• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ちゃんと終わるだけでもありがたいことです






ヴィンランドサガの連載はもうすぐ終わります。
でも!いえ休載しておいて愚痴なんですけども、…
物語を終わらせるのって難しいねー!

よく考えたらボクは最終回を
まだ一回しか描いたことがないのです。
これが2回目。

長い連載を最後まで描き切った先輩方って本当すごい。
それだけでも尊敬します。







読者の皆さん全員が「読んでよかったなぁ」と思って本を閉じる、
という最後を目指してはいますが、
やはり万人が納得する終わり方はないのでしょうね。
人はいろいろですものね。

でも出来る限り、よく考えて、
この物語にふさわしいラストを。
がんばります。






B07TXTVWJJ
石上静香(出演), 上村祐翔(出演), 松田健一郎(出演), 内田直哉(出演), 籔田修平(監督)(2020-02-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8


この記事への反応



ヴィンランドサガ終わるんか高1の時に読んでおもろすぎて衝撃うけたわもうすぐ終わるなら丁度20年か

Thank You Sensei For this Masterpiece

完結記念に日本でもサイン会をぜひ😢出版会社様ぜひよろしくお願いします🙇何卒!

ヴィンサガもう完結間近なのか〜
幸村先生本当にお疲れ様……!
ヴィンランド・サガ、これまでの人生で出会った漫画の中で紛れもなく最高の作品だったよ!
終わってしまうのは寂しいけれど、物語がどんな結末を迎えるのか楽しみにしてます


ヴィンランドサガ終わるのか

幸村先生お疲れ様です!もっともっとトルフィンの生涯を見守りたいですが…終わってしまうんですね。ラスト楽しみにしてます

ヴィンランドサガ、終わってしまうのか。。。
残念


ついに完結なんですね。
寂しいけれど、トルフィンとクヌートのそれぞれの物語の終着点が見れる。
当時、幸村先生の描いたプラネテスの最終回に痺れた読者の一人として、再び一つの長い旅の終わりに立ち会えるのは最高の喜び






最近終わり方がアレな作品が話題になったから無事終わって欲しいね・・・


B0BPL837N5
濱田轟天(著), 瀬下猛(イラスト)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0B28R7S31
阿賀沢紅茶(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:00▼返信
tんdrっhtdrhrt
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:01▼返信
マジかよ任天堂すげえなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:01▼返信
ネトフリでアニメ化してから
露骨にポリコレキャラが増えたのほんと終わってる
外資の犠牲者だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:01▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:02▼返信
推しの子と比べりゃどんなでもマシ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:02▼返信
TPぼんの続編的作品
この作品のおかげでこれでTPぼんもアニメ化された
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:02▼返信
ちゃんと終わらせるだけでもすごいってのはマジでそう
中途半端に放り投げる奴多過ぎだし、これのせいで漫画やラノベブームが終息しつつある
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:03▼返信
史実考えたら失敗に終わるんだろうなトルフィン
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:03▼返信
農場編は良かったけどそれ以降が微妙すぎた
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:05▼返信
こんなとこで終わったらヴィンランド編は蛇足だったってことになりかねないけど大丈夫かね
みんな新大陸に旅立ったとこで終わると思ってたよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:06▼返信
長期連載で最終回読み終わって満足したのは最近だとダンジョン飯ぐらいだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:06▼返信
>物語を終わらせるのって難しいねー!
ほんこれよね
特に数十年単位で続いたのなら猶更
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:07▼返信
アメリカ大陸を発見したのは韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:07▼返信
主人公が不殺の作品って都合が良すぎてあまり好きじゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:07▼返信
いや、完結してると思ってたんだが実は続いてたのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:07▼返信
アシェラッドが死ぬまでがピーク
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:07▼返信
奴隷になってから読んでない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:08▼返信
ワンピースにも見習ってほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:08▼返信
新大陸編で終わりかよ
ほんともうすぐ終わりってことやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:08▼返信
ヒロインが可愛くない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:09▼返信
ネイティブアメリカンの人たちと和解して仲良く平和に大団円・・・にはならんだろうな。
そんな歴史ないもんね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:09▼返信
20年ってすげぇな
そんな長いマンガって知らんかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:09▼返信
呪術廻戦はもう終わったんだっけ?
どうでもいいけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:10▼返信
>>18
作者は終わらせようとしたんだぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:11▼返信
※2
任天堂終わるのか?


別に構わんけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:11▼返信
>>20
なんでや!
コーデリア可愛いやろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:12▼返信
完結間近ってことは入植失敗の史実ENDかな 
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:12▼返信
ソニーランドベガ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:13▼返信
まぁ結末はもう史実でトルフィンの遠征失敗で決まってるからな
どう落とし所、オチをつけるかって話で
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:13▼返信
トルフィンが奴隷になって不殺云々から
一気に面白くなくなったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:14▼返信
>>1
クソ程どうでもいい漫画よな
いつ終わってもイイでw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:17▼返信
終わったらプラネテス第2章オナシャス
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:17▼返信
「母さんには内緒だぞ」
「母さんには内緒で」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:17▼返信
「終わり方がアレ」って騒いでる方がアレなんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:18▼返信
>物語を終わらせるのって難しいねー!

突然忍者が出てきて全員皆殺しにしたらいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:18▼返信
ケティルが救済される話を描いて欲しいわ
あのオッサン真面目に生きていただけなのに理不尽すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:19▼返信
長くても10年くらいで完結してもらわないとリアルで追うのはキツすぎるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:19▼返信
最近の最終回は大体炎上してるからな
そりゃ難しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:20▼返信
>>36
真面目に生きてただけなのに理不尽にタヒんだ件なんて先日もあったばかりじゃないか
悲しいけどそれがリアルでもあるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:20▼返信
>>37
だから新規作品で面白いっつっても「20年とか続かれたら嫌や」ってなって追うのを躊躇してしまう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:21▼返信
希望ある展開で終わって欲しくはある
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:21▼返信
史実というか原本があるから未完に終わっても想像力で最終回は補える
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:21▼返信
>>38
出されたものに駄々捏ねてるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:21▼返信
皆を残してトルフィンが一人旅立つEND
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:21▼返信
アシュラットが死ぬまでは無茶苦茶面白い作品
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:22▼返信
>>36
あのおっさん女を殴り殺したからダメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:22▼返信
>>24
どのタイミングで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:23▼返信
原住民と戦争終わったら連載も終わりか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:23▼返信
ヴァルハラ編で
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:23▼返信
>>36
理不尽なのはアルネイズでは・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:24▼返信
お疲れさん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:24▼返信
>>49
アシェラッド再登場じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:25▼返信
奴隷編は要らなかったよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:28▼返信
この漫画ってやっぱ戦争がないとつまらんよな
今やってる一般同士の小競り合いじゃなくて
兵士が戦う本格的なやつでないと
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:28▼返信
オマ◯コは臭い!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:28▼返信
>>53
ずっと不殺がー昔のトラウマがーとかやっててもうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:29▼返信
>>31
世界を混乱させてるポリコレレベラルが無茶苦茶したせいでこれも胡散臭いサヨク漫画にしか見えなくなってしまったからなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:29▼返信
1番かわいそうなのはハーフダンの息子シグルド
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:29▼返信
>>45
今が一番面白いだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:30▼返信
>>36
むしろ本物の鉄拳ケティル出して欲しいわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:31▼返信
最終回で主人公が死んでる作品は全部胸糞やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:32▼返信
アニメ三期は無いの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:32▼返信
>>58
シグやん、今はめっさ幸せになっとるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:32▼返信
史実通りなんだろうどバッドエッド確定だからなぁ
いきなりifルートに入って、これはパラレルワールドのお話でした〜なんて言われても冷めるけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:33▼返信
>>62
面白い部分は終わったからやらんでいいわ
2期のあとは微妙な展開しか来ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:35▼返信
※29
多分元ネタのTPぼんみたいに
ギョロとインディアンの娘の間に子供が産まれて
ギョロだけ残る結末になるんだろ
んで1000年後のアメリカでインディアンに白人種の遺伝子があったとか発見される
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:35▼返信
長年マンガ読んできて10本の内の一つに入る
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:36▼返信
インディアン退治しておしまい?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:37▼返信
どんな最後でも私はお前を赦すよ

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:38▼返信
インディアン部族編で終わりか、次の土地があるんかと
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:38▼返信
※2
ケツバトラーが様のお陰です
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:42▼返信
今の状況でもうすぐ終わるならこれも結局アレな感じに終わりそうな気がするけどw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:42▼返信
>>67
バイキング編はな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:42▼返信
救いが全く無かったのはガルザル、アルネイズ夫婦だし
フローキを生かしたのは正直どうかと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:44▼返信
今の展開からもうすぐ最終回ってポエムで終わりそうだなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:45▼返信
ビンランドサガつまらんからプラネテスの続き描いてくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:45▼返信
>>70
モデルがコロンブスよりも先にアメリカ大陸を見つけてた人だからここまでだよ
あとはどう終わらせるか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:47▼返信
アニメ化された部分まではみた
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:48▼返信
個人的には炎上してもいい、どれだけ叩かれても構わないから作者が描きたい結末を描いて欲しいと思う
作者が描いた世界と作者が命を吹き込んだキャラクターたちが本当にやる、リアリティのある行動と台詞が見たい
どんな結末であれ受け入れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:51▼返信
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:53▼返信
学生の頃に読み始めてオッサンになった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:53▼返信
殺さずがどうの言い始めてから意外と持ったじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:56▼返信
史実だとヴィンランド諦めて田舎で平穏に暮らしましたとさ・・・メデタシメデタシだっけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:59▼返信
エイナルがゴミすぎてこいつに振り回されだしてからつまらなくなったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 17:59▼返信
入植失敗だしね
クヌートは帝国作るけど一代で崩壊するし
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:01▼返信
>>1
バガボンドwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:03▼返信
ちなみに殺さずを胸に武器を保たせずに連れて行った開拓民の大半は現地民に殺されました
女に惚れてただけなのを誤魔化すために綺麗事を言ってたヤツが今現地民をぶっ殺してます
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:03▼返信
約束された敗北エンドをどうするんやろなぁ…アイスランドで子ども育てようやって話にするのかね…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:04▼返信
終わるのかこのスピリチュアル漫画
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:04▼返信
最近多い奇抜ならええやろとか投げやりな終わりじゃなさそうなのだけが救いや
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:06▼返信
歴史的には敗退してるわけで
漫道コバヤシに出演した際も、歴史と変えるわけには行かないっていうから
あそこから何が学び取れて、次の人生に進めるか、だよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:07▼返信
トルフィンが完全に第九条を主とした教祖だもんな
作者も意図的にそう書いてると思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:09▼返信
森川ジョージは最終回描いたことゼロ回
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:20▼返信
原住民が未来を見てニュータイプかって思って読むのやめたけど
今とんどもない事になってるんやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:20▼返信
プラネテスは良かったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:21▼返信
プラネテスってたった4巻で終わってるんだな

ジャンプだったら普通に不人気打ち切り扱いじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:24▼返信
バッドエンドでも覚悟されてるだろうから推しの子とは異なるだろうな
ま、作者的にビターか多少のハッピーにするかもしれないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:24▼返信
今でも海外人気あるのかは知らんけど海外は歴史修正許さんから変えられんやろな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:28▼返信
おもんなくて一話で切ったけどもうちょっと読むとおもしろくなったのだろうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:28▼返信
アニメしか見てないけど、凄く良い作品。かなりしんどいので二度は見たくないけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:33▼返信
お疲れ様でした。

少し休んでなぜか省略したロシアウクライナコンスタンティノープル行程を書いて欲しい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:36▼返信
>>101
あんなん書いてたら終わらんかったからええわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:38▼返信
>最近終わり方がアレな作品が話題になったから無事終わって欲しいね・・・

終わり方がアレな作品って某アイドル漫画の事か?
賛否ある締め方でも普通に最終回を描き切る作者は上澄みなんやで
綺麗に終わる>終わり方がアレ>打ち切りっぽく巻く>【越えられない壁】>未完のままフェードアウト
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:39▼返信
歴史的にはバッドエンド確定してるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:49▼返信
せっかく新天地開拓したのに、現地民に襲われる←今ここ
撤退してバッドエンドで終わるのか??
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:49▼返信
現地住民と仲良くなってるところまでは読んでた
でも史実だと争うんだろ?
連載は今抗争中なのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:54▼返信
奴隷になって農業始めた辺りで切った
序盤の厨二的展開は何だったんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:54▼返信
ありがたいってなんだよ
なんでそんな下手に出る
さっさとちゃんと終わらせなきゃいけないって空気感作るのは読者だぞ
そうしなければ業界が衰退する
肯定を善 否定を悪と思うのをやめろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:58▼返信
今のところこれも微妙な終わり方になりそうなんだが…
ヴィンランド築いて終わりにしろよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:58▼返信
史実をなぞるならハッピーエンドにはならないのが確定しているけど
どうなるかね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 18:59▼返信
>>14
アホって内容知らずにコメントつけるんだな、その都合の悪さからどうするかに一生かける話なのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:01▼返信
アシェラッドの行動が理解できなさ過ぎて
当時の価値観ならあれはありそうなのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:13▼返信
ヴィンランドサガはもう北米大陸に着いたし争いもまた始まったからな
トルフィンは帰るが似てると言われたギョロが残ってサガになる気がする
史実としてもう描く事は残ってないし終わりは見えてた
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:19▼返信
史実というクソ原作があるからなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:20▼返信
なんやかんやでトルフィンがインディアンとの和解を成立させて大半が撤退できたのならバッドエンドじゃないよな
後にアメリカ大陸にやってきたコロンブス以降の白人たちは原住民を虐殺したり奴隷にしたり騙したり疫病をばらまいたりしながら土地を奪って現代まで居座り続けたことを思えば
双方わずかな人死だけで戦争を終わらせることができたのならそれはトルフィンの真の強さの賜物なんじゃないのかね

つーかこの漫画は原住民虐殺よりも撤退を選んだヴァイキングの意思を称えるところから始まってるわけだろう
現実には多勢に無勢で武力制圧できなかったから逃げただけかもしれんけど幸村はヴィンランドから自主的に撤退したんじゃという仮定で侵略否定の物語を作った
バッドエンドとかじゃなくて最初からたどり着くべきゴールは決まってたんだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:21▼返信
いやぁぁああああああああああああああああああああああああ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:22▼返信
2005年4月から なので20年達成するかどうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:22▼返信
あの時代に武器も持たずに話し合いだけで紛争を解決しようという憲法9条思想なんて通用する訳ねえわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:26▼返信
エイナルも移住先の部族やってしまいもうめちゃくちゃよ
これで丸く収まるならご都合で終わる感じ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:31▼返信
ようやく終わるのか…幸村さんなりの解答を楽しみにしてます
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:33▼返信
奴隷編以降あたおかだったけど、蛮族率いて侵攻しといて不殺ポエム始まるのは草
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:36▼返信
>>112
アシェラッドは1番複雑なキャラだよね
彼の心理と行動は私にはめちゃくちゃ刺さったけどなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:36▼返信
>>119
攻めてきたやつらは戦士なんだからそれを返り討ちにして和平が無理とかいってたらどんな戦争も和平は不可能だろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:37▼返信
前作といい人間愛に拘りすぎだろう
農奴編の畳み方は良かった
北米編はどうなることやら
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:39▼返信
今の感じだとバッドエンドほぼ確定じゃん・・・
史実と変えてくるのを期待してたのに・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:41▼返信
>>124
作者クリスチャンやからな
彼のキリスト教観はこの作品の中でもクヌートに語らせてるけどなかなか興味深い
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:41▼返信
>>112
どこの部分が?
割りと共感できる部分が多かった記憶があるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:45▼返信
※106
ぶっ殺し合いの真っ最中
トルフィンの理解者であったエイナルまで手を血に染めてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:46▼返信
武力に頼らなければ自分たちの居場所は作れない
そこのリアリティは否定していないんだよ
だから”実験”自体は失敗に終わり
争いのない国ヴィンランドのサガだけが残った
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:47▼返信
>>103
未完の名作ってのはある

仮にハンターハンターがこのまま未完で終わっても東リベや推しの子より評価が下がる事はないだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:48▼返信
ヴァイキングの北米入植は、明確に史実上で終わりが決まってるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:49▼返信
エンタメ的な視点になってしまうけどトルフィンがガチガチにバトルしていた時が一番面白かった

133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:53▼返信
史実通りならバッドエンド確定だから
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:54▼返信
>>4
古代中国から人民はゴミと変わらん価値なのでね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:55▼返信
>>19
暗黒大陸編は別の作品で
始まるのかどうかすら怪しいけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 19:57▼返信
>>128
エイナルはヒルドと対になってるんだよ

トルフィンの友であり理解者であったはずのエイナルは最終的に自分の弱さに負け
逆にトルフィンの仇でその理想を疑い続けたヒルドは
最後にはトルフィンを信じるようになり命がけで守ろうとしてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:00▼返信
>>126
そうなの?
キリスト教的価値観はヴァイキングの暴力との対比で描写してる、宗教って何だろ?頭ツルツルの人がやってる事?みたいなニュアンスの発言してるみたいだが
キリスト教は優しい宗教だな。聖書に書いてあることが本当なら…みたいに言ってて信仰あるってより、思想の1つとして見てる感じある
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:03▼返信
プラネテスの人だっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:04▼返信
終わる気がしなかった漫画のひとつだけどちゃんと終わるんだなぁ…
ハンタは…
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:06▼返信
>>132
ヴィンランドサガはエンタメだろうしね
それだけじゃない何か、を感じるのも分かるけどエンタメとして面白いからこそ評価高いんだと思うし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:15▼返信
初期のコミックスが小さい単行本の時から読んでたけど農奴編がだる過ぎて引退してたわ
終わってくれるなら再開できる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:22▼返信
>>133
まあ最新話とか見ると戦争を無くすってのがほぼ終わりなき戦いで、トルフィンが斃れたとしても誰かが戦い続けバッドエンドを続け、それでも挑み続けるみたいな事なんやろ
終わりや答えが無いから価値が無いって事でもない。負けが答えでそれありきチャレンジだけに価値があるってのも違う
負け確定のクソゲーでも本気で勝ち目指して戦う意思はサーガになった。おはなし上の事だからむしろどうやってもヴィンランドサガ的にはハッピーエンドしかない。入植事業失敗じゃなくトルフィンの心が折れなければそれでおはなしは英雄譚になるからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:27▼返信
>>137
日本人のクリスチャンはキリスト教文化圏で生まれ育った訳ではないから独特の客観性を持っていると感じる
キャラクターに「人が人を愛する事は差別である」とか言わせたのは素晴らしかったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:27▼返信
20年は長いな
赤ちゃんが大人になるまでの歳月かぁ
それでも最後がすっきりする内容だったら素晴らしいことだね
終わり良ければ全てよし
逆に言えばラストが酷いと全体の評価が下がる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 20:51▼返信
アニメでやったのは原作の何分の一?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:08▼返信
史実で移民は失敗してるからどうまとめても
俺たちの植民化はこれからだになるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
さーて綺麗事で生きてきた主人公をどうおとすかね
これでみんな仲良しハッピーなんかにしたらクソ萎えだからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:27▼返信
打ち切りエンドっつっても
これトルフィンが原住民を滅ぼしただけの結果ちゃうんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:30▼返信
歴史ものは設定にもキャラにも厚みがあって好きなんだけど
ほぼ総じて長くなりすぎるのが駄目だな
ダレる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:31▼返信
20年もやってたのか😳
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:35▼返信
進撃エレン「いや周り滅ぼせばよくね?はい論破ね」
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:39▼返信
平和とかいう難しすぎるテーマの着地点を見つけられなくて困ってる感じがヴィンランド編からひしひしと伝わってた
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 21:44▼返信
史実では実家帰って余生を過ごしただもんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:00▼返信
>149
ほんとこれ 前作なんて全四巻
寡作な寄生獣の作者でも膨大な数になったし時間がもったいない

次回作がたのしみ、オリジナルでやってほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:28▼返信
もうそんなやってたのか
主人公が悟り開いてからはあんま読んでないけど完結したらまた読み返すかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:30▼返信
アニメでしか見てないけどあと何期で終わるんだ?
さすがに3期じゃ終わらんよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 22:30▼返信
絶対に無理だろって目標を目指し始めてからは読んでないな
まだやってたんだなコレ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:02▼返信
主人公の復讐まではクソ面白いんだけどそのあとの闘争無き世界を目指すは微妙
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月20日 23:36▼返信
まぁ史実無視して建国エンドにはならんわな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:00▼返信
>>156
2期の続きが15巻から。最新刊が28巻
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:18▼返信
バルト海戦役は信念とエンタメのバランスがとれてたと思う。農奴は良くも悪くも記憶に残ってる
入植後は中途半端だったなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 00:57▼返信
やはり暴力はすべてを解決するエンド希望
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 02:39▼返信
この作者全く意味の無い左翼思考を主人公に憑依させて
グダグダにするパターンしかできないんだよな

直近のコメント数ランキング

traq