• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




gspCt5p


海外と国内で
「鳥山明全肯定ファン」と
「ドラゴンボールは好きだけど鳥山明全肯定じゃないファン」が
ネットでバチバチにやりあっている模様……


9vmo3m6


F3muaxH


uNWlCdS


42SoIqx


2IEiBmC


VJFpvJT




B0D6BFQGRN
バンダイナムコエンターテインメント(2024-10-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



  


この記事への反応


   
なんでもかんでも全肯定はあかんわ

どんなクソみたいなキャラや展開でも
ドラゴンボールってだけで盛り上がる時代は終わったんやな…


超から鳥山関わってもずっとクソやんけ
ドラゴボのブランドに騙されてるだけ

  
タマガミ戦ですら評価されるくらいハードル低いのに
ハードルの下全力でくぐってきたからな


ほんまダサいよね
mGfWQoo


超の頃は
「鳥山明が一番のドラゴンボールニワカ」と言っても
みんな笑ってネタにしてたのに…


ドラゴンボールの少年編を読んで
DAIMAがなぜワクワクしないか考察してみた
・修行がない(せっかく魔法という未知の要素出したんだから悟空に修行させてみたら?)
・メカがない、飛行機じゃなくてエアカーか戦車で旅しろ
・悟空を引き立てるために、他のキャラが全員ツッコミ常識人役なので
メリハリ無くてつまらない。
ツッコミ役にも少年編のブルマやクリリンやウーロンのようなアクの強さが欲しい。
・そもそも初期悟空はそこまで戦闘狂じゃない。
悪い怪物に襲われてる人を見たらやっつけて助ける純粋な正義漢。
道中での悟空の人助けイベントがもっと欲しい。




だいたいこいつのデザインのせいか…
悲しいなぁ





B0DC9QM77F
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2024-12-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B0DLDXNGMC
堀越耕平(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:38▼返信
ドラクエは売れてないもんな…
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:38▼返信
たぬか〜な
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:40▼返信
サイバイマンじゃん…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:40▼返信
そういうのは超の時点でやるべきだろ
外人は遅れてるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:40▼返信
公式なのに2次創作くさすぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:41▼返信
そもそも鳥山明先生亡くなってるのに新作作るなよ
金儲けしたいだけやん 他人の褌で
ドラゴンボールは綺麗に終わったのに無理矢理ビジネスにしないで
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:41▼返信
偏見BBAスナック菓子 登場!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:41▼返信
普通にだせーわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:42▼返信
そら鳥山明がいたから免罪符になっていた
居ないと、嘘くさい偽物になるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:42▼返信
ドラゴボはセル編までやろwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:43▼返信
ジレンとかいうキモハゲ以下のデザインをだしてくるとはな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:43▼返信



          ドラゴンボール作者、鳥山明が脱税!?疑惑の真相とは…!?


13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:44▼返信
>>6
ドラえもん「…」
クレしん「…」
サザエさん「…」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:44▼返信
サイバイマンとプイプイを足して2で割ったようなキャラデザやん、そりゃ文句も言いたくなるだろ…
ブウやセルみたいに変身して良くなる可能性もあるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:44▼返信
嫌なら見なきゃいいんだ
全否定な奴は話に入ってくんなよとしか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:44▼返信
ガノタと同じくらい厄介な鳥山信者
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:45▼返信
>>1

二シくん、何でや・・・

18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:45▼返信
そんなくだらねー事でモメて、どんだけ暇やねんw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:45▼返信
いちいち昔の漫画から設定をもってくるから同人臭くなる
今更サイバイマンをラスボスにして誰が楽しいんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:45▼返信
ガンダムもクソ化してるから公平だろwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:45▼返信
しかし、メッシの脱税はそれにとどまらなかったのです。バルセロナは、メッシの報酬をタックスヘイブンを経由した振り込みによって、父ホルヘ・メッシが所有するアルゼンチンの会社に支払っていました。それでなくてもメッシの名は、パナマ文書によってタックスヘイブンにペーパーカンパニーを持っていることが大きく報じられ、サッカー界のスーパースターが情熱を注いでいたのはサッカーだけではなく、資産運用や脱税にも熱心であったことが暴露されていました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:46▼返信



     脱税で有罪のメッシ、懲役21カ月の代わりに罰金3140万円支払いへ


23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:46▼返信
ドラクエ11のラスボスのデザインもアレだったし...
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:46▼返信
魔人ブウから既にダサかったじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:46▼返信
スーパーヒーローは、昔の鳥山明に戻ってて面白かったのに…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:47▼返信
アニポケも世代交代失敗したし🤣
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:48▼返信
全然話進まねーな
未だに飛行機がないって大騒ぎしてるのがマジで終わってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:48▼返信
サイバイマンも魔人になったのかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:48▼返信
鳥山明の全盛期はドラクエ4
異論は認めない😁
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:48▼返信
栽培マン由来の魔神って設定だからこのデザインはかなり腑に落ちてるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:48▼返信
アナゴくんの、正体はセルだった!!
次回! アナゴセルになる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:49▼返信
>>31
スパキンゼロのセル
喋り方がゆっくり過ぎる…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:50▼返信
一話冒頭5分で見所が終わる奇跡の作品
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:50▼返信
キャラがださいのは分かるけど普通におもしろいからok
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:52▼返信
死者に言うのもなんだが鳥山がよかったのは全盛期だろ
宇宙パトロールみたいな漫画も描いたけど全然ウケなかったし
最近の悟空も含めてデザインセンスが微妙だとずっと言われてたんだから仕方ないだろ

NARUTOの続編の侍8だっけ?あれだって叩かれてたんだからそんなもんだろ
鳥山だけ別なんて無理無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:52▼返信
魔人クウ  ジャネンバ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:54▼返信
>>34
アバン?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:54▼返信
鳥山明絵に拘り続けたドラクエシリーズは死にました😂
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:54▼返信
ドラゴボは人造人間編までだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:55▼返信
DBに限らず昔の終わったコンテンツを永遠に続かせるって蛇足なんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:55▼返信
どっちもどっち\(^o^)/
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:56▼返信
まぁ話が単純におもんないからキャラデザのこととかで余計に炎上しちゃうんだろな
GT初期の惑星移動しながら冒険してた時よりつまらないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:56▼返信
ドラゴボはブルマに出会うまでだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:56▼返信
>>37
アンパン?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:57▼返信
ドラクエもダサすぎて
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:57▼返信
ネコマジンとかサンドランドだってキャラクターは別に………
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:57▼返信
原作以外も鳥山明本人が監修したキャラってあるけどデザインのセンスがドラクエに寄っちゃったんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:58▼返信
>>17
もこうがサイバー攻撃受けた奴って記事にしないのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:58▼返信
セルは間違いなくセンスある
ブウはどうなんだろうとは思うがここまでは間違いなくキャラデザに対しての上手さは抜群

以降はなんとも言えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:58▼返信
バンダイ「それでもオタクがおもちゃ買うから勝ちw」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:59▼返信
>>44
アバンタイトルだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:59▼返信
信者化だけはせんといてくださいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
>>52
老害なんで大丈夫です!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
タイマ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
まぁええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
叩きたいだけのやつがいるよね
ネットなんて相手にしたらダメだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
「ダサい」の部分は肯定していいだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
終わってから評価すりゃいいのに
ブウだって何種類もいたじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
海外と国内じゃなく、信者とそれ以外だと思う
亡くなって今後鳥山明原作が出なくなったから神格化しちゃう人が出てるんだと思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
超のジレンやら全王、天使とかの時点で文句言わないテメェのセンスを疑えよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
カッコいいデザインは一通りやってきたから
今のデザインになってる。極めるってそういう事だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
たまにいる作者本人をニワカ扱いしてるやつもあんまドラゴンボール知らなかったりするからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:01▼返信
これをダサくないは流石に無理がある
制作側も最初はダサくて後からカッコよく変身させるのが意図だろダサくないって言ってるヤツは逆に失礼だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:02▼返信
変身してかっこよくなるのがパターンじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:02▼返信
何か最近OPがダサいのが嫌だわ
近年で良かったの限界サバイバーぐらいだろ
JAM辺りに任せてみたらいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:02▼返信
もともとパターン少ないのはわかるがサイバイマンをボスに持ってきちゃダメだろ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:03▼返信
ドクターコーチンとドクターゲロとドクターシンフォニー
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:03▼返信
いきなり全員子供にすることに何の意味があるのかと思ったり
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:03▼返信
めちゃくちゃだせーよ?www
こいつがセルみたいに進化するならいいけどしないなら最低だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:05▼返信
>>66
ではヤムチャを、、
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:05▼返信
元々アラレちゃん、DBはメガヒットどころじゃない売れ方したけど微妙な作品も出してるし別に全部が全部売れるタイプじゃないのにな
神格化されてしまってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:06▼返信
ドラクエも敵モンスターでかっこいいのは過去のやつばかりだしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:06▼返信
ドラゴンボールは子供向けなのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:07▼返信

近年の・・・というか10年くらい前から鳥山デザインというか絵は褒められたものじゃないよ

クロノトリガー辺りの絵が好きだった
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:08▼返信

DAIMAやるくらいなら無印リメイクしたほうがウケてたな

作画はGTで
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:09▼返信
ドラゴンボールの連載が今のジャンプの時期だったらそれほど人気出ずに終わってたと思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:10▼返信
>>3
地球のいい土で育ったんやろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:10▼返信
しょうもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:11▼返信
はちまみたいなアフィが海外にもいるんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:11▼返信
また色々なヤツを吸収して変身するんだろうけどこの初期の姿はダサい
ドカバトでフェス限定で来たとしても引かないと思うw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:11▼返信
>>76
そら古典作品そのまま現代に持ってきても微妙なのは当たり前だろ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:11▼返信
クロノトリガーの頃は上手かったけどデザインはドラゴンボールとかに引っ張られすぎてたし
やはりファミコンドラクエ時代がさいっきょなんすわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:12▼返信
>>13
作者亡くなってるのに新作作ってる奴らは同罪
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:13▼返信
DB超の宇宙同士で戦う話は敵のデザインが例外なく酷かったなあれに比べりゃ全然マシだろ
見てねーけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:13▼返信
>>68
声優交代じゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:14▼返信
>>43
1話打ち切りやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:15▼返信
>>46
サンドラのゲームのストーリーはよかったわ。でもキャラデザは同意見
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:15▼返信
DAIMAは20話で終わるらしいけど前半モタモタし過ぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:15▼返信
ファンサのつもりだったのかもしれんがサイバイマンさすがになw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:16▼返信
鳥嶋が居なきゃ売れてないモンなドラゴンボール
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:16▼返信
鳥山はDQ本誌とDQ6で才能枯れたから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:16▼返信
>>64
たしかにジャネンバとかフリーザクウラもそのクチやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:16▼返信
悪vs悪

自分の感想を人に強制する行為自体がクソだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:17▼返信

DAIMAは声優交代の試験的作品だろ、ぶっちゃけ

95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:17▼返信
鳥山明のデザインが終わってるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:17▼返信
ブウと混ざったサイバイマンに何期待してたんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:17▼返信
デザイン案にAIをもっと活用して欲しい
絶対に人間ごときが考えるよりいい物が出来るんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:17▼返信
鳥山明デザインが神ならドラクエも海外で売れてないとおかしいんですよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:18▼返信
何か物足りないデザインは進化する
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:18▼返信
>>68
ダイマが上手くいけばそのまま成長させて声優交代&そのまま正史にする算段なんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:19▼返信
飛行機でダラダラチンピラに盗まれたでグダグダ
話が遅過ぎてビックリするレベル
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:19▼返信
東映とバンダイの悪いところ出てんなぁって思った

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:21▼返信
ドラクエのキャラみりゃ分かるだろ
鳥山はもう枯れてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:21▼返信
>>83
未だにルパンのクリカンとかドラえもんのワサビを敵視してそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:22▼返信
超から同人みたいなもんだろ
何を今更…

楽しんだもの勝ちよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:22▼返信
個人の主観を押し付けあう事の無意味さよ
お互いを尊重しなされ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:25▼返信
本人不在でダラダラ続くファイナルファンタジーみたいやね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:25▼返信
ゴキがサンドランド買わないから…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:26▼返信
ポケモンデザイン劣化と同じだよ
だからオワコンになったんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:26▼返信
バトル少な目のすげーテンポが悪くなったバージョンの無印ドラゴンボール見てる感じがして全然面白くない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:27▼返信
イエスマンだけになると廃れる、任天堂とか

112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:27▼返信
>>109
最新作が過去最高売上ですまん🤣
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:27▼返信
よく考えてみ、ドラえもん、サザエさん、ちびまる子、クレヨンしんちゃん、ゲームにしてもリメイク連発で先人の残したコンテンツにすがりつづけてる日本自体枯れてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:28▼返信
批判にキレてるのおじいちゃんばっかで笑う
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:28▼返信
2クールで終わる割にダラダラしてんなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:28▼返信
超とベクトルが違いすぎるから仕方ないね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:29▼返信
ジレンとかだってダサかったのに何を今更
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:29▼返信
>>112
パルワールドに負けたけどね🤣
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
実際ダサいしな
でも面白いよ今のところは
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
超みたいなハイパーインフレバトルより個人的にはDAIMAの方が好き、今のところGTのベビー前までの冒険がメイン感じが好き
ただ超のフリーザ様と17号の活躍と限界突破サバイバーは凄く好き!
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
鳥山明の敵デザインなんてこんなもんやろ
ドラクエとかクロノトリガーとかやってこんかったのか?
その上でダサいってんならしゃーないけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
>>117
我慢の限界がきたってところか、洗脳が解けてきた人達がチラホラ現れてきたみたいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
デザイン見たら悪くないやん
魔人ブウみたいだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
オタクキモ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
>>118
黙れ💢
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:31▼返信
ドラゴンボールもポケモンも深夜枠かよwww🤣
オワコンオタクアニメじゃんwww🤣
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:32▼返信
>>125
サーセンwww🙇
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:32▼返信
原作者である鳥山明自身が創造したDBキャラである以上、良いも悪いもクソもないわなw

そんなことを認める認めないってだけで、偽物ファンだ!本物ファンだ!って言い争いは、あまりにも不毛すぎるw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:32▼返信
アラレちゃんからジャンプでやってたドラゴンボールの頃みたいな全盛期と比べると見劣りするのは当たり前
口出せるような人もいなくなったからそらそうとしか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:33▼返信
クゥは別にいつものデザインって感じだけどなぁ
強そうに見えないとかならわからんでもないがどうせ変身するだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:33▼返信
>>128
鳥山だからと全て持ち上げるようなことはしません、駄目なものは駄目です
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:33▼返信
コナンに全部負けてる雑魚アニメw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:34▼返信

デザインゴミ+つまらないから荒れだしてんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:35▼返信
サンドランドだってキャデザ悪かったから爆死したし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:36▼返信
最初から頭でっかち悟空の時点でわかってたけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:37▼返信
>>48
そんな記事いらねえだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:37▼返信
>>121
また文句言ってるのはニワカかよ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:37▼返信
タマガミ戦のバトルからの中身当てクイズはあれ何なの?
あの意味不明な展開だけは擁護できん・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:37▼返信
おもちゃ売るシリーズなんだからデザインは大事でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:37▼返信
>>10
ドランボーはブウまで面白かっただろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:39▼返信
他人が好き勝手に作ってるファンメイドのウンコだろ
自作自演のしょーもないステマ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
>>15
好き嫌いは語るのは自由だろ
肯定しないといけないみたいなファンが客を減らしてるって気づけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
>>92
変身するまえからデザイン出来上がってただろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:41▼返信
サイバイマンって言われてるけど、サイバイマンをベースに作ってんだから当たり前だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:41▼返信
そもそも原作でもかっこいいキャラなんか一体もおらんやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:41▼返信
>>118
また懐かしい名前だしてて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:41▼返信
>>118
なんだっけそれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:43▼返信
サイバイマンというよりキュイじゃん🙄
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:43▼返信
いまどきこんなことで小学生でもケンカしないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:43▼返信
>>146
反応するあたり効いてて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:43▼返信
外人もめんどくせぇキモオタ増えたな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:44▼返信
GTで子供化やったのに原作者がやる子供化はひと味違うみたいなこと信者を言いまくってたのに結局これだからそりゃこうなる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:44▼返信
>>147
任天堂のトラウマ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:44▼返信
>>149
小学生はこれ見ないからそりゃな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:45▼返信
素人には分からんのだがあの人気爆発してた印象の超の続編をやらない理由ってなんやろ


156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:47▼返信
俺の中では漫画で完結していて
GT含む後の作品は同人作品
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:48▼返信
>>138
しかもオチまでハンターハンターのパクリだしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:51▼返信
DAIMAがGTみたいに鳥山明が関わってなかったらボロクソに叩かれてるやろな
それくらい色々ひどい
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:52▼返信
見とらんけどDAIMAって、サンドランドでやりたかったネタをIP的に力不足だからドラゴンボールでやりました的な作品やろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:52▼返信
さいきょうのでざいん16ごう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:53▼返信
スーパーサイヤ人10みたいなの作って盛り上がってた海外勢のが陳腐
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:57▼返信
夢はTORIどり なYAMAないAKIRAめない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:57▼返信
そんな事よりDAIMAのOP・ED始まったらなんかもうあとは💀ぬだけなんかなといつも思う。
自分の知ってる元気なOP・EDじゃなくなって時代の違いをまざまざと感じる
なんだろうロマンティックあげるよみたいな曲でも希望が感じられたのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:57▼返信
鳥山って漫画描きの天才だけどデザインセンスは皆無なんだから
その辺りはダメなら弾くように周りの奴がちゃんとサポートしてやらないかん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:58▼返信
別にダサくても弱そうでも良いけどさ、
そんなふざけた見た目のキャラが過去のどんな悪役よりもずっと強くてそれこそ指一本で瞬殺できるってのが受け入れられない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:59▼返信
流石に変身するっしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:59▼返信
>>164
いやいやいやwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:01▼返信
そもそも晩年の鳥山の絵が柔らかすぎて受け入れられない奴多かったからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:01▼返信
ジレンのデザインを叩いても何も言われなかったのにな
日本人には「死者を冒涜するな」の精神があるんやろな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:01▼返信
>>164
パソコン使い出すまでは良かったけどな
楽したい人に簡単に楽できるツール渡したら
強みだった部分まで手抜きして魅力が無くなった感じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:01▼返信
初期段階やろ?
まだ3回変身すっから待ってろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:02▼返信
11の裏ボスもおるんかい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:04▼返信
単純にドラゴンボール終わったあたりで枯れただけよな
ドラクエも9以降のデザイン微妙だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:04▼返信
ピッコロが黒人だからこれも黒人だと思ってんでしょ
んでたらこ唇だから怒ってる
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:04▼返信
>>170
ドラクエ7やテリワンくらいからかな?
等身下げた微妙なデフォルメキャラが増えたんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:06▼返信
ストーリー、デザイン、強さ全てデフレしてるからな。
GTもそうだったがプロの頂点たったような人が相手のレベル落としすぎの学生の地方予選の何回戦レベルで無双してるような感じで大活躍じゃなくて弱いものいじめやおふざけや茶番に見えてしらけるだろ。
そういう弱いやつ相手でもなりあがりや成長演出できるキャラも居るけど人気的にとても所要人物として活躍させられないし、人気のゴクウやべジータが出ずっぱりなら必要なくて意味がないしな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:06▼返信
>>145
未来トランクスは人気あったぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:08▼返信
ジレンも2、3回変身すんやろな〜て見た目で結局筋肉ムキムキになっただけだから油断できない
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:10▼返信
ドラゴボ偽
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:10▼返信
アニメ版ブルードラゴンを見ろ!!

ハードルが下がって、DAIMA の評価が相対的に爆アゲ!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:11▼返信
>>159
全然違う
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:12▼返信
変身するだろうけどサイバイマンベースの時点で今後にあまり期待できんのよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:15▼返信
どの分野でも信者は死すべし
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:17▼返信
クウがダサいって言われてるけどセルも第一第ニの時点ではダサいやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:22▼返信
鳥山デザインしてるの?まじで??
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:23▼返信
>>184
ダサくないけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:27▼返信
じじいは文句しか言わんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:27▼返信
ダサいキャラをカッコよく描くのが鳥山明のセンスだった
鳥山明がいないならダサいキャラのまま
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:27▼返信
なんか日本のドラゴボファンがみんなDAIMAを称賛してるみたいな言いようやん

ドラゴボ世代のガチおじはGTも超も認めない奴が多いぞ Dなおさら・・・なおさら・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:29▼返信
関さんがやっと念願かなってドラゴンボールのお仕事もらえたのに
担当キャラがサイバイマンとプイプイをフュージョンさせたようなキャラでかわいそうに
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:30▼返信
これが宗教対立
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:32▼返信
ドラゴンボールが面白かったのも実質脚本担当した鳥嶋と近藤の功績だしな
鳥頭信者は頑なに認めないから可哀想だけどw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:33▼返信
似たようなデザインでも微妙な違いでセンスの良さが出る
そもそも魔人ブウ編あたりから怪しかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:35▼返信
ドラクエ11デザイン然りDBファイターズの21号然り発注側が「デザインはこうしてください」って
はっきり指示されないと、すぐテキトーなデザインかオッサンしか描いてこないからな鳥頭
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:35▼返信
>>104
声優が変わるのは仕方ないよ
そう言うレベルの話じゃ無いでしょ
作者が亡くなってて監修も作者がしてないのに金儲けのために新作が作られてるのが理不尽って事でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:36▼返信
そもそもジジイが見るアニメでは無いだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:37▼返信
リアタイ勢からすれば魔人ブウ編の時点で既に出枯らしだったからな
あれと超を面白いって言ってるの境界知能だけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:38▼返信
>>195
ダイマは鳥頭がガッツリ関わってるんだよなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:38▼返信
ヤムチャを自爆攻撃で倒した栽培マン

文春砲でラストシューティングされたヤムチャ(アムロ)に代わって、サイバイマン(ドモン)

まあ、自爆と言えばヒイロ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:46▼返信
全話視聴した上で言うが、はっきりいって面白くないw
ただ全20話って決まってるみたいだし、DB終了後の短期連載群(COWA、カジカ、サンドランド)みたいな
コンパクトでゆるめの話なんだろうって肩の力抜いてテキトーに観る分にはまぁいいんじゃない、って感じ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:49▼返信
変身前だろ?
ここから返信して格好良くなるんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:54▼返信
少年編、Z、GT、超はそれぞれ見所あるけどDAIMAは今のところ厳しいわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:54▼返信
DBなら人造人間編、ドラクエなら6までだなぁ俺は
ブゥ編やドラクエ7以降はなんやこれって当時子供ながらに思ってたよ
でもDAIMAはデザイン以前にストーリー展開がなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:56▼返信
GTは超サイヤ人4
超は身勝手の極意があったから良いけどDAIMAは悟空に新しい変身あるのかね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:56▼返信
まあダサい、サイバイマンベースにしてもブウの細胞いれたんだから
ブウよりにしてよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:00▼返信
作品が好きなら全肯定するべき!みたいな思考のやつ結構多いよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:01▼返信
>>97
???
既に世の中にあるものの集合体だけど…
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:01▼返信
リテイク出す奴いないんだから、そりゃそうだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:01▼返信
見た目の話とかwww
内容じゃねえのかよwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:01▼返信
>>206
Xは特にその傾向が強い
イーロンはレスバを望んでるのにw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:04▼返信
とりあrずドラゴンボールを総じてドラゴボ言うやつはくそ野郎だってことはわかる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:07▼返信
界王神もシンを名乗ってた正体判明前まではカッコよかったのに今はギャク担当だよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:10▼返信
そりゃとっくに全盛期すぎてるし才能なんて枯れるしそれだけのことや。何でもそうやけどいつまでも終わった物を持ち上げてるのは信者だけよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:13▼返信
今までずっと魔界をウロウロしてるだけでやっと目標の敵が出てきたと思ったらこれだからな
サイバンマンの種で作った魔人ブウ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:13▼返信
というステマでした
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:14▼返信
鳥山って元々キャラデザ子供向けっぽいちょいダサばっかだよね
正直フリーザとかも思い出補正というかフリーザはフリーザって概念として自立してるけどデザインとしてはまぁまぁダサいし
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:16▼返信
ドラゴンボールは鳥嶋にずっと監修させた方がよかったんだろうな
変なキャラ出しても、かっこ悪いからやり直しって言ってくれたんじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:17▼返信
>>212
いや、別にカッコよくはなかった
ようやく動き出したと思ったら予想以上にずっこけ担当だっただけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:18▼返信
タラコ唇が好きだよね鳥山明
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:19▼返信
魔人クウには驚いたなw
ブイブイ?だっけオリジナルのやられキャラ
あれと同格のを勿体ぶって出してきやがった
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:19▼返信
ドラゴボSUTEMA
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:21▼返信
鳥山が関わっていたというだけであってアニメや映画は偽物臭くてな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:24▼返信
ドラゴンボールって当時の雰囲気込みで過大評価されてるだけだし
冷静に見たら流石に最近の作品の方が面白い
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:25▼返信
どうせ変身するからその後評価しろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:29▼返信
セル編ブウ編はフリーザ以前のファンに叩かれ
GTはブウ編までのファンに叩かれ鳥山明じゃないとダメと言われた
超はGTのファンに叩かれてGTが擁護された
DAIMAもその次が出たらDAIMAまでの世代の人に擁護されるようになるだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:30▼返信
サイバイマンが全部悪い
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:32▼返信
全肯定してんのは、キモアニメアイコンのニワカだけだよ
文章からも頭の悪さ出てる
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:32▼返信
パイクーハンを思い出すデザイン
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:34▼返信
えいディオ とかリアルタイムで読んでもないし見ても無さそう
そしてこの文章は就職もして無さそう w
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:34▼返信
セルとか編集にイケメンにしろって言われたんじゃなかったけ?
もう口出しできる人がいないんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:37▼返信
とどのつまり凄いドカバキ殴り合いビームバトルが見たいだけだから
超サイヤ人になれる悟空に今更如意棒持たせても意味ないだろってのをやっちゃってるから困る
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:43▼返信
かっこ悪くて弱そうな顔のデザイン増えたよな
ジレン、ニズゼルファの仮面ありみたいなデザインもダサいし
モナカとか仮面なしニズゼルファみたいな不細工な顔のやつ多くて萎える
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:43▼返信
つうかクソアニメだよねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:44▼返信
まあ実際Drスランプよりデザインは退化してるわ
昔はもっとメカにミリタリー感あったし
サンドランドで使い果たしたというか
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:44▼返信
信者って痛いよな
作品が自分の人生と一体化してるからクソでもクソって認めないw
ジョジョリオンベタ褒めする信者とか見てらんないw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:48▼返信
なんか顔が変で個人的には違和感しか感じない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:54▼返信
たまたま見たけどクソつまらんかったわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:00▼返信
鳥山は定期的にメカ描かせないとどんどん作画がシンプルになる悪癖があるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:04▼返信
中立で内容次第でどちらにも振れる人の生の声を 賞賛で固定したい奴らが「アンチ」とレッテルを貼って叩き返す
こいつらはどんなことに対しても信者とアンチしかいない二極論の世界でしか物を見られない知能なんだろうとしか思わないし話が通じる訳でもないから無駄なんだと思うよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:09▼返信
どちらかと言う、漫画版のテンポと色彩を今の技術でリメイクして欲しい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:09▼返信
鳥山明も尾田も趣味に全振りすると世間が求めてる物からずらしてくるから誰かが手綱握っとかないと
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:09▼返信
鳥山も生前にはマッチョが描けなくなった荒木飛呂彦と似たようなアレルギーになったんだろうなとは思う
ヒョロくてユニークな見た目しか描きたくないから昔から見てるファンは毎回毎回「外し」ばっかり見せられてフラストレーション溜まってるんだろうな
無印ドラゴンボールの頃だってこんなデザインばっかりじゃなくてちゃんとカッコ良さを担保したキャラの中に混ざってる程度だったのにDB超以降の新デザインにそういう奴は一人もいなかったじゃん
ヒットなんてモロに同人オリキャラって感じだったし
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:10▼返信
海外では少年悟空編が人気ないし、人気出たのはサイヤ人以降だからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:14▼返信
子供に戻るとかGTでやった失敗をまた繰り返してるだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:18▼返信
普通にdaima面白いけどな
キャラデザが下回ってるのはわかる ドラクエ感が拭えない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:18▼返信
GT以降はパラレル的な別物と思って楽しんでるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:20▼返信
少年編をはっきり覚えすぎてて比較して不幸になってるバカども
きれいさっぱり忘れて新しい作品を適当に楽しんでいればよい
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:20▼返信
身勝手の極みとか出ないのかなって思ったけど、ブウ編後からGT、超、DAIMAへ分岐するマルチバースみたいなやつだったんだよなこれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:21▼返信
※244
Gtは主題歌含め有能だが、最近のは誰が見ても魅力感じない酷い仕上がり
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:23▼返信
ブウのズボン履いたサイバイマンやんけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:29▼返信
鳥山が描きたいものとジャンプ編集が描かせたいものは同じではなかったからね
だからドラゴンボールは成功したわけで
鳥山考案のドラゴンボールではこうなってしまう
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:30▼返信
>>1
全盛期鳥山、画力S、キャラデザA(編集補正でS)、ストーリーF(編集補正でS)
晩年鳥山、画力B-、キャラデザD、ストーリーF、この現実を受け入れられないだけだろ(´・ω・`)
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:31▼返信
>>248
分岐というかダイマから超へ繋がるだけだろ
GTは黒歴史
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:33▼返信
マシリトなしだとこんなもんやろ
正直超もダサいし
ヒーローズとGTのがマシ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:41▼返信
Photoshopの色塗りの効率とかで細かい線がかけない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:44▼返信
ダサいのは事実だけどフリーザやセルみたいに変化する可能性もあるからなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:45▼返信
>>184
1はかなりいいぞ。それでも最終形態まで持っていくよういった編集は有能
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:45▼返信
実際ブロリーやジャネンバとか人気キャラを手がけたのは鳥山明ではない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:45▼返信
>>253
どんなコースでも最終的には孫悟空の遠い子孫がスーパーサイヤ人に覚醒する話で終わるのは確かだよな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:47▼返信
>>198
原案の数話だけね
もう監修済んだ話は終わってるから最終回してもいいかもね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
実際面白いのって鳥嶋が見てたとこまでなんだよなぁ
それ以外はまったく面白くない
人造人間編も鳥嶋が口出してなきゃクソつまらんかったろうし、
ブゥ編に至っては設定崩壊起こしてて、ほんとに同じ人が描いてるのかすら疑わしいレベルだしな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
>>258
ブロリーは鳥山明やん
超のブロリーの映画の時昔自分がキャラデザしたらしいけど全く覚えてなかったってコメントしてただろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:53▼返信
漫画の場合もアニメの場合も

動かした時が楽な容姿

やりすぎなんだよ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:54▼返信
設定の拾い方やキャラデザ、楽曲に至るまでGTの方が上だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:59▼返信
信者が信者と呼ばれる所以がここに詰まってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:00▼返信
引き延ばし過ぎたんだよ。
そしてまた引き延ばしてる。
キッパリ終わっていれば印象良いまま語り継がれたのに。
敵がインフレし過ぎて薄い話になってしまった。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:03▼返信
こんなもん超の時にキレ散らかしてるのが本当の鳥山ファンや
ダイマはもう悟りで見とる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:04▼返信
テレビがゼットになった時点でもう蛇足なんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:06▼返信
新キャラのデザインは鳥山明っぽいなって思ったけどな
そもそもダサいだの何だのって基準でドラゴンボールを見た事すらなかったわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:12▼返信
でもサイバイマンとかもこっちの世界でブウの作者が作ったんやろ?デザイン似るのは当然なのでは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:15▼返信
ダイマってどのタイミングの話なの?ゴッドにはまだなれない時?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:22▼返信
>>5
鳥山明はダサいのにすごい、すごいのにダサいパターンを多用してるからな。
とはいえ、フリーザやセルみたく変態する可能性もあるし、最後まで評価できんわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:24▼返信
たしかにダサいね ザコキャラっぽい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:24▼返信
フリーザやセルがセンスの塊だったからああいうのを希望してたのに
タマガミもクウもダサいのは比べてみれば分かるだろ
鳥山明が一時期本当に凄かったのは確かだが流石に神格化し過ぎだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:25▼返信
いや待てよ、、、今後変身するから今はシンプルなだけだこれは!! 絶対そうだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:27▼返信
>>271
時系列的には魔人ブウ編の後だぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:28▼返信
>>20
名前を使わせてもらってるだけの別物だからな。
けど、老人たちがやたらと神聖視するファーストも新しい価値観を提示したものとしてはリスペクトしていいと思うけど、エンタメ作品として見ると過大評価されてるように感じる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:28▼返信
日本の全肯定野郎共はどの立場で物言ってんだろうか?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:31▼返信
>>277
ファースト神聖視も後年になってからだしなw
ファーストは視聴率もグッズの売上も不振で打ち切られてるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:39▼返信
最初から最後までマシリトあっての鳥山なんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:39▼返信
まぁでも普通に面白いと思うよでぇま
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:40▼返信
>>1

サイバイマンやないかw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:40▼返信
>>276
そうなんか、じゃぁ超サイヤ人3までなんだな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:42▼返信
>>258
ブロリーは鳥山、コメントも残ってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:51▼返信
そのクウっての、鳥山明がデザインしたの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:51▼返信
結局平均の等身大が好きなだけなんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:04▼返信
>>140
ギリギリGTまで
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:05▼返信
擁護してる奴らも鳥山の絵じゃないってなると意見変えそうなくらい薄っぺらい
鳥山らしいとは言ってても誰もかっこいいとは言ってないし
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:06▼返信
>>23
アレは酷かった
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:08▼返信
ビルス辺りから新キャラはあからさまな手抜きだもんな
ザマスとかケフラとか過去のデザイン流用の方が評価されてるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:09▼返信
>>24
いや不気味さ満点だった
リアタイでは読んで無いけど

・・・そう、なんか不気味な強さが
全然無いよなGT以降は
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:11▼返信
鳥山明の悪い所が出てるのではなくその程度までしかパクれないって事なのでは
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:13▼返信
結局鳥山明の残したテンプレパーツを組み合わせることしか出来ないんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:18▼返信
>だいたいこいつのデザインのせいか…
どうせ第2だの第3だのの形態があるだろ…
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:22▼返信
>>253
超とかいう原作と繋がらないゴミの時点で
GTですら原作と繋がってるのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:26▼返信
下手ななろう系よりもつまらん時点でもうね
今期のぼっちや竜生よりひどい
ぼっちはまだ女の子がかわいいとか評価点あるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:27▼返信
DB好きだけど、今作は普通に面白くなかったから見てないよ

それでいいじゃない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:28▼返信
子どもたちの初期悟空とはちょっと違う丸っこいキャラデザといいブルードラゴンを見てる感覚だわ
あれはアニメもゲームも好きだった
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:32▼返信
※6
BANDAIはそういう会社だけど?最初からそういう世界観・理念の会社だけど
コドギーアスみろよ。BDが毎巻6'0000万枚売れた、過去のヒットを夢見てイミフな続編をぞくぞくゾクゾクと作ってるじゃないか?
まだわからんの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:45▼返信
鳥山に好き勝手やらせたらそうなるだろ。嶋鳥みたいな編集付けないとそりゃ本人はセルみたいな凝ったデザインしないだろうよ。
鳥山の死を盾に何言ってんだこのエセファンども。
それこそ鳥山侮辱してんだろ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:51▼返信
ソシャゲにもよくいるけど文句あるなら見るな読むなやるなを言い出す全肯定信者ってやつやね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:58▼返信
ピッコロだって初見はダサい(アラレちゃんのニコちゃん大王を彷彿とさせる触覚で)
って言われてたのに今ではイケメンキャラ筆頭やん? キャラデザなんて見た目だけじゃ正確に評価できないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:01▼返信
バード先生はもっと原作の行間を読み込んで!と鳥山先生に注文をつけるファンはアニメ放送するといつも出てくるよ
実はアニメスタッフが原作展開に追いついてしまってアニオリをやったり引き伸ばしした事の辻褄が合わなくなっただけなんだ
だから原作とアニメは別物であると理解するのは難しい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:05▼返信
>>295

原作にゴミを繋げられる方が迷惑なんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:11▼返信
ダサいよ
神と神からずっとダサいでしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:36▼返信
ダンダダンの主人公がめちゃくちゃかっこよすぎていいぞ
かっこいい物見たいならドラゴンボールよりそっち見たほうが良い
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:38▼返信
鳥山キャラデザなのにアニオリだとなぜかダサくなるのなんて大昔からだろ界王星のあいつとか
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:52▼返信
ドラゴンボール連載時やデジタルを覚えるまでは天才という言葉を使うのに躊躇することのないほどの天才
そこと比べて最近の絵でも素晴らしいって言っちゃうのは信者の妄信すぎる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:59▼返信
無産に許されてるのは手に取る権利であって口出しする権利は無い
言うのは自由だろって言うならそれに噛みつくやつも自由だろ
底辺同士でイチャイチャやってろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:01▼返信
アニメで言うドラゴンボールZの範囲は好きだがガキ時代と超、強制ガキ化のGTとダイマは嫌いだわ
ガキ時代は本当の子供扱いだからいいけど他の公式二次創作やら1.5次創作が悟空を知的に残念にし過ぎる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:03▼返信
だっさwwww
作者が描きたい物と売れるものは別

あと、対立とか賛否両論が派手に目立った時点で

終ってるんだぜ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:06▼返信
鳥山明はもう故人だって認識を少し持とうや
亡くなった人の遺したものを叩いてるのはお下品や
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:07▼返信
鳥山明はもう故人だって認識を少し持とうや
亡くなった人の遺したものを叩いてるのは下品よ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:08▼返信
ドラゴンボールは子供先輩の為の漫画アニメだったのにいつのまにか評論家おじさんの溜まり場になってしまい子供先輩を置き去りにしてしまった
放送時間帯が全てを物語る
この人達の評論は僕の最強ドラゴンボール
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:13▼返信
>>6
おじさん達が足を掴んで離さないので続けます
おじさん達のアイデンティティなのよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:19▼返信
魔人クウ批判してるやつ、ゴクウブラックのこと好きそうw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:23▼返信
一方の事を「全肯定ファン」とか言っちゃうから争いが起きるんだろ
どうせDAIMA批判してるのって自分はGT世代で好きで見ていたのに上の世代からあんなのドラゴンボールじゃないって叩かれて泣いてた奴らだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:30▼返信
いやこんなもんじゃないのって気がするが
鳥山信者みたいな人はサンドランドとかも全部肯定なのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:32▼返信
3Dで動かして破綻のないキャラを追求した結果がこれなんだろけどバリエーション無さすぎなんよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:32▼返信
サイバイマンやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:35▼返信
魔人クウはさすがに途中から変身するだろ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:45▼返信
ハンマー持ってるやつってクレしんに出てきそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:08▼返信
そもそも小人化したときだけ悟空以外声が違うなら不評なんちゃうか
人によるけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:15▼返信
超は絶賛されててDB市場も滅茶苦茶大きくなってたのにな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:34▼返信
とよたろうの漫画もずっと休載のままだし鳥山もマシリトもいないんじゃなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:36▼返信
どうせ変身するじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:37▼返信
ダイマの何がダメかって…そりゃ設定や物語以前に
「テンポ悪過ぎ」だからでしょ
テンポが悪過ぎて1話辺りの内容の薄さが致命的なレベル
怖いもの見たさで最新話まで見たけど、一向に面白くなって来ないのも酷い
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:38▼返信
本格的なバトルが始まったら面白くなるかなと思ってたけどバトル自体がゴミだったわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:43▼返信
ガリガリなのやめろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:45▼返信
鳥山明のドラゴンボールは、Zの魔人ブゥ編で終わり
GT以降全部蛇足のゴミ

今はもう見る影もない
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:50▼返信
どの作品も長期化するとガリガリで折れそうなマッチ棒体型になるんだ?
老いて筋肉描くのきついんか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:55▼返信
>>313
故人の遺したもの使って金儲けしてる奴等の方がよっぽど下品だと思うんですがそれは
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:18▼返信
全部褒め称えられないと気が済まないって奴は作品じゃなくて作った人間が好きか
広く認められている人物を好きな自分はセンスあるみたいな自惚れしてる奴
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:24▼返信
そもそも原作からしてフリーザ編がピークでセル編で悟飯に主人公バトンタッチで綺麗に終わっとけば良かったのに蛇足でブウ編作ってもうこれ以上どうあがいてもこれ以上書けないから辞めたのに延命するのが間違いなんだわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:29▼返信
>鳥山明の悪いところが出てるわ

お前の悪いところが出てるで。悪いところしかないけど

↑うわっ最高の返し
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:33▼返信
ずっと信者がこれから面白くなるからと言い続けてるアニメ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:41▼返信
信者キモい。いつまでこのネタ漫画を擦ってんだよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:49▼返信
どうせ変身するんでしょ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:09▼返信
>>177
イケメン!
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:12▼返信
>>75
最強への道
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:13▼返信
>>43
ジャコ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:23▼返信
>>335
何の返しにもなってないけどなwそもそも鳥山明はドラクエやドラゴンボールで敵キャラデザインにダサ過ぎるって没出されてた前科有るし
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:28▼返信
>>330
超とかミニ見るとGTとかマシだったんだなと思うわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:29▼返信
>>318
そうだぞ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:29▼返信
>>316
そもそも超自体が嫌いだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:33▼返信
本当に20話で終わりの模様
スタッフも正味面白いと思ってないからこんなに短いのでは?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:34▼返信
>>252
どうでもいいよね
たかがアニメなのに
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:58▼返信
>>252
概ね同評価、個人的には
全盛期鳥山: 画力S+、キャラデザA(編集補正でS)、ストーリーB(編集補正でS)
晩年鳥山: 画力B-、キャラデザE、ストーリーD、かな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:28▼返信
サイバイマンにブゥの細胞なんだから当然のデザインなのに
エアプどもがキャンキャンうるさいのよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
最終形態は別にあるんでしょ
いつもそのパターンじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:11▼返信
>>316

ゴクウブラックってなんなんだよ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:26▼返信
チビギャルだけはまともやな
あとは没になっていいレベル
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:26▼返信
鳥山明信者って庵野信者と似てるからな、ついでに戦闘民族だし頭も悪い。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01▼返信
素直に楽しめない奴らって可哀想だな
お前らの理屈なんぞ何の役にも経たんのにw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:09▼返信
僕は魔人ブウ編までです
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:53▼返信
鳥山明のボスキャラは倒されるまでわからんから
みんなそうだったろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:42▼返信
映画やゲームは、1作目は名作、2作目はクソみたいに作品ごとに評価されてるんだから
ドラゴンボールも作品ごとに評価すりゃいい
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:48▼返信
番組はふつうに面白いで
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:01▼返信
※192
原作抜けて作画だけの漫画家みたいなもんやしな
ダメ出ししてくれる人抜けたらそらアカンわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:35▼返信
超のリブリアン?だっけ?あそこらへん未だに無理
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:21▼返信
>>327
山場がマジでない
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:22▼返信
>>349
エアプってエアプレイの略じゃねえの?
これにおいてプレイしてる人ってなに?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 11:36▼返信
パイクーハンで通った道だろ
364.ナナシオ投稿日:2024年12月12日 11:46▼返信
>>1
魔人くう…どう見てもスネ夫演技だし
サイバイマンじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:27▼返信
最初の敵はダサいんだ!!これから変わるんだ!!多分
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:40▼返信
編集とコンビでやらないとまずいですよ!?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 04:43▼返信
GTの時もそうだけど野沢雅子の小さい子供の演技が気持ちわるい
別に悟空さ記憶失ってるわけじゃねえぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 04:44▼返信
※364
材料がサイバイマンの種なんで
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 04:45▼返信
どうせ1,2回変身して頭身高くなるでしょ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 14:35▼返信
そもそも、映画版みたいな感じの関わり方だろうから
仕方なく鳥山明も関わっているという名義貸し

直近のコメント数ランキング

traq