• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大分全局でサイゼリヤの話題



  


この記事への反応


   
たぶんオープン初日は大分県全域から
サイゼに集まってきますね…!!
4時間待ちとかアトラクションレベルの待ち時間だったら笑う🤣🤣🤣


まだまだ開拓出来ますね

カリッとポテトがホクホクタイプかハッシュドタイプか、運命やいかに?!
  
平和ですね笑
別府温泉旅行にまた行きたいなぁ♨️


ジョイフル王国についに・・・・・・

ネットじゃみんな当たり前にサイゼリヤの話するけど
九州の人間からしたらほんまにこういう反応になるんすよ
あまりにジョイフルが強すぎる


残るゼロサイゼリアの県は、高知、長崎、宮崎、鹿児島


九州はジョイフル一強すぎて
サイゼリヤが無かったんか…
ジョイフル安いもんね
とり天食えるし



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.4











コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:41▼返信
パッとサイゼリヤ~
大好きな街だから離れられない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:42▼返信
サイゼリヤに連れて行く彼女が欲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:43▼返信
ジョイフルって田舎にしかないよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:43▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:45▼返信
>>1
ナポリタン美味いぜ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:46▼返信
ジョイフル、サイゼ、ガスト
どこいってもカラーギャングがいっぱいいたあの頃
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:46▼返信
うちの近くの店も最初の1週間こそ大行列だったけど
その後は閑散としてたな
田舎に出すってそういう事だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:48▼返信
大分県民が初めてサイゼリヤ行ったら
値段と味のクオリティとのギャップ(良い意味)で飛ぶぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:49▼返信
マジかよお 白銀ノエル団長歓喜やんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:50▼返信
うちの近所 ココスと丸亀と王将しかない・・・(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:50▼返信
サイゼない県があったのか・・・どこにでもある気がした
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:51▼返信
ジョイフル発祥の地が大分だからそりゃそうそう他のファミレスは進出できんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:51▼返信
>>9
V🐷きっしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:52▼返信
サイゼリ 〝ヤ〟 な
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:52▼返信
>>1
ジョイフルーがあるならいらないような気がするのけどまあ別なのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:52▼返信
>>9
本人も喜んでたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:52▼返信
大事件だから仕方ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:53▼返信
※3
そりゃ大分県で生まれたファミレスなんだから田舎にしかないに決まってんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:53▼返信
>>11
まあ入る隙がないくらいデカいファミレスがあったからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:53▼返信
サイゼはいいからコストコ寄越せ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:54▼返信
>>18
今どきネットで買って食えるのに
田舎とか言ってる奴の方が田舎モンだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:54▼返信
※18
関東にもあるんだが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:55▼返信
こんだけ歓迎されてるなら大分ではサイゼリヤデートも受け入れられるかもしれんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:57▼返信
長崎にないの意外だな
長崎って観光で割と人いるイメージだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:57▼返信
ジョイフルの方が良いだろ
26.こんなとこ行く馬鹿いんのかね投稿日:2024年12月20日 11:57▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 11:59▼返信
チキンイタリアンステーキの和食セット
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:05▼返信
ジョイフルは近年値上げや改悪が多いからな
大分市内には全ての道にあるくらいジョイフルだらけで飽きてる
創業者一族の元国会議員のヤジ問題もイメージ的に最悪
サイゼがきっかけで他のファミレスもどんどん入ってきてほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:10▼返信
オリーブオイル買いに行きます
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:11▼返信
正直コストカットしすぎてて前ほどの魅力は無くなったな
貧乏人相手ならそれで良いんだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:14▼返信
佐賀の田舎力に押されがちだが大分も大概
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:16▼返信
ジョイフルといえばジョイフルダッホンダだろ

ダッホンダ

ガチャーンパリパリーン
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:19▼返信
いつものサイゼのステマ
広告の広告
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:19▼返信
>>15
ジョイフルは田舎の低賃金者のたまり場だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:20▼返信
>>12
ジョイフルは田舎にしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:20▼返信
未開の土地に文明が入ったレベル
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:21▼返信
>>21
九州は田舎だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:22▼返信
アイタタタ県
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:27▼返信
>大分全局でサイゼリヤの話題


コロナ禍以前のサイゼリアだったら喜ぶ人は多かっただろうけど


今のサイゼリアはメニューの量やら味やらメニューの改変やらメニュー自体が消えたりもうね・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:40▼返信
これでもサイゼのない県が存在するという謎
県民挙げて出店拒否でもしてんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:45▼返信
ジョイフル深夜営業しなくなったんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:51▼返信
>>28
ヒカルとの謎コラボとかホント迷走しまくり

売れてはいるらしいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:53▼返信
平和だねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:56▼返信
サイゼで喜ぶ貧民が増えすぎた
なんかかわいそうだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:58▼返信
ジョイフル656店舗(東京4店舗)
サイゼリヤ1038店舗(東京189店舗)

ジョイフル都内全然ないから知らない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 12:58▼返信
ぱっとサイゼリヤ♪
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:15▼返信
近くのサイゼリアまで車で2時間かかるから近所にできてほしいな
ガスト減らしていいから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:21▼返信
まあ大分県でファミレスはジョイフルしかねえからな
外で飯食う事をジョイフル行くとまでいう始末や
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:33▼返信
佐賀は新幹線駅ちゃんとありますよ
長崎みたいにつながってない新幹線駅じゃなくて
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:34▼返信
佐賀には2店舗あるのに
ジョイフルも腐るほどありますけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:48▼返信
最近サイゼ1店舗出来た県だけどマジで朝から夜までアトラクション並に並んでて全然入れん
そんで常にバイト募集してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 13:54▼返信
本場ミラノのミラノ風ドリア
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 14:00▼返信
※50
佐賀のくせに生意気だ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 14:30▼返信
佐賀は普通に福岡の流通圏内でもあるから
出店コストも悪くないんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 14:30▼返信
ディズニーランドやマクドナルドが初めて日本で開店した時もこんなんだったんだろうな。楽しそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:23▼返信
すごい馬鹿にされてる気がする…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 15:31▼返信
むしろ関東にジョイフルが欲しいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:22▼返信
>>57
北海道にジョイフル来たけど不味くて不人気で撤退したよ

東北の田舎なら売れるんだろうけど、味の肥えてる都民には合わないと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:26▼返信
勝手にテレビに宣伝されてる、サイゼリア。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 16:55▼返信
ジョイフル安いよな
アプリクーポンと年間パスがあるんだ
プラチナランクで月1回10%オフが来る
年間パスは本買えば4月くらいまで何度でも10%オフだ
これ併用できるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:13▼返信
団長歓喜の胸筋揺らしダンス希望
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:16▼返信
大分のくせに生意気だな。民放2局しかないのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:17▼返信
サイゼリアなら歩ける範囲に3店舗あるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:13▼返信
田舎者がようやく冷凍食品を食べられるようになったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:48▼返信
ジョイフルってのがどの程度のものか知らんけど、サイゼリヤだってそんな良いものじゃないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:33▼返信
>62
TOS(日テレ&フジ)、 OBS(TBS)、OAB(テレ朝)の3局や
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:33▼返信
工場と冷凍食品流通させる機能があれば全国展開できるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 03:19▼返信
ジョイフルみてーな美味しくもない微妙に高いものを有難がってる地域にサイゼか
潰れちゃうんじゃねえのジョイフルww

直近のコメント数ランキング

traq