【『アケアカNEOGEO セレクション Vol.2』 収録タイトル】
THE KING OF FIGHTERS '95
メタルスラッグ4
サムライスピリッツ
餓狼伝説2 ~新たなる闘い~
ショックトルーパーズ セカンドスカッド
ゴーストパイロット
ベースボールスターズプロフェッショナル
ミューテイション・ネイション
ビッグトーナメントゴルフ
ステークスウィナー2
【Vol.1収録タイトル】
THE KING OF FIGHTERS '94
メタルスラッグX
餓狼 MARK OF THE WOLVES
サムライスピリッツ零
ASO II ~ラストガーディアン~
ライディングヒーロー
トップハンター ~ロディー&キャシー~
トッププレイヤーズゴルフ
風雲黙示録 ~格闘創世~
ショックトルーパーズ
元ソフトの価格 約300万円wwwwww
この記事への反応
・つまり5000円払えば300万円貰えるって事?
ありがとう・・・ありがとう任天堂・・・
この不況の中任天堂だけが唯一の希望やで
・KOFやサムスピだけでもお得なのに300万のゲームやぞ
つまりこれを逃したら300万払わないとパッケージでは手に入らなくなる
・DLでは配信されてたけどパケ版では初の復刻
ぶっちゃけ計算してないけど実機でやろうとしたら
400万はかかりそうだから
何パーセントオフか最早わからんわ
・無駄にきれいなグラフィックで
おっさんがゴルフするだけのゲームだぞ
・KOFやメタスラやサムスピや餓狼も遊べるのに
300万円のソフトまで付いてくるとかヤバすぎやろ
・DL版は持っとるけどドットえげつないよなこれ
・まる子デラックスクイズもいれろ
パッケージで300万円!?!?
なんかNEOGEOソフトって
全体的に高額になってるよな
まる子のクイズでも150万円て…
なんかNEOGEOソフトって
全体的に高額になってるよな
まる子のクイズでも150万円て…


UFOスイッチ
もうゲハはSwitchに統一しようぜ
とかの方が、版権的にヤバくない?
初期のソフトは、あんまり生産してなかったから、
高騰するのは分かる
あたりをお願いしたい
アーケード基板に比べたら安いよ?
中身同じだし
やめたれwww
PS1のコナミの鬼太郎持ってるわ
メーカーには1円も入らないけどな
お似合いだけど信者共が黙ってないだろ
それなのに豚は新作を欲しがる…任天堂の判断に反抗してないで分を弁えろ
ならない
ネオジオのソフトが
プレミアムなだけ定期🤗
あー懐かしいなで終わるよね
MHW'sもGTA6もできねー😩
タイトル画面見た時点でそうなるぞ
集まらないからレトロゲームばっか配信されてんね
手に入らないからプレミアなんだろ
もうちょっと考えなさい
あれは絶対復刻できんな
1000円でも躊躇うな
海外では既に54タイトルを一つにまとめて収録された
SNKコレクションって販売してんだぞ
要は国内スイッチユーザーは舐められてんだよ
因みにAmazonで買えますw
で、何を話し合うのそれで?
任天堂の場合は死体回収業者みたいなもんだろ
役目を全うした者達で集めた気になるんじゃねぇ
完全に日本軽視だよね
Monkey Kong In New-York
楽しい時間を過ごすためにかわいい面白いプラットフォームゲーム 490円税込
※本作は日本語に対応しておりません
ニューヨークのモンキー・コングで、これまでにないビッグアップルを探検しよう!モンキーコングになりきって、ニューヨークを代表する場所を制覇しよう!緑豊かなセントラルパークから、歴史あるハーレムの街並み、目もくらむような高さのマンハッタンのスカイライン、そして賑やかなニューヨーク港まで。
各エリアに散らばっているゴールデンバナナを集めると、より速く、より強く、そして止められなくなる驚異的なパワーを手に入れることができる。しかし、油断は禁物。やっかいな障害物や、いたずら好きなライバルのサルが行く手を阻む!バナナの数だけ、モンキーコングは新しい能力を手に入れます。
モンキーコングを都会のジャングルの王にすることができるかな?それぞれのユニークなエリアを横断し、樽をかわし、ライバルのサルを避け、ニューヨークのモンキーコングであなたの足跡を残そう!←任天堂、これいいの?
割ってそう
レトロ博物館なだけだからねぇ
当たり前だけど現役のプラットフォーマーがこれじゃ馬鹿にされるわ
セガがやるならまだしもね
ホント任天堂信者ってアホだよなあ
体験版のつもりか?
駿河屋見たら2600円だったよ
19800円で買ったけど
いまの値段が9800円でw
スイッチ独占コズミック・ファンタジーメモリアル2025年2月19日発売、価格9900円
↑
( ´,_ゝ`)プッ
1世代前のリマスターまではギリ許すけどミニに出すようなソフトを集めて商売した気になってんのはただのお馬鹿だ
ドラクエ1・2switch版はまだ発売してないはずだが?
今見ると3つで1000万近い
マジで後悔している
訂正
買い取りは1200円だった
アホや…
当時は格闘ブームで誰も買わなかったからね
コレクターはそれを買わないとコンプリート出来ないから値段が上がる
草
でもプレミアレトロゲーの売るタイミングって難しいな
定価より高くなる時点でボッタクリだから
ゲーム内容自体に、ましてや一般大衆が大金出す価値はないけどな
むちゃくちゃ言ってて草
はい?
数が少ないのに欲しい人が多いから値段が上がるんだよ?
逆に話題になって値上がる始末
ただのゴミを欲しがる奴なんかいねえよ
買われてもないのに値段が上がるって言われても
最近はエミュよりアケアカの方が良いと思うようになった
遅延が無いらしいから
他の高額買取謳ってるところは大体カス価格で買い取って高く売るクソ業者だからな
コレクターやん
もう売り切れだから買っておけば良かった
たぶんメタスラ作ってた人だと思う
アイレムが撤退して、ナスカやSNKに移籍したからね
ナスカもSNKに吸収されたし
???
同じだけど?
そもそも移植じゃないし
やめたれwww
新作遊ぶならPSって完全に棲み分け完了
Switch2も予想より低性能のレトロゲー専用機らしいしね
NAM1975とかフルメタルジャケットのモロパクリあったけどアレ修正されたんかな?
数が少ないから
実際これをやりたい奴なんてほとんどいない
アーケードのゲームを家庭でそのまま遊べるって考えたらむしろ安いんだっけ?
社長 やす~~~い
ネオジオ版300万円
CD版 8万
ネオジオポケット 1万
HD-2Dリメイク版じゃなく以前から配信されている
スマホ移植版のドラクエ1と2だよ
ValveがSteam Deckをリリースしたことで、お家のパソコンでプレイしていたPCゲームを持ち運べるようになりました。一周回って、今度はその持ち運んでいたゲームをValveのお家端末でプレイできるとなれば…、場合によってはゲーミングパソコンは不要となるかもしれません。
それを言うなら
SwitchにFF7、8、9のパッケージも出てるが?
それ大分前にゲハ豚がPS5殺しとして騒いでいたよ
ビッグトーナメントゴルフはSNKから発売されたソフトで
PSに出たことはありません
パッケージ版て書いてあるじゃん
アケアカであるよ
日本版なんて何の思いれもないはずなのに
PSで発売はされてないけど
アケアカNEOGEOとして配信されてる
希少に『なった』からプレミアなんだよ
流石にそこまではいかんだろう
でもまあMSがあまりに空気だから対抗馬として登場してくれるのはありがたいかも
ありがとう・・・ありがとう任天堂・・・
この不況の中任天堂だけが唯一の希望やで
8年前からすでに「配信」されてんだけど
ソニー 12万円もする上に60万円の8kテレビも必要なクソハード
プラットフォーム:PS4
発売日:2017/2/23
5000円もしないからwwww
まあ顔からして間抜けなんだけどな🐷
>>128
これと似た様なもんだったと思うぞ下手すりゃもっと高い400に近いクラス
なんで立体的にコースを表示できるんだ?
しかも回せるし
PSのパッケージは出荷本数が少なすぎるから今後希少価値出る?
100本とか500本しか売れてないソフト多いよ?
プレミアになるかもしれないから買い占めてきたら?😁
別にゲームの評価じゃなくてただの希少性だろ?マニア以外どうでもいいだろ
家に有名作何本かあった記憶 探して売ったら高値つくかな…
システムの声がKOFと同じなんだよな
何気におもろいし慣れたらワンコインクリアできる名作
ジオストームとかガンフォースがあるし
これってメタルスラッグの元になったやつだろ
今度見てみるかね👴
◯10周年を迎えたアーケードアーカイブス、アケアカNEOGEOはPS4の他にスイッチやXb1/PC/スマでも出ていたのですが、『いつかは限界が来るから』として今夏のアケアカ2NEOGEOを皮切りにPS5/XSX|Sでのリリースに。←そういえばアケアカもリニューアルするんだよなあ
NEOGEOで高額(数十万以上クラス)なのはゲーム評価もあっての物が多いぞ
特にSTG系
普段は遊ばないけど、何時でも遊べる。
持っている者にしか味わえなかった、独占と言う
プレミアがなくなった時点で価値は半減する
これに文句言ってる奴なんなんだ
そういう意味じゃないだろ
普通に遊べないゲームが遊べるようになる時点でいいのに
何知った気になってんの?
森川くんとかガンパレと違ってコレクターアイテムだから配信しても値下がりはないだろうけど
せっかく8万も出してPS5を買ったのにソフトが何も出ねえじゃねえか
PS5なんて本当に買うんじゃなかったよ
再版されれば一気に値崩れする
ニコ生のことだって
ゴキステは???
お前が8万円もの金持てるわけ無いだろw
12万のハードに4kテレビとゴキステポータブルとPSVR2を買ってもアストロボットしかないソニー
スイッチは新作ではなくお古でって事かw
そのゴルフ内容に300円の価値もないよ
要チェックだけど評価待ち
PCEのジャックニコラウスのやつとかも
ポリゴン前の時代だから背景を生成してんだよ
と思ったけど、DL個別では全く売れないSwitch特有の事情による情弱ソフトだってことに気付いたわ
欲しいものがあるなら個別に買ってるしな
最終盤は5万近くのもあったような
レトロゲーを遊ぶのに適してればそれでもいいけどな
当時の感覚では絶対に遊べないレベルの遅延が本体起因で存在してるハードで遊びたいものではない
遅延に気付かないレベルの鈍い人でも何でか分からないけど下手くそに感じてると思うよ
やりたいなら定期的にやってるだろ
グラ外とかはたまにやるわ
アクアカにあるやろ
PSでもSwitchでもとっくに遊べるで
ポリゴンゲームは1983年に誕生し
ポリゴンのゴルフゲームの遥かなるオーガスタは1989年発売だからね
ゲームが面白くて300万じゃなくて単に現存するソフトがなくて価値が出てるだけやろ
プレイしたところで単なる古いゲームってだけや
架空スポーツ系はレゲーでも好きなんだけど、ネオジオだとフライングパワーディスクくらいかな
そういう感覚だな当時はね
むしろ箱の代替品だな
あれはネオジオだとコスト感覚が合わなくて仕方なく買うものだからな
実機での生産数が少ないパッケージとかソフトだから物に価値があるだけ
ありがとう・・・ありがとう任天堂・・・
この不況の中任天堂だけが唯一の希望やで
SNKじゃなく、任天堂にお礼言ってるのが最高にアレ
信者って怖いわぁ
記事に出てる画像の150万って買取価格だよ
ただこれだけだろ
サード1 金かかったから出す 出したいけど性能が足りない
サード2 性能高いけど普及していないので出さない 普及してるから出す
サード3 性能高いけど普及していないので出さない 普及してるから出す
サード4 性能高いけど普及していないので出さない 普及してるから出す
サード5 性能高いけど普及していないので出さない 普及してるから出す
Switchが尽くマルチからハブられている現実を直視出来ないらしいw
Switch:東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト、Cats on Duty、Daymare:1994、逆転検事1&2、トラブル・マギア、天使の詩COLLECTION、北海道連続殺人 オホーツクに消ゆ〜追憶の流放・涙のニポポ人形〜、いっき団結、かまいたちの夜✖️3、鉄道にっぽん!路線たびEX、贄の町、GINKA、燃えよ!乙女道士、Gori:Cuddly Carnage、制服カノジョ まよいごエンゲージ、Apsulov:End of Gods、ゼルダの伝説 知恵のかりもの
PlayStation5:Warhammer40,000、アストロボット、Test Drive Unlimited Solar Crown、Enotria、デッドライジング デラックスリマスター、Candle Knight、英雄伝説 界の軌跡、ソルジャーズ
Switch:緋色の欠片、東京クロノス&アルトデウス、ドカポン!怒りの鉄剣、アバシー、新宿羅生門、花笑む彼と&bloom、恋にはあまえが必要です、HOOKSOFT5作品セット、ブルーファイア神々の青炎、少女⭐︎歌劇レヴュースタァライト、ブレイブダンジョン、インティクリエイツゴールドアーカイブコレクション、
My9Swallows、ゴーヘルゴー、虫姫さま、everlasting flowers、闇の仕事人、ファミコン探偵倶楽部 笑み男、旭光のマリアージュ、ウマ娘プリティーダービー
PS5:JETRIDER、プリンセスメーカー2、DUSTBORN、CONCORD、聖剣伝説VISONS of MANA、インヴィンシブル、フロントミッションセカンド、スターウォーズ無法者たち
そんなにソフト出てんのに決算で国内売り上げすらPSに負けてそうなのはニシクンの購買力が低すぎるってことなんか?
PSは、海外ではめちゃくちゃ売れてて日本が死に体
話題になってる300万円のソフトはPS4で8年前に配信されてるで
PlayStation プラス世界数 4,730万人
PlayStationプラス会員数(日本)
エッセンシャル 230万人
エクストラ 10万人
プレミアム 20万人 合計 270万人 日本の売上は5%以下だと思っていいと思う。だからジャパンスタジオ閉鎖したし、ハチステに一気に値上げして日本の切り捨てに走った。
ソニーゲーム部門の決算を国内10%とみると1900億円で任天堂が決算で出した国内1200億円に勝ってるし
もっと低く見積もって5%とみても950億円と
いうほど国内でも任天堂一強じゃないって考える方が無難やないか?
実態調査としては
YouTubeの再生数、毎月のサードのリリース本数、Twitterのトレンド
PlayStationって何、とかいう子供が増えるのは当然でしょう
ころぱたは新品よりももう二度と手に入らない追加ステージDLC導入済み備品の方が実は貴重だからそっちの方が価値あるよ
ここ他に売る物が無くて何度も移植してるだけでカプコンみたいに
権利外のやつは再許可取る努力もしねぇじゃん
7年前どころか15年前にPSPで収録されたオムニバスソフト出しとるで
しかも店舗のな
通常市場価格はその倍程度
良品ならもっと上
公正取引委員会の審査結果資料から
PC•ゲームコンソール向けマルチゲームサブスクリプションサービス提供事業の市場シェア
SIE•95%
任天堂•0〜5%
マイクロソフト•0〜5%
PC系•0〜5%
復刻したからどうってもんじゃない
へえお前は嬉しかったのか
プレミア物ってのはどれもそうやって値上がるの分からんのか?
馬鹿みたいな値段付いてるカードなんかも一般人にはただの紙だけどオタクには凄い物に見えてるのと同じ
びっくりするほどネオジオのゲームやらないよなw
ちびまる子
エイトマン
あしたのジョー伝説
とんねるずの麻雀のやつ
版権的に無理そうなのはこれくらいか
そりゃ元々MVSシステムを家庭用に変換しただけなんでMVSと同じものだぞ
だから初期はレンタルのみで展開しててそのあと一般販売した経緯もあるしな
だから普通の基盤としてはめちゃくちゃ安い
いやまだ移植されてないIPがいくつかあるが実現は難しいだろうな
代表的なやつだとオペレーションラグナログ、レイジオブドラゴンズ、天外魔境真伝はどこにも移植されてない
これが実現されたら結構大ごとだろうな
PSPで出したSNK ARCADE CLASSICS Vol.1に収録されてるけど
レイジは最近移植されたよ
やあ山下さん
>この不況の中任天堂だけが唯一の希望やで
豚の気持ち悪さは1000万円クラス
SNKのコレクション商売は今に始まったことではないが、ラインナップがいつも同じ印象しかない
そもそも任天堂が一強だった時代なんてSFCまでだしなw
元ソフトは高いままです
ネタもわからねえ方が病気だろどんだけ余裕ねえんだよ
実際に触ったらつまらないよね