところで日本人がくるわけでもねーし
すいてる朝だけ滑って昼に帰る客がいるから駐車場も一番奥で停めれるし
なんならそいつらからリフト券半額で譲ってもらえばいいしでよかったな
今でもできるんかな
一日中滑るなんてよほどの体力ないとなかなかできへんで
ありがとう地獄に居る安倍晋三
散々欧米文化を有難がって消費し続けたんだしなるべくしてなった感はあるわ
変なのが居なくなれば海外のセレブだって来るようになるだろうし。
問題なのは経営者が中国人ばかりになってる現状だろ
経営者も中国人だったりするのか・・・
一万円なんて安い安い
そもそも日本人からの人気が低迷してたんだからええやん
観光地なら10万くらいするぞ
貴様が日本からさっさと出て行け
で、結 局 何 が 言 い た い ん で す か ?
・最大10人
・Wi-fiあり、シートヒーター付き
・スキーラック、バイクラック付属
・冬季限定で営業開始したばかり
・特別仕様のレアゴンドラあり
さてオキナハは?w
色々と「ありがとう自民党」な結果になっているな
新大久保は韓国に堕ちてるし
川口はクルドに堕ちてるし
着々と日本の国土が狭くなっているよ
中国に回収されてる構造だったら最高だな!
貧乏人を完全排除したらエエねん
>倶知安町は町内の小中学生に町内のグラン・ヒラフ、HANAZONO両スキー場のシーズン券を無料で配布する。一般の町民もリフト券を割引価格で購入できるものの、
ん?
むしろド田舎にも関わらず自立できてる時点で素晴らしい自治体だと思う。
来なくなった後に日本人客が戻ってくるかは別だけど
地元民だけだろそんなの
地元だけだろそんなの
日本企業や政府なんかじゃ一切介入できなくなってる。
インバウンド客向けの高級コンドミニアムも続々新設してるし、温泉調査のための掘削機もバンバン稼働中。
ホタテを中国に売れなくなったとか
賃金上昇でサービスはどんどん値上げされるんだから当たり前じゃないか
貧乏人が遊ぶとかもうありえねー世界を皆で目指してるのに何言ってんだで終わりだよ
死ぬ気で働いて稼ぐしかない格差社会を必死で肯定したんだから弁えろよ
高価格差別化路線推奨と賃上げ請求を繰り返してハイパー格差社会到来を渇望したのが
よりにもよって貧乏人や格差是正論者だったという笑い話
望んだ結果がコレからもどんどん押し寄せて来るから両手を挙げて歓迎するといい
日本人の方が先に切り捨てたからこそ、ニセコはインバウンド専用に切り替えたってだけなんよね
>>69
ニセコ東急 グラン・ヒラフです