この先掲載予定50話分の台詞と
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) December 16, 2024
時系列の確認・調整中です。
終わり次第、中断していた原稿の
ペン入れ等再開予定です。 pic.twitter.com/1OTn4VLcmt
この先掲載予定50話分の台詞と
時系列の確認・調整中です。
終わり次第、中断していた原稿の
ペン入れ等再開予定です。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) December 16, 2024
この記事への反応
・20年くらいかかるかな
・ガチであと20年ペースやろな
・お前ら全員船降りろ定期
・10週掲載したら2年休載と考えると地獄やな
・10年前のハンターハンターが
想像以上に最近の話で草も生えない
ヤバい自分ハンターの10年前の話読んでない… pic.twitter.com/bz309f8Kxj
— muraウマ勉強中 (@mura0613oka) December 11, 2024
・10年前って呪術が始まるより前で笑う。
・普通に楽しみや
頑張れ冨樫
お身体が悪化しなければ
もうそれだけでいいです…
もうそれだけでいいです…


1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
俺の寿命が先か
冨樫の寿命が先か
チキンレース
寿命ねw
暗黒大陸に着くのは20年後くらいか
痛え痛えと構ってちゃんしつつ乃木坂のライブに行き、
仕上げたアピしつつ長期間休載を繰り返す
完成させるつもりもない奴を神だなんだの崇める信者が気持ち悪いわ
こいつにジャンプ本誌紙面を割く編集長が一番のクズ
出版社が漫画家の私生活まで面倒見んやろ
あくまで漫画家は自営業だから
冨樫クラスならなんかあるのかもしれないけど、実際あったんならこうはなってないんじゃないか
マジレスすんのもアレだけど、冨樫の寿命考慮してねーだろ
もう良いよ
幽白みたいにダイジェストで終わってくれ
病院嫌いだからね
仕方がないね
健康診断までやれとは言わないが、それで作家に無茶させて壊したの何回もあるやろ
ワートリの作者とか
冨樫もう60代だっけ?
それで腰が命に関わるくらいヤバイんだから完結しないなベルセルクルート
人生何があるか分からんからな
冨樫より先に大病患って死ぬかもしれん
それなら暗黒大陸含めたこの先~と言っても良いのに画像が王位継承編のキャラだし期待薄
芥見作画してやれ
×富樫
〇富樫
ジンの暗黒大陸の話で読者にワクワクさせて終わっておけばよかったのに
今じゃあ早く終われっていわれる始末
しかも、この王位継承編でハンターハンターが終わる、というわけでもなさそうだし
流石に10年も経ったらワンピももう終わってそうだし、10年て言ったら冨樫さん含めて
俺ら読者も確実に生きてる、とは言えないよなあ、寿命やら病気やらでいつしぬか分からんしさ
これ、誰得なんだ?ここまで引き延ばしてさ、もう週刊じゃなくて月刊誌、もしくは季刊誌
にでも移籍させてそれでページ数多く書かせる方にシフトしたらいいのにな
ヨークシン編の上位版みたいな感じで
単行本にすれば大体5巻か6巻分だ
今までのエピソードだってそれくらい使ってただろうが
まぁジンに会えたところで良い区切りではあるから問題無いけど
AIが描いてくれるさ
ヒソカも旅団の誰か殺すだろ
クラピカたちも居るし長くなるよ
女神転生と、真女神転生とペルソナは別もんだぞ
女神転生って中島っていう陰キャのPCオタク(但し美形)が自分を虐めくて来る
ヤンキーに仕返しする為に悪魔召喚プログラム作ってヤンキーに悪魔けしかける話だぞ?
ペルソナはジョジョの第三部の後に発売だぞ
継承戦後の話であれば時系列の確認うんぬんなんて関係ないからじゃね
もう頂上決戦やっちゃったからな
でも少しでも多くのお話をこの世に残して欲しい
王子が既に三人確実に減ってて最新話の展開で更にすぐ残り半減くらいしそうだったのに
クロロ「・・・」
バガボンド・喧嘩稼業・ヒストリエ・よつばと
だれか止めたれよ
いいんだよ、もう読んでる人しか読んでないんだから
俺も謎だったが嫁がセーラームーン描いてるからだった
年とって話が迂遠で長ったらしくなってテンポ悪くてつまらなくなるんだよな
漫画じゃないけどいつも水ダウが初期は簡潔なタイトルで社会の盲点ズバッとついてたのにどんどんタイトル長くなって前提長くなったの連想してしまう
いや、面白いのは面白いんだが、富樫さんの今までの作品、幽白とかレベルEとかも
人気なんで、特に前者ね、それの補正も加わってるのもあるかもな、アリ編のアニメなんかは
海外でも評価高かったみたいだしな
でも、流石にもうね・・作者も読者も誰も得しない状態だよ
冨樫さんにまだ書かせるて判断をしてる編集者の人間だって10年も経ったらいなくなってるか、
亡くなってるかしてる可能性もあるしな
つまらんのわかって読むとかバッカじゃねーの?w
結論は?
自分のペースでやれる冨樫得
もう経済的理由で描いてる訳じゃないだろうから作家がやりたいようにやるにしかならん。月刊季刊に移ってもそっちでも休載するだけだろ
最後まで読みたいファンの都合とか関係ないと考えてる訳でもないだろうけど、自分が無茶して解決するメンタルフィジカルがもうないて判断なんじゃね
ベルセルクがああいうことになってしまったけど、漫画家に限らなければアーティストの元々未完の絶筆とか割とあるしな
はっず
こりゃ30年後くらいか?
ほんとに冨樫さん得なんかね?もう彼自身は終わらせたがってるみたいな事ない?
幽白の最後の方なんてそうだったみたいだし、何より仙水編の樹の台詞で
「おまえたちはまた新しい敵を探して~」みたいな台詞は編集への皮肉だったんじゃないかなと思う
てか、もう終わり方はgood,bad,bitterEDみたいな感じで3パターンくらい決めて
残してあるらしいけど、何かあったとしてそれに急に繋がるようになってるんかなあ
それはスピンオフで石田スイ先生が書くよ
オ〇ニー後かよw
皇帝タイムだろ
冨樫の場合はそれ以前の問題だがな
ちゃんと週間連載なら1年で終わる話数だし
麻.薬取締法違反で渋谷にある「GRAY
TATTOO」を運営する会社の社長
長谷川継之介容疑者(29)が逮捕された模様
王位継承編の設定作り過ぎてここで燃え尽きそうなのが心配
わざわざつまらんのわかってここ開くとかバッカじゃねーの?
ラフ画+小説並みのテキスト量でコマ割りなんぞ要らんだろうし
皇帝液を連想した
自分が出来るうちにランスシリーズ完結させて身を引いたTADAの英断
ランスはよくきっちり終わらせたと思うわ、尊敬する
物語をたたむというのがいかに難しいか
まあ、ランス10の最後は少し切ない感じで寂しい気持ちになったけどね
道楽で漫画を書いてるのに過ぎないんだ
そしてたまたま暗黒大陸へ流れ着いたのであった
これでいけんか
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
森恒二ベルセルク個人的には違和感てかやっぱ森さんの癖、個性がハッキリ違いとして出てる感じある
セリフが弱いてかTVドラマ的というか…。三浦さんのセリフはもっと芝居がかってたというか舞台チックだったと感じる
エンディングまでの構想と後継執筆者指名しておけよ。冨樫の代じゃ絶対終わらないから
なんだかわからんよ
生きてる限りは読ませてもらうよ
作者だけじゃなくて読者の方もいつしぬか分からんぞ
こんだけ長期連載の作品だと読者の多くもそれなりの年齢だろうしな
年齢的にもう漫画なんか描いてらんねえだろ
まあ元々筆の速さには差があって骨の髄までの創作者は死ぬまで創作活動続けるだろうから最後の作品はほぼ必ず未完になる
それが売れてたかどうかで消費者から可視化されてるだけ
王位継承戦も何かが暗黒大陸編に繋がるんだろうけど長すぎてね・・・(話がじゃなくて現実の経過時間が
アシスタント使ってないんだっけ?
ちゃんと読んでっか?
昔から冨樫はアシ嫌いで今は嫁さんと二人で描いてる
もしかしてアシの一人や二人は居るのかもしれんけど
このクソ漫画ってどこがゴールなの?wwww
ウィッチウォッチも知らん人しかいなかった
サカモトデイズは今週も安西先生の出番がなかった
冨樫の元アシスタントが漫画家デビューして冨樫とのやりとりエッセイにしたりしてる。その人によると当時3人後から4人いたそう。幽遊白書~レベルEの時アシスタントしてた
ジャンプの付録DVDにハンターハンターの作画風景として部屋映ってたことあってアシスタント用のデスクも普通にあったとのこと
冨樫が一人で描きたくて一人で原稿上げる「時もある」といった発言が拡大解釈されてアシスタントがいないという都市伝説が生まれた
少なくともそんな先まで確定してるんなら週刊雑誌に載せる意味ない
読者の反応とかを反映するのが連載漫画なんだから
全然確定じゃない、マスゴミ笑えないレべルの偏向記事やね
先に完結するのはどっちだ?
画
を
雇
え
芥見下々に任せばええやんな
あいつも暇になったろうし
主人公不在の漫画なんだからいつ終了してもいいだろ
冨樫みたいな作画の魅力がない、芥見は絵下手
しかしあれだな… カキンの第一王子 諦めが良すぎるだろww 最新話の話しな。
昨日 ふと思ったんだが、パリストン 今 なにやってるんww あいつもなかなかの曲者だが。。しばらく でてきてないな
富樫がやばいんじゃね?
年齢的に
????「普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?」
ガラスの仮面も未完予定だし三大で収まらないだろ
そうすれば死んでも他の人が終わらせられる
ぽっと出のキャラ沢山出して王位継承しても…ストーリーの大筋には関係なさそうだし
読者はヒソカと旅団の決着、暗黒大陸の上陸と厄災との邂逅が見たいんだよ
漫画はもういいや
自分はあまりにも台詞の量とキャラ登場量と場面転換が多すぎて読むの面倒くさくなっちゃった。ハンターハンターってこんな漫画だったっけって感じ(´・ω・`)
長かった戦いよさらば!
させてやれ
ベルセルクルート無理そう
そもそも文字での情報量多すぎて見る気起きなくなってきた。あれならもう挿絵多めで小説化したらいいのでは?
これが相対性理論か
最後にコムギに軍議打たせればなんとかなる
暗黒大陸は番外編だと思えば気楽に読めるわ
アリ編が132話らしいから、50話の中で継承戦終わらせて暗黒大陸行けても
序盤をちょろっとやって途切れる感じになるやろうな
王位継承編はレベルEのひたすら文章で説明する回を延々続けてる感じだからなぁ賛否両論だろうな
それ言うと信者が激怒するやつ
今とかゴンもキルアもレオリオも出てないのに
クラピカはほんの僅か出るだけ
船に乗ってるビヨンドは二線者(偽物)説か
ハンターは奇をてらいすぎててうざい
1を100にするのは容易だが、0を1にするのは冨樫にしかできない
今やってるのはクラピカのスピンオフだよ
もうまともに描けないなら尚更さっさと終わらせろ
そんなことより暗黒大陸でジンがブリオンと戦ったり、キルアがガス生命体アイについて調査したり、レオリオがゾバエ病攻略したり、クルタ族が実は暗黒大陸から来た民族でクラピカが絡んだり、ヒソカが十二支んとバトルしたり、そういう話でよかったでしょ 少年ジャンプってこと忘れてない? 王位継承戦やりたいのなら荒木みたいにウルジャンでやるべきだよね ハンタ終わらせて新作としてやっておけ
2014年~2024年(10年間)70話掲載
もうこの人誰だっけ?って有象無象ばかりで覚えれんわ
今って何人のキャラが入り乱れてるんだ?
つまんねぇからさっさと終われよ
「一番ジャンプの中で名前のある人物が数多く出てた」
「今回のシリーズ(王位継承戦編)で、これを超えることを自分の中で裏目標にしている」
今の継承編のキャラ無駄に多い原因がこんなしょうもないただの記録狙い。
そりゃつまらなくもなる。
これでも良いから完結して欲しい
マジでゴンが親父と再会した所で綺麗に終わっておけば良かったのに
てかそりゃそんぐらいかかるでしょ それ以下だとむしろ展開カットして飛ばしてるだろ
王位継承編もこれくらいの分量があるんだろ
描かないから20年以上掛かると危惧されている
大切なものはほしいものより先に来る
あと50話で終わるとも言ってないぞ
かかった時間で言うともう王位継承編だけで半分以上占める事が確定してるんだな
下らない希望は捨てろ
今の週ジャンってこんな連載で2位の作品なんだぜ
まあ健康でもおかしくないが死んでてもおかしくないな
残り50話の中にもやらなくていい箇所多そう
しかもこれ終わったところで主人公と関係ない一団が島に着くだけなのが虚無すぎる
もうゴンキルアの出番一生ないまま未完で終わるだろ