• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






✦• 超特報映像 解禁 •✦

全世界シリーズ累計750万部突破
#綾辻行人 の大ベストセラー原作
「#十角館の殺人」に続く
#館シリーズ 映像化第2弾📺

━━━━━━━━━━━━━━━
#Hulu オリジナル「●●館の殺人」
━━━━━━━━━━━━━━━

原作:#綾辻行人
監督:#内片輝

#次はどの館






B081JHXRZF
綾辻行人(著), 清原紘(その他)(2019-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



  


この記事への反応


   
えっ、「館」、シリーズとして実写化されるの!?
…まぁ、最難関だと思われる十角を乗り越えたなら出来そうだけど、
それにしたって他の館にも
それなりに色々と実写化しにくそうなギミックはあるような…


迷路館が見たいけど
アレもある意味
映像化無理ぽいし


Hulu、また契約しないとダメだなー。観たいのがありすぎる。
  
予想は人形館ですね。

いっそPSソフトの『YAKATA』を実写化しろ


実写版『十角館』、結局見てなかったな
例のラストどうなってたんだろ?
『YAKATA』持ってたわ
綾辻行人監修のRPG



B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4









コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:00▼返信
🏃🏃🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:01▼返信
🍮
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:03▼返信
映像化不可能な作品! って煽りはデバフなんじゃあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:06▼返信
触ったら逮捕!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:08▼返信
ファタモルガーナの館
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:09▼返信
お前が不可能だと思うならそうなんだろう
お前はな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:10▼返信
日本の実写なんて終わってんだろ

8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:13▼返信
ユンのアホが決めた犬肉禁止は韓国半万年の伝統を壊す反民族行為
檀君史上最高になるイジェミョン大統領が撤回して欲しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:15▼返信
>>7
AVくらいだよな(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:19▼返信
ジャスト1分くらいだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:19▼返信
迷路館、黒猫館とか金かかりそうだし時計館人形館あたりか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:21▼返信
映像化不可能っていうのは
映像にするとトリックがバレバレすぎて不自然に見えてしまうってことだからな
まったく誉め言葉ではない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:26▼返信
叙述トリックって読み手が勝手に勘違いしてるだけだから
映像化されたらそりゃ勘違いしようが無いからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:26▼返信
映像化不可能ってのも叙述トリックだからそらね
ハサミ男あたりも映像化されてたけど、イマイチだったらしいし
これ上手くやってたらしいから、ちょっと興味あった
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:30▼返信
邦画が好調って言っても
売れてんのは漫画アニメだけだしなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:30▼返信
実写は見たことないけど漫画のは上手いことやったなって思った
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:35▼返信
綾辻行人のカルトグロ小説 殺人鬼を実写化すれば?

13日の金曜日 テリファー超えるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:38▼返信
気にはなるがこのためにhulu入る気にならん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:44▼返信
フェミが騒いで盛り上がるだろうし水車館でいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:45▼返信
クソどうでもいい殺人鬼映像化しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:49▼返信
殺人鬼えぐかったな 口からケツの穴まで竹刀突っ込まれて脱糞して殺されるとか
ほんと恐ろしい小説でしたよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:49▼返信
本売りたいんだろうけど
驚愕のあの一行!!とか記憶を消してまた読みたいとか、期待値上げすぎなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:50▼返信
アニメじゃないと見る気しない
実写は気持ち悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:56▼返信
>>7
実写化でまともな作品なんて稀だよね
PV動画見た時点で役者の台詞が演技くさいというか……(演技だけど)
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 10:57▼返信
読んでみたらストーリー自体は大して面白くない本だったやつ
トリックが界隈で斬新だっただけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:00▼返信
ゲロ吐くようなメンツでくそワロタwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:00▼返信
約束された学芸会
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:03▼返信
作者夏から寝込んでるしそろそろ危なそうだけどな
昔対談で短命の家系とか言ってたし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:04▼返信
>>12
叙述トリックは叙述だからこそやられたぁってなるのに映像化したら不自然になるか、これのどこがすごいの?っていう作品にしかならんのにな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:11▼返信
アナザーみたいにアニメ化してや
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:12▼返信
漫画の十角館読んだけど酷かったな・・・映像作品は違うの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:14▼返信
知らんけど何? 有名なん?世界累計750万部?! それ証明書無しの発行部数ちゃうの? 漫画版も加えてるとか?
何が映像化不可能なん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:20▼返信
>>1
で、ゲームの移植まだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 11:23▼返信
出前館
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:07▼返信
十角館はミステリ好きは特に騙されるからそれもまた良かったんだよね
コナンドイル、エラリークイーン、モーリスルブランなんかの古典ミステリ好きは特にやられたはず
映像化、簡単そうなのは時計館、仮面館かなぁ
でもセットに金が掛かりそう
個人的には外伝的な月館の殺人が見てみたいけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:09▼返信
十角館のドラマは小説でネタがわかってても面白かったよ

37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:10▼返信
また実写化不可能のバーゲンセールかよ
もう飽きたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:28▼返信
1ミリも興味ねぇけどどうせジャニタレかバーニングに汚染されたんやろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:36▼返信
Anotherみたいな超常現象系なんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:40▼返信
時計館くるか……?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 12:51▼返信
叙述トリックの映像化は相当センスが要るからなぁ……
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:04▼返信
>>34
死因は食い過ぎか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:22▼返信
犯人全身タイツやったんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:41▼返信
ヴァン・ダインです
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:42▼返信
水車館か時計館
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 13:59▼返信
小説だから出来るトリックってあるよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:06▼返信
暗黒館の殺人お願いします
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:20▼返信
迷路館か時計館やろな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:21▼返信
>>47
人食いはNG
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:21▼返信
>>32
アホいる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 14:22▼返信
>>25
逆ハリは中学生までにしとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 15:58▼返信
「映像化不可能と言われた」ってよくあるけど
そもそも誰が映像化不可能と言ったんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 16:21▼返信
十角館、現代設定にしないで昭和設定で昭和を再現したのは評価できる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 16:55▼返信
>>52
私です
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 17:30▼返信
名探偵津田より面白いの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月23日 18:19▼返信
実写化不可能と思われていた進撃の巨人ですら実写化出来たんだから、もう実写化不可能は存在しないよ

直近のコメント数ランキング

traq