• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









親戚にソニーの技術者がいたんだが生前よく言ってた。今じゃアウトだけど会社の経費勝手に使ってステルスプロジェクトやりまくってたと。みんなそれがやりたいから本業を死に物狂いで終わらせて、残業のふりして半分趣味みたいなPJに没頭する。そうして生まれたのがウォークマンだったっていう。






この記事への反応



良い話

かつては「仕事8割、遊び2割」と豪語する企業も珍しくなかったですね。やはりイノベーションは余裕からくる「遊び」からしか生まれてこないのかもしれません。

ステキなエピソード

これを戦略的にやっているIT会社はアメリカにけっこうあって、Googleは20%ポリシーと言って、現在は全員ができるわけではないけれども、就労時間中の20%は契約規定の仕事以外で自分のプロジェクトをしても良い事になっている。個人の興味や情熱に任せた方がイノベーションは生まれるというコンセプト

日本で最初期の電子式コンピュータであるFUJICを開発した岡崎氏も、話に聞く限りじゃほぼ趣味でやってたみたいだしなぁ。経費使って休日とかに自分の思うようにコンピュータ作るの結構楽しかったんじゃない?って思う

たしかミノルタの高級コンパクト TC-1 も、個人が内緒で立ち上げたプロジェクトだったと何かの記事で読んだ覚えがあります。

メーカー勤務だけど、もうお金も工数もギチギチに管理されて、余白が全くない。仕事量は変わらないのに、労働時間減らされてる。承認にやたら時間かかる。そりゃ面白いものも生まれなければスピードで韓国や中国に勝てるわけもない🤷‍♂️

例えばの話、就業時間の7割をやるべき業務に、3割を趣味的な技術開発に使えるくらいに余力のある企業が、イノベーションを起こしてきたのだと思います。物価高でも儲けを出すことに必死だったり、法律対応に追われたりしている今の日本で、技術革新が起こるとは思えないんですよね

言われたことしかやらない人ばかりになると会社は滅びる。
マーケティングと称して世間ばかり見回してると猿真似と外注頼りで会社は滅びる。
現役層に金も渡さず新卒優遇してるとできる人が抜けて会社は滅びる。

したいことがある人こそ、宝。


業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。







そういう遊び心が技術大国日本を生み出したんだろうな




B0DLFC9G9N
藤本タツキ(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(572件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:01▼返信
でも高過ぎて衰退
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
コーホー
コーホー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
テ         グ          チ
ヨ          ッ          ン
ン           ク          ク
      ヒ
死       ト      死
 ね        モ     ね
            ド  キ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
今の日本ってなんで技術が生まれなくなったん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
ステマを認めろゴキブリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
ステルスと聞いてソニーがステマやってたって話だと思い込んで大喜びで記事を開いた豚が発狂するさまをご覧ください
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:02▼返信
ソニータイマーの開発費
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
ソースがSNS
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
ソニーサイテー
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
ステマの起源はソニー
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
ネットde真実
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信



らしいとか何か証拠あんのか?w変な言い掛かり付けてんじゃねぇよw


13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
※6
そんなバカな発想お前しかしねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
嘘を垂れ流すプロジェクト
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
>>7
ソニータイマーはそもそも「保証期間中は壊れない」品質を称えた言葉だから間違ってない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:03▼返信
これが今のステマに繋がるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
>死んだ叔父さんに聞いてくれ

はい松
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
ステルスという単語の使い方すらわかってないアホ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
>>13
さっそく出てきて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
半分くらいはコイツの誤解だろうな
趣味を仕事にしていてその配分だろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
>>6
なんか自覚持ってて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
>>18
「こっそり」って意味だから間違ってないと思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
>>18
ステマがばれた起稿のはなしですか?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:04▼返信
ソニーは10兆円企業に成長して過去最高益連発しとるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
こいつも言ってるとおり普通に会社の金使うのは横領でしかない
普通にソニー悲報だが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
チョニーの美談キモすぎだろ
モンハンがやばくなってきたら美談豆乳か
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
>>6
早速一匹食いついたようだぞ>>13
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
※19

日本語読める?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
>>16
ステマ起稿に来て何を言い出すの?www
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
ゴキちゃんエラ隠せよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:05▼返信
※27
自演恥ずかしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
これは良い豚釣り記事
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
>>30
また一匹かかったw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
ゴロ天堂とは格が違うな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
ステルスという言葉に反応してしまうゴキブリwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
今じゃアニメとゲームと映画と音楽の会社になってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
らしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
ステマをやってのがバレた、はちま起稿でステマの話はご法度

鉄平が泣くwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
またアンソによる捏造ドラマかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
ソニー信者と任天堂信者って自民党信者と同じだよな
どんな悪い事、間違ったことしても必死に守る

だから日本がこうなったんだけど、少子化で自衛隊員が募集の半分しか集まりません
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:06▼返信
最後のコメントで笑った
「ニンテンドーモー」
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
平井>>>ソニーの数々のレジェンド

これが現実だよ
偉そうに語られているけど
伝説になっている連中は何兆円って借金しか残していない
平井が今の強いソニーを作った
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
>>25
社会未経験だから商品開発が理解出来ないんだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
ウィークマンがなかったら発展しなかったなこの会社
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
ソニータイマーは本業だったまで読んだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
30年記念でミュージアムとテーマパーク建てた任天堂
30年記念でゲーム機のテーマ変えられるようにしたソニー

この差よ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
反応欄に無理やり任天堂を絡めてきてる家畜がいて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
ソニーに怒られないといいね^ ^
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
青色LEDなんかもそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:07▼返信
日本が衰退したのはソニーのせい
Samsungに負けた雑魚
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:08▼返信
親戚に→架空の親戚を登場させて作り話っすか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:08▼返信
>>49
マジモンのアホ

何がステルスなんだ?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:08▼返信
プロジェクトXだったかテレ東のルビコンの決断だったか忘れたけぢ何かでやってたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:08▼返信
顔面ブルーレイ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
>>50
日本で3社しかない10兆円企業なのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
>>50
キチガイ朝鮮.人はこういう現実とことなる脳内ワールドで生きてるの草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
別に悪いこと言ってないじゃんステルスに反応するな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
また今年も原神でヤバいから美談ブッコもうとしたけど普通にステマの歴史思い起こされただけのゴキっち
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
源平討魔伝かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
ウソです
ウォークマンが売れたのはヘッドホン合わせ売り考えた人のお陰なので技術部門は関係ありません
ウォークマン自体は前年に出されてこけた旧タイプをほぼそのまま転用してるだけです
売り方を知らなかった技術部門が売り方を考えた部門に嫉妬して功績を掠め取ろうと考えた嘘です
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
隙あらばあり任
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:09▼返信
アンソって「○○に聞いたんだけど」っていう最初の文言が好きだよねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
>>56
アンチソニーを繰り返す🐷の正体ですwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
脳内妄想がバズってビビってんじゃねえよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
・ゲートキーパー問題
複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper sony co jpに由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」と略される。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
>>36
保険会社なんだよなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
GKという名称がネットで工作活動しているソニー社員に対して使われており、これが転じてGK→ゴキ→ゴキブリと呼ばれるようになった。ソニーの社員や、ソニーのライバル社のアンチに対して使われる。
一説にはどこにでも沸くことが由来とも言われている。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
やっぱ24時間戦ったから
発展したんだよ日本
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
結局ただの信憑性ゼロのデマで草
なんなのこの記事
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:10▼返信
>>50
これがアンチソニーを繰り返す🐷の正体www
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
ソニー信者は陰謀論者です
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
今はシャープ東芝三菱が完全に死んでパナソも虫の息
日立はまあまあ
ソニーだけがボロ勝ちって感じよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
>>50
🐷が反日な理由www
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
脳内で作り上げた架空の登場人物に聞けばそりゃ無限に妄想話が生まれるだろうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
>>55
粉塵決算だけどな(ボソ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
制限があるからこそ創意工夫して面白い物が出来るのはその通りだね、だから任天堂は面白いゲームが多い。
一方ソニーは何でも出来すぎて創意工夫しなくなったから、ガワだけ変えた似たゲームしか出せなくなった。高性能も良し悪しだね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
>>62
まあネット全体でありがちだな
自論を通すために妄想やまるで使えない情報元を持ち出す残念な輩
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
このポスト死んだ元社員の親戚って枕言葉付けてても証拠無かったら特定の企業を貶めてる事になるぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信

ゴキって平気で嘘松するんやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
>>72
技術の国日本の家電なんでこんなに死んだんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:11▼返信
>>42
平井が優秀だったと無能経営陣に戻ってよくわかる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
ゴミみたいなXperia部門潰せよ
ゴキですらiPhone使ってるもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
イマジナリーフレンドの次は故人の召喚ですか。
アンソはネガキャンのやり方が下品なのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
>>66
????
圧倒的にエンタメのほうが稼いでるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
【悲報】PS5Pro、インフルエンサーに大量配付し大々的にステマするも「変わったのは価格だけ」「虫眼鏡でのプレイが必要」といったコメントが溢れ、圧倒的不評に
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
>>41
ほんこれ
最後に突然豚ぶっ込んできて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
それ、ウォークマンじゃなくて
グランツーリスモの山内の話じゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:12▼返信
ゴキちゃんこいつ止めなくていいの?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
ゲートキーパーとか50年ぶりに聞いたはwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
>>1
これができなくなったからソニーはオワコンになったのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
>>72
パナは三洋買ってなかったらヤバかったかもな
というか三洋は今の時代なら輝いてたかもな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
>>76
はいはい、それは任天堂とMSの方ね
ソニーが作った物を再利用しまくってるのはMSだしソニーの技術を提供して貰ってるのは任天堂だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
それじゃ人手不足な現代日本じゃイノベーションは決して生まれない!って結論に落ち着くじゃないですか!
ヤダー!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
>>90
任天堂すごい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:13▼返信
親戚にソニーの技術者がいたんだが生前よく言ってた。

↑嘘松の特徴
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
会社の経費勝手に使ったらアウトだよ😰
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
>>76
任天堂の面白いゲームってなんや?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
※82
任天堂は作らないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
モノラルで作ったけど質が悪くて聴けたものじゃないからステレオで作り直して売れただけ
原型のプレスマンは記者の携帯録音機として開発されたからモノラルで音質よりもシンプルな操作性を重視されてたけどそれを音楽視聴用にステレオにして音質改善して出しただけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
>>88
オマエの妄想って止まらないだろ?
それと一緒www
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:14▼返信
>>76
今のポキモンを見て同じことを言えるなら大した家畜だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
全然隠してないどころか創業者からの企画だぞあれwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
架空の人物なのを隠すために「故人」を強調させるのは嘘松のテンプレ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
言いたいことわかるよアイディアは会議で生まれないのよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
ネットde真実
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
>>72
マスコミに散々ネガキャンされてきたソニーが今じゃほぼ一人勝ちってのが感慨深い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
会社の金勝手に使えるとかこんなザルなんか
こりゃ決算も嘘だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
>>76
任天堂なんていつものローテーションやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
ステルスプロジェクト!(キリッ

マジモンのアホwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
>>80
家電なんてすぐパクれるからね
パクれば開発費は安く済むし人件費が安い国なら本家よりも安く売れる
だから日本に勝ち目ないんだわ
日本も欧米からそうやってパクって大きくなった国だけど企業がブランドを確立できなかったのが今の没落を招いてる
ソニーは昭和時代からワールドワイドでブランド商法してたおかげでソニーブランドが浸透したから生き残れた
それも今じゃ海外の若者もゲーム機以外はソニー製品を触らずに大人になっていってるから終わりだろうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
大嘘すぎて草生える
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
え?嘘?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:15▼返信
今のソニー絶好調だし
昔は良かったとか言われてもピンとこねーな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:16▼返信
任天堂パクリの歴史
●F1レースはポールポジションのパクリ ● デビルワールドはパックマンのパクリ ● バルーンファイトはジャウストのパクリ ● スーパーマリオはパックランドのパクリ
● ゼルダの伝説はハイドライドのパクリ ● リンクの冒険はドラゴンバスターのパクリ ● ファミコンウォーズは大戦略のパクリ ●Dr.マリオはぷよぷよとフラッシュポイントのパクリ
● アレイウェイはアルカノイドのパクリ ● ソーラーストライカーはスターフォースのパクリ ● マリオカートとワイルドトラックスはパワードリフトのパクリ ● カービーボウルはマーブルマッドネスのパクリ
● ポケモンは女神転生・リンダキューブのパクリ ● カードヒーローはマジックザギャザリングのパクリ ● くるくるくるりんはイライラ棒のパクリ
● どうぶつの森は 川のぬしつりと牧場物語とぼくのなつやすみとドキドキぽやっちおとワーネバとシムピープルのパクリ ● トモダチコレクションはシムズのパクリ● ルイージマンションはゴーストバスターズとファイアーメンのパクリ
● ゲームボーイはゲームポケコンのパクリ ● ファミコンはアタリのパクリ ● GameCubeはMacG4Cubeのパクリ● GCコントローラーのトリガーはDCのパクリ ● GCのコントローラーの振動機能内蔵はDUALSHOCKのパクリ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:16▼返信
今の中国だね
もうとっくに追い抜かれてるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:16▼返信
まぁゲーム業界であったことをそのまま商品変えて嘘ついたんだろうな…かわいそうな嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:16▼返信
本当かどうか知らんのなら言わなきゃいいのに…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:16▼返信
アンソが用意した典型的な嘘松だからこのポストを信じてる方がアホ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
【超絶悲報】 ゲーム「インディ・ジョーンズ」最新作、PC版の最高設定でまともにプレイするにはCPUがCore i9-13900K、グラボがRTX 4090レベルが必要らしいwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
>>88
ポスト主の叔父(故人)が言ったって確実な証拠が無いのにどうしろと?
はちま民が何もしなくてもヤバくなったら逃亡するの目に見えてるし。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
>>113
ストリンガー時代ならこの手の昔はすごかったみたいな話もありだったろうけど
平井が立て直してからは過去最高益連発してるもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
し、死んだ叔父さんが言ってたし!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
真偽不明な情報を広めて何がしたいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
昔のソニーより、今のソニーの方が明らかに成績が良いwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
>ウォークマンのくだりはほんとかどうかは知らん。死んだ叔父さんに聞いてくれ。
自ら嘘松と自白するのは草だな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
【超絶悲報】 ゲーム「インディアナ・ジョーンズド」最新作、PC版の最高設定でまともにプレイするにはCPUがCore i9-13900K、グラボがRTX 4090レベルが必要らしいwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
>ウォークマンのくだりはほんとかどうかは知らん。死んだ叔父さんに聞いてくれ。

こんなこと後から言っても遅いでしょ
少なくとも叔父さんの名前を掲載しないとエビデンス取れないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
>>109
ステプだな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:17▼返信
世界ブランド力ランキング:日本勢の順位
1位: TOYOTA
2位:HONDA
3位:SONY
4位:NISSAN
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:18▼返信
>>89
ニシ君はお爺ちゃんだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:18▼返信
任豚の美談並みに寒い
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:18▼返信
ステルスプロジェクトなんて言い方は初めて聞いたが
昔はどこでもやってたことやろな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:18▼返信
こんなソースもない話で喜ぶのは承認欲求目当ての投稿者ぐらいだもの
その今は亡き叔父さんが技術者だった証拠があってはじめて現実味があるぐらいなのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:18▼返信
>>127
無名な技術者だし一般人だから言えないって言い訳するんだろうね、この嘘松ポスト主は
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
>>126
インディアナジョーンズド凄えな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
技術大国日本は欧米をパクりまくったから出来たんだろぼけ
何を全部独自にやったみたいに綺麗に言ってんだよ
明治から日本はずっと欧米パクってんだよ
その前は中国パクってきた
日本はパクリ大国なんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
案の定勘違いした馬鹿がステマステマ騒いでて草
日本語も読めない中韓国人さんお疲れ様でした
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
>>88
ロマンティックを止めるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
そもそも、ウォークマン開発は、井深大の出張にあったという。クラシック音楽が大好きな井深。ソニーが開発した肩掛式録音機デンスケを、旅の友としていたという。ただ、このデンスケ、重量が1.7キロもあった。それでも海外出張に持参。重くてかなわん!どうにかしてくれ!という気持ちだったそうだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
ネガキャンかと思ったら技術オタクの暴走話だったw
まあPSPGOみたいに先行きすぎる時もあるけどそういう姿勢だから少なくとも時代遅れにはならないんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
>>136
ウォークマンは何のパクリ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
>>129
日産4位ってまじかよ全然海外で売れてる印象ないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:19▼返信
任天堂「遊びにパテントは無ぇーよ<`∀´>ww」
特許ゴロ
パテントトロール堂
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
ゲートキーパー→GK→GoKiburi→ゴキブリ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
>>114
ゴキブリ悔しそうwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
任天堂が消えたからって美談までSONYが独占しちゃった
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
コンコードだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
>>110
現状でもゲームとサービスと金融とBtBでほぼ全てを占めてる会社なのに
製品を触らずに終わるって意味わからん
アホなの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
ある日のこと井深大は、副社長の大賀典雄に打診する。軽量で、ステレオ再生機ができないか!と…。大賀はすぐに、テープレコーダーの責任者、大曾根幸三に相談。すでに50万台生産された「プレスマン(モノラル録音再生機)」の本体と部品を生かして作られた試作品を提供する。井深としては大満足だったという。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
>>139
ペットボトルレベルで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
>>141
ケツにグラボ挿して歩くニシくん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
この話を、社長の盛田はききつける。これはイケるのでは…!しかし、当時の日本において、再生のみというのはありえない!のが業界の常識となっていた。社内でも反対があったようだ。盛田は社運をかけておこなうと決意する。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
身内自慢ほどつまらないものはない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:20▼返信
ステマと言えばソニー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
🐷「任天堂の美談は真実!」
🐷「SONYの美談は嘘!!」

嘘かどうか真偽は知らんが🐷は任天堂の美談なら大喜びして煽るのに
マジでダブスタ・・・いやブタスタ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
>>133
任天堂美談の時にもそれ言ってるけど誰も聞いてくれないんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
この話のどこに「ステルスプロジェクト」が入り込めるんだよ

アホしかおらんのかwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
Sony History  第6章 理屈をこねる前にやってみよう <ウォークマン>

「小型のテープレコーダーに、再生だけでいいからステレオ回路を入れてくれないかな」という井深(当時名誉会長)の言葉に従い作り上げた


すぐばれる嘘を何故つくのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
>>141
つゲームウォッチ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
>>136
70年代までは欧米の紛い物が多かったけど80年代以降は日本がほぼ独自に作ってますが
その証拠に80年代の映画で「日本製は良いぞ」という台詞があるぐらいだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:21▼返信
【超絶悲報】バカ豚、過去の写真を加工し「對馬之冥人と違って羊蹄は女性スタッフばかりなんだ」と捏造
Tomoe jp @Tomoejp1236
左:ゴースト・オブ・ツシマのスタッフ
右:ゴースト・オブ・ヨーテイのスタッフ
本当にスタッフが大きく入れ替わったのかどうかは不明だが、こういう多様性アピールにはイヤな予感がするなあ。
[ジゲン @jigen_ddd]
写真は2018年の国際女性デーのツイートになります。しかもゴーストオブツシマの発売前の日時です。あなたのやってることは完全に捏造ですね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
ソニーのステマレベル低すぎてやべえな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
任天堂が新しい物を⋯?
後追いかヘンテコですぐ打ち切りにするようなものしか最近出してませんが?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
これ嘘松やで。ぐぐったら開発秘話でてくるのに調べてからせめて嘘つこうぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
社運をかけて開発したウォークマンが「ステルスプロジェクト(キリッ」wwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
≪任天堂ステルスマーケティング≫
【スプラトゥーン72億動画再生事件】スプラトゥーンの総再生数が72億と発表され投稿動画数2万6千で総再生数72億ということは、平均約28万再生 となる。一方、ニコニコ動画のスプラトゥーン関連動画で100万再生を超えてるのは二つで100万再生以下50万再生以上が11個 。どうやっても2万6千個もの動画の平均が28万再生なんて数字にならない。しかもその後はニコニコのスポンサーであった任天堂が逃げているので更に謎が深まった【スーファミCD-ROM事件】海外のメガCDを売れなくする為に元々出す気の無いスーファミCD-ROMを作らせソニーとフィリップスを騙した有名な事件である
【スクウェアへの脅迫事件】スクウェアが他社ハードでFFを出したいと任天堂に話したら当時の任天堂社長は他社ハードでキラータイトルを出したら永遠に任天堂ハードには戻れないと脅迫した(しかも任天堂株主総会でRPGはFFだけでは無いと発言している)
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
>>110
家電なんて相対的には大して儲からないからしゃあないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
若い人は知らないかもしれないから、任天堂の出荷の基本ルールを置いとく。保存しとけ。
任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
・実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
・分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
・中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
今も昔もアウトだけど、独自のゲームソフト流通販路を作ろうとしたら鉛弾のプレゼントが届いたことがあったらしいwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:22▼返信
米の法律事務所関係者
「任天堂は訴訟好きとして悪名高い」

( ´,_ゝ`)プッ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
今のソニー
ゲーム 世界1位
アニメ配信 世界1位
音楽 世界1位
映画 世界3位
今のほうがすごくね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
ヤング島耕作でソラー(ソニー)社員がインベーダーゲーム遊びながらウォークマンを遊び感覚で試作機作った話あったな...
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
※144
不思議なのがそれを未だに擦り続けるような連中なのに2chの●流出については全く触れようとしないよね
ゲートキーパーよりも出処が明らかなのに、変だなぁwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
カプコンだって時間外にこっそり作った麻雀学園で経営を支えた時期もあったしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
最後に妊豚出てきて草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信

何の目的でまとめた?

177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
これからはありソニの時代
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:23▼返信
>>165
あ、日本語読めても理解できない人だw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:24▼返信
>>17
そもそもあの頃って「最薄」とか「最軽量」、「世界一○○」みたいなのを各社、各製品で競って出してただけでしょ
その「だけ」も凄い事だけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:24▼返信
今って仕事終わらせたらすぐに別のプロジェクトの補充に回されたり
新規の仕事降り積もらせるだけだもんな
こういうやりたいことを自由にやらせるってのも大事よな
時間外で経費内だったら当たれば金鉱脈、外れれば知識になるんだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:24▼返信
死んだ叔父さんに聞いてくれ

はーい、逃げ道用意した上でのクソ発言
まーたこの手法かよ
ワンパターン過ぎるんだよボケ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:24▼返信
プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円

今も最強
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:24▼返信
友人の友人はアルカイダ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
>>1
なにげにカメラやイメージセンサーとかも世界1位やぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
Ubisoftは12月4日(水)、配信中の『エックスディファイアント』について、2025年6月3日(海外時間)にサービスを終了することを発表した。

発表済みのシリーズ3についてはリリースされる予定ではあるが、本日より新規ダウンロードとアカウント登録・新規購入が完全停止。また、「Ultimate Founder’s Pack」および過去30日間にVC・DLCを購入したユーザーについては今後全額返金が行われるという。

また、本サービス終了の影響として、サンフランシスコと大阪の制作スタジオの閉鎖とともに、シドニーの制作拠点の縮小も決定した。

発表によるとサンフランシスコでは143名、大阪とシドニーでは134名が解雇される見込みであり、移行期間中はUbisoftチームからのサポートが約束されている。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
PS5は力押しで作ったゲームだから、パワー大好き欧米人と権威大好きゴキブリにはウケるんだろうね
Switchは力に頼らず工夫で作るから、ゴリ押し大好き連中にはウケない、そんな所だろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
死んだ叔父さんという
便所の落書きにも劣るソース
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
に、任天堂?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
>>176
ゴキとニシを争わせてコメ稼ぎしたいがネタがなかったから
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
>>171
昔からすごい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
>>160
それは製品の質のことを指してるわけでオリジナリティのことではないよ
「ドイツが発明し、アメリカが製品化し、イギリスが投資し、フランスがデザインし、イタリアが宣伝し、日本が小型化、もしくは高性能化し、中国が海賊版をつくり、韓国が起源を主張する」という一昔前のネットミームの通り
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
>>178
キチガイだwww
社長が率いたプロジェクトなのにwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
任天堂にはデジキューブ銃撃事件ってのがあるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
いくらWikiの信憑性に疑問符がついても
こんな誰ともわからん奴の投稿よりは信頼できるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
寝ようとかしてるのに!
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
「世界が燃えている」何もしなかった国連さん、2025年の支援資金に7兆円要請してしまう・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信

デマ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:25▼返信
おまえもマリオクラブに入れてやろうか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
中小企業だと今もあるよ
その為に業界が大会を開いてくれて
その名目で作業(趣味)できる
本業の業務にしてしまうと役所が出てくるからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
そもそも、ウォークマン開発は、井深大の出張にあったという。クラシック音楽が大好きな井深。ソニーが開発した肩掛式録音機デンスケを、旅の友としていたという。ただ、このデンスケ、重量が1.7キロもあった。それでも海外出張に持参。重くてかなわん!どうにかしてくれ!という気持ちだったそうだ。

ある日のこと井深大は、副社長の大賀典雄に打診する。軽量で、ステレオ再生機ができないか!と…。大賀はすぐに、テープレコーダーの責任者、大曾根幸三に相談。すでに50万台生産された「プレスマン(モノラル録音再生機)」の本体と部品を生かして作られた試作品を提供する。井深としては大満足だったという。

この話を、社長の盛田はききつける。これはイケるのでは…!しかし、当時の日本において、再生のみというのはありえない!のが業界の常識となっていた。社内でも反対があったようだ。盛田は社運をかけておこなうと決意する。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
イイハナシダナー?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
>>184
すまん安価ミスった><
>>171な
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
いよいよPS4タイトルも任天堂に奪われ始めると終わりは近いな

PS 桃鉄、ドラクエ、テイルズ、ワンピース、アトリエ
PS2 無双、メタルギア、パワプロ、バイオ、ネプテューヌ
PS3VITA ダンガンロンパ、ペルソナ、シュタインズゲート

PS4 エルデンリング、GTA、モンハン
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
>>200これを読んでも「ステルスプロジェクト」と思うなら

まじもんのキチガイwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:26▼返信
>>186
工夫無き力が無力なように、力無き工夫もまた無力なのですよ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
>>196
もう国連要らねえな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
「ウォークマン」という機械は、もともと商品として売り出す、という明確な意志で企画されたものではない、というのが真相です。それは若いエンジニアの遊び心から生まれたもので、テープレコーダー事業部の商品企画のラインアップにはなかった商品でした。いわば筋書きになかったわけで、だからこそウォークマン・ストーリーは面白いのです。出典:『ウォークマン流企画術』より抜粋

微妙に違う
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
ウォークマン誕生秘話全然違う
音楽愛好家でもある創業者盛田昭夫氏は海外出張時でもカセットデンスケTC-D5Mとヘッドフォンを持参して良く聴いていたがいかんせんかさばる
そこでもっと小型のステレオとヘッドフォン作れないかと同じ創業者である井深大氏に相談
そこで小型テープレコーダープレスマンをステレオ化したものを試作 ちょうどヘッドホン事業部で開発していた小型軽量ヘッドフォンHAIRと組み合わせて商品化したものが初代ウォークマン

209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
ウォークマンの生まれた経緯が全く違うのに今頃バレバレな嘘松ポストをするとかアホすぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
>>196
ロシアと中国に全額負担させろよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信

ソニーは最強、ってことか

212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:27▼返信
>>110
逆に聞くが家電分野でブランドを確立していて、世界中で製品が使われてる欧米企業ってどこ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
DIYだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
>>206
脱退するか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
任天堂の社員て自由とは真逆の共産主義みたいな歯車運用するのが有名なのに、カルト信者こえーよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
※200
前半は趣味の延長でもプロジェクトになった時点でステルスでもなんでもないという公式見解
信じるか信じないかはあなた次第です
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
>>204
話を理解してなくて草
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信

ソニーのKADOKAWA買収

そろそろか

219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
>>145
豚君効いてて草
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:28▼返信
今やトヨタ、ソニー、キーエンスが日本3強やろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
嘘松小僧を叔父さんが墓の中で泣いてるwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
>>210
金だけは取っていく無能な組織w
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
任天堂ガチで話題ないんだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
>>207
そりゃこんな話オブラートには包むだろw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
>>203
ほぼマルチw
それにエルデンやGTA、ワールドはSwitchで出てませんよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
ちょっと調べればわかることなのに
ゴキの知能レベル…
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
ウォークマン誕生秘話は大学の講義で聞いたが全然違うぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
>>212
フィリップス
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
ゲーム業界は基本時間外にキャリアップのために制作をするとか割と普通で、
FFタクティクスが松野チームがスクエアに移籍してから異様に早くゲーム画面が
公開されたのもそうだし、アトラスが出してた豪傑時もSNK時代にこっそり
作ってたもの
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
そのウォークマンもipodを始めとしたmp3プレイヤーに敗北(ソニも出したけど時既に遅し)
それもiPhoneを始めとしたスマホにとって代わられた
盛者必衰 傲ることなかれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:29▼返信
任天堂のグンペーちゃんも仕事をサボってマジックハンドを作ったら
山内組長に見つかって「それをすぐに商品化しろ」と言われた
という有名な話があるのだが、若い人は知らないか
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:30▼返信
>>205
なかなか面白い意見だ、調べる材料をくれてありがとう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:30▼返信
ウォークマンとかいつの話だよ
脳味噌止まってんなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:30▼返信
>>217
どんだけキチガイ🐷なんだよwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
>>196
ウクライナロシア戦争終わったら解体だな。
戦争ふっかけた国やその国を支援してたところは常任理事国にする必要ないし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
ゴキブリ頭悪すぎ
ヤフー知恵遅れ見て勉強しろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
真っ先にX民の嘘松がバレたから豚は何も言えなくなってて草
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
>>217

>>200を読めキチガイw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
オヤジが初代ウォークマンの原型となったプレスマン持ってたな 
多分実家にあるかも
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:31▼返信
チョ○コード
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
>>236
事実を知らなかった🐷が必死の抵抗www
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
Madmax @madmax99993 ·6時間
ウォークマンのくだりはほんとかどうかは知らん。死んだ叔父さんに聞いてくれ。

ネットde真実
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
むしろソニー信者じゃね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
>>220
キーエンスってなんぞやと調べたけど
縁の下の力持ちって感じの企業だからその二つと並んでるのは違和感がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
>>193
これが全てを物語る
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:32▼返信
スプラトゥーンとかも好きにやらせた結果だよなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:33▼返信
>>225
あぁ一応GTAはリマスターは出てたかw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:33▼返信
>>243
そもそもソニー関係者や信者ならバレバレな嘘松なんてアホな行為はしない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:33▼返信
あ〜
任天堂の話題しかないから悔しくて美談したのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:33▼返信
結局死んだおじさんのせいにしてて草
そのおじさんが実在するかどうか知らないが
うろ覚えで調べもせずに投稿したのはあんただろうに
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:33▼返信
ウォークマン開発のくだりは有名な逸話なので、

死んだ叔父さんが本当にソニー社員なら、

ヤバすぎるキチガイwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:34▼返信
基本的に嘘松はニシ豚の十八番だし
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:34▼返信
ほんとかどうか知らない話は書き込むべきではない
その倫理は今も昔も変わらんよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:34▼返信
ウォークマン誕生秘話的に嘘じゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:34▼返信
>>228
そういう企業でいいんだったらソニーとかも入るでしょ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:35▼返信
任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している
ニシくんって俺らが見えてないものを見えてるのかな・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:35▼返信
>>251
おじさんはそこまで言ってなくてこいつが勝手に拡大解釈してストーリーをでっち上げた可能性もあるから~
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:35▼返信
ウォークマン作ってる時のソニー的にそんな規模じゃないからありえない話
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:35▼返信
やべーなソニー信者の知識
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:36▼返信
死んだ叔父さんと言っておけば
追及されないという浅はかな考えだろうけど
信憑性もゼロになってることに気づいてないのが残念だね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:36▼返信
公式が出した誕生秘話と全く違ってたらバレバレじゃん、これだから工作ニシはw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:36▼返信
>>257
そんな叔父さんはいない可能性も高い
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:37▼返信
>>259
やべーな 🐷の無恥無知ポークぐあいwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
>>204
重いからもっと軽量なのが欲しいから相談した先にちょうどステルスプロジェクトで作った試作品があったのでちょうど良かったって話だろ?
何も矛盾してないぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
>>259
インターネットっていろんなことを検索できるんですよ?
知ってました?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
隙あらば任天堂を褒める豚
全く関係ない話にねじ込む自分が異常だってことに気が付かないもんかね
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
雑談配信者が中国のゲームの案件受けて1週間で600万円とか貰ってる
配信者がこれなら情報サイトやまとめサイトはどうなの?って思う
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
>>258
とはいうものの今のようにキツキツじゃない
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:38▼返信
>>264
趣味をプロジェクトにすんなよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:39▼返信
任天堂!京都の精神性は比喩じゃなく宗教のそれだわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:39▼返信
俺も親戚にソニーの技術者がいたけどリストラされてキレてたよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:40▼返信
10~20年後に2020年代の任天堂のソフト売り上げは4兆円ぐらいあったとかいうデマを拡散する豚が出現しそうだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:40▼返信
横井軍平がウルトラハンドの原型作ってたってレベルの話が
いつのまにかプロジェクトにされてんの草
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:40▼返信
>>264
ステルスプロジェクトって何?www
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:41▼返信
身内が言ってた、友達が言ってたとか他人から聞いた話と、ちょっとまって から始まるやつは嘘松や
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:41▼返信
>>269
いやだ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:41▼返信
>>264
勝手にステルスにしないでいただけますか?www
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:42▼返信
>>72
日本の家電メーカーはソニーと日立しか生き残ってない
どっちも一時期は他と同じようにやばかったのに良く立て直せたよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:42▼返信
嘘松にみられる特徴として、
知り合いの話、盗み聞き、(自分が)第三者
登場人物による対話形式、自身の心の中のツッコミ
周りのリアクション(拍手喝采、思わず握手した、一同感動など)
事後のオチ(何かに目覚めた、爆笑しながら何かを殴るなど)
などがあるが、嘘松投稿は各種さまざまある。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:42▼返信
○○から聞いた系は大体デマ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:42▼返信
ゴキブリの嘘松で草
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:43▼返信
こういう嘘松ポストは安田や嘘月によくありがちな治らない病気ですねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:43▼返信
友達の友達より酷い
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:44▼返信
ゲームしかかぶってないのに同列で語るの無理やりすぎぃ

ソニーG 24年度上半期
売上高:5兆9172億円 営業利益:7341億円

任天堂 24年度上半期
売上高:5232億円 営業利益:1215億円
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:45▼返信
>>284
そもそもソニーはゲームだけで売上も利益も任天堂全体より上なんですよ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:45▼返信
今もそれぐらいやってる普通にやってる
アウトでもなんでもないんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:45▼返信
プレステもそうだな
最初SFCの周辺機器作ってたのに任天堂が袖に振ったから
じゃあ極秘で独自ハード作って売るわってなった
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:46▼返信
デマであるという証拠出せよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:47▼返信
>>288
主張する側が証拠を出すのか筋
宇宙人のいない証拠出せる?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:48▼返信
Z世代は検索もろくにできないのかよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:49▼返信
>>288
本当に亡くなった伯父が元社員だったら証拠ぐらい出せるし逃げ腰且つあやふやな内容で「亡くなった伯父に聞け」なんて言わないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:49▼返信
>>290
オッサンのポストじゃないの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:51▼返信
嘘臭さが半端ないのにどうやってそれが真実だって言えるんだい?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:52▼返信
カシオのデジカメのエピソードとかもすごいよね。
小型テレビを作るていっておいて、最終的にテレビ機能を外した。
開発者は最初からテレビ作る気はなくて、デジカメが作りたかった。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:52▼返信
任天堂も自慢げに直角エアフロー誕生秘話やってたけどなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:53▼返信
>>295
流体力学わかる奴、任天堂におらんのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:55▼返信
嘘松でも今ならアウトでも何でもなく企画開発なら普通の話やろ
評価されたかったら自分で立ち上げるしかないしそのための模型含めたプレゼン資料の準備や資料は会社の資金から出てるんだから
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:56▼返信
>>268
ソニーの内部事情に詳しいんだなwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:57▼返信
???
創業者の井深大が海外出張に行くの時に、再生専用の携帯機を作らせたのがウォークマンの元になったけど?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 16:59▼返信
>>299
だからポストのそれは100%嘘松だろって話になってる訳で
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:01▼返信
・業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。

え? ソニーに4倍差を付けられて惨敗し、業界10位に転落してますけど、ホントにやってるんですか?w
任天堂信者って自分の作ったファンタジーを堂々と語るから怖いよね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:01▼返信
>>246
好きにやらせた結果カラーウォーズからパクったんか?
カスだな任天堂は
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:01▼返信
初代ウォークマンは初期原価4万8千円で売り価格3万8千円の赤字で売っていた
SONYが作ってる音楽カセットテープが売れればいいからこういう強気の価格出来た
そして見事ヒットしてウォークマンも増産して量産効果で製造赤字解消、カセットテープも増産されてウハウハになった
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:03▼返信
>>299

こっそり作っていたものをそこにお出しした、なら矛盾はしない
まぁ人の記憶なんてコロコロ変わるからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:05▼返信
その親戚は実在する?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:06▼返信
プロジェクトXでもたまに見る話
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:06▼返信
※299
それは報道向けの録音機のプレスマンを改造して音楽も聴けるようにしたという逸話で
ウォークマン作ったとか作れとは言ってない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:06▼返信
ステルスマーケティング?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:07▼返信
まぁほんとに考えなきゃいかんのはウォークマンを作ったのにipodにやられ、OS開発はMSに潰され、携帯電話はスマホに駆逐された

過去の成功体験に固執し、柔軟に変化できない国民性だよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:07▼返信
ipodに負けたゴミ
昔からずっとソニーは負け犬
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:09▼返信
この手の話でウラがとれてるのはAMDのRYZENスリッパのエピソードくらいか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:10▼返信
ヒンコンガが泣いているとこすまないが
嘘松
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:12▼返信
任天堂の美談がうらやましかったんだろうけど
会社の金で好き勝手やってたって全然美談じゃないよゴキちゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:13▼返信
>>307
適当な嘘言うな。井深がトップダウンで再生もできるようにしろと言ったのがウォークマン開発秘話だ。糞馬鹿
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:13▼返信
今はウォークマンみたいな斬新的な商品出したらお前ら叩くじゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:15▼返信
カ●コンの麻雀学園は、仕事が終わったあとこっそり作ったらしいね
スト2のスタッフで
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:15▼返信
>>301
でもソニー、国内で全然売れてねーじゃん?
日本でソニー製品で天下取るレベルで売れてるものって何がある?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:17▼返信
>>90
今ソニーどんだけデカくなってると思ってんのw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:17▼返信
ほんとかどうか知らんってお前が言い出したことだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
こんなクソネタでも🐷発狂www
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
>>310
もう誰も使ってないiPodが負けてますけど?www
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
>>315
工作が当たり前の中韓Appleから叩かれまくるだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
ソニーがゲーム業界に参入するキッカケは任天堂が土壇場で裏切ったせいだよな
任天堂はカートリッジのメモリ容量が限界を感じていてCD媒体が使えないかソニーと協力持ちかけた
それで具体的にモノが出来た段階で任天堂がやっぱやーめた別の人と組むした
それで憤慨してオリジナルのゲーム機立ち上げて出来たのがPSって訳
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
>・業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。

狂信者どもは相変わらず気色悪いな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:18▼返信
>>317
PSも売れているから今の結果に繋がっているわけで、すでに天下やで
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:19▼返信
>>8
シンセキガー
シンセキハナクナッター
信じるかは貴方次第です
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:20▼返信
任天堂の新しいものってなに?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:20▼返信
ちなみにKawasakiやSUZUKIも社員が自主的に自分の好きなバイク作ってたんやで。
そうしてできたのがゼファーとGS1200SSである。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:20▼返信
バカ豚w
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:20▼返信
>>327
時計
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:21▼返信
>>4
2位じゃだめなんですか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:21▼返信
iPodの方が短命だったよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:21▼返信
そして本業がその程度の時間で終わる判断され人を減らされ業務が増ええていったと
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:22▼返信
俺は30万のウォークマン使ってるで
良い音だけど重い
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:22▼返信
この松、逆にウォークマンの企画した人に失礼なんじゃない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:23▼返信
>>325
ゲームが売れないFFが売れない、決算は海外の売り上げばかり〜って言ってるから日本では売れてないんだと思ってた。

店で全然並んでないけどネットだけで売れてるんだね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:23▼返信
ふーん、で?ファミコンに勝てんの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:24▼返信
なんで本業でウォークマン作らなかったんだろう?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:24▼返信
ゴキブリこう言う時は美談って言わないんだなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:24▼返信
任天堂の目覚ましもそんなもんだろ
アレを会社で作らせるわけないし
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:25▼返信
真偽も分らん話を美談風に拡散するの、ゲハ関係なく本当にゴキブリって感じ
亡くなった叔父さんガーって、恥ずかしくないのかね
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:25▼返信
横領を武勇伝みたいに語るの草
結果論なだけで普通に許される事じゃないよね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:25▼返信
>>327
十字キー
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
会社が大きくなると守りに入るからしかたがないね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
ガセだよ
死んだ叔父さんが言ってたから間違いない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
叔父さんが実在したとしても
そんな話を世界に拡散するのは望んでないだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
>>94
任天堂のパワハラ体質は凄いよなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
「ステルスプロジェクト」なんて定義があやふやで碌に浸透もしてない造語を使うからややこしくなるんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
弥助 ← テンセントに強要されていたことが判明

ツシマ2 ← 炎上した女主人公にした重役がテンセントに転職

黒神話 ← ポリコレに反発したのはデマ、欧米のイベントでテンセントが宣伝しまくっている

角川買収 ← 角川がソニーに助けを求める、テンセントの買収が原因
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
ゴキちゃんもはや嘘松の見分けもつかないのか…悲しいね…😭
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
そんなもん製品化できる訳ないがな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
※309
その頃のSONYって音楽はハード作るじゃなくてソフト供給する方に舵切ってたから
先見の明がすごいよ実際音楽再生ハードって昔ほど売れてないだろ

それでソニーミュージックやら映画事業がノッてるからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
>>315
斬新「的」とか書いてるやつ初めて見た
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:26▼返信
ソニーって今や何も新しいことできてないよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:27▼返信
ソニー松
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:27▼返信
日本のモノづくりの時代は終わった
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:28▼返信
新しいことをしてコケたPSVRの話はやめろ‼️やめてください😭
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:29▼返信
昔のソニーは結構マイナーなメーカーだった気がする
松下(ナショナル)が巨大すぎて
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:30▼返信
>>354
PSVR、リモートプレイヤーは新しくないのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:30▼返信
流石に嘘です
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:30▼返信
そにぃたいまぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:30▼返信
また友達が言っていた系の話ですか
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:31▼返信
ISOある限り無理
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:32▼返信
>>4
高い法人税を取られるより社員に給料として福利厚生として還元するっていう時代だったから
それに企業スポンサーイベントも活発だったのは法人税取られるよりはっていう考え方だったからやで
つまり消費税こそが悪
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:33▼返信
任天堂がスーファミCD-ROMの共同開発を一方的に破棄して生まれたのがプレイステーション
だから感謝しかないわ
ありがとう任天堂!!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:33▼返信
本当のことだけ語ったら褒めようがないだろこの会社
ステマ騒動とか
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:35▼返信
>>350
>・業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。

嘘松にウハウハでこんなレスしちゃう、おまエラのお仲間に言うたれ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:35▼返信
※366
現代の便利機能はだいたいソニー噛んでるから、そんな事はないけども
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:36▼返信
ソニーってまともなことしないからね
角川買収してポリコレ漬けにしようと目論む悪の企業だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:37▼返信
>>363
SME&UMG(ソニー系列)「音楽ストリーミングのご利用ありがとうございます」
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:38▼返信
はちまバイトの釣りタイトルww
チカニシさんたち「そらな!」と思ってクリックしたんだろうなあww
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:38▼返信
誰だよこいつ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:38▼返信
>>369
MSとかに買われるより余程いいだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:39▼返信
>>339
美談じゃねーもの
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:39▼返信
バイオ3の予算で神谷が好き勝手やった結果最終的にできたのがデビルメイクライってのは三上が言ってたな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:40▼返信
これ割と大事な事だと思うわ
ワイの持論やけど、マジで仕事は好きな事をした方が良い
好きな仕事をやっていれば高いモチベを維持できる=多少きつい仕事でも楽しくやれる。情熱があればアイデアは勝手に出てくるし、物覚えも早い。
やりたくない事はその逆。モチベが低い=仕事を続けるのが困難。アイデアは出てこないし、嫌々やってるから中々仕事を覚えれない。良い事なんて何もない
日本企業は、学歴が高いだけで仕事に愛着が無いとか、単に体育会系で元気と根気があるとか、そういうどうでもいい事で人を判断して雇い、やる気のある人を雇わなくなったせいで落ちぶれていってるんだと思うわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:41▼返信
マツダのRX-8もそうだろ
某番組で超美化されてたけどな
勘違いして労働者を食い物にし続けた経営者達のせいで現代じゃ絶対無理
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:41▼返信
ソニーのブランド力は落ちる一方ww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:41▼返信
結果出せば許されていた時代ではあったけどな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:42▼返信
>・業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。

この下の記事が目覚まし時計だけどww
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:42▼返信
>>371
楽しみに開いたのにウォークマンでがっかりしたか?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:44▼返信
※376
好きなことを好きに出来る立場と金があれば、そうだと思うで
実際問題、その二つの壁にぶつかって好きで始めたことが、大嫌いになったりするんよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:45▼返信
テレビ局にも何者かもよくしらないおじさんがいたんだって。役に立つことがあったらしい
活気あった時代のあれかもね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:54▼返信
>>90
オワコンに4倍差でボロ負け堂w
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:54▼返信
責任放棄嘘松
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:54▼返信
でも任天堂のエゲつないステマにはだんまり
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:56▼返信
ソニーといえばウォークマンが真っ先にあがるが
1946年戦後のバラック小屋で創業して国産初のビデオ、磁気テープ、マイク、トランジスタラジオをわずか10年の間に次々と開発して一躍国内外で有名になったと
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 17:57▼返信
遊び心がなく足を引っ張ることだけしか頭にないギスギスしたヘルジャパンで何も生まれないwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:00▼返信
>>369

ポリコレはこれから4年間トランプと戦うのでこっちに構ってるヒマなんかねぇよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:01▼返信
こういうのを後ろ盾にしてもっと遊べ的なこと言うのは危ない

コンテンツを消費するだけの遊びは殆ど糧にならない
創造性のある遊びが大事
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:02▼返信
仕事なら成果でないor失敗の責任負わされるからな
冒険できない
その点遊びなら好きな事できるからな
経費使ってるからどんな言い訳してたのかは興味あるけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:13▼返信
末端のアイディアを上が横取りってよくあった話だ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:15▼返信
今も昔も横領なんだからアウトだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:17▼返信
まったく美談に聴こえないんだが
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:18▼返信
トリニトロン、ベータマックスは
ステルスプロジェクトではないな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:19▼返信
※60
デマ。 当時販売してたカセットテレコを技術者が個人でステレオ化したものが社内で評判になり
当時開発されていた超軽量ヘッドホン「HAIR」の開発者が視聴して、その相性の良さにセット販売することを
上申した。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:23▼返信
>>297
今でも机の下で~って話はあるしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:24▼返信
余白がないと何も新しい事始まらんよね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:24▼返信
あーあんまーた今日もゴキブリ敗僕イライラちっぎゅちっぎゅほぎゃほぎゃ発狂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:25▼返信
親戚や友達の話は100嘘
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:26▼返信
敗北のゴキブリ怒りのちぎゅのちぎゅの舞してて草
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:26▼返信
東芝もそう言うところが有ったけど上層部が文系馬鹿すぎてかなり取り逃がしてんだよなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:27▼返信
今日も一日ゴキブリは敗北発狂してました
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:28▼返信
>>401
任天堂信者ってそういう舞があるんだなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:31▼返信
ソニーの場合まず戦争に負けたことで逆に技術が解る頭と向上心を持った人が世に出されたんだよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:32▼返信
ごきぶりおわったなこれもうお前らは全てに敗北し我々に服従しえあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:32▼返信
業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。


出せてたら苦労してないんやで
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:32▼返信
こういう仕事やりたい人が入社してやりたい仕事やってるからサビ残も趣味の延長で苦にならんのよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:33▼返信


この雉の内容はともかくまたゴキブリが敗北したという幻術はわからない事実なのだろ認めな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:40▼返信
ぶーちゃんどうした?
マジで最近発狂しかしてないやん
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:40▼返信
バッテリーは2年で劣化するのを
アップルタイマー言ってると同じ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:41▼返信
嘘松
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:41▼返信
>>409
わざとらし過ぎる
20点
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:42▼返信
んまーたゴキブリがこの世の理 摂理に敗北したのかwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:42▼返信
1970年代からいち早く研究開発してきたからソニーのイメージセンサーは
ずっと世界50%のシェア保ってるんだよな

こっちの開発秘話はあまり取り上げられんが最初社員1人が終業後に独自で研究してたのが井深氏の目に留まって大きなプロジェクトになっていくという話
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:43▼返信
え、これどこにも証拠ないやん(笑)
純度百パーセントの嘘松に踊らされてるバカどもw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:43▼返信
ゴキブリ「ちっぎゅああああああああああああああああああああああああああ」


418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:43▼返信
安定?(発売日延期)して
新しい?(デメイク地獄の目指し時計)ものを
世に送り出してる?(幻?あの世か?
(なに言ってんだこいつ)
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:45▼返信
それが出来るのは大手であって
中小は使い潰してナンボだからねー
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:45▼返信
みんなに嫌われソニー
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:45▼返信
ゴキブリがずっと焦ってちぎゅって誤字ってて草
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:48▼返信
嘘松が逃げてて草
知らないで済まされる話じゃないけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:50▼返信
>>417
それ🐷ちゃんが言ったことやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:53▼返信
今年のゴキブリ秘宝続きで元気がねえなもう冬眠の時期かあ?w
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 18:56▼返信
ふう またゴキブリを論破しちまったか

また勝ってしまった
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:05▼返信
>>80
家電に大層な技術なんか必要ないから
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:06▼返信
日本のコンピューターの父と言われている池田敏雄さんは
出社せずに自宅で模型飛行機を飛ばして遊んでいたらしいぞ
昔の日本企業はそういう人物でさえも養える余裕と懐の深さがあり
そういう人物が大きな仕事を成し遂げていたんだよ
それがバブル崩壊とともに社員を締め付ける経営に変わり
遊びや失敗を許容しなくなったために挑戦する人がいなくなったんだ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:12▼返信
タイマーの話かと思ったわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:15▼返信
何を喚いても今世界で一番売れてるのはSONYハード、今コンソールでブッチキギリで低性能なのはSwitch
この事実は変わらないぜ?アホ豚ちゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:19▼返信
※429
今はね笑
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:19▼返信
Switch=0.4Tflops
PS5=10.3Tflops
その性能差は「「25倍」」にも及ぶ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:22▼返信
いつになく🐷コメが幼稚すぎるんだがなんのスイッチ入ったんだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:23▼返信
PSポータルが3万もする時点で
ソニーの携帯機とか期待できないだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:24▼返信
何勘違いしてんだか知らないけど任天堂はこういうの一切許さない会社だぞ
特に今の公務員みたいな社長になってからは本業すらおろそかにするレベルでお金にご執心なんだから
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:25▼返信
2024年ゲームソフト世界トータルでのシェア

2位SONYで13%

4位任天堂で6% wwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:27▼返信
いくら今のソニーに良い話が全く無いからってこれはないわ
追い詰められすぎやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:27▼返信
>>90
知能がオワコンになる前に病院行け
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:28▼返信
最後の🐷コメw
こんな阿呆コメ拾ってくるなwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:29▼返信
>>21
ハートポチってて草
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:30▼返信
親戚は立派な企業にお勤めなのにねえ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:30▼返信
ゲハは
小さい会社だったら訴えられるレベルの事やってるよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:47▼返信
2000年代入って会計制度変わって
部品管理厳しくなって、工作室も自由に使えなくなったな
リストラ、原価低減が叫ばれて遊んでる余裕なんてなっかたよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:51▼返信
豚、Switch2とやらに希望を持ってるみたいだが
WiiU=0.3Tflops、Switch=0.4Tflops
これって不思議じゃねーか?何故だと思う?
暇なお前らに今日の宿題なw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:52▼返信
その後は革新的な商品が何一つ作れずアップルになれなかったSONY
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:52▼返信
ウォークマンの制作秘話なんて盛田さんの自伝とかまで出てんのにこんな嘘に騙されるやつおるの?w
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:54▼返信
サクラ使って商品売るのはSONYが起源
流石ステマのSONY
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:56▼返信
自分で直ぐに答え言うがw
WiiUってのは据え置きハードにオマケで安携帯端末を付けた
Switchは携帯ハードにオマケでTV出力を付けた
この差はコスト的にも、性能を上げる上でも途方も無くデカイんだよ
そしてSwitchは実はUMPCだ…これはマジで豚への宿題な
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:58▼返信
>>447
いやスイッチが何で売れてるのかも把握してないのか?スペックが良いものが売れるならsteamdeckやUMPC売れてるだろ
ほんと同じことばっかずーーーーーっと言ってるよなゴキブリ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 19:59▼返信
>>448
アジアへの転売需要と割れ需要だろ?
誰も誤解してないから心配するな
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:00▼返信
有機ELスイッチが38000円だけど、一般層があと82000円出してps5pro買おうぜ?
 
 
……とはならんやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:01▼返信
>>433
あれドルだと$199なんだぜ
まあ、単体でクラウドストリーミング可能になったから色々な展開がありそうではあるが
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:02▼返信
Switch発売当初のライバル、PS4は29800で、Switchは同額の29900だったんだぞ

それでもSwitchは売れまくった。
ライバルの値段なんて意味ないんだよ
ファーストの差
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:02▼返信
ゴキステに都合の悪いことが起こると美談が起こる
キモいなゴキステチョニー
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:04▼返信
>>450
なぜProになるのが謎
今ならノーマルがブラックフライデーで1万円引きだから、あと32000円出してPS5だろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:05▼返信
>>454
任天堂のソフトの代わりにポリコレマンネリ洋ゲーやれとか酷い事言うなよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:05▼返信
PS2を複数台でクラスタ組んでスパコン代わりに使ってた研究室があったな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:06▼返信
こういうの嘘松だった場合普通に訴えられるよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:06▼返信
>>452
発売3年間は日本で買えなくて片っ端からアジア転売されてただろう
新作発売前から割れRomが中国サイトから流れてきたの忘れてねーからな?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:06▼返信
>>454
pro世界中で売れてないみたいね
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:07▼返信
SONY叩きの記事だと思った🐷がSONY褒めてる内容だと分かって案の定発狂して暴れてるな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:07▼返信
>>455
何言ってるかよく分からんが、和ゲーの大作は全部Switchハブだぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:08▼返信
絵文字ゴキブリ出動
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:09▼返信
任天堂は子供に売ることが重要だとわかってるから3万から4万台にしてくるに決まってるでしょ
ゴミステという失敗例があるしね
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:09▼返信
>>459
元々数出す想定じゃないぞ
PS4Proも全体の1割ちょいだったし、PS5Proもそれ前提で出してる
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:09▼返信
又々答え言うが
例えばSteam Deck、アレは九万円で1.6Tflops…おかしくねーか?この数値
そこが携帯機ベース端末のネガティブなんだよ
スマホとか重いゲームやると凄まじく熱持つだろ?SwitchもDECKも同じだ、小さくエアフロー最悪なボディーに熱源のチップ&ストレージ&バッテリ押し込むから例えるならチップにリミッタ掛かる
更に重要な電源だ、これがPS5やPCだと実行で200w超えだがDECKで10w位 Switchはそれ以下だ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:09▼返信
>>462
すぐ湧いてきて草生える
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:09▼返信
>>459
って豚仲間が言ってたんでしょw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:10▼返信
>>463
ならドル定価は$199くらいだな
どんなゴミ性能でお出しされるか楽しみだよなぁ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:11▼返信
2025年スイッチ2のロンチラインナップ!来年はゴキブリ顔面ブルーレイ!サードは来年のSwitch2に全力なだけwwww
■マリオカート9■スプラトゥーン4■モンスターハンター5■ドラゴンクエスト3HD2Dリメイク完全独占■ドラゴンクエスト12完全独占■クロノトリガーリメイク完全独占■聖剣伝説VM完全版■メガテン6完全独占■ペルソナ3リロード完全版■ペルソナ4リメイク■ペルソナ6完全独占■FF16完全版■FF7リメイク完全版■FF7リバース完全版■スターオーシャン6完全版■テイルズオブアライズ完全版■ダークソウル1~3オールインコンプリートパック完全版■龍が如く8完全版■イース7~10コンプリートエディション完全版■エルデンリング完全版■アーマードコア6完全版■ストリートファイター6完全版■鉄拳8完全版■パルワールド完成版■スターフィード完全版■CoD新作

以下ロンチリリース後半年以内に発売予定
■桃鉄新作(仮称)■バイオ新作(仮称)■閃乱カグラ新作(仮称)■CoD新作(仮称)■デッドオアアライブ新作(仮称)■ドラゴンボール新作(仮称)■ソウルシリーズ新作(仮称)■ディスガイア新作(仮称)■ゴーストofツシマ完全版■ステラ―ブレイド完全版■ヘルダイバーズ2完全版■MHW&MHWsツインパック■グラブルリリンク完全版■メタファー完全版■GTA6■黒神話:悟空
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:12▼返信
>>463
350ドルでもさすがに有機ELより値段は高くなるやろな
それでも任天堂なら39800円期待してしまう
399ドルなら45000円前後
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:12▼返信
>>468
6万円とか言ってるアホって高くて爆死すること願ってるゴキブリだからな
仮にスイッチの次世代機が売れなくてもゴミステが終わってることには変わらないのにね
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:13▼返信
>>4
君が知らないだけで新しい技術は生まれてる。
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:13▼返信
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:13▼返信
税込4万5000付近がリアルじゃね?強気に行くなら5万
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
>>468
時計が100ドルで1.3万円
同じなら400ドルで5.2万円
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
40過ぎてんのに
子供がやってるマリオを推して気色悪いな
独身だろ

だから
キャンプで
ソロオジがいると嫁が嫌がる
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
絵文字ゴキブリ一日中いるな
交代制でやってるのかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
※471
任天堂24年度上半期
売上高:5232億円😭 営業利益:1215億円😭
ハード販売台数:472万台😭 ソフト販売本数:7028万本😭
ソニーゲーム部門24年度上半期
売上高:1兆9364億円😆 営業利益:2041億円😄
ハード販売台数:620万台😆 ソフト販売本数:1億3130万本😄
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:14▼返信
$199だとPSポータルが限界なのよね
FHD+$79のコントローラー+バッテリー+通信機能+リモート処理できる程度のローパワーSoCでお終い

Switch2を同じ値段にするならここから何を削るって話
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:15▼返信
絵文字ゴキブリキモすぎるな
まさにツボ宗教
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:15▼返信
SONYのゲーム全部興味ない←こういう人が世間の9割
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:15▼返信
>>481
無職を煽ると即効反応して面白い
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:16▼返信
>>478
1人だよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:16▼返信
>>475
転売対策する気があるなららレート通り1.5倍で揃えるだろうよ
1.3倍なら転売で数出す気まんまんってことだが、何故そんな数字を書けるんだ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:16▼返信
>>465
統合プロセッサは例えば…
料理 (ゲーム) 作るシェフが動かす手のスピード、これがクロックだ
DECKのGPUは実はRDNA2でPS5と同じなんだが、クロックが60%ほど低い
そしてワット数だ、20分の1なんて飯を食わされてたら仕事所じゃねーだろw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:17▼返信
日本の世帯数が4800万で
Switchの販売台数が3600万
日本人の約八割がSwitch持っている
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:17▼返信
>>482
x SONYのゲーム
⚪︎ 任天堂以外のゲーム

お前らマジでこれ学ばんよなぁ…
だから売上でトリプルスコア付くんだぞ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:19▼返信
>>487
3DSはそこらじゅうで見たもんだが、Switchはまるで見ないよな
一体どこに売れてるんだぜ?w
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:19▼返信
>>480
そんな戯言言っても

クソステはうれまちぇーんwww🤣
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:19▼返信
>>489
すれ違い通信ないから
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:20▼返信
>>489
PSは控えめに言ってKPD
利益率1パーで酸素欠乏症の類い
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:21▼返信
>>489
じゃあそれ以下のゴキブリステーションはほぼ100%が興味ないってことか
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:21▼返信
>>491
国民の3人に1人が持ってるなら電車や街中でも常時見えてなきゃおかしいんだよ
子供なら一人2台持っててもまだ足りないレベルだが、そんなSwitchをどこで見かけるって言うんだ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:21▼返信
>>489
ポケモンGOは10億DLだしひとつのIPとしては最大クラスだよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:22▼返信
研究の重要性や視点を変える事の大切さが浸透していたあたり、
昔の日本は本当に技術が凄かったな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:24▼返信
任天堂は子供に売ることが大事だと理解してるから3万円台から最悪49800に抑えてくるだろ
ゴミステという失敗例もあるしね
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:24▼返信
業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね

隙あらば任天美談
それで出来たの目覚ましなん?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:24▼返信
>>492
何かと思ったら米SIE単体の話か
SIE全体の数字を無視するために色々考えるな、お前らw
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:25▼返信
創業時からサクラ使って商売してきたのがSONY
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:25▼返信
これが嘘松かどうかは知らんけど、QRコードを生み出したデンソーの技術者は趣味の囲碁からヒントを得て会社の命令でもないのに作り始めたのが今あるものというのはホントの話
まあ仕事で必要だからというだけだからちょっと違うか
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:25▼返信
>>495
コロプラ、『白猫プロジェクト』で"総プレイユーザー"20億突破記念イベントを開催!
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:26▼返信
頑張って税込み44980円~49980円かな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:27▼返信
任天堂24年度上半期
売上高:5232億円😭 営業利益:1215億円😭
ハード販売台数:472万台😭 ソフト販売本数:7028万本😭
ソニーゲーム部門24年度上半期
売上高:1兆9364億円😆 営業利益:2041億円😄
ハード販売台数:620万台😆 ソフト販売本数:1億3130万本😄  🐷「爆売れしてるswitch!」「世間の人はPSのゲームに興味ない!!」
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:27▼返信
ブルーレイの青色レーザーも日陰部署の人が生み出したしそんなもんや
対価低すぎて海外に移住したけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:27▼返信
AYN Odin2 Base
6インチ1080p液晶
CPU Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
GPU Qualcomm Adreno 740
RAM 8GBストレージ 128GB
バッテリー 8000mAh
これで279ドル
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:28▼返信
>>493
SIE単体の売上が4兆円、PS5の10%が日本で売れてるから、そのうち10%を日本分としようか?
それでも日本だけで4000億円の売上だぜ?
割り引いて5%にしても2000億円だが、これで「日本人は無視してるんダガー!」は無理あるってw
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:28▼返信
>>94
任天堂のステマ凄い
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:28▼返信
GOW、GOWR、ステラ―ブレイド、アンチャーテッド・シリーズ、P3R、FF7リメイク・リバース、アストロボット、メタファー、聖剣伝説VoM、グラブル・リリンク、グラブルVS、MHW・Ws、原神、崩壊スターレール、ゼンゼロ、ニーア・レプリカント、ソウルハッカーズ2、テイルズ・アライズ、スターオーシャン6、真・三国無双、リビッツ!、バイオRE2・3・4、バイオ7・8、テイルズ of ベルセリア、ST6、鉄拳8、ブレア・ウイッチ、デモンズソウル、ダークソウル2・3、ブラッドボーン、SEKIRO、エルデンリング、リトルビッグプラネット3、黒神話:悟空、DoA5・6、デビルメイクライ4・5、バットマン・シリーズ、メタルウルフカオスXD、くにつがみ、デモンゲイズ1・2、MGS4・5・3RE、サイレントヒル2RE、ゴーストofツシマ、デッドスペースRE、デッドアイランド2、ホライゾン1・2、オーディンスフィア、ドラゴンズクラウンPRO、グリムグリモア、ジャンピングフラッシュ、GOW・HD1・2・3、トーウムレイダー、スパイダーマン1・2、RDR2、CoDシリーズ、ワイルド・ハンツ、WoLong、タイタンフォール2、龍が如くシリーズ(極み以外)、龍が如く8外伝、クラッシュ・バンディクー・シリーズ、エイリアン・シリーズ、プレデター、デス・ストランディング1・2、ICO、ワンダと巨像、人喰い大鷲のトリコ、ディスティニー1・2、討鬼伝1・2、Towers of Aghasba、プラネットコースター1・2、他多数
switchマルチは省いたPS5で遊べるゲーム 🐷ちゃん?今年switchでこれらより面白いゲームあった?   いや去年も無かったけどww
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:29▼返信
steamdeckは¥10万するけど性能はswitch以下でバッテリーもすぐ切れる
新型のdeck有機ELもswitchが売れ過ぎてて
全く話題なってなから
新型switchの価格は心配するな!
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:29▼返信
>>5
ソニーのステマを遥かに凌ぐ電通任天堂のステマも認めろよ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:29▼返信
>>16
任天堂のステマ?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:29▼返信
もともとPS5もswitchとXboxと値段変わらなかったのを忘れるなよ
PS5が利益率低過ぎて勝手に値上げしてるだけ
任天堂とMicrosoftはそんな馬鹿に付き合うわけ無いでしょ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:30▼返信
>>497
現実に生きろよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:30▼返信
>>513
為替って知ってる?
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:31▼返信
SIEの日本売上は雑に見積もっても年間4000億円はある
任天堂の去年の世界売上が1.2兆円ちょい、日本はその三分の一だったかな?
それだと市場規模ではあまり変わらんのよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:31▼返信
任天堂なら50000くらいで出してくるだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:31▼返信
ブタが任天堂の話で割り込んでるけど
任天堂ってゲーム作るのやめてかれこれ12年経ってるぜ
アホは分かってるからせめて目立たないよう端っこ寄れや
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:31▼返信
>>513
MS:売れないから無視してたけど、最近値上げした
任天堂:販売益を吐き出している(なので決算ボロボロ)
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:32▼返信
>>505
当初の対価が2万円、それで勃発した特許訴訟とSlave Nakamuraの海外移住という結果に
日本政府が大慌てして「全ての発明特許権を企業に譲渡する改正特許法を成立させる」という
まさかの結果だったね……
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:32▼返信
>>515
任天堂一度も値上げしてねぇよなw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:33▼返信
Switch2とやらに夢見てる豚に結論を言うぞ?
性能は価格に比例する、例外は一切 無い
そして今この時代はプロダクトには最悪な時代、だから無限資金MSでさえXbox何度も値上げした勿論SONYも…
そしてSwitchだ、もし本当に性能追求するなら据え置きにするしか 「絶対に」 方法は無い
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:33▼返信
PS5が売れてるのは北米だけ
Switchも海外でなら売れるだろうし日本でも40000円弱の有機EL版の方が売れてる事を見ると50000円ならそこそこ売れるだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:33▼返信
>>515
箱の方が日本重視で草
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:33▼返信
≪任天堂ステルスマーケティング≫
【スプラトゥーン72億動画再生事件】スプラトゥーンの総再生数が72億と発表され投稿動画数2万6千で総再生数72億ということは、平均約28万再生 となる。一方、ニコニコ動画のスプラトゥーン関連動画で100万再生を超えてるのは二つで100万再生以下50万再生以上が11個 。どうやっても2万6千個もの動画の平均が28万再生なんて数字にならない。しかもその後はニコニコのスポンサーであった任天堂が逃げているので更に謎が深まった【スーファミCD-ROM事件】海外のメガCDを売れなくする為に元々出す気の無いスーファミCD-ROMを作らせソニーとフィリップスを騙した有名な事件である
【スクウェアへの脅迫事件】スクウェアが他社ハードでFFを出したいと任天堂に話したら当時の任天堂社長は他社ハードでキラータイトルを出したら永遠に任天堂ハードには戻れないと脅迫した(しかも任天堂株主総会でRPGはFFだけでは無いと発言している) 
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:34▼返信
>>515
円安差分をどこまで許容するかで値段なんて変わるだろ
ちょにーはもう逆ザヤ販売続けるの諦めた
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:35▼返信
>>524
箱は売れてねぇから無視できてたんだよw
最近ちょっと売れたのか、我慢できなくなって値上げしたわw
売れば売るほど損失出るから当然だよなぁ?w
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:35▼返信
まだSwitchが携帯機能だけで売れてると思ってる奴いるんだな
3つのモードと任天堂IPとジョイコンあっての強さだよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:35▼返信
>>515
クソニーが勝手に始めた
バカげた価格競争に任天堂とMicrosoftは
付き合いませんゴキブリは御愁傷様でしたww
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:36▼返信
任天堂の場合はいかに単発ギミックで一般人を騙して売りつけるか、ってずっと研究してただけだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:36▼返信
300万台しか売れてないsteamdeckとSwitch
比べるのがアホ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:37▼返信
>>526
何言ってるかよく分からんが、PS5の逆鞘は去年のスリムで解消してるぞ(ドル値でDE値上げしてFix)

そこから先の値上げは単純に為替反映だ
為替割ったら転売被害が出るだけだからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:37▼返信
>>529
だから箱は値上げしてるし、任天堂は販売利益を吐き出してるだけだって
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:38▼返信
色んなUMPC出てんのにもう8年目にもなるスイッチがまだ売れてんのはスペックよりソフトが重要ってのをまだ理解してないゴキブリ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:39▼返信
>>523
北米単体でPS5が6000万台売れてるとかさぁ…
おたく頭大丈夫?
何か変なの見えてない?
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:41▼返信
>>528
転売需要(日本のは値上げしてないから1万円プレゼント状態)と割れ需要だろ
何度も言わなくてもみんな分かってるよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:41▼返信
Switch2が売れないなら事実上CS機の歴史の終了だろ
今の状況でCS機の市場がPCに全部置き換わるなんて
ありえないので普通に売れる
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:42▼返信
>>534
そのソフトが売れてませんよ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:42▼返信
>>537
勝手に任天堂だけ終わってろよwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:42▼返信
>>534
だから転売需要と割れ需要だろ?
何度も言わなくてもみーーーーんな分かってるって

お前らも任天堂が日本で値上げしないの褒めてるもんな
転売益ウマウマでホクホクってか?w
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:43▼返信
>>523
北米だけじゃないですね
終わり
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:44▼返信
>>534
ソニーの4分の1で売れてる設定ならソニーと張り合うのはもうやめたほうがいいんじゃない?
任天堂の中では売れてる!WINNER!でいいじゃんw
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:45▼返信
為替差調節しない=転売ヤーに為替差益をプレゼント

豚はこれ分かった上でニンテンドー褒めてんだよなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:45▼返信
任天堂24年度上半期
売上高:5232億円😭 営業利益:1215億円😭
ハード販売台数:472万台😭 ソフト販売本数:7028万本😭
ソニーゲーム部門24年度上半期
売上高:1兆9364億円😆 営業利益:2041億円😄
ハード販売台数:620万台😆 ソフト販売本数:1億3130万本😄
🐷に効きまくりwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:49▼返信
ブラック企業からイノベーションが生まれることはない
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 20:50▼返信
かなりどうでもいいけど、Proでステラーブレイド遊んだらめちゃ綺麗…っていうか質感?マシマシで吹いた
解像度が限界まで高まってる感じ?
40インチ未満の4Kモニターで遊んでるけど、もっとでかいモニター欲しくなったわ、今のだとマジ勿体無い
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 21:02▼返信
>>521
そりゃ元々ぼったくりだもん
アホか
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:02▼返信
>>523
北米だけじゃねーよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
デマだろこれ
ソニー創業者の一人である井深氏が小型化した物を作ってって言って作らせたものだろ
それがSONY TC-100
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:19▼返信
>>546
ノーマル版だと砂漠とかで走るとイヴの残像?みたいなのが気になってたけどProだとなくなってたのも良かったよ
65インチの4Kはいいぞ!
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:54▼返信
>>455
ポリコレFEで同性婚入れた任天堂www
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:56▼返信
>業界こそ違えど「任天堂は未だにこういうことを会社公認でやり続けた結果として安定して新しいものを世に送り出している」というのが答え合わせだよね。

🐷はどこにでも現れて任天堂のステマしてんのな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:59▼返信
いまでも机の下プロジェクトと言って好きなことを一定時間やっていいことになってるよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:23▼返信
>>これを戦略的にやっているIT会社はアメリカにけっこうあって、Googleは~

多分もう何十年もやっているとは思うけど、それで生まれた何かってあるのだろうか?
生まれた結果、客から不便になったと顰蹙買った事ならいっぱいありそうだけど。
まぁ、トライ&エラーは大事だからな、無碍にしないのはやはり優秀と言えるのか。
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:45▼返信
オワニー美談か🤣
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:47▼返信
プレステ信者って自分のこと信者だとおもってるんだろ?
異常だよ
ただの会社を信仰してるんだからw
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:47▼返信
本当かどうか知らないことをネットに流すな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:26▼返信
もう遅い
好きこそものの…を学歴社会にしてしまっての今がある
自業自得 
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:27▼返信
もう遅い
好きこそものの…を学歴社会にしてしまっての今がある
自業自得
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:27▼返信
もう遅い
好きこそものの…を学歴社会にしてしまっての今がある
自業自得 
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:59▼返信
ソニーに限らず昔の日本企業はそういう社風あったからな
今はアメリカの真似して成果主義と終身雇用の廃止で、即数字になるような物をやらないと評価されない
今思えばバブルで脅威を感じたアメリカの、日本の国力を下げるための策略だったんじゃないかと思うわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:41▼返信
工作と転売ありきのせいで本体と工作対象のソフト以外悲しいくらい売れ無かったせいで継続8年も売っておいて結局1度たりとも収穫期というものが訪れなかったswitchとかいう末期のゴミハードは
売上ランキングでも賞ノミネートでもハブられまくってインディーいじめしかやることがありませんし信者も暇すぎて毎日毎日PSに対してキショいストーカー行為するしか出来ません><
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:42▼返信
桜井「PS5PRO買いました〜」
🐷「裏切り者くたばれクソがっ!!!!!💢💢💢」


こ、こわ〜
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:44▼返信
【明と暗】2025年3月期第2四半期累計でもSIEのPS関連事業が任天堂に売上高で4倍差を付け圧勝、利益も上回る。ソフト&サービスは約5倍差に

最早任天信者ですら目を逸らせないほどの差を誤魔化せなくなっていつもの話題そらしですか…
ろくにswitchも買わずにこんなキショいストーカー紛いのことに躍起になってるからこうなるとまだ分からないか…w┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:03▼返信
どこも基本的に好調なゲーム業界で
任天堂だけがこうも減収減益続きだと
決算詳しくなくてもヤバいって
キッズですら分かるからな
相変わらず任天堂信者のキチゲ共は節操無く
ゴキだのソニー信者認定のレッテル貼りにしてくるが…
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:33▼返信
というかこんな真偽不明の話信じる奴いる?いねーよな!
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:58▼返信
ウォークマンの誕生話ってテレビも結構やったけど、違う話もあるから正直これが本当かどうかはわからん
前に見たのは公園で音楽を楽しむ若者を見て発想が急に降りて開発したって話
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:05▼返信
※230
ウォークマンはその先駆であり、歩きながら音楽を聴ける発明品だよ
後発の商品ならそりゃアップグレードして売り出すじゃん
でも無から生み出すのは本当にすごいことだよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:53▼返信
ウォークマンの話有名だけど
ワイでも知ってるわ
ホンマにこいつの親戚ソニーの技術者なんか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 15:48▼返信
※569
そいつがほら吹きなのか、それともそいつの親戚がほら吹きなのか知らんけど
公式の話と違う時点で嘘確定だよな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 22:19▼返信
ソニーってもはや日本企業って感じがしない
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 07:56▼返信
典型的な嘘松構文やんけ

直近のコメント数ランキング

traq