
中学生の頃 あいつを無視するぞ無視しない奴は無視な みたいなイジメがあってバカらしいから加担しなかったらそいつらから無視されて そんな事全然気にしないし独りでいるのも平気だったから放っておいたの。ある時三者面談で母が息子さん友だちがいなくて独りでいますって言われて 私は母に全部話して
— ko8 in the sky (@ko8inthesky) December 3, 2024
中学生の頃 あいつを無視するぞ
無視しない奴は無視な みたいなイジメがあって
バカらしいから加担しなかったら
そいつらから無視されて
そんな事全然気にしないし独りでいるのも平気だったから放っておいたの。
ある時三者面談で母が息子さん友だちがいなくて独りでいます
って言われて
私は母に全部話していたから母はどう思っているのかと顔を見たら
家では見たことのない怒りの眼とあきらかにワナワナとした口元をしていてた😱
母はその場では何も言わなかったけど
なぜか無視のイジメがなくなって
主犯格の奴はおとなしくなって
担任は翌年からクラス担任から外れるようになった。
お母さん大好き。
いたから母はどう思っているのかと顔を見たら 家では見たことのない怒りの眼とあきらかにワナワナとした口元をしていてた😱母はその場では何も言わなかったけど なぜか無視のイジメがなくなって主犯格の奴はおとなしくなって担任は翌年からクラス担任から外れるようになった。お母さん大好き。
— ko8 in the sky (@ko8inthesky) December 3, 2024
この記事への反応
・何かあった時に子供が親に言えるというのが大事で、
親の立場からしてみれば良くぞ言ってくれたなと思う
事がスムーズに運べるから
我が子もいじめまでには発展しなかったけれども危うくなった時があった
子供にいかにダメージを与えずに
教師にもまわりにも影響を与えるかを考えに考え抜いたなあ
・俺も中学の頃まったく同じことされたな。
この人と同じで気にはしなかった。
子が受けたいじめに対して、自分のことのように怒ってくれる親がいてくれるのって
幸せだと思う。
・先生にも怒ってくれてたのがポイント高い。
私の両親は権威主義だから
同じ状況になったら多分
「先生様に余計な気をつかわせたお前が悪い」って叱られてたよ…
・僕のかーちゃんは僕が虐められてると知ったその瞬間、
烈火の如く学校へ走って行き担任と校長に怒鳴りこみにいきました。
担任は最後まで素知らぬフリをしてたし軽いいじめは続いたけど、
かーちゃんがその行動を起こしてくれただけで僕は満足だった。感謝
・自己肯定感が育まれる親子関係のお手本のようだ…
・無視されて孤立しても平気
・脅威に対して「放っておく」ことが出来る胆力
・普段から「なんでも話せる」親子関係
・親が子の前で感情を爆発させない
・対処は子に見えないところでやり恩着せがましさがない
・主さんがそういうメンタルでいられる中学生だったことも素晴らしい。
・いじめに加担しなくて、
そのあと無視されても平気な本人も素敵。
お母様の対応も素敵。
親子そろって素敵。
こんな人になりたい。
イジメに加わらなくて
無視されても平然としてた投稿者と
我が子のために怒って行動してくれた母、
みんな素晴らしいな!
こんなお母さんが居て幸せやね
無視されても平然としてた投稿者と
我が子のために怒って行動してくれた母、
みんな素晴らしいな!
こんなお母さんが居て幸せやね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
漫画読みすぎ嘘松