• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






まさかの GU で詐欺のような被害に遭い驚いている。
商品返品で、届いた状態(タグ,リボン,ハンガーを付けたまま)で返送したら、
全ての付属品を外されしわしわの状態で戻ってきた。
「付属品がないため受けられません」
問い合わせしたら、付属品は初めからなかったと
え、詐欺?こんな会社だった?





その後はメールやチャットで
どんなに訴えても「返品できません」「付属品はなかった」の一点張り。

返品のガイドラインは読んだし、まさか付属品を外した状態で送料掛けて返送するわけない。
現場で外したのです。
GUは好印象な会社と思っていましたが、今回のことで悪質な会社だと驚きました。
これ






  


この記事への反応


   
え?天下のGUで?
わざと外してそんなこと言うなら詐欺だし、わざとじゃないなら
返品受付ルートどうかしてんじゃない?って案件だね( º言º)


どこの部署がおかしいのか
いや、ホントにこちらは送料掛けて送ってるんですから、
ガイドライン熟読して、付属品はいじらず送りましたよ
当たり前ですが……
向こうで外しておいて「なかったですよ」ってそんなチンピラみたいな商売を、
天下のファーストリテイリングさんが!?です


くやしいね
しんどさで疲れでないか体調も心配です

  
GUでっ!?
うそっ💦そんな酷いことあるの😰
他の方のと取り違えたとかではないのかな?
すみません取り違えてましたって言ってほしい。
完全に詐欺!!
付属品取り上げられたらどーすることもできないじゃん。
信用ある大企業相手でも返送前に写真撮って送らないといけなくなってしまったのね‥。


もしかしてだけど同じタイミングで
同じ商品が返品されて、すいちゃんさんと別の人のんがごっちゃになったとか💦
GUとかきちんとしてそうなのに残念ですね💨


ひどい対応なのはわかったけど、
そもそもなんで返品したのか、ちょっと疑問。


真偽不明だからなんとも言えないけど、
「企業に言っても届かないクレームはネットで騒げ」になっていくのは
あまりいいじゃことないよなあ



まだ審議はなんとも言えないけど
これでGU側が調査して
白黒はっきりすればええな…



B0DG311KJK
SNK(2024-12-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DG2Z4MQX
SNK(2024-12-12T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:01▼返信
その時は突然に
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:02▼返信
物だけじゃもう返品できないのか
動画とか写真が必要か
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:03▼返信
証拠の写真も無し
返品理由も無しじゃ信用できない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:03▼返信
付属品って言うんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:03▼返信
俺なんてカスミでサンドイッチ買ってきたぜ?
返品するわけないわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:03▼返信
そもそもGUがなんなのか知らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:04▼返信
>>7
服屋って感じだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:05▼返信
どうでもいいわ

脱毛サロン倒産で被害受けた人の方がつれぇわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:05▼返信
メルカリの次はGUか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:05▼返信
ネットでさわいで負けたらやばいけどな
勝っても相手次第でそのあとやられる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:06▼返信
返品する状態の写真撮ってその写真も一緒に入れるまでの動画も撮影しないと今後だめだな。。。
さらには配達員への引き渡しまでの過程も撮影か
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:06▼返信
どうせ付属品送り返すの忘れたとかあえて付属品送らずちょろまかそうとしたけど上手くいかず腹いせに投稿したとかだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:06▼返信
Xで晒す前にやれる事あるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:07▼返信
梱包して発送までする動画は必要だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:07▼返信
GUって尖閣は中国のものとか言っているユニクロ系列じゃん
そんな所を信用するほうがアホだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:08▼返信
>>14
メーカーから開き直られたらこれ以上何やればいいのさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:08▼返信
証明のしようがない
発送前に写真や動画を取っておくとか対策しておけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
御徒町のGUで返品したら、レジの若いあんちゃんにおじさん対応お願いしますってマイクで言われたよ…
もう行かね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
安かろう悪かろうってのは知っとかないとな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
そもそもなんで返品しようと思ったの?
って散々聞かれてるのに答えないんだよなこの人
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
>>14
むしろ今の最善手だよ拡散は
俺たちが騒いで大事だとわからせるのはかなり有効
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
学校で習った証明とはまた別なタイプだな…

Q.E.D.
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
メーカー側も送られてきた物を開封して内容確認するのを動画撮影しないと言った言わないの話でしかなくね
ほんとになかったって証明できるんか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
クソGU
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:09▼返信
普通付属品にハンガーとか付いてる?
中の紙の板のこと?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:10▼返信
返品前にしっかり証拠写真とか撮らなきゃダメだなもう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:10▼返信
詐欺のGU
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:10▼返信
直接持ち込むのがええな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:11▼返信
>>26
俺だったら捨ててる…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:11▼返信
騒がないと動かないんだからいいことだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:11▼返信
詐欺なら被害届出すとかしないのかね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:11▼返信
買ったらすげー細いジーンズの時あるよね
そら返品するわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:12▼返信
ぶっちゃけ写真があってもその通りに送ったかは別だから最終的にはGU側の現場を調べて判断してもらうしかない
なんなら途中の配送段階でというのも無くはないけど
ただそもそも騒がないと調べようとしないだろうから
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:12▼返信
他の客のと入れ替わったんやろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:13▼返信
「すいちゃん⭐︎」のプロフィール欄見たけど地獄で草
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:13▼返信
>>16
まじかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:14▼返信
>>36
膵臓がんが由来でワロタwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:14▼返信
ここはヘルジャパンやぞ?!
驚くことではないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:15▼返信
ドゥームズデイなら返品詐欺くらいもう気にならないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:16▼返信
>>21
怪しさマウンテン
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:16▼返信
GUってユニクロの更に下位のやつでしょ?ゲーム業界でいう任天堂的なポジションの
だったらそんなもんじゃないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:17▼返信
もう買わないほうがいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:17▼返信
ずんだもんだったら紙すら送られてこないんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:18▼返信
>>1
ξ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:18▼返信
>>36
お先真っ暗じゃんw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:18▼返信
俺なんてカワチ薬品で買ったニット帽を被ってるぜww
部屋なのによーww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:19▼返信
GUってリボン,ハンガーが付いて送られてくるの?
ユニクロオンラインだとビニールに入ってるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:19▼返信
GUはすいちゃん🌟に厳しいのです
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:20▼返信
>>1
つぶやいてないで消費者庁に相談しなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:20▼返信
GU最低
二度と買わねえわ
やっぱユニクロよね~
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:20▼返信
多くの人が閲覧できる媒体で積極的に相手の名誉や信用を貶める内容を発信してるみたいだけど大丈夫か?
名誉毀損は例え内容が事実であっても成立するぞ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:20▼返信
イワッチも膵臓で逝ったんだろ?

すいちゃんも時間の問題か…?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:21▼返信
消費者庁行けよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:21▼返信
>>51
正直、タグを隠した状態で商品を並べられて
これがGU、これがUNIQLOって仕分けできる自信ねーわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:23▼返信
どっちかが嘘なんだろうけど結局判断つかないからな
本当なら消費者センターに言ったほうがいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:23▼返信
GU程度のものいちいち返品すんな
諦めろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:24▼返信
返品されたところで品物は廃棄だろうから、返品なんか受けたくないわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:25▼返信
事実なら詐欺として立件すればいい
警察か弁護士を間に入れないと
こういう企業は絶対まともに対応しないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:25▼返信
>>45
いいからゲームアワードの記事だけ貼ってろよ雑魚バイト
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:25▼返信
>>51 >>55
そりゃ同じ会社同じラインだしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:25▼返信
>>57
安物でも粗悪品なら返品は受け付けるべきだろ
そんなんだから中国が調子に乗るんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:26▼返信
>>52
そういうお前のコメントは脅迫になるんだけど?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:26▼返信
※52
公益に関するものだったら大丈夫
これが事実なら十分公益
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:27▼返信
「奈良でK-POPイベント」抗議殺到 奈良県知事が説明「お金のない日本の若者も大好きなK-POPに」
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:27▼返信
援護射撃してやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:29▼返信
>>7
貧乏人向けの服屋
生地がペラペラで小綺麗なボロ布って感じかな🤗
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:29▼返信
>>52

そのコメントが脅迫で訴えられるほうが可能性は高いと思うぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:30▼返信
>>1
GUはとりあえずこいつを訴えて完全に黙らしたほうがいいよ
どうせ梱包した証拠なんか出せないんだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:31▼返信
>>21
返品は理由を問わずできるけど
そんなこと聞いてくるのは何もわかってない奴だしそりゃ無視されるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:31▼返信
「返品するような奴」「SNSで公開するような奴」
誰が信じてくれるん?もっと証拠ださないと。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:32▼返信
GUじゃなくてSGに名前変えたら?
SAGI企業ってことで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:32▼返信
GU側にそんなことやるメリットがない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:33▼返信
どうせほんとはタグも何もつけてないシワシワの状態で返品しただけやろ
それで断られたから頭にきてネットで嘘松しちゃったんだろうさ
これ偽計業務妨害な上に企業の信用を貶める行為だから早くGUに謝罪しとけよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:33▼返信
※73
君返品の意味わかってないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:34▼返信
例に漏れず1日中SNSやってんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:35▼返信
>>76
膵臓がんだからな
そんなやることないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:35▼返信
審議w 競馬かよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:36▼返信
ちゃんと証拠残さないとどちらが本当か分からないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:37▼返信
>>75
顧客からの信頼なくしてまで返品拒否するメリットがどこにあるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:38▼返信
ハンガーってのが俺には理解できない
GUは生地が弱すぎてTシャツ買って懲りてそれから買ってない
ユニクロは今でも買う(ここらが同じ系列での値段差なんだろうな)
ジャケットやコート類も買ったことあるけどハンガーなんてついてきたことないんだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:39▼返信
※80
メルカリって知らない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40▼返信
>>82
メルカリでどうすんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40▼返信
返品前に撮影は基本だろう。実店舗で買え。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40▼返信
大企業はネットで騒げばすぐ対応してくれるから楽勝
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:40▼返信
なぜ送料かけてまでわざわざ安物のGu製品を返品したんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:42▼返信
返品した理由、返品する前の状態の画像
ここらへんが無い限りGUが悪いと言えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43▼返信
こいつのTwitter見てきたけど滅茶苦茶香ばしいじゃん
まあ嘘か本当かわからないけど相当怪しい罠、無論こいつがね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43▼返信
舐めた対応撤回させるにはSNSで燃やすのが最適解になっちゃってるよな
GUがそんなことする?って思わなくもないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:43▼返信
※83
顧客の信頼なくす対応した会社なんてこの世に沢山あるということだよ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:44▼返信
こいつの狂言の可能性あるからどっちの味方もしない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:44▼返信
ユニクロセルフレジの特許訴訟の経緯を検索して詳しく読んでみな
企業姿勢マジドン引きだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:46▼返信
>>90
メルカリも適当な対応してただけでここで言われてるような詐欺行為は働いてないやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:48▼返信
きょうびどっちが正しいかなんて片方の情報だけじゃ判断できない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49▼返信
GU糞だなユニクロで買うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49▼返信
>>69
そもそも買ったものをそんなに返品することってある?
なんで返品したんだろ?
気に入らないのに買ったとか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49▼返信
通販で買わないor発送する際に輸送業者に手間かかるけど確認してもらってから封をして…って感じな事を通販業者がお願いするしかないような
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49▼返信
証拠もなくSNSで訴えられてもねぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:49▼返信
本当なら同様の案件がもっと色んな人から沢山ポストされてると思うんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:51▼返信
GUごときの商品を返品するうえSNSで拡散って地雷臭がするんですが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:51▼返信
>>4
それな
本当にそうなら送り返されてきたものの写真ぐらい載せるんじゃないかと思うんだよね
そもそも、買ったものを返品ってあんまりしなくない?なんで返品したのかは気になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:52▼返信
送る前に写真撮ったほうがいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:53▼返信
※93
犯罪行為の例なら最近貸金庫の事例がある
探せば山程あるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:54▼返信
ハンガー付けて送ったとか言ってる時点でこいつが嘘松っぽいんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:54▼返信
>>12
これ、どんな状態で返却されてきたのか気になるよね!返却されてきた時の状態の写真を載せないのってなんでなんだろ?送り返された時の状態の写真があった方が説得力増すのになんで載せないんだろうね
てか、そもそも買ったものって返品することそんなにある?最近は一日だけきて返品してタダで済ますみたいな浅ましいヤツもいるみたいだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:55▼返信
>>103
それは従業員による横領でしょ
GUの従業員がリボンとハンガーなんてしょうもないものを横領したと思ってるの?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:55▼返信
>>101
よほどの理由がない限り、返品=ライトクレーマーだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:56▼返信
服を通販で買うなら返品は前提みたいなものだけど
それが気軽にできないとなると絶対買わないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:56▼返信
>>16
最近はユニクロが中国の綿花は使ってないって言って中国から敵視されてるから有る事無い事言われて嫌がらせとかされそうではある
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:57▼返信
審議じゃなくて真偽では?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:57▼返信
荷物の受け取り開封は誰が対応したんですかね。キムですか?グエンですか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:58▼返信
一方的な言い分しか分からないから何とも言えないね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:58▼返信
>>104
もし嘘松ならGUという企業名を明確に出してるからガチの営業妨害&名誉毀損になるぞ
そこまでハイリスク・ノーリターンな事やるかな…?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:59▼返信
>>70
そもそも買ったものって理由がなければ返品なんてしなくない?だから聞かれてるんだと思うし普通の感覚だと特に理由もなく返品とかしないけど・・返品する前提で買ってるってこと?計画性無さすぎない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:59▼返信
配送過程でバカがやらかしてる可能性も十分にある時代だからなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:00▼返信
※106
あれも従業員レベルでできるのがおかしいけど
ビッグモーターだったり三菱の燃費詐称だったり
牛肉偽装だったり探せばいくらでも出てくる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:01▼返信
>>116
それは企業側に大きい金銭的なメリットがあるやん
リボンとハンガーを奪うメリット何?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:01▼返信
所詮ユニクロですし
送る前に動画取るしかねえんだわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:01▼返信
ナ◯キなら日常茶飯事やぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:02▼返信
プロフィールが病名てんこもりな時点でなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:02▼返信
警察行け
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:02▼返信
そもそも、何故返品しようとしたのか?と
返品、箱詰め前の写真が無いから
何とも言えないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:02▼返信
今の時代、大企業がそんな馬鹿な真似はしない、は通用しないんだよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:03▼返信
>>26
GUで買い物した場合、店舗で買ったならハンガーは店に返すように言われていて返却する場所があるからGUの店舗で買ったものの場合はハンガーは付属してないしハンガー付きだったならそれはハンガー盗んだと言うことになるかな
GUの通販で買ったものもハンガーはついてないものがほとんどだけどキャミソールみたいなつる部分が細いものはごく稀に付いていることがあるけどキャミソールなんかでも畳んだ状態でビニール袋に入っている状態で送られてくることがほとんど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:03▼返信
※117
GU側が別の人から返品された商品と取り違えたというだけでは
もちろん告発主の記憶違いとかの可能性も十分にあるが、企業側にミスが起きたシナリオもいくつかありえる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:03▼返信
服とか靴は通販で買うもんじゃないよな
同じサイズ謳っててもメーカーによって全然サイズ違うし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:03▼返信
別にGUなんてそんな大層なとこでもないしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:04▼返信
ユニクロとかGUって返品めっちゃ甘くね?
実際にどういう状態のものを送ったか見てないわけだしこいつが本当にしわしわの送った可能性も捨てきれない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:05▼返信
>>33
GUとかユニクロでサイズが合うか心配って人は店舗配送を選択して受け取りした時に試着して合わなければその場で返品できるやつ利用すればいいと思うよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:06▼返信
>>125
ミスはありえるんじゃない?
俺はずっとGU側がそんなしょぼい詐欺を働くメリットがないって言っているだけだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:06▼返信
証拠あるの?ないんじゃこの人自身がGUから訴えられちゃうんじゃ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:06▼返信
せめて送り返されたシワシワのやつの写真くらい載せろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:08▼返信
GUの方が信用できる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:11▼返信
下っ端の人間がやらかしたんじゃないの?
安く雇われてるんだろうし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:11▼返信
>>48
それな
GUもハンガーついてることはそんなにない
ごく稀にキャミソールみたいなツル部分が細いヤツとかはついたらことがあるけど畳んだ状態でビニール包装されてることがほとんど・・付属品付きのものは本体と付属品がそれぞれビニール包装されていて付属品と本体はビニールの紐で繋げてある状態でさらにビニール梱包されている
GU店舗で購入する場合はハンガーは店舗に返すように言われててレジの横のハンガー掛けにハンガーは返却することになってるからハンガー持ってたらハンガーを盗んだことになるんだが・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:12▼返信
GUて転売ヤーの返品多いんよね
この人がそうだとは言わないけどさ
そうでなくても返品にウンザリしてそうではある
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:13▼返信
※117
企業規模でやってると考えないなら貸金庫と同じで従業員がやってるパターンと言えるわけで
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:14▼返信
返品された服なんざ廃棄だろーよ
そりゃ相当まともな理由が無きゃ受け付けんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:14▼返信
>>68
違法行為の可能性を指摘してるだけだから脅迫にはならんぞ?
この投稿した人も返品の理由とか聞いてる人が何人かいるのに全然返さないし擁護してる人も変な感じの人が多いしGUで空売りとかしたい人がいるのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:14▼返信
>>137
その話もう106で終わってるからw
> GUの従業員がリボンとハンガーなんてしょうも> ないものを横領したと思ってるの?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:17▼返信
うーん、GUがこんな対応するかね?
そんな頻繁に利用するわけじゃないし返品もしたことないけどさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:17▼返信
>>138
お前服買った事ないの?そういう話する相手もいない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:18▼返信
返品した理由はなんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:19▼返信
>>64
この投稿自体が嘘だったらマジやばいと思うけどねー
なんか返品した理由聞いてる人が何人もいるのに返品理由全く言わないのってなんでなんだろ?本当なら返品理由言った方が同意が得られる可能性がもっと上がるのに言わないし、GUの商品でハンガーとか基本ついてないし付いてるヤツはキャミソールとか付属品なんてないやつだし言ってることが本当なのか怪しいんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:19▼返信
返品の対応してる現場の人間が同じ商品を使っていて、付属品とか揃えるの面倒になったから取り換えたとかならGUの中のそいつにだけにはメリットがある
調べればバレるし常識的にはありえないけど、例えばZ世代にはその常識が通じないのが一定数いる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:19▼返信
Twitterでどんどん話題になれば修正されるでしょ
ほんと嫌な時代になったで
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:21▼返信
※140
あーそれ本気でそれだけだと思ってたんだ
しわしわになってたって言ってることを考えてみなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:22▼返信
※144
嘘だったらやばいのは大体そうでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:22▼返信
>>147
君誰が何のために何をどうしたと思ってるの?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:23▼返信
>>84
実店舗なら試着できるし、GUもユニクロもネットで買う場合でも実店舗配送にしておけばその場で試着して合わなければそこで返品の対応してもらえるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:23▼返信
※144
返品理由ちゃんと言ってるやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:25▼返信
たかが数千円のファストブランドの対応にぐちぐち言ってる時間でバイトしたら新しいの買えるじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:26▼返信
>>97
GUとユニクロならネットで買う場合でも近隣の実店舗を配送先にしたら受け取りの時に試着できて合わなければその実店舗で返品の対応してもらえるけど?本当にGUユーザーなんだろうか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:26▼返信
そもそも何で返品したんだよ嘘臭えな
ちゃんとした店で頼んだもの返品とかせこいことしたことねえわ、サイズが合わないとかそんなのが気になるならちゃんと店舗に行って試着して買え
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:26▼返信
>>100
それな
GUとかはワンシーズンって思って買ってる人も結構いるからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:28▼返信
どうせ店員だろ
「お客様は神様です」って誤用でよく叩かれるけど、それくらいの感覚で店員教育しないと駄目なんだよな
日本はGUに限らず店員の劣化が酷い
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:29▼返信
>>113
そういうのがわからない人もいるからね
ちょっと前まで変なヤツがスーパーとかで喚き散らして思い通りになってたことも多かったしそういうのすごく嫌だったけど今は世間全体の倫理観が飛躍的に上がってきてるから横暴が許されなくなってきてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:30▼返信
何の理由で返品したんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:30▼返信
いや返品はするやろ…使うシーンのライティングとかで印象変わる事もあるんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:30▼返信
正直、GU価格なら返送料かけるよりあきらめる選択をとるおいらです
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:30▼返信
>>108
GUとユニクロは自分のいるところの近隣店舗に配送してもらうことができて店舗に買ったものをとりに行った時に試着もできるし合わなければその場で返品の対応してもらえるけど?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:32▼返信
>>117
GUに付属品でリボンついてるのってあったっけ?そういう商品は少ないから特定できそうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:33▼返信
>>161
近隣店舗まで行く奴がワザワザ通販で服買う理由は何?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:33▼返信
>>126
メーカーによって微妙にサイズ違うはあるな
てかGUとユニクロはネットで買うなら店舗配送にしておいたら店舗に受け取りに行った時に試着させてくれるし合わなければその場で返品の対応してくれるけどね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:34▼返信
>>140
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:35▼返信
>>164
つまり店舗まで行けない奴は自衛手段が無くてこういう目に遭わされるわけか
地雷企業だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:35▼返信
>>114
ポイント狙いとか優待消費とか無限にあるだろ
返品前提じゃなきゃこんなに燃やさないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:38▼返信
※167
返品理由読めよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:39▼返信
>>167
それは返品前提に買ってるヤツが悪いじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:40▼返信
返品対応してた人間のミスだろ
パートや派遣も沢山いるだろうしなんかやらかして間違えたor誤魔化しただろ
大きければ大きいほどクソ見ないなやつが紛れ込んでもバレないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:41▼返信
炎上したらしぶしぶ対応する企業が増えてるのが何かね
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:46▼返信
うーん、証拠もないし一方の言い分だけ聞かされてもどっちが悪いのかは分からないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:46▼返信
もう企業相手でも万一のために開封前や返品前に写真動画撮って残しとかなきゃならんなー
昨今じゃ絶対的な証拠とはいえないけど有利にはなるだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:48▼返信
メル○リみたいに大騒ぎすれば対応変わるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:51▼返信
>>163
人が触ったやつが嫌とか店舗には自分のサイズが置いてなかったとか色々あるけど?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:51▼返信
そもそもサイズ違いを複数注文して返品するとか迷惑だろ女は普通にやっとるみたいだが
そりゃ対応もこうなる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:52▼返信
貧乏臭すぎて泣ける
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:52▼返信
>>166
マックハウスでも行けばいいんじゃない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:53▼返信
>>151
必死すぎ本人?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:59▼返信
それを返品詐欺とは言わんだろバイト
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:00▼返信
>>151
返品理由ってなんだったの?
ここで書いてあげればいいじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:03▼返信
GUのフリースあったけぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:04▼返信
1:この人が嘘ついてる
2:配送業者がやった
3:商品到着後バイトがやった
4:他のと間違えられた


こんなとこか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:04▼返信
GUもう使わんとこ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:06▼返信
返品に至る経緯をまずは言えよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:08▼返信
内部の不始末であろう原因をロクに調査せずカスハラ認定してネットで炎上カウンター食らうの最近よく見るな
新種の大企業病なのかもしれない
これがどうかはまだ分からんけども
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:15▼返信
返品詐欺は至る所で起きてるから
送る時は事前に封印する動画、写真を保存する作業が必要になるな。

ワイは田舎なので送る時に特定郵便局の人に立ち会ってもらって中身を確認して封印してる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:20▼返信
GUじゃないんだが、買ったのと違う商品が届いたんで、連絡して未開封で送り返したら返品できませんって開封済みのを送り返してきた所があった。再度電話で説明したら正しい商品を送る、届いたものは返さなくて良いって言われた。これでまた間違ってるの送ってきたら面白かったけど、そこまでにはならず。
でも商品届くまでまた返品係の人に間違って伝わって、最初に間違って送ってきたのが新品で届くんじゃないか、それでまた連絡したら返品係がクビになるかもしれないから我慢すべきじゃないかって余計な心配してたw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:20▼返信
※182
対応は冷たいけどなwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:24▼返信
返品前に動画は絶対取った方がいいってことだな
もはやどこも信用してはいかん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:31▼返信
>>190
開封前から開封後も撮っておいた方がいいぞ。
最初から不良品だったのに、返品するときに
別のとこで買ったのと入れ替えたろとか、昔かったのと入れ替えたろとか言われるから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:31▼返信
>>168
ねぇよバカ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:36▼返信
試着返品やり過ぎてブラリされた意趣返しだろうな
そもそもハンガーなんて付属しないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:40▼返信
しまむら派のワイ高みの見物
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:42▼返信
バズったら手のひら返して返金に応じるパターンかなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:43▼返信
ぶっちゃけ嘘くさい
端金でやる意味ねえ
あるとしたら流通経路で何かだが
それなら他にもなんか出てきそうだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:49▼返信
自由からそんなお手紙が届くって相当だと思う 大手って基本返品に甘いから
何度も返品繰り返してたんじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:51▼返信
※42
任天堂の下のソニーぐらいのポジだからさもありなん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:03▼返信
>>123
逆の大企業だからこそ訴えられないギリギリのラインを潜っていく経験は豊富にあるからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:05▼返信
ほんとかどうかしらんけど
他の客のとごっちゃになったかなんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:17▼返信
レディースファッション通販サイトなのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:19▼返信
女の被害話は鵜呑みにしちゃいかんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:23▼返信
もっと燃えないとGUは動かないと思うわ
ダンマリ決め込んで風化待ちのほうがいいと判断するから
数字に影響出るくらいは燃えないとな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:28▼返信
普通の文書を脅迫扱いしてるのやばくね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:29▼返信
うーん報告者が嘘ついてる場合もありそうだからわからんな
と言うか普通に買い物して返品なんてすることあるか?買う前に確認せーや
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:35▼返信
Xは発言主が嘘ついているパターンも多いから
様子見ないとなんとも言えん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:41▼返信
>>159
返品とかそんなにしないけど?
考えた上で買うし・・服とか特にそうでしょ
計画性なさすぎだしライティングとかそんなに違わないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:43▼返信
>>174
あれは流石にアプリ利用の根幹に関わるものだったからな
GUに関しては店舗配送にして受け取りの時に試着して合わなければその場で返品対応してもらえるからもう対策されてると思うけどねー?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:51▼返信
>>2
今までは日本人の高い民度のおかげでちょっとぐらいズルいことをしたりしてセコく利益を得ていた奴らがいたところ、移民だとか外国人の参政権だとか言い出してならず者が日本に少し入ってきただけでこんなにも商業に悪影響が出てお客様優位な対応を見直さないといけない状態になってる
恨むのなら移民推進したやつらにしなよ?移民が来てなかったら日本に住んでたオマエラがちょっと好き放題しても他の日本人の民度が高いおかげでお目溢ししてもらってたんだからな?それを移民とか増えてやる奴が何人も現れたら対策されるんだよー
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:55▼返信
>>206
発言主の過去発言見たらなんか怪しいから
迂闊なこと言えない感じなのは正直
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:55▼返信
こいつがGUで色々やっている常習犯とかなんじゃないの
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:57▼返信
>>7
ユニクロでも特に安めの服メインに売ってるブランド
昔のユニクロの路線の服は今はGUの方で見かける
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:59▼返信
細かいこと突っ込まれたら露骨に逃げているし
過去発言見る限り妙な買い方している感じだし
明らかに怪しいんだよな、いわゆるガチの一般人の人が被害にあったって気配ではないから
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:00▼返信
真偽はわからないからなんとも言えないけど
社会的信用が一定ある大手企業より、よくわからんやつの情報の方を鵜呑みにするヤバいヤツだらけだって事はわかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:03▼返信
人狼ゲームスタートゥ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:05▼返信
時間差で買ってる時点で怪しさ満点じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:06▼返信
>>214
具体的な社名を出してるからでしょ
虚偽だったら逆にコイツが訴えられてヤバいけど、だからこそ信憑性が高まる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:13▼返信
双方どこまで証拠を持ってるか次第だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:34▼返信
>>217
だからこそ?
鵜呑みにするヤバい奴の思考回路がよくわかるいい例だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:35▼返信
>>166
ユニクロGUほど店舗数多い衣料品店もそんなないからここがダメならもうどこでも買えないだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:37▼返信
うちで買ったのはビニール包装だったけどそういうのがある商品もあるんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:57▼返信
本当か?と疑うのは大事、愉快犯も最近珍しくないからな
逆に大企業だからこんなみみっちいことしないでしょ、と信じすぎるのも考え物
貸金庫から盗みやる社員が紛れる時代だからな
会社が大きい分末端の教育まで行き届いてるとも限らない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:01▼返信
>>96
ひたすらそこに疑問持ってるみたいだが
返品自体は全く変なことじゃないぞ?
連打おつかれさん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:01▼返信
>>151
変なもんが見えてるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:13▼返信
詐欺クレーマーの可能性もあるからな
証拠がないとなんとも
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:21▼返信
Bチクが透けるぐらい薄い生地ってイメージしかない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:24▼返信
>>217
去年の開封済みチロルチョコに去年のとかを伏せて虫が湧いたとか騒いでた奴もいる世の中で具体的なと言うかまぁ名指しなんだが
企業名が出てるから信憑性が高いって思えてしまう思考回路は単純すぎて笑える
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:29▼返信
なんか似たようなの最近あったし
一方の意見で判断するのは危険な香りする
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:10▼返信
>>7
ダイエーとユニクロが作ったユニクロさえ買えない層をターゲットにしたアパレルショップ
ダイエーが破綻してユニクロが引き取った
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:17▼返信
GUでもめるって何wwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:21▼返信
※224
ちゃんと見てみ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:25▼返信
SNSで話題になれば嘘でも返金してもらえるよね
良かったね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:31▼返信
任侠がどうのこうの脅迫がと、ポスト内容がなんか変な雰囲気ではある
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:49▼返信
画像も出して無いし嘘くさい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:52▼返信
通販って返品難しいんじゃなかったっけ?Xにアップするより消費生活センターに問い合わせたほうがいいんでね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:01▼返信
手口を公開して注意喚起は必要
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:26▼返信
担当者に知識がない場合もあるからなぁ
初期型PS5売るときにスタンドにネジ収納した状態でカウンターに預けたら危うく「ネジ欠品」扱いになりかけたことあるし
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:46▼返信
今後は写真撮って一緒に送るとかしないとな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:51▼返信
正直、どっちが嘘を付いてるのか分からんよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:02▼返信
>そもそもなんで返品したのか、ちょっと疑問。
アパレルでその疑問はありえんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:15▼返信
GUは悪徳企業だったのかー
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:30▼返信
>>138
返品廃棄はさすがに笑うわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:33▼返信
>>175
店舗に行くのがめんどくさいからネットで買う人も普通にいるけど?
店舗が近くにない人だってたくさんいるけど?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:34▼返信
>>153
ひたすら実店舗受け取りのサービスを紹介するために派遣された社員なんか??
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:35▼返信
>>150
きもちわるい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:37▼返信
>>144
すげーずっと噛み付いてるけど家族に社員でもいるの??
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:38▼返信
>>129
店舗いくなら最初から行ってるんだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:58▼返信
うちの親とか見てるとめっちゃ気軽に返品受け付けてもらってるが。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:58▼返信
>>247
店舗で買えばいいじゃん
GUがないなら他の服屋に行けばいいと思うよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:03▼返信
>>246
GUの商品にハンガーとかついてないし、転売用に買い占めて返品したりするヤツのせいで欲しいの買えないからそういう奴が嫌いなだけ
返品の理由も言わないしどーせ転売しようと思って買ったけど売れなくて付属品だけ転売できたから付属品なしで返品しようとしたとかなんじゃねーの?そういう迷惑なやつのせいで欲しいの買えないし購入の時に後払いだと手数料かかるようになったし本当に迷惑してんだよな
転売のために買うなよ?今時転売ヤーが触ったキモイ服とか買う人は減ってるから
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:06▼返信
どっちが嘘ついてるか分らんので法廷で勝負しろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:08▼返信
>>245
返品詐欺しようと思って付属品だけ転売して返品したら受け付けてもらえなかったからGU側が付属品取ったってことにして騒いで金もらおうとしてけど失敗したのがそんなに悔しいの?
GUで転売のために買い占めるヤツにはみんな迷惑してんだよ!転売買い占めして返品するヤツのせいで後払いの時に手数料かかるようになって手軽に利用しづらくなったしほんと最悪
その上さらに付属品だけ転売して返品詐欺しようとして拒否られたらGUのせいにするとか本当に人としてどうかと思うよ?ついてないはずのハンガーもどこかから盗んできたのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:10▼返信
>>86
付属品だけ転売してるヤツとかいるから、付属品だけ転売で売れて本体は返品して丸儲けって計画だったのかもね・・てか今までは付属品だけ転売して本体は返品してたのが急に付属品なければ返品受け付けてもらえなくなってキレてるとかかもね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:15▼返信
>>244
サイズがわからなくて返品とかなら実店舗行けば?ってだけ
この投稿した人は返品の理由を何人にも聞かれてるのに頑なに話さないから本当にGUが悪いのか?って疑問だしその返却されてきた服の画像すら載せてないから言ってることの信憑性が低い
それよりもこんな信憑性の低い投稿を必死で擁護してる奴の方が雇われてんの?って思うね
GUの商品は転売ヤーが買い占めしてるせいで買いにくいことがあって迷惑してるし転売ヤーが返品したり売れなかったら支払い拒否とかするせいでGUに限らずあらゆる通販で後払い利用がしにくくなって迷惑してんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:20▼返信
>>243
1回買えばどのサイズがちょうど良さそうかとかわかるし返品とか企業に拒否されるほどすることってないけど?
それにGUとユニクロはサイズどーので返品しまくるやつが多かったのかアプリでサイズ診断もできるから返品が企業側が拒否するレベルで頻繁に必要になることってないと思うんだよね
この投稿の人の返品理由って何?頑なに言わないし転売で付属品だけ売っぱらって本体を返品して丸儲けとか何回もやってたんじゃないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:24▼返信
>>131
警察沙汰にするならこの投稿者のメルカリの売買履歴も調べて欲しいねーGUの商品の付属品だけ売っぱらってんじゃねーの?メルカリで付属品だけ売ってる変なヤツをたまに見かけるけど付属品だけ売って本体を返品して丸儲けしてたのかーって今思った
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:29▼返信
もう二度とGUで買わないわ
怖すぎ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:32▼返信
>>154
なんで返品したのかとかなんで返品理由を頑なに言わないのかとかGUからわざわざ書面送られるぐらいってどう言うことって不思議だったんだけど、メルカリで付属品だけ売ってる変なヤツをたまに見かけるなーってところからもしかしたら付属品だけメルカリとかで売っぱらって本体は返品して仕入れ値タダで儲けてたとかなのかもなって思った
ユニクロとかGUが1〜2年前ぐらい前からアプリでちょうどいいサイズの診断ができるっていう機能をつけてしきりに勧めてくるなーって思ってたけどサイズどーので言いがかりつけて転売で売れなかったヤツとか付属品だけ売ったヤツとか返品しまくるヤツがいたせいなのかもねーって思った
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:37▼返信
>>233
まさか日本人じゃないとか・・?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:38▼返信
>>235
肝心の画像もないからマロも大激怒ですよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:42▼返信
>>236
付属品だけ転売して本体だけ返品って手口だったのかな?GUって返品はそんなに厳しくないし期限もそれなりにあるんだよね・・そんな中でわざわざ個別に書面出されるとか何したんだ?って思うしハンガーとか付属してるやつはほとんどないしキャミソールぐらい?それも最近は畳んだ状態でビニール包装されてるし返却されてきたって服の画像もないし・・メルカリで付属品だけ売ってる変な人とかいたりするけどーまさか?付属品だけ売って本体返品してるヤツがいたのかって今思った
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:43▼返信
>>240
普通の人は買ったものを返品とかよっぽどの理由ないとしないのよ
そもそも欲しくて買ってるからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:43▼返信
>>257
マックハウスの店舗で試着して買うといいよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:45▼返信
店舗の人間はそんな面倒な事しないよ
機械的に淡々と対応するだけ
客に問題があるか、届くまでに何らかのトラブルがあったんでしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:46▼返信
>>223
買ったものって不良品だとかなんか理由ないと返品なんてしない人がほとんどだぞ
欲しくて買ってるんだから
使える金だって決まった額があるんだし欲しいものとか必要なものを考えて買うよ
欲しくもないのに買って返品とか普通の感覚じゃないけど働いてなくて血税無駄に貰ってる系の人?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:49▼返信
>>13
GUとかユニクロの服で付属のものがある時ってビニールの袋に付属品が入った状態でビニールの紐で本体につけてあるから付属品入れ忘れるとかないと思うんだよな・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:51▼返信
そもそも再販できる状態で返品された物を、
わざわざ付属品取っ払ってシワシワにして送り返す事で店側にどんな得があるのか本気で教えてほしい
そんなアホみたいな事ヤクザだってしないよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:56▼返信
>>247
一回買ったらどれぐらいのサイズがちょうどいいかってわかるし企業側がわざわざ書面で通知までしてくるぐらい頻繁に返品することってなくない?
そういえばメルカリで付属品だけ売ってる変な人とかいたりするけど・・もしかして付属品だけ転売して本体は返品することで仕入れ値0で儲けてたとか?
さすがに付属品だけとって返品を繰り返してたら企業も怒っていいしそんなクレーマーはこういう返品詐欺の手口を使ってきた場合は法的措置を取るって発表していいと思う
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 22:02▼返信
>>83
付属品だけ転売して本体は返品することで仕入れ値ゼロで転売できるってことなんじゃない?
付属品だけ取って転売しまくって返品してたのが流石に拒否されて付属品転売で稼いでたのにキレてるとか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 22:10▼返信
クソすぎる
二度と買わねーわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 22:35▼返信
くっそ安いファストファッションをいちいち返品する方もどうかと思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 23:20▼返信
返品詐欺が流行ってるから通販にしろフリマにしろ商品の開封時と梱包時は動画撮影するしかないね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 00:12▼返信
山口の片田舎の
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 00:21▼返信
これ、ユーザーが金払ってまで嘘を言う必要がどこにも無い時点でねえ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 00:52▼返信
ツイッターみにいったらわかるけど
クソめんどくさそうな人だから
絶対なんか思い込みでやらかしてるで
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 00:52▼返信
よし不買
あ、もう数年GUには足踏み入れて無かったわ
いまやHoneysの方が安くて質ええで
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 00:57▼返信
無関係のコンビニに服の返品専用コーナーができるくらいには常識になってるようだから
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 01:06▼返信
証拠になる返送時梱包の画像や動画が無いのではなぁ・・・
言葉だけを信じるわけにはいかんよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 03:46▼返信
長文は何か必死だし、もしかして⇛ご本人?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 04:23▼返信
『「企業に言っても届かないクレームはネットで騒げ」になっていくのは
あまりいいじゃことないよなあ』

話題になったら真偽はともかく火消しで手の平を返すパターンが横行してる上に、世論でも味方につけないとそもそも相手どころか警察も取り合わないのが根本にある
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 06:42▼返信
まさか一度着用したのを返品しようとしたとかじゃないよな?GUとユニクロって日本人の骨格や体型に合わない衣類を扱ってるから動きにくさと着づらさ備えててその時しか我慢して着てられないんだよ。コンビニくらいそこら中にある店舗なのに通販っての気になるし画像ないのも気になるんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 07:56▼返信
個人経営のショップじゃねーんだから、返品対応のスタッフが再販できる状態の品をわざわざくしゃくしゃにして返品拒否なんてする訳ないじゃん。そんな事したって給料変わらないんだし何のメリットも無い
上場企業より身元不祥の人物のキャッチーな投稿が信頼されるとか世の中狂ってるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:04▼返信
>>145
きもちわるい
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:14▼返信
>>274
付属品転売じゃない?
メルカリで付属品だけ転売してる変な人いるじゃん?なんなんだろーなって思ってたんだけど・・付属品だけ転売して本体は返品したら仕入れ値ゼロだって付属品だけ取って返品とか繰り返してたんじゃない?そうでもないと企業側からわざわざ別で書面送られたりしなくない?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:14▼返信
>>277
どこのコンビニにそんなのがあるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 08:34▼返信
しわしわの状態で戻ってきた写真は?

直近のコメント数ランキング

traq