• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









アイビーリーグ卒の知人、10年数前は実力至上主義で「解雇は自由化、年金も不要、健康保険も民営化」みたいな主張だったが、久々に会うと「労働者保護を〜」と主張が180°変わっており、話を聞くと思春期の子供がどうも彼が期待したほど優秀ではなく、初めて「普通の人の人生」に思いが至った模様






この記事への反応



そんなに変わってないんじゃね?
今も昔も自分(と家族)の利益を最大化するように動いてるだけだし


優生思想は絶対に自分に牙を向くようにできてるからな

思いが至って主張が変わるだけ柔軟ですよね。中受界隈だと全く受け入れられずに親が虐待マシーンと化してる方も多く見受けられます。私の知人にも虐待マシーン予備軍がちらほらいるのでこれからが怖いなと。。

若いって無知だという事を若者には気付いて欲しいけどそういうのに気付かず驀進できるのが若さの良さでもあるので無知も大事にして欲しい二律背反w

お子さんが平均への回帰をしてくれて良かったわ

そのかた、想像力が欠けてらしたんですねぇ...

そうなんだよね、普通の人が普通に暮らせることが豊かな国の礎なんだよ
あと自分が直面しないと思い至らないことってやっぱりある
少子化が進むって経済的な打撃だけでなく、精神的な分断が深化する恐れもあるんだろうね


家庭を持って自分とは異なる人の人生に思いを致せるようになったわけですね。
その方はきっとお子さんからとても多くのことを学んでいけそうですね!


良かった、良かった。目覚めてよかった。

能力を持って生まれた人は、そのことがいかに恵まれているか、そうでない人が人並みに生きられるようにする責任があるんだ、ということを理解する必要がありますね。







考え方変えられないと教育虐待する親になるんだろうな




B0DLFC9G9N
藤本タツキ(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:02▼返信
豚が高性能ハードを与えられたら
きちんと性能使わないゲームはゴミって言い出すの目に見えてるもんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:03▼返信
自分の都合でいうことコロコロ変えるダブルスタンダードマンなだけやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:03▼返信
>>1
マスオさんも見習いなさい!
あぁぁぁぁぁ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:04▼返信
また嘘ついてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:04▼返信
単に自分の利益しか考えられないだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:07▼返信
プロ棋士がそういうツイートしてたな
息子が自分のように将棋のことを理解できないことを知って、努力とかそういう問題じゃないんだと気づいたとか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:07▼返信
>>そんなに変わってないんじゃね?
今も昔も自分(と家族)の利益を最大化するように動いてるだけだし

ほんこれ
結局自己中なだけやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:08▼返信
ある程度の保護は必要だが
さすがに高卒レベルは切り捨てていい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:09▼返信
視座は今も昔も自分らがよければそれでいいというところから変化が無いように思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:09▼返信
子供なんか持たんでも人の痛みとかを考えられる人間ならそれくらい普通に思い至る
自分の都合でしかものを考えられない人間が都合で変節しただけのお話だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:09▼返信
ただの自己中なだけやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:10▼返信
何も変わってない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:10▼返信
エリートの能力遺伝せんかったんやな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:11▼返信
「未来」が思ってるほど安泰じゃない、ってことが最大の罠
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:11▼返信
>>9
高卒は何らかの事情があって大学行けなかった人もいるから一括りで切るのも可哀想かな
本当に切り捨てるべきはガチFラン大の連中
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:11▼返信
>>9
今むしろ大卒ホワイトカラーのほうが余ってきてるんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:12▼返信
で、なんでそんな嘘ついちゃうの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:13▼返信
自由主義と共産主義のいいとこ取りしてる国はないやろか・・・・

あっ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:15▼返信
視座が変わっただけで思想は変わってなくね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:17▼返信
>>14
原石も磨かなきゃただの石だし、ただのガラスも磨き方次第でダイヤみたいに輝くからね
子供への教育が下手だったのか元々努力しただけの凡人だったのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:17▼返信
中受が虐待ってアホじゃなかろうか
人生のどこかで血が滲むような努力が必要で、それが中学受験に来てるだけ
しかも日本はヌルい方
中国なんかもっと激烈だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:18▼返信
>>21
子供を鍛えるのを怠ったか、嫁選びに失敗したかだと思う
後者かなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:18▼返信
また友人が言っていた話っすか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:18▼返信
>>4
ウクライナ戦争行きてえな。なまじ英語はわかるからな俺
あと外人と話した事もあるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:19▼返信
高福祉=社会主義だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:22▼返信
>>23
女見る目がない時点でエリートではないなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:22▼返信
>>13
隣に「CAと付き合いてぇー!」ってずっと話してる営業マンぽい男性2人がいたんだけどなんか、なんか馬鹿にされてるみたいで本当に腹が立った
フライトで家にいないから家事しないし、朝3時に出社するし、時差ぼけで休日夕方まで寝るし、何より全員鬼のように気強いけどそれでも大丈夫そう???😊💢
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:22▼返信
結局社会民主主義が良いんだよ。移民流入前の北欧とかの。その頃の北欧もどうとかって、問題ない国なんてないから。経済や労働力は、リニアはじめ、不要な仕事全部切っていき、無人化で対応。

日本も00年代とか、移民流入前の時代にやろうとすれば出来た。今からでも帰ってもらって、これでやってけば、他よりもよっぽど良い。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:23▼返信
わかるようでわからない話
言ってる自分に酔ってるだけだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:23▼返信
は?
昔も今のアホで何も変わってなくね?

まあ、嘘松が一番アホなんだがwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:24▼返信
>>29
弱者に寄り添ったら終わり
体裁はいいけどな
そこに国としての成長はない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:25▼返信
※9
判断基準が学歴w
時代の読めない人は時間が止まってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:27▼返信
単純作業、計算、優先付け、マルチタスクete…人間って個体差が非常に大きいんだなって実感する
学校だとなんか努力すれば誰でも同じ能力になるみたいな感じだけど全然違うわ
どんなに教えてもやらせてもダメなヤツはダメ、無理
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:28▼返信
昔、ある政治家の孫が中学の時に夫婦離婚で政治家の父でない方の母方に引き取られて一気に裕福から貧相な生活をして考えが変わった結果、資本と裕福貧困などについての本を出した。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:30▼返信
障碍者を社会のゴミと思ってるような連中は、自分や身内が事故や病気で障碍者になった時の事を想像できない可哀そうな人なんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:32▼返信
※3
だよなー
結局テメーの都合が悪くなったからコロコロ主張を変えてるだけじゃん
そう言うのは柔軟って言わないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:32▼返信
死刑反対の人権派弁護士が
妻を殺されて一気に死刑賛成になった例があるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:33▼返信
見方は変わったけど、今の高齢者福祉を維持したら子供が困るし、元の意見と中身は同じなんじゃないか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:35▼返信
官僚という努力出来る才能と能力を持つ人間が国を動かしてるんだから
国の根幹が努力不足と自己責任論になるのは当然
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:35▼返信
今日の嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:38▼返信
まあコイツの言う通りにするとして、どんなエリート様でも
たまたま大きい病気やケガになっただけで人生ドン底の底辺に落ちぶれるだけだけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:40▼返信
本当の天才ってのは普通の人をいかにうまく使うかが違うからな
一人の力なんてどんだけ極めても二人の普通の人に敵わない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:41▼返信
アイビーリーグ卒www

なんで具体的な大学名じゃないの?www
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:41▼返信
よほどの物以外の海外の薬は3割不適用とか年金を貯金させないように現金をキャッシュレスに変えて有効期限つけるとか
回転させれば皆winwinなんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:42▼返信
>>32
結局成長って経済だけの視点。その経済さえ世界的に成長なんてもうない。強者に寄り添えばギスギスするだけで、社会は崩壊する。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:43▼返信
アイビーリーグ卒です(キリッ
マーチ卒です(キリッ
関東6大学です(キリッ

バカなんですか?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:43▼返信
>>37
豚がPS5本体の話の時だけPCバンザイしかて
PS5マルチのPCソフトの話の時はなぜかブチ切れるのと似てるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:45▼返信
>>32
じゃそういう国に行けばいいんじゃない?
真に優秀なら余裕でやっていけるでしょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:50▼返信
>>45
だったら金持ちは金とか株とか不動産とか外貨とか別のものに変えるだけだな
貧乏人はしぬ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:51▼返信
ひろゆきファンのキッズ達もこんな感じだよ
頭でっかちで何故か自分が強者側と勘違い

52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:52▼返信
まぁ、労働者階級を見捨てると、インフラ、流通、サービス、介護面が崩壊して上級にしっぺ返し行くからな

優生思想はやりすぎるとアカン

遊園地のゴミ掃除とかも障がい者雇用の人たちがやってたりするし、能力高くない人はシンプルな仕事、能力高い人は複雑で高度な仕事と、適材適所で分けるのがベスト
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:53▼返信
>>47
保卒 (キリッ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:56▼返信
 俺の知人は出世争いから脱落してから
考え方変えてたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 16:59▼返信
たまたま運が良かっただけで偉そうにするな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:04▼返信
まったく変わってない

昔も今も
自分(と家族)さえ良ければいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:07▼返信
自身が優秀な肉体と頭脳を持って生まれても子供にそれが引き継がれるかは怪しい状況だからな
ずっと前から男は精子の奇形が増えてるってデータもあるみたいだし競争社会に勝ち上がって悦になってた人間ほど落とし穴にハマってそうだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:09▼返信
でも凡人の線引きって難しいよ
どこまで出来たらいいのか現場じゃ判断つきにくい
簡単に思えてた仕事が実は難しかったりしてそこで俺は天才だったのかとわかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:14▼返信
他人には実力主義を謳っておきながら血族はコネで登用

経営者ってこんなもんだよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:15▼返信
※58
本当の天才は
「他人が難しいと思ってることを簡単にこなす」ヤツだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:21▼返信
日本は労働者保護されすぎてて経営してるのがやっとのゾンビ企業、業界に人材溜まりすぎて
低賃金で働かされたり日本の経済停滞の原因なんだけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:25▼返信
これに関しては本当に自己中の極みとしか言えない
コイツには今まで主張して来た理由で切り捨てられた人達と同じ道を辿って欲しい
最初から労働者保護を訴えて来てた人達の奴隷として生きて欲しいわ、ほんとに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:25▼返信
ただ単に切り捨てられる側になったからしがみついてらだけ
その辺の昭和の無能上司とかわらん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:31▼返信
「海外営業マン」って名前の時点で承認欲求こじらせすぎで・・・w

まず自分の恥ずかしさに気づいてくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:33▼返信
両親も奥さんも優秀ということか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:37▼返信
金持ち減税して勝ち組負け組が生まれた時から少子化は始まった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:39▼返信
>>66
金持ちの税も高すぎる
だけど貧乏人への税も高すぎるんだよね日本は
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:40▼返信
>>66
自分たちの事しか考えてないからね
どんだけいろんな人に世話になってるか
金持ちが臭いアスファルト引いて
ゴミも全部自分たちで処理さしたらいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:49▼返信
それとは別に自分が老いて優秀な若者が出てくると自分が体制側になって
保守に回りだすとかそういうことのほうが理由はでかいと思うけどね
優秀な人間がいつまでも優秀であることなんてそんなにないぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:50▼返信
>>9
むしろ目的なく大学行くやつを消した方がいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:51▼返信
※63
昭和がどうとか関係なく人間という生物全般そうやろ
老化ってどういう意味かちゃんと考えたほうがいい
大多数全員が歩む道であって時代はあんま関係ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:56▼返信



想像力が足りないのはエリートとは言わない


73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 17:57▼返信
経済界から解雇自由化の法整備が以前から強く要望されてるので、自民党は近いうちに
規制撤廃の検討が始まるのはもう確定してるだろな。小泉Jrは頭軽いからさらっと
解雇自由化やるって方向なのをバラしてたけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
成果主義って勝ち組になれる上澄みが得する仕組みだから万人向けじゃないしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:01▼返信
ええやん無能はガンガン切り捨てれば
俺みたいな雑魚の屍を超えた先で幸せになってくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:08▼返信
>>29
社会主義と実力主義のどっちかっていうよりその人の状態でどちらが良いかはあるからな
底辺状態を放置すると社会自体の活力がなくなるし治安も悪化して再チャレンジもできなくなるから
最低限ではなくスタートラインから普通レベルまでは保護を強くすると同時に社会貢献も強くして
それより実力で稼ぎたいなら規制は少ないけど自由に仕事ができる弱肉強食で競えばいいっていう
単一より二階建てでしないとどちらかが足を引っ張ることになる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:13▼返信
>>74
新自由主義やグローバリズムがそのものだし結果は大企業が貴族のごとく君臨するだけの世襲国家の焼き直しでしかない不自由な社会だったからなあ
本当の自由というのは再分配というものが機能しなければならないし昔は宗教の施しだったりアダムスミスもそれは共感によって起こるといっていたが
トリクルダウンが起こらなかったように自由な民主主義や資本主義を実現するには自然に頼るのではなく政府が役割を果たすしかない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:17▼返信
子ガチャ失敗w
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:19▼返信
結局、自分が言った事に責任も持たず。謝ることもできない我儘ダブスタガキじゃんw
成長したとか考え方が変わったとか言っても、自分が心情をすぐ曲げる奴は信用に足らんよ
そもそも自分が言った事を忘れるくらいなら他人に強要なり文句で言うなとしか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:34▼返信
現実を前に信条を曲げずに信条に世界を合わせようとするやつはカス
そういう手合いが糖質の跡継ぎが役立たずなのは社員が悪いと人件費を下げようとするンだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:36▼返信
今も昔もただの自己中って話
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:49▼返信
下方婚したら嫁の方に知能が似たってことか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 18:59▼返信
>今も昔も自分(と家族)の利益を最大化するように動いてるだけだし
逆にお前は違うのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:00▼返信
>>79
間違いを認められない奴の方が信用ならんけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:03▼返信
>>83
自分や身内のために動くのは何も悪いことじゃないし普通のことやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:15▼返信
人生の成功なんて育った環境とか生まれ持った能力に恵まれただけで本人がどうこうした事の影響なんてたかがしれてるんだわ😅
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:23▼返信
単に想像力不足で頭ガチガチのヤバい奴だったてだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:30▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:33▼返信
>良かった、良かった。目覚めてよかった。
オメデトウ、オメデトウ、パチパチパチパチ
みたいな感じか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:43▼返信
エリートほど下らない人間は居ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:47▼返信
こういうやつは大抵変わる前に他者に迷惑かけてきてるよ、丸くなったDQNみたいなもん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:00▼返信
単に努力不足と切り捨ててきた奴らと同じレベルに育つ過程を実際に見ないと個体差に気付けないんや
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:23▼返信
鷹が鳶を生むのは世の理
というか嫁が頭わるいんだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:31▼返信
死ぬまで過去の言動擦ってやれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:31▼返信
ならないと思うけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 20:40▼返信
いまだに知人がーやってんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:18▼返信
こういう奴には今まで切り捨てられて来た人達の恨みを一手に受けて欲しい
自分の身勝手な理由で成果主義を推し進めて切り捨てて来たんだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:26▼返信
>>97
そういうお前もニートとか生活保護を叩いてきたんちゃうんか?
そいつらの恨みはお前が引き受けるんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 21:30▼返信
いつも社会保険料高すぎんだよって文句いってる連中は
この人の昔の主張に賛成すべきなんじゃねーの
すぐ言ってること矛盾するよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 22:53▼返信
今の若者の向上心の無さって言うか、何かやる気無さそう
昔はもっとギラギラしてたもんなんだがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:08▼返信
他人の視点を想像できない時点で無能じゃねえか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:14▼返信
弱者の切り捨てこそが人類進歩の歴史やぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:59▼返信
若い頃は能力主義を賛辞し、年老いると社会保障を求めるものさw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:00▼返信
>>102
そうなんだけど、政治家は建前が必要だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 00:26▼返信
単なるクズじゃねえか。こう言うやつを切り捨てろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 01:07▼返信
子供がって話にしてるけど、外資系に勤めてるパワーエリートもリストラされると
労働者の保護だの社会保障だの言いだすから、その説もありそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:19▼返信
写真本人?チー牛やん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:36▼返信
子供想いの優しい親だな
それだけ成功してたら普通子供が出来ない事は"甘え"だと決めつけて
無理矢理同じ事をさせて破壊するものだが
少なくとも自分はそうだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 02:43▼返信
きわめて自分勝手だな
自分の子育ての無能さを呪えよカス
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 03:26▼返信
社会が発展しすぎて求められる能力が高くなりすぎたんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 04:35▼返信
その人の考え方の根本は「自分(と身内)以外どうでもいい」からあまり変わってないような気がする
そんな優秀な人が、なぜ現状のようなシステムになっているか一度も考えないわけがない
考えたうえで無能はどうなってもいいって結論になったけど子どもも有能じゃなかったから方向転換しただけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 04:52▼返信
>>98
叩いてないんで引き受ける必要はない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 05:00▼返信
独身組と既婚組は意見対立が絶えない
でも既婚組の意見は自己責任の一言で片が付く
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:07▼返信
歳出は毎年38兆国債発行して25兆返済している状況
子供が受け取るようになった時に社会保障は維持できてるのだろうか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 06:20▼返信
普通に解雇できるようにすればそんな下らないことを考える必要も無くなるけどな
無能に金を払うために仕事をまともにしてる人間にしわ寄せが行ったうえで給料まで吸い取られてんだぜ?
仕事してるならまだしも邪魔しかしてない奴らに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 08:06▼返信
銀行員なんてほとんどが40代で子会社に飛ばされるらしいし
自分が上目指せなくなってそういう立場になったから言い出してるだけじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:52▼返信
単純に出世して余裕ができただけでは?
有能が無能によって抑圧されるストレスって物凄いし、またそういう環境に戻ったらどうせ意見も戻るよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:58▼返信
実力至上主義ならば財産築いて老後安楽に過ごしても
闇バイトに襲われて身ぐるみ剥がされて殺されても自己責任

直近のコメント数ランキング

traq