• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

※この記事には映画ネタバレはありません








はたらく細胞の映画観てきた!
面白いかった、けども。
ファミリー層が多くて小さな子もいたけど、
悪役の登場には悲鳴が起きて暴力シーンや殺されていくシーンは阿鼻叫喚💦
後ろの子はずっと怖くて泣いてるし、
細胞の説明には振り仮名ふってないしで決して小さい子向けではなかった😂




はたらく細胞これから行く親子連れは
要注意だよーーー
なんでこれでPG指定つかないんだ。。
小3でも目隠しちゃうレベルだから怖がりな子は本当要注意で😭
佐藤健と芦田愛菜ちゃんを愛でるにはよかった








B012EODH18
清水茜(著)(2015-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4





  


この記事への反応


   
良い子のみんな!!
はたらく細胞(実写)はR指定が入ってないけど
結構血の表現や物騒なセリフがあるよ!!!
(細菌相手に使う白血球のセリフとか)
原作の方はもっと血ドバシャー出るからビビるよ!!
(全体的に戦闘シーンは凄かった)


家族ではたらく細胞みてきたけど
正直小さい子ども向けではなかった…
怖いって泣いてる子たくさんいたし、6歳も怖がったし
3年生も「子どもが観るものなのかな?と疑問だった」と言ってた。
かなりシリアスな本格アクションであったので、
子ども連れて行くことを検討してる人は参考にして…


はたらく細胞観に来たが、
親子連れ、小さい子が多い、、これ子供向けだったのか、、、

  
予告の超はっぴーはたらく細胞✴️からは
想像できんとんでも感動展開よな…………………と思うなどした
しかし夜の映画館やったけど子供多かったな………


うちの子は全然平気な子だから、
はたらく細胞最後まで楽しく観て、白血球さんの虜になって、
パンフ買って、家でも映画の話するくらい楽しめたけど、
同じ年齢の子によっては怖いだろうな。結構グロい。
鬼滅怖いと言って観れない子は無理だと思う。
(基準が鬼滅でごめんねww



鬼滅の流血首チョンパに
耐えられたキッズならいけそう
たぶん
まぁ体内戦争だからね…



B0DQ43TH7K
高松美咲(著)(2024-12-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:33▼返信
1コメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:34▼返信
元々の作品は子供向けだったのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:35▼返信
まだ見てないけど絶望感は凄かったって聞いた
このキービジュからは想像出来ないほど
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:35▼返信
少しは調べろや
なんで子供向けだと思ったん?
タイトルだけで見るかどうか決めるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:35▼返信
面白そうだな
見に行こうかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:36▼返信
子供向けじゃなくても子供連れてくだろ
見たいんだからさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:36▼返信
子供向けじゃないような
幼稚園生くらいの子向けでは無いでしょう
8.投稿日:2024年12月16日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:36▼返信
この作品に限らずだけど
アニメの後追い実写って100%劣化版だよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
はたらく細胞は子供にも人気だぞ
絵本化も図鑑化もされてんだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
ぶっちゃけただの殺し合いだからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
原作からして割とエグいスプラッタ戦闘漫画だからそらそうなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
>>1
アニメ見ればいいじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
>>8
今の子は鬼滅とか呪術とか小さい頃から見るのに?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
なんぞこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:37▼返信
いやそういう漫画だし...
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:38▼返信
>>8
今の子は鬼滅とか呪術とか小さい頃から見るのに?
18.投稿日:2024年12月16日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:39▼返信
こういうのどうでもいい注意喚起で注目集める女の学級会しぐさと同じものを感じる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:40▼返信
この漫画の赤血球は二酸化炭素に運んでるけど、本物の赤血球は二酸化炭素運ばないと医療試験で勉強した
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:40▼返信
はたらくくるまパクってこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:40▼返信
そんなに怖いんかw
見に行きたくなってきたw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:40▼返信
そいつらを⚪︎さなかったらお前の体悪くなるんだぞって伝えられない無能親
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:41▼返信
何を期待して見に行ったのかは知らんが、事前に知ってる作品ならどういうのか分かるだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:41▼返信
なんで子供と一緒にみるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:41▼返信
いまさら擬人化とか何が面白いの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:41▼返信
はたらく細胞BLACKって知ってる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:41▼返信
原作もアニメもそんな感じだったけどな
ミリしらで映画いったのかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:42▼返信
>>4
ほんそれ
虐待親がいかに多いか分かる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:42▼返信
そもそもこれって子供向けだったの?
子供に人気なん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:42▼返信
>>6
自分が一番なんですね
親の資格なし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:43▼返信
>>9
翔んで埼玉みたいだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:44▼返信
>>2
全年齢向け
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:44▼返信
こんなもんで怖いって怖がりすぎだろ。
昭和の子供は「死霊のえじき」や「食人族」を平気で見てたぞ。
昔はR指定やPG指定なんて無かったからな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:45▼返信
映画館だと暗闇の中の大画面で音も大きいからTVで見るより怖いっていうのは分かる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:45▼返信
NHKでやってたせい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:45▼返信
今のがきんちょって運動神経もかなり悪くなってるみたいだけど、こういう耐性もゼロなの多くなったんだな
おそらく過保護な親が増えたんだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:45▼返信
>>22
大人からしたら普通だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:46▼返信
子供向けなんて聞いたこと無いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:46▼返信
白血球が呪怨みたいだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:48▼返信
泣いてる女の子とかいたずらし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:49▼返信
子どもが泣いてんのに、帰らないとか虐待じゃねーか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:49▼返信
シン・仮面ライダー冒頭も・・・
まぁ子供は見てないか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:49▼返信
そもそも原作からして児童向け作品ではない
タイトルのせいで児童向けと勘違いされたんだろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:50▼返信
何だか勝手に生んだてめぇの子に何から何まで配慮しろって
言ってるみたいで嫌いですねこういうポスト
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:50▼返信
鬼滅に耐えられたキッズはもう中高生なのよ
47.投稿日:2024年12月16日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:52▼返信
※8
なに言ってんだ。昔だって北斗の拳どころか聖闘士星矢のバトル描写で怖いって言ってる子いたぞ
みんなじゃないだけで、小さい子なんてそんなもんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:52▼返信
わいが小3の頃はテレビでスプラッター映画見てキャーキャー言ってたもんだが軟弱なガキが増えたもんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:52▼返信
それだけ激しい戦いが体内で繰り広げられているって教えればいいんじゃないの
きっと自分の体を大事にするようになるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:53▼返信
YoutubeでCM見てきた
これは子供向けと勘違いしてもしゃーないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:53▼返信
映画が悪い?親は責任転嫁すんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:53▼返信
やっぱ3次元ってゴミだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:54▼返信
>>46
視聴=リアタイ、だと思い込んでいる君みたいなのが「(作品名)知ってるってことは30代後半!?」とか騒ぐんだろうなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:56▼返信
擬人化することのデメリットかな
実際に近づけたらもっとホラーだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:56▼返信
原作やアニメから実写がどうなるのか推察できない親はちょっとな…
公式が注意喚起しないから悪い!って他責思考なんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:56▼返信
こんなんで泣くとかよく生きていけたな😅
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:56▼返信
そもそも子供向けちゃうやろ
細胞の擬人化なんだからさ
細胞なんてしんでは生まれての繰り返しだしどうあがいても平和な話にはならんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:57▼返信
なるほど、じゃあ大人が見る分には面白いかも知れんな
ちょっと興味出て来た
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:57▼返信
>>53
こいつらアニメだったとしてもおそらく同じ事言ってたと思うわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:58▼返信
白血球赤血球って兄弟設定なの?鼻とその下の人中線?が凄くよく似てるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 09:59▼返信
>>9
ジョジョ見たけど言われるほど悪くなかったぞ
まあ怒涛の失敗続きの上で実写化しても避けられるのはしかたないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:00▼返信
元々子供向けではないと思う
映画見たわけじゃないからグロさは分からんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:00▼返信
小さいうちから暴力や残虐や臓物に慣れさせてその善悪もしっかり親が教えたほうがいいと思うけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:01▼返信
>>9
確かにアニメ超えた実写なんて俺は知らんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:03▼返信
きも
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:04▼返信
原作やアニメだとコミカルに描かれててリアル感無いからなぁ
小さい子からしたら実写での暴力シーンはキツいのかもしれん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:05▼返信
注意喚起記事なら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:07▼返信
>>10
うちの小1の娘、図書館でよくはたらく細胞の派生本借りてきて楽しく読んでるけど、アニメの方は怖い!って言って全然観たがらない
何じゃそりゃ、と思ってたけどこりゃ映画も見送った方が良さそうだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:07▼返信
シリアルキラーみたいな奴多いからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:09▼返信

そりゃ原作がスプラッターやしな

72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:10▼返信
映画のせいにしてるけどただの親による虐待
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:11▼返信
2chに書き込めなくて辛い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:12▼返信
>親子連れ、小さい子が多い、、これ子供向けだったのか、、、
キモヲタ向けじゃないの?
>>2
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:15▼返信
グロくて当たり前だろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:16▼返信



じゃあアニメ見ろよっつう話ですよ


77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:16▼返信
血小板ちゃんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:16▼返信
>>73
どんぐり集めろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:17▼返信
体内で起きてる終戦の無い戦争を延々と見せられる訳だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:18▼返信
値上げで家計がぁー子供がいるから金無いーって言ってる人もいるご時世にわざわざ映画館に行ける金あるんだなぁって思いました
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:18▼返信
>>74
>>10
         
   
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:20▼返信
昔は小学校に上がる前から戦争映画とか見せられたのに軟弱すぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:22▼返信
※74
調べたらスピンオフが「なかよし」とか「フレンド」とか女児向けの少女漫画にもなってるのね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:22▼返信
原作・アニメからしてそういう描写あったろ
加えて実写白血球なんてビジュアルの時点でホラーじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:26▼返信
連れて行った方が悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:28▼返信
「出血」ひとつとったって、赤血球が大量に体外に吸い出されていく表現になるしな、そらそうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:28▼返信
>>9
そう言われたくないから気合い入れて作ったらこうなったんじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:28▼返信
>>13
原作の漫画やアニメの描写がちょうどいいんだよ。
実写にする意味がわからん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:30▼返信
まぁ俺が子どものときだったら白塗りの大人出てきただけでビビるけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:30▼返信
>>14
一部の子の例を全体として受け取るからおかしいんよ。
グロに耐性がある子とない子がいるのは今も昔も同じこと。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:33▼返信
そういや漫画もグロいシーンはグロかったな
コスプレ映画やけど原作リスペクトなんやね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:38▼返信
アニメも流血シーンやコロセとかのセリフあるけどNHKでも放送できるんだから、そりゃ実写で流血ないわけなく最初からわかって観にいくのが普通でしょ
最初から子供向け狙ってるマンガなら細胞やウィルスなんて本来は血なんて出ないんだから、最初から流血表現いらんかったよね?子どもが心配ならおとなしく銭天堂にしとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:38▼返信
アニメの方は年齢制限あったような
子供の場合、ルビ降ってなくても原作知ってると読めるからなんとも言えん
大人が読めないと思ってても読んでるしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:41▼返信
>>88
原作でも白血球は返り血まみれになってるけど
そもそも小さい子供向けのマンガではないので…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:41▼返信
>>93
アニメは通常のはたらく細胞が13歳以上ではたらく細胞BLACKが16歳以上
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:43▼返信
馬鹿しか観に行かないし別にいいと思ったんでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:44▼返信
実写俳優はアニメに勝てない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:46▼返信
邦画作ってる連中がそんな配慮できるわけねえじゃんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:46▼返信
>>2
シリウス連載だし中高生〜↑向け、ジャンプよりちょい上くらいの対象年齢じゃね?
転スラとかマクロスのコミカライズとか連載してた雑誌だし小学生とか未就学児向けだと思う親の気が知れない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 10:54▼返信
アニメの時点でも結構血みどろだしそのぐらい予想できるじゃん
自己防衛しようよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:00▼返信
そら体内で提灯あったら叫ぶわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:04▼返信
これで泣く様な子供は幼児向け作品だけ見てろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:04▼返信
掲載紙的には小学校高学年~だろな
104.ゴミの映画化投稿日:2024年12月16日 11:06▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:08▼返信
原作もこんなんだから。
キッズ向けではない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:12▼返信
昔の小学生はテレビから飛び出す貞子見てトラウマ植え付けられてたのに
娯楽まで過保護にしてどうする
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:14▼返信
温室で育てるとこの先の地球社会では生き残れないんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:14▼返信
つまりいい出来ってことか
興味出てきたわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:15▼返信
鬼滅の刃を見たら発狂するんじゃねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:16▼返信
全部クソガキと見に行ったオバサンが悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:16▼返信
グロとか以前にそもそもが何でもかんでも擬人萌えキャラ化して発情してるキモいオタク用のシロモノのひとつだし。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:18▼返信
大泣きしてるクソガキを連れ出さないとか最悪の親だな
客に迷惑だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:19▼返信
子供の躾もできん親が嘆いてるだけだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:19▼返信
※92
>最初からわかって観にいくのが普通でしょ
これってオタクの考えで、
「よく知らんけど話題になってるから観に行く」って人が世の中結構多いんだよね。

「君の名は」が流行った時なんて、
「これアニメだったの!?」って劇場入ってから驚いてる人も居たくらいだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:20▼返信
>>109
じゃけぇ鬼滅の刃がバズった時も「こんなの子どもに見せるもんじゃない!!」って怒ってる人が一定数居た
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:23▼返信
返り血に染まる白血球
117.投稿日:2024年12月16日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:31▼返信
>>6
昔、母親に連れられて失楽園観に行ったことがある
どう考えても親子で観る映画じゃないだろと思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:32▼返信
アニメをちらっと見たことあるけどノリが気持ち悪くて
なんでこんなの流行ってるのか意味がわからなかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:33▼返信
これって掲載誌的に未就学の子供向けじゃないでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:34▼返信
赤血球は何カップ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:34▼返信
はたらく細胞を何で小さい子向けだと思ってんの?
まずそこからして謎なんだが・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:35▼返信
阿部高和友情出演
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:35▼返信
※92
そのレベルで無知なら自業自得だろ
映画側には何の責任も落ち度もない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:37▼返信
>>61
整形だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:42▼返信
お前の体の中でも血みどろの争いが繰り広げられてるんやぞー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:46▼返信
お前らおっさんばっかりやんけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:47▼返信
やっぱり地上波で悪魔のいけにえや八つ墓村を視せて耐性をつけないとアカンなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:50▼返信
映倫が金だけ取って仕事してないだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:51▼返信
昨日4歳の息子が嫁と観に行ったけど、そんな感想は一切出てこなかったぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:52▼返信
親が馬鹿だと困るね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:53▼返信
>>122
19時からEテレでやってたんよ
おかげで幼稚園の息子が大声でぶっ◯すとか叫ぶから困ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 11:54▼返信
>決して小さい子向けではなかった
原作からして白血球とかがウイルスぶっコロしたりしてたやろw
返り血浴びて赤くなってたりw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:01▼返信
何?仮面ライダーやスーパー戦隊で耐性つけてはいないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:01▼返信
そんな子供に人気な作品だったの…?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:07▼返信
映画館で大泣きする経験も大事だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:10▼返信
医療ってのはグロくてキツいもんだ
それが分かるってだけでも良作じゃないか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:11▼返信
るろ剣だから仕方ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:11▼返信
顔面白塗りの男が一番のホラーでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:12▼返信
もとから小さい子供向けではなくない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:14▼返信
何のための年齢制限なのか
PG指定しとけば文句ないやろ 別に見ても良いし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:15▼返信
ミクロの決死圏ならハゲが白血球に喰われるシーンが怖かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:16▼返信
首切り落とすどころかサイコロステーキされる鬼滅がファミリーに流行ったんだから大丈夫だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:16▼返信
そんなもんアニメの時点でそうだったやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:16▼返信
>>132
草生える
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:17▼返信
>>117
そっちの方がまだ救いあったのかもしれない・・・・少しネタバレになるけどそのロリすら死ぬぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:18▼返信
>>96
馬鹿しか観に行かないのならあの内容にしないでほしかった・・・というか、翔んで埼玉の人だから気楽に見ようとしたら後半全然作風違って驚いた・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:19▼返信
青年誌の漫画になにいってだ
…って言おうとしたけど少年誌だったのかこれ

でも少年誌でもバラバラ死体とか出るしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:21▼返信
親がファンだったのかな
居酒屋に連れて来られた子供といっしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:23▼返信
配給会社の株が下がるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:27▼返信
漫画原作で予備知識得られるのに、子ども連れで行く映画の内容を把握せずに観に行くとかアホの極みだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:29▼返信
>>151
今はNHKでアニメもやってて映画の宣伝でも楽しく体の細胞がわかる、みたいな教育風なマーケティングしてるから知らん親とかは連れてっちゃうだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:32▼返信
>>32
翔んで埼玉1と2見てはたらく細胞みたんだけど、前半は多分100歩譲ってあっていると思う・・・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:42▼返信
>>1
深夜アニメの映画化したのを子連れで見に行く根性
泣いたからなんだってんだよ
カワイソアピールか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:44▼返信
>>8
ガメラvsイリスは吐いてた子たくさんいた
ギャオスが腐爛してるとことか
劇場内でゲーゲー吐いてた
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:45▼返信
>>9
るろうに剣心は頑張ってた
普通に飛天御剣流やってたもの
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:45▼返信
へえーエグイシーンもあるんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:46▼返信
>>10
白血球のナイフが欲しいって
去々年のクリスマスに言われた
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:48▼返信
>>12
武装錬金が映画化しないのも
ヒロインが過激すぎるかららしいし
ハラワタをブチまけろ!!って
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:55▼返信
だからブラックの方を実写化しろとあれほど!
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:56▼返信
「はたらくくるま」とかと同じレベルの内容で細胞?ならこれ見せたらお医者さんになりたーいとか言ってくれるかも!?
って連れてくのかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 12:57▼返信
授業に取り入れてるのも中学なのに何故親は児童でいけると思った?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:05▼返信
メインっぽい赤いのがブサすぎてきつい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:06▼返信
また表現規制狙いの恫喝かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:07▼返信
こいつらもののけ姫とか見た時どうしてたんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:14▼返信
>>99
ジャンプも最近グロい漫画増えてないか?
心の弱い子供でも安心して読めるの僕とロボ子しかないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:16▼返信
>>14
全員は見ないよ
グロいの苦手な子供も半数近くいる
中学生~大人でもずっと苦手な人がいる
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:20▼返信
>>152
キッズシアターでも上映してるしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:25▼返信
コスプレ映画?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:44▼返信
泣いたからなんだ
そうやって子供は強くなっていくもんよ
171.ナナシオ投稿日:2024年12月16日 13:48▼返信
>>1
え?コレ子供向けだったのか…?
ニコニコ役の芦田愛菜が白血病なって白血球も赤血球も全員死亡の全滅エンドからの転生?ハッピーエンドだから少々過激ではあったが…
ソレでも血飛沫要素は一切なくただのチャンバラ、武器ペチペチでちゃちかったな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:48▼返信
>>101
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 13:49▼返信
大きなお姉さん向けの映画だろどう見ても
174.台ツヨシ投稿日:2024年12月16日 13:54▼返信
>>1
内容はともかくアクションシーン、アレメイキング見て思ってたがやっぱるろうに剣心のアクション監督であー……ってなった
今は海外とか韓国映画のアクションが凄くて正直もう、このびょーんとしたワイヤーアクションは古臭くて迫力が今ひとつなんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:27▼返信
どう考えても子供向けの内容ではないのになぜ子供を連れていったのか
少しは調べろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:33▼返信
ジュラッシックパークとかも恐竜大好きな子供向け風なふりしてスプラッタでホラーで子供向けではないなとか思ったな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:49▼返信
>>166
ジャンプは昔からメインターゲットは小学校高学年以上(それより下はコロコロ世代)くらいだし、
今のメイン読者層は人口比の関係もあって20代以上なので、心の弱い子供はあんまり対象にしてないと思うよ
元ポストの人たちはたのしい幼稚園とかコロコロ読むような小さい子供連れてってるから、仮にジャンプマンガだったとしてもおかしいと思うよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:52▼返信
>>9
ゴールデンカムイは見る前は心配してたけどめっちゃ良かったよ
ヒグマが若干小汚い毛布感あるのとか動物CGが微妙に浮いてるとか、細かいとこは気になるけどそれくらい
今後どうなるかわからんけど、大人の事情でエピソードカットされまくりのアニメより化けるかもしれん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 14:56▼返信
>>115
子供に見せるもんじゃないから深夜枠なのに何言ってんだこいつって当時思ってた
ワイの甥っ子当時7歳はキャラと歌と技名しか認識してなかったわ、今は配信でアニメ見とるけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:08▼返信
これ保護者が小さい子供が怖がるよって情報共有してるだけなのに
今の子は~とか始まっちゃう年寄りが多いよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:11▼返信
俺はクレイヴンザハンター見てきたぞ
人が真っ二つに切られたところは流石にうわぁぁってなった
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:24▼返信
病気は怖いってわかったろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:25▼返信
バイオレンスでドン引きしたりするのもエンターテイメントなんでね
創作動画で泣いたり怖がったりは「普通の娯楽」であってヨシヨシしてるだけでいいんよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:27▼返信
これも子供の教育だからでPG突破しちゃうならPGなんてなんの役にも立たないね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:42▼返信
いいトラウマができたなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:45▼返信
アニメだと雑菌類を〇すシーンはギャグっぽく描かれてるからな。
やられた雑菌も(×_×)な感じにしてるし。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 15:52▼返信
元々子供向けじゃないと思うんだがなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:03▼返信
アニメ見たことない奴等ばっかで草w つか映画つうより佐藤健と橋本環奈目当てだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:04▼返信
原作をちょっとでも読んでりゃ実写がどんな絵面になるか大人なら想像できるだろ。

「子供は連れて行かない方が良いです」とかアホか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:18▼返信
愛菜たんの体内が丸見えて本当ですか😍
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 16:22▼返信
マイカたんに🍄‍🟫💦ピュッピュッ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:05▼返信
その戦争が今、まさに今お前の体の中で起きてるんやで
193.投稿日:2024年12月16日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 17:53▼返信
>>187
Eテレで放送しておいて?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:10▼返信
なぜこれを子供向けと思った?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 18:32▼返信
>>118
どんまい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:18▼返信
花澤香菜がモブで赤血球の一員で出てた~~~~~…ら良いなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:30▼返信
そう、細胞はどんどん死んで君は生きる
自分の身体を大切にするんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 19:32▼返信
>>188
アニ豚さん女優の名前すらわかってなくて草
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:39▼返信
>>195
貼られてるPVからして子供向けに擬態してるからしゃーない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:45▼返信
遊びじゃねえんだよ、人間の生命活動ってのはな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:46▼返信
イケメンはグループをくんでる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:10▼返信
なんでこういう改悪するのかね
マジで日本の邦画はセンス無いよ
演出や監督がクソとしか思えない
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:11▼返信
どんな人気作も阿鼻叫喚の駄作にしてしまうんだから
救いようがないよ
何を実写化するとかの問題じゃないね
根本的に作り方が悪い
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:13▼返信
何を出しても駄作に成るとか
Switchマルチのソフトみたいだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:14▼返信
はたらく細胞の漫画やアニメは子供にも
わかりやすくて安心して視聴できたからこそ
人気が出たと言うのに。子供人気を自ら
切り捨てるような演出まみれとかさぁ・・・
ただのアホだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:19▼返信
るろうに剣心なみの血なまぐさい感じなんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 21:22▼返信
子供の心が傷つくのを防ぐために
今すぐにでも17歳以下視聴禁止ぐらいにした方が良い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 22:25▼返信
※194
放送なんかするから・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 22:34▼返信
とんでもないと思うのが普通の感想だろうが
既に鬼滅や推しの子を見てた子は耐性ついてるんだろうか?w
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 23:19▼返信
>>203
もしおまえさんが思っている改悪なら映画ラストは細胞達が全員謎の力で生き返りましたになるぞ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 01:14▼返信
うちは6歳9歳がハマってるので連れて行った
事前にノベライズ版読ませてネタバレして9歳はイケたけど、6歳はあまり分かってなかったみたいでボス大暴れシーンで怖がったので一時退出
自分も予習なかったら展開に面食らったかも
大人が見る分には充分面白い
絵本版から入った(うちもそう)低年齢キッズのファン層の存在が、2年以上前の映画化企画時に想定されてなかったんじゃないかなとは思った
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 02:24▼返信
白はゴージャス感があるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 03:16▼返信
>>1
臨場感マシマシwって訳だw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:00▼返信
>>10
因果関係が逆なんじゃね
医療機関にやたらとポスターが貼ってあった時期があるから広告代理店が主導したと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 06:04▼返信
怖い必要のあるシーンがちゃんと怖くて小さな子が泣いちゃうってのはそれはそれでいいんだよ
危険の無いところでそういうのも見て心の対処法を徐々に学んで行くのも大切なこと
自分が小さい頃見て怖くて泣いたもの思い出してもそう思うよ
あまり過保護に見るもの制限しなかった親には感謝してる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 08:16▼返信
アニメんときからそうだった気がするが
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 09:10▼返信
>>30
NHKでアニメやってるから小学生あたりでめちゃくちゃ人気出てる
小学2年の子が鬼滅は怖いって言ってたがこれは見れるらしいw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 11:11▼返信
>>196
内容はクソつまらなかったけど、えろくて良かった
昔のサスペンス劇場で面白く無い回の時にあれ目当てに頑張って見てた気分で見てた
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 11:40▼返信
>>125
そういや、はたらく細胞って手術はやってないよね
やってたっけ?
手術の細胞側からの視点面白そうだけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 12:03▼返信
邪魔だから映画館に泣きわめくガキを連れてくるなよ
お前の子供がかわいいと思うのはお前らだけなんだから
他人からしてはウザいだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 12:58▼返信
「はたらく細胞」でもこれだからな
「はたらく細胞BLACK」を映像化したらR18になりそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 13:00▼返信
>>221
お前さん、負け犬臭がキツいわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:14▼返信
>>4
土曜夕方のEテレアニメから入った子供が見たがるのはそう不自然な流れではないと思われる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:34▼返信
>>221
それはそう
一番ウザいのは親子連れと足組みジジィ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 16:56▼返信
はたらく細胞、子供向け絵本からエグいBLACKまでやたらと種類あるからまあいろんな年齢層が来るわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:43▼返信
鬼滅で耐性ついてないのかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 17:55▼返信
つまり、レイトショーがおすすめってことか。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:46▼返信
>>207
そう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 18:48▼返信
アニメ映画で大人向けやろは無理あるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:35▼返信
>>219
俺も学校が舞台の映画見せられたぞ
教師と生徒の親が不倫しちゃう奴
何であれを学校で見せたのか意味不明だった
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 19:36▼返信
>>3
血小板も一週間ちょいしか生きられないしな
あの大量の幼稚園児みんな死んでくだけの兵隊だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 20:22▼返信
お前の体の中でも5し合いおきてんだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月17日 21:22▼返信
甘っちょろい事言いやがって
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 00:59▼返信
これで泣いてるとか現実と非現実を分けて考えられてないってことじゃないかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 01:44▼返信
鬼滅が〜とか言ってる奴キモい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 02:05▼返信
小学校に、この映画の宣伝ポスター貼ってるで。
それこそ保健室なんかによく貼られてた、
子どもニュースっぽい感じのやつ。

これで子どもは見に行くなは無理あるやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 07:19▼返信
「こういうことになるからね。手を洗って歯磨きしよう。お風呂も入ろう。ケガしたら手当てしよう」って教育のチャンスなのに。
温室育ちにしてどうする。ケガも病気も人を選んで避けてくれないぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 08:09▼返信
トラウマとか言うけど、幼い子にはちょっとくらい刺激物与えた方がいいよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 09:07▼返信
近年、保護者とメディアの”子供に見せられる範囲”がズレている事は確か
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 10:53▼返信
>>176
善意の人がくわれて大人でもドン引き
諸悪の根源的保護団体のアイツが生き残って胸糞のダブルパンチ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:02▼返信
>>2
山本耕史が少なくとも全年齢向けではないゾ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 14:37▼返信
はちま、そう言うけどアニメと実写のグロ表現は全く違うぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 17:14▼返信
>>64
子供がサイコパスに目覚めたら、善悪の教育なんてやっても意味なくなるぞ?
そんな簡単なものじゃないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 21:20▼返信
漫画,アニメだからこそマイルドだった部分はあるでしょうに、何故に実写化を…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 08:26▼返信
血小板ちゃん軍団の後ろのモブ白血球、赤血球さんたち
付き添いの親御さんなんやろなあ なんかほほえましい
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月19日 21:45▼返信
つーかアニメからして細菌が切られてドバドバ血を流しながら死んでるんだから、実写になったらどうなるかくらい分かりそうなもんなんだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:47▼返信
佐藤健が出てるとなんとなくカジュアル観あるからなあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:45▼返信
これのどこに子供向け要素を見出したのか真剣に問いたい
大きなまんさん向けだぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:26▼返信
元から子供向けじゃなくて馬鹿女向けの作品だろ
それを分かっていながら教育に良さそうとかいうアホな理由で母親が勝手に連れて行っただけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 04:24▼返信
映画館でガキが泣きわめくってこと?
くそ迷惑じゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 05:16▼返信
>>3
推しキャラのいるヲタには覚悟がいる
ヒューマンドラマ好きには刺さるかもしれないけど、わちゃわちゃまとまりがなかったかな 俳優さんの演技は良かった!
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 07:09▼返信
>>147
それ。どんだけfukaseのドアップ見なあかんねん、シリアスの尺長過ぎぃて思った
題材が出血性ショックくらいコミカルなら良かったのにな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 08:40▼返信
なぜ子ども向けと思ったのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 10:28▼返信
割と原作も子供向けって訳では無くないか?
その上で鬼滅の刃観てるような子供たちがビビってた!というなら正直驚く
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:52▼返信
見るつもり無かったけど見に行こうかな
子供だっていずれ大人になるのだから多少過激なものも経験させていけばよい
過保護な親は子供の成長を素直に喜べない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:45▼返信
グロいならPG指定しろよ

ここで子持ちを異常に叩いてるこどおじオタク共ほんと気持ちわりーな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:04▼返信
元は少年誌で
子供向けの教材や絵本も売り出してて
「子供向けと思う方がおかしい」ってアホか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
少しは下調べしてから行けと
馬鹿親過ぎる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:50▼返信
まーた嘘松佳代
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 14:26▼返信
そもそもマンガやアニメ版の時点でこれだからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:54▼返信
元から幼児向け作品じゃないのでわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 18:04▼返信
>>19
どうでもよくはないだろ
体の中で起こってる事を擬人化で表現しますって学研漫画みたいな設定で、子供に見せるには結構エグいって話なんだから
世のお子さん持ちにとっては必要な情報だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 18:09▼返信
>>50
必要とか現実とかはさておいて、ろくに耐性もないのに血みどろの戦いが目の前で繰り広げられたら怖いでしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 04:26▼返信
日本の創作物って年齢指定割とガバガバだよな
まともに見ないで雰囲気で指定してそうな作品多いし
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:32▼返信
>>27
俺はBLCKの方が好き。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:34▼返信
>>42
虐待以前に他の客に迷惑だよね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:35▼返信
>>42
虐待以前に他の客に迷惑だよね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:41▼返信
>>136
他の客の迷惑なので自宅でしてほしい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 13:44▼返信
>>233
「56し」ね。
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 21:28▼返信
子供向けの教材本を出してるせいで勘違いする親子が多い
せめてタバコや酒くらいに大きい表記で原作には暴力暴言あります等の注意書きがあればいいのにそんなわけもなく
子供向けとは名ばかりで、小学生向け雑誌がデパコス紹介したり中高生向け雑誌があそこの舐め方指南してりすること然り売れればなんでもいいという考えの出版業界の闇
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 21:31▼返信
>>238
こういうことになるからねで子どもにレ◯プシーン見せたらおかしいだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 09:41▼返信
もともと小学生とか幼児向きの作品じゃないからね…
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 12:53▼返信
この程度で泣くのは精神的な病気を疑う
やっぱ小さい頃から色んなジャンルの作品を見て成長させておかないといかんね
残酷だからとかの理由でおとぎ話の内容を変更してるから心が育たないんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 00:49▼返信
>>273
Eテレで放送したらキッズに大人気になって実写化したわけだが
単純に漫画やアニメは二次元だから補正が掛かって子どもでも見れたんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 06:39▼返信
バイバイキン、、、
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:10▼返信
かわいいメルヘンなポスターやTVのCMに騙されちゃいけない
体内戦争やで……佐藤健ファンの親に連れて来られたキッズには気の毒だけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 19:50▼返信
>>4
「小さい子も見るのに配慮が足りない!」っていうのを本気で言ってるバカ親もいるから救えないよな。見せていいものかどうかは親が精査するんだよドアホ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 19:51▼返信
>>65
ライアーゲームとか?(アレは原作の終わり方が酷いせいでハードル低かったが)
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月15日 19:25▼返信
くっさ。なんかみんな子持ちどころか、結婚もしてないってのが丸分かりなコメントばっかり。はぁーあ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 13:00▼返信
アニメ面白かったけど、まじで血ブシャーだからな
後ブラックのほう終始話が重いw
映画見に行こうかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 21:24▼返信
それぞれの細胞を演じるのが
小さい子供や若者しかいない時点でお察し
各細胞は中高年になるまで長生きしない
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 21:28▼返信
>>273
不摂生している中高年にとっては怖すぎるホラー
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:02▼返信
プライベートライアン見せたれ

直近のコメント数ランキング

traq