• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中居正広 「そば屋」で700円も…想定外の事態!?「二度と行かない」と決めた理由「おかしくねぇか」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

ytyuwww


記事によると



 タレントの中居正広(52)が9日放送のTBS「THE MC3」(後9・00)に出演。そば屋で700円のそばを食べて「二度と行かない」と決めた理由を告白した。

「でも、この間、僕、そば屋へ行って700円のそば食って駐車場代が800円だったのよ」と、食事よりも駐車料金が高くついたことを振り返った。

 これには「わあ悔しい」「ご飯よりも高い」「わかるわかる」「あるある。あります」と共感の声があがった。
だが、同じくMCの東野幸治が「で、もう二度と行かないんでしょ?」と半笑いで尋ねると「二度と行かない」と即答した中居。

これにヒロミが「お前さ、お前の車事情は関係ないから。そば屋さんには」とツッコミを入れて笑いを誘った。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
ヒロミ、冷静な正論

都会ぐらしは大変ですね!
土地が高いし駐車場が限られているので
車で出かける場合駐車場の事情も考えなくてはならない。


車を動かすということはそういうこと仕方ないですよね。
ガソリン代もかかってるから、往復すれば1,000円は軽く超えてますよね~


単にそば屋と言っても、神田や麻布なんかにある老舗の店は別として、
街中に普通にある店は、
その周辺の地域での馴染み客相手でやっているところが殆どだからな。
老舗の有名店には、それこそクルマでわざわざ食べに行く人もいたりするが、
街中の普通の店にはそんな客はまずいないだろう。
中居が行った店は、たまたま街中の普通のそば屋だったんだろうから、
駐車料金云々とは次元の異なる話し。


都心の駐車料金は
たまに目ん玉飛び出る金額のところがあるので要注意です。
5分で何円とか‥
あと1日停めても表示通りの金額ですが
24時間経過すると1時間毎のカウントとかに切り替わるところもよくあります。


なんでも物価高騰しています。回り回って影響がでますね!

中居さんは庶民的なのではなく、
納得するものには100万でもすぐに払うけど、
納得いかないものには100円だって払いたくない二極の人だと思います。
メチャクチャ金は持ってるでしょうから、
数百円で懐が厳しくなるなんて事は無いけど、
その出費に納得してるかどうかだと思います。



駐車料金はね……
700円のそば食べるんやな
中居さん





B0DJB4QN8R
尾田栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:30▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:31▼返信
歩いていけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:32▼返信
金持ちがそれを言う?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:33▼返信
立場上自転車とか電車は使いづらいんだろうけど
だったら都心の店は諦めろとしか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:33▼返信
800円くらいテッシュ一枚以下の価値でも庶民アピールは大事だよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:34▼返信
中居はケチで有名だからそりゃ余計にイラッとしたんやろうな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:36▼返信
そば屋「二度と来るな」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:36▼返信
マイナ保険証反対
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:36▼返信
うどんの方が好き
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:37▼返信
駐車料金高いから700円で蕎麦食えるんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:37▼返信
中居 正広 事務所 ジャニーズ事務所(1987年 - 2020年)

日本の公然の秘密……ジャニー喜多川氏の性的加害 

それよりむしろ、「みんな知ってたけど、誰も何もしなかった。それがついにおおっぴらになった」という感覚の方が強い。

小学生の時から(ジャニー氏からの)性被害を受けていたという中谷さん。のちに心療内科に通うようになった。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:37▼返信
中居 正広 事務所 ジャニーズ事務所(1987年 - 2020年)
 
日本の公然の秘密……ジャニー喜多川氏の性的加害 

それよりむしろ、「みんな知ってたけど、誰も何もしなかった。それがついにおおっぴらになった」という感覚の方が強い。

小学生の時から(ジャニー氏からの)性被害を受けていたという中谷さん。のちに心療内科に通うようになった。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:37▼返信
中居が蕎麦を打てるようになったら良いんじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:38▼返信
中居 正広 事務所 ジャニーズ事務所(1987年 - 2020年)

日本の公然の秘密……ジャニー喜多川氏の性的加害 

それよりむしろ、「みんな知ってたけど、誰も何もしなかった。それがついにおおっぴらになった」という感覚の方が強い。

小学生の時から(ジャニー氏からの)性被害を受けていたという中谷さん。のちに心療内科に通うようになった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:38▼返信
セコイな
カボチャの天ぷらを落として店の過失にせずに2個分の料金を払った立憲民主党の小西議員を見習え
16.投稿日:2024年12月10日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:38▼返信
(52)だと…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:38▼返信
マジかよ駐車場最低だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:39▼返信
ソバもフルプライスで取り。駐車場代もフルプライスで取る

これがビジネスや
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:39▼返信
ソバの起源は韓国
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:40▼返信
こいつ病気なの?駐車料金すら知らないアホとかビックリする
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:40▼返信
1,500円のそば食ったと考えろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:41▼返信
蕎麦屋の駐車場ってわけじゃないんだろ
どうでもええわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:41▼返信
東京はもうインバウンドの為の観光都市、庶民は外国人が来ない場所を探すしかない
とは言っても円が120円くらいになると予想されてるので今の状態が長くは続かない
外国人が減る事でどう変わっていくんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:42▼返信
つーか蕎麦や以外も全部そうなんじゃないのか? 馬鹿なんじゃないのこいつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:43▼返信
>>14
うおw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:43▼返信
メンドクセ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:45▼返信
そんなんだから禿げるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:45▼返信
◯◯◯◯さん、◯◯屋で◯◯◯円の◯◯を食べて「◯◯◯◯◯◯◯」と◯◯◯◯! → その理由が◯◯◯で◯◯殺到wwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:46▼返信
松本と仲いいらいしいから中居もドケチなんだろうなぁ

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:47▼返信
そば代より駐車場代が高いってむせび泣くしかないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:51▼返信
都会は大変ね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:51▼返信
ネタをネタとわからないやつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:52▼返信
蕎麦屋で700円は割と安価な方じゃね
駐車スペースがかなり限定されてる場所に車で向かうなら予め調査しとくか覚悟が必要だで
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:52▼返信
駐車料金とか言ってるけど芸能人なら自分の車で行く必要もないだろうし払わなくても良いのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:53▼返信
800円取るような立地で700円のそば
つまり
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:54▼返信
>>29
田中邦衛さん、パン屋で850円の寿司を食べて
「愛はあるんか?」と乱れ打ち!→その理由がスタバで注文殺到wwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:54▼返信
700円のそばってめっちゃ高いやん阪急そばもっと安いぞ
39.リチャードソンジリス投稿日:2024年12月10日 09:55▼返信
>>16
アドブロック忘れんなよ⁉??
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:55▼返信
やーい、お前のかーちゃん電池式ー
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:55▼返信
バイト先のすぐ隣にある1時間あたりの駐車料金はめっちゃ高いけど最大料金があるタイプの駐車場にいつも停めてる先輩がいたけど、ある日帰ろうとしたらいきなりその日から最大料金が撤廃されててその日1日分のバイト代吹っ飛んでたのは笑った
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:55▼返信
800円なんて気にならないほど莫大な稼ぎあるくせに
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:56▼返信
これ蕎麦屋じゃなくてそのへんの有料駐車場やろ
駐車場のあるところに行くしかねえわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:57▼返信
松、屋がボッタクリだからもう行かない
店員中国人だし
キックバック貰ってんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:57▼返信
10分600円までが許容ライン
1時間買い物して5000円を超えてくるとさすがに焦りだすが
まぁちゃんとした店なら5000円買い物したら1時間無料とかだから実は駐車料金はそんなにかからんけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:57▼返信
テレビの芸能人はこうやって庶民ウケ狙うから冷めるんよ

銭ゲバ成金ユーチューバーみたいにおれは金持ちだぜええええええええええ こんなに使っちゃうぜええええ
って本当の自分をさらけ出したらいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:58▼返信
セコすぎ
さすがに引くわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 09:59▼返信
そば屋が別に駐車料金取ったわけじゃないでしょ
もしかしたら天ぷら付けて1000円以上にしたら1時間無料になったとかもしれないけどさw

都会は車で移動すると金額と時間を気にしなきゃいけなくなるから
買出しとか映画とか、わかり切ってる時しか車で行きたく無い…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:00▼返信
文面読めないの多いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:01▼返信
ネタが薄っぺらいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:01▼返信
ありえんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:04▼返信
都会で車使うんならその位はわかってるはず、嫌なら歩くか公共交通機関を使えばばよろしい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:04▼返信
マジレスしてる奴いて引くわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:05▼返信
>>3
ほんとそれな
高い!ってのはわかるが、金持ちは金持ちなりに、納税してお金を使わないと
貯め込むだけでは人生悲しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:05▼返信
送料も駐車料金も別の企業のサービスであるという点が抜けているだけでしょう。
蕎麦屋が所有する(借りている)駐車場で事前告知なく追加で¥800取られたのならば、ぼったくりといえなくもありませんが。ちがうんでしょ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:06▼返信
そば屋さんかわいそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:06▼返信
>>53
君、まとめ向いてないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:06▼返信
中居は多額の寄付を続けてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:07▼返信
全然殺到してなさそうな記事
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:07▼返信
その辺の駐車料金より安く提供してる日本の飲食店がいかに異常なのかわかるだろ?
値上げできずに潰れる飲食店が多いわけだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:09▼返信
ガストのクーポンは登録しなくても
ネットで拾ったクーポン番号入力するだけで誰でも使えるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:12▼返信
※14
実際20年以上前から話はあったよ
あくまでもゴシップレベルの話だけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:14▼返信
金持ちは無駄に使えよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:14▼返信
>>53
朝からブーメランで遊んでないで 職安に行ってこい!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:16▼返信
停める時に分かるじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:16▼返信
秋田県のソバ屋ならぼったくりだが銀座中央通りなら相場

そういうものでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:16▼返信
※58
だから何だよ金持ちなら当然やれよそんなこと
日本だけだぞ金持ちが社会貢献してねえの
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:17▼返信
※15
見習えってそれ普通のことだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:18▼返信
東京で駐車場屋さん始めたら儲かりますか?(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:18▼返信
歩けハゲ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:19▼返信
>中居さんは庶民的なのではなく
ケチって有名だよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:19▼返信
うるせぇよだんまりハゲ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:19▼返信
※30
豪遊するよりイメージいいと思うけどなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:21▼返信
こういうところは店なんか営業せずに駐車場を経営した方が儲かる
土地の使い方は大事
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:22▼返信
お前らが選んだ結果だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:24▼返信
金あっても無駄なものに金は払いたくないだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:24▼返信
そもそも立ち食いそばって車で行く様な場所になくない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:25▼返信
香川のうどん食いに行くのに橋代たけーから二度と行かねえわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:25▼返信
鉄腕ダッシュで蕎麦作ったらイイじゃん?TOKIOだろ😡
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:25▼返信
蕎麦屋に文句言うのがズレてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:28▼返信
ウガラヌシメヤマ (ソバヤ ソバーヤ)
ウガシカラモケ  (ソバヤ ソバーヤ)
ウーマカカラハレ (ソバヤ ソバーヤ)
ウーガラハーヤケ (ソバヤ ソバーヤ)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:29▼返信
こういうことがあるから、そういう店に行くなら電車か徒歩で行くって他の芸能人が何かの番組で言ってたわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:29▼返信
逆に考えるんだ…駐車料金より安い蕎麦食えてラッキーと
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:30▼返信
歩いて行け
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:30▼返信
芸人じゃないのに無理に笑いを取ろうとするからこうなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:30▼返信
※79
マジで思ってそうでコメントに困るやつw
なお中居は料理できない気がする
知らんけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:31▼返信
>69
最初から土地を持ってるなら圧倒的に有利だけど
土地を購入するなら儲かるどころか大赤字やろな
東京は場所によって利益より固定資産税の方が高くなるから
とりあえず始めたら儲かるって話ではない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:34▼返信
>>47
私みたいな金ない貧乏人でも文句言わず払ってるのに
なんで何十億持ってる芸能人が文句言うのか意味分からん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:35▼返信
>>2
はぃ〜!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:36▼返信
>>4
だから二度と行かないって言ってるやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:37▼返信
>>10
駐車料金高いところは、蕎麦屋の賃料(或いは固定資産税)も相応だから
700円は安すぎると思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:38▼返信
食事はせいぜい1時間程度だろ
それで800円もかかる駐車場なんてあるのかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:45▼返信
???
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:46▼返信
貧乏人のオレでも同じ感想だわ。
駐車料金高すぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:48▼返信
>>92
15分200円と考えたら結構あるかと
12分300円とかも見たことあるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:49▼返信
関西はうどん、関東はそば
東京ならそば屋たくさんあるだろ
うどんは血糖値上がるスピード早いから
そばのが身体にやさしい🤤食べやすいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:49▼返信
頑張ってる人が報われない社会ってはっきり分かんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:51▼返信
そりゃ車で行ったらどの店でもそうでしょ
徒歩かせめて電車で行った上で言えよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:52▼返信
>>92
東京の駐車場の料金相場は、1時間あたり600~1,200円程度です。
東京都区内は地方都市に比べると、コインパーキング料金が大幅に高く設定されています。
都区内の繁華街では20分400円なら安いほう、場所によっては10分500円という場所も存在します。

「銀座のコインパーキングは10分600円」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:53▼返信
公共交通機関を使わないのは甘え
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:55▼返信
観光需要がある駐車場はどこもクソ高いよ
京都とかも要所はえぐい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:56▼返信
意味不明
駐車料金みて止めたんやろ?納得して止めとるはずなのに。なぜ怒る?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:56▼返信
中居レベルだと700円とか800円とか0.1円とかの誤差レベルだから
まあ庶民向けのネタだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:57▼返信
※66
でも銀座の蕎麦屋で700円って・・・盛り蕎麦でも安すぎひん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 10:58▼返信
700円でも美味い蕎麦屋あるから
ようは店選びよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:00▼返信
京都だと15分500円ってとこあるな
土日祝限定だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:00▼返信
言ってる事はわかる
でもそれは庶民の居酒屋トークの愚痴だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:01▼返信
宗教に忖度した方々やん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:01▼返信
露骨な庶民アピール
いつもはマネージャーが運転したり買ってきたりしてるから
駐車場代も知らなかった世間知らず
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:02▼返信
こいつ昔からやべえやつって感じしかしない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:02▼返信
700円の蕎麦ってうどん材料のニセモノ蕎麦とか、材料を入れると機械が勝手に出力してくれるとか、製麺所から量産品を買ってるとかでしょ
仕入れや仕込みから手打ちまで職人がやってる蕎麦って1500円~5000円とかだぞ?
まぁそれ以上は場所代とかがかかってくるからあんま行く意味無いけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:02▼返信
しかし一時はガチハゲだったけど
毛根復活して良かったね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:03▼返信
>>111
金持ちが道楽でやってる店もけっこうあるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:04▼返信
※109
仲居は昔っから車バカでしょ。
地元の車好きのイカレヤンキーとつるんでたし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:13▼返信
700円って立ち食いそばしか無理やな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:15▼返信
誰かTO中居でダウンタウンまっちゃん復活するかもって聞いたけどマジ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:16▼返信
銀座なんて駐車場料金怖いから車で乗り付けるなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:24▼返信
気持ちは分かるそしてヒロミのツッコミが的確過ぎるwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:25▼返信
2時間ぐらいかけて蕎麦くってたんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:28▼返信
じゃ電車で行けってなるわなぁなんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:28▼返信
都心で車に乗るならそれくらい覚悟しとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:30▼返信
都内じゃどこ行っても駐車料金かかるでしょw家出るなよ メシはUberにすれば?蕎麦屋がダメ風に聞こえるけど
駐車料金嫌ならチャリで行くか徒歩にすれば良いじゃん駐車料金をグダグダ言うやつ車所有する資格ないのでは?
言ってる事老害ジジで草
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:32▼返信
蕎麦屋の駐車場だと蕎麦屋に金が入るのでは?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:33▼返信
いくらの車乗ってるんだよ
その金額だと何も食えなくなるやろなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:42▼返信
>>122
有名人じゃないからなんとでも言えるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:43▼返信
中居が一人で電車乗れるわけない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:43▼返信
>>102
看板に書いてある駐車料金、信用できない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:45▼返信
※125
有名人の高額ギャラはこういう駐車場代も込み
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:45▼返信
駐車場あるだけマシやんけ
田舎の有名店駐車場ちいさいし、近くにコインパーキング無いから行っても入れなくて諦めることあるで
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:48▼返信
>>123
料金表示的にコインパーキングだから
蕎麦屋のものとは限らない
蕎麦屋の近くにある駐車場ってだけかもしれん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:55▼返信
誰?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:56▼返信
つまり駐車場経営のほうが儲かるってことだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:56▼返信
笑いを誘った?
何が笑えるんだ?
くだらない芸人バラエティはテレビにいらん
電波の無駄
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:57▼返信
使い切れないほど金持ってるだろうにみみっちい奴やな・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 11:58▼返信
>>134
みみっちく無かったらそれはそれで嫉妬しだすくせに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:00▼返信
そりゃ行く店が悪い
というか都心で車が使えないのはそういうところ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:02▼返信
電動キックボード最強ォオ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:04▼返信
スーパーで蕎麦って高い麺でも1食100円くらいだもんな
よっぽど美味いんじゃないと人来ないんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:04▼返信
都会で店開くということはつまりそう言う事やんけ
中居は文句あるなら国のトップになれ 応援するぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:05▼返信
>>133
休み時間に1人机で寝てそうw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:09▼返信
ただの庶民アピール
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:10▼返信
何十億も持ってるがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:13▼返信
都内だろ?
電車で行けよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:13▼返信
ジャニー「ケツの穴の小さいヤツだなぁ♡」
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:19▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:20▼返信
都会ではチャリに尽きる
車は駐車場問題が付きまとう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:25▼返信
金持ってるくせに使わないやつが一番バカ
病気や事故でいつ死ぬかもわからんのに無駄に貯め込んでどうすんのよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:34▼返信
ごはん食べるだけなら、自転車とか使わないのかなぁ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:37▼返信
ケチでそしてアホ
さらにハゲ👍
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:39▼返信
駐車する前に値段確認するだろ
爺さんは迷惑かける前に免許返納しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:52▼返信
>>1
相変わらずバ力だなこいつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 12:58▼返信
停める前に確認してない時点で庶民感覚じゃないしこういうのマジで誰も得しないから
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:02▼返信
そば自体が安すぎる
庶民相手の店じゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:05▼返信
庶民アピールして好感度得ようとしただけだろ
何十億も稼いでる奴がそんなこと気にするかよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:08▼返信
デカい電気屋の上とかに車停めたら2~3万買い物するだけで1~2時間無料やろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:10▼返信
都会で車所持する方が無駄にコストでは
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:11▼返信
駐車料金かかるなら電車で行けば
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:11▼返信
行列店に並んでその時間を無駄かどうかの話と要は同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:18▼返信
外食でカレー以外も食うのか中居くん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:19▼返信
そば屋は900円にするべきだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:19▼返信
>>1
中居くん元気になって良かったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:25▼返信
>>91
食う方はそんな事情知らんし
蕎麦屋は客の車事情なんて知らん

そういうことやぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 13:33▼返信
確かに中居くんは食にこだわりなさそうだしいいものばっかり食ってるイメージないな
不健康なイメージあるから適当に食べてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:10▼返信
ヒロミのツッコミ含めて台本だっての
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:16▼返信
二人で食べれば1400円
家族で食べれば2100円~
結婚しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:23▼返信
理解力ないやつ多くてワロタwwwww
まあハゲのむくみジジイのことなんてどーでもいいか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:23▼返信
松本人志の親友まだテレビ出てるのかよ
一緒に消えろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:36▼返信
中居クラスの800円って庶民にとっての80円くらいの感覚やろ
庶民派ぶるのやめようぜ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:45▼返信
こんな大学生とか専門学校生が 普通に話してそうなことが あちこちで取り上げられ、記事になってる
おかしいと思いません??
案件ですか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:49▼返信
2人以上で行けばその価値あるんじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:53▼返信
さすが中居
くず松本と同類
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:55▼返信
東京は仕事でしか行かんから駐車場の事情が分からんが高えんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 14:58▼返信
ヒロミの正論おもろいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:17▼返信
中居ってケチすぎだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:24▼返信
そりゃ1人で行けばなんでも割高でしょ
是非ご家族、ご友人と行って頂ければ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:25▼返信
蕎麦屋可哀想
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:34▼返信
車で行くからだろばーか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:34▼返信
わかる

駐車券くれないとこはいかない
中途半端に30分券しかくれないとか
100円券1枚しかくれないとこも嫌
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:35▼返信
仲居は毎月5万円以内で生活する縛りなんだから


ケチとかせこいとかはお門違いな意見だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:47▼返信
700円の蕎麦なんか食べるなよ、そこが間違いだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:49▼返信
都内の駐車場は1時間で1000円を超えて青天井で増えていく
800円の駐車場だと田舎じゃんw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:51▼返信
中絶強制した件はどうなったんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 15:52▼返信
他のメンバーは踊ってるのに仲居一人だけ力尽きて踊れなくなってるのを見て
駄目だコイツ、名前だけのリーダーだったんだと確信した
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:14▼返信
地方は車がないと生活が出来ない だから都会のほうが良いっていうけど
こういう維持費+αが全然違うんだよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:14▼返信
イナカモンはバカしかいない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:40▼返信
車で行くなら駐車場付きの店に行くとか頭使うもんだけどな
中居には無理な話か
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:06▼返信
気分がよくなくなることはしない
よい判断
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:25▼返信
じゃあそばの値上げをしますね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 17:53▼返信
>>54
高額納税者の俳優部門2位だったのに…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:09▼返信
金持ちがケチクセエ事言ってんじゃねえ経済回せ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 19:30▼返信
その蕎麦屋の駐車場だったんか?
違うなら意味わからないんだけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 21:57▼返信
中居とかうざい奴だすな。終わった奴だろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:07▼返信
なら、歩けよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:09▼返信
そば代と駐車場代に関係はないから
これでキレる意味が分からない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:34▼返信
>>1
これって蕎麦屋は何も悪く無いのでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:34▼返信
>>3
金持ち程ケチになります
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 23:35▼返信
>>90
なら地方へ引っ越しするしか無いしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 01:34▼返信
違うところに止めるか、車以外で行ったらエエだけちゃうん?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 02:26▼返信
>>138
それはその店の種類が少ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 02:29▼返信
>>60
坪数が少ないから可能なこと
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 02:33▼返信
車じゃなくてジェットパック使っていたら
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 02:37▼返信
たんまり稼いでるくせしてケチくさいこと言うやよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:23▼返信
埼玉ならほとんどの飲食店が無料駐車場もってるぞ
東京で食べるからそうなる
埼玉に住めよ いいよこいよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:28▼返信
ヒロミの話をよく聞けよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:14▼返信
ほんまこいつ守銭奴やな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:20▼返信
>>8
マイナ保険証は絶対に絶対に大賛成!
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:21▼返信
>>20
ではない。だって韓国という国はないからだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:28▼返信
>>133
お前が1番地球からいらない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:39▼返信
>>137
ではない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:39▼返信
>>149
でお前以上の中居
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:53▼返信
今までで少なくとも数億円は自分には関係ない慈善団体に寄付してきたのに、自分には金をかけないというあたりがある種の奇人だなと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:09▼返信
>>202
お前の金じゃねぇんだよ、わかるぅ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:53▼返信
そば食うなではなく車乗るな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:15▼返信
>>21
お前の読解力のなさに驚き。
煽りじゃないけど学校行ってた?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:16▼返信
>>25
お前の読解力のなさに驚き。
煽りじゃないけど学校行ってた?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:17▼返信
>>47
お前の読解力のなさに驚き。
煽りじゃないけど学校行ってた?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:17▼返信
>>57
お前の読解力のなさに驚き。
煽りじゃないけど学校行ってた?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:11▼返信
都内でびっくりしたことは高い駐車場台取ってるくせに未だに新札未対応なところが割とあるところ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:59▼返信
あるねー……都心の駐車料金は高い
800円なんて安いじゃないって思えちゃうのが嫌なくらいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:32▼返信
>>1
そんなんじゃFFのボリソバは食えねえぞ?w
具すら入ってねえのに1000円w
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:41▼返信
蕎麦屋の駐車場なら腹立てるのは分かるけど違うんだよね…
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:32▼返信
地方なら蕎麦屋にかぎらず飲食店には駐車場があるのが普通
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:35▼返信
>>188
天才の発想
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:07▼返信
相手に知性がなければ伝わらない話題ってあるんです
「   」っていうんですけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:29▼返信
蕎麦の味は微妙だったとしてもネタ的には絶品だね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:18▼返信
これに対してケチだなぁって思うのが本当のケチ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 13:23▼返信
>>194
そば代と駐車場代 は 関係はないから、ね
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 13:25▼返信
>>179
ケチやんw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 16:22▼返信
税負担大きい割にはインフラに金かかるんよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 05:43▼返信
中居って元々はかなり貧乏なんじゃなかったっけ?
231.投稿日:2024年12月15日 06:11▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 06:12▼返信
>>203
でもクルド人に襲われるしなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 07:33▼返信
それでも行きたいと思われない蕎麦屋が悪い
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:18▼返信
中居ですら800円払うのを嫌がるんか。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:58▼返信
>>202
金の使い道なんて稼いだ人間が決める事やぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:51▼返信
電車で飯食いに出かけて電車代の方が高くても何も思わん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 02:15▼返信
9000万払うのにも一億余計にかかったのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:33▼返信
接待で無料の女抱いたら9000万払ったって事!?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:12▼返信
こいつドケチらしいな
人の誕生日にも金かけずに自分の持ち物(貰い物)をあげるんだと
700円の蕎麦食って駐車場代にキレるって…
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:29▼返信
9000千万のこと考えたらはした金だろ?んで謝罪会見はまだか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 03:01▼返信
まだ敵がいない時期かこれ

直近のコメント数ランキング

traq