「クリスマスにはシャケを食え」について毎年言ってるけど
— ブンジロー (@toucan510) December 22, 2024
・秋~冬が美味しい
・ファミリー人気が高い
・価格もお手頃
・調理法のバリエーション豊富
・彩りが良い
等、むしろクリスマス食材として理に適ってるので、シャケが浸透すること自体に何も変なところがないのが本当に悪質なミームである。
「クリスマスにはシャケを食え」について毎年言ってるけど
・秋~冬が美味しい
・ファミリー人気が高い
・価格もお手頃
・調理法のバリエーション豊富
・彩りが良い
等、むしろクリスマス食材として理に適ってるので、
シャケが浸透すること自体に何も変なところがないのが
本当に悪質なミームである。
むしろクリスマスにはチキンを食べる理由なんて「日本では七面鳥が手に入りにくく在日米国人がケンタッキーで代用していたのが日本人にも広まった」という消極的なものなので、何十年かしたらむしろサーモンが主役になってる可能性は充分にあると思うんですよね。
— ブンジロー (@toucan510) December 22, 2024
むしろクリスマスにはチキンを食べる理由なんて
「日本では七面鳥が手に入りにくく
在日米国人がケンタッキーで代用していたのが
日本人にも広まった」という消極的なものなので、
何十年かしたらむしろサーモンが主役になってる可能性は
充分にあると思うんですよね。
もっと調べたら大元である七面鳥も「家畜を育てる環境が整ってなかった開拓時代のアメリカでは、大きくて捕獲が容易な野生の七面鳥はごちそうとして重宝されていたから」というものなので、飼料価格の高騰などでコスパ面でチキンの優位性が崩れたら即座にシャケに入れ替わる可能性は高いんですよね。
— ブンジロー (@toucan510) December 22, 2024
クリスマスにはシャケを食いながら『レッド・ワン』を見ろ。
— ブンジロー (@toucan510) December 22, 2024
そしてパワーのありすぎるサンタクロース真実を目撃せよ。https://t.co/u7Stx2dlat
スモークサーモンとアボカドのリースサラダなどという、クリスマスパーティーにぴったりの料理まで開発されています。 pic.twitter.com/uUULGeNzlv
— 無門鬼千代 出涸らし人生 (@ainoanison) December 22, 2024
この記事への反応
・鮭ではなくシャケだから鱒でもOK
鳥インフルもあって鶏の供給の不安定さ
他の魚介類高騰してる中、比較的安定
栄養的にも問題無し
旬
アピール出来るなら販売側も売りたいし
メリットしかないんだよなぁ
・カナッペ、マリネ、クリーム煮、チーズ焼きと
「なんかクリスマスっぽい洋食」完全対応すぎてひどいw
・昨夜子供戦隊モノでクリスマスはシャケを食えを見て、
終わったあとクリスマスはシャケも食べたいねって気持ちになりました。
今年の戦隊モノもクリスマスはシャケ推ししていたり、
イケアやイオンもシャケ推ししてますね。
・ムニエルとかするとまさに秋冬感。
ざく切りタルタルを添えて召し上がれ
・農林水産省公認ミームやぞ
【#クリスマスにはシャケを食え】
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) December 24, 2022
メリークリス鱒!水産庁職員のクリスマスの晩御飯を覗いてみました。
今年のクリスマスもサーモンで決まり!!
#魚っておいしい#来年はブリスマスもどうだhttps://t.co/6AsdoCAjqu pic.twitter.com/rQTvnBXERd
・そうね…
・魚屋勤めです!!
某特撮でミーム化される前年もクリスマスにサーモン推してました!!
理由は皆チキン食うので魚売れなくなるという事と
肉を食べられない年寄りや胃もたれ民向けです!!
ちなみに北欧や英国の文化らしいです!!
特撮で話題になるまで浸透しませんでした!!
是非食ってください!!
ワイもこれ見てシャケ食いたくなりました!
クリスマス、シャケ食います!
肉だと胃もたれあるしね…
クリスマス、シャケ食います!
肉だと胃もたれあるしね…


浅見光彦シリーズは沢村一樹の一択だよな?🤔
お前もそう思うだろワルイド・スピンドー?😤
おはようワルイド・スピンドー😤
肉食え肉
ワルイド・スピンドー😤
なんで戦隊でてくんねんw
確かに
ハイ論破
真のファンはキャストに優劣は付けない
それとワイルド・スピードだ
お前の家が火事になるかもね
大事なものが灰になっても知らないよ
横から失礼するけどブンブンジャーのキャラだよ。
スーパーで出来合いのチキンとかバスケット買って
ケーキ頼んでわざわざ料理なんてしないな
正月も
クリスマス・イブ‥‥‥‥有村架純に‥‥‥
とりあえず放火予告な
チキン食うかもしれないくらい
キリスト教圏の中でもその土地で手に入るもので祝ってるからヨーロッパでも鶏肉に詰め物のところもあるというか、アメリカの広大な土地だからこそ商業として成り立つ七面鳥のほうが稀だよ。元々土着のお祝いをクリスマスに変化させた形だし国ごとに違って当然。日本のクリスチャンはおにぎりと豚汁とか食ってるし。
クリスマスにいちいち特別なもん食わねえ
チキン食うかもしれないくらい
クリスマスケーキ食べました
サンタさんを「真っ赤っか」と言う
ワルイド・スピンドー😤
むしろクリスマスは手間掛けないだろ
スーパーで出来合いのチキンとかバスケット買って
ケーキ頼んでわざわざ料理なんてしないな
正月も
養殖の鮭は食べません
「毎年言ってるけど」と前もって言うことで、「自分は安易に流行りに便乗しているわけではない」をアピール
じゃあ秋でいいじゃん
ハイ論破
安心するタイヤ🛞
ズンズンショウカブラスターで防ぐタイヤ🛞
ドンドン助けタイヤ〜〜🛞
なお店売りはほぼ皆無なため自炊が必須の模様
お前の血が見たいなぁ〜
だったらイラクの値段下げろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はらこめし最強
なお店売りはほぼ皆無なため自炊が必須の模様
シャケ業界のステマ
戦隊が元ネタのミームだからだぞ
その価値をイクラ下げるイクラ?
サーモンは冬に食えばいいだけでクリスマスである必要が無い
今年喪中なんで
もう分けない
その価値をイラク下げるイラク?
デカレンジャー😭
その価値をイラク下げるイラク?
トロサーモン
有村架純のサーモンピンクをベロベロ舐めたいなぁ〜
暴落するぐらいバグダッド
はい通報
サバじゃねえ!!
なんでデカレンジャーが?
はい通報
署によると、同市熱塩加納町の民家で、ひとり暮らしの60代男性が同日午後6時20分ごろに帰宅したところ、居間のコタツに頭を突っ込んでいる状態のクマ1頭(体長約90センチ)を目撃したという。男性は隣の家に逃げ、その隣人から連絡を受けた地元の猟友会が駐在所に電話で通報したという。
なんだこれ初めて聞いた
(スモークサーモンとアボカドのカナッペとか…)
あれ以来積極的にクリスマスに鮭料理作るようになった
もちろん今年もすでに準備はしてる
サモーン・シャケキスタンチン以前からクリスマスに鮭料理作ってたけど
(スモークサーモンとアボカドのカナッペとか…)
あれ以来積極的にクリスマスに鮭料理作るようになった
もちろん今年もすでに準備はしてる
ブリを食え
暴落するぐらいバグダッド
デマ流通やめろ
どこでミームになってんだ
何処のステマ?
> 「日本では七面鳥が手に入りにくく
> 在日米国人がケンタッキーで代用していたのが
> 日本人にも広まった」という消極的なものなので、
当時のKFC1号店の店長がクリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣ってニュースで嘘を言ったのが広まったきっかけだぞ
ググればすぐ出てくるだろ
移民当局によると、サペタ容疑者は2018年にアメリカに不法入国し、拘束され、強制送還された。その後、再びアメリカに不法入国したという。
メリブリブリ
クリスマスには鮭を食え!
アベンジャーズの一種かな?って思ってたわw
「クリスマスにはシャケを食え」について毎年言ってるけど
元ネタは2018年のスーパー戦隊、ルパンレンジャーVSパトレンジャーのクリスマス回にでた怪人、サモーン・シャケキスタンチンの一連の行動だな
クリスマス料理のかわりに強引に鮭を食わせようとして事あるごとにクリスマスには鮭を食えと連呼していた
そのインパクトの強さにクリスマスを迎えるごとにその言葉を思い出し翌年以降のスーパー戦隊にもクリスマスが近づくと何故か鮭が登場したりして極めつけには農林水産省とコラボしてサモーン・シャケキスタンチンが公式Twitterに登場したりと一部の人の中でお馴染み化していった
正確には誕生日じゃなく降誕祭だけどそもそもキリスト教でもないのに祝ってるから関係ないしな
そりゃーマナー講師が勝手に妄想したネタだからね
実際のところ、25日はキリストの誕生日とかじゃないらしいよ
「キリストの誕生日」でググってみて
なにがミームだ理にかなっているだ
キリスト教の典礼暦はキリストの生涯をなぞって分けてあって聖誕節の始まりが24日の日没でそこから1月7日くらいまでがクリスマスってだけ
ワルイドはブンブンジャーのラスボスや
カボチャはハロウィンがもうあるからダメです
マイルド・セブン😤
クリスマスにグラタン食うの知らんやつ多分多いだろうけど。
ブロッコリーとニンジン、缶詰のコーンなんかで幾らでも鮮やかになるし
あとピザ、唐揚げ、ポテト、シチューとか娘達が好きな物もある
まさかここまで定着するとは。
クリスマスじゃなくても好きなもん食いたいもん食えでいいと思うが
鶏食いましょうは流石に止めたほうがいいとは思うが
鶏食いたいなら別に止めんけどさ
物価の高騰に震えろ😫
鮭とサーモンは、同じサケ科サケ属の魚ですが、生育環境や食べ方、見た目などに違いがあります。シャケは鮭と同じです。
生育環境は鮭は海水に生息し、産卵のために川に遡上します。一方、サーモンは淡水で生息することが多く、養殖されたものです
食べ方は鮭は煮たり焼いたりして火を通して食べますが、サーモンは刺身や寿司など生のまま食べることができます。
見た目は鮭は身の色が薄く脂も少ないあっさりとした印象ですが、サーモンは身のオレンジ色が濃く脂がのっています。
寄生虫は鮭にはアニサキスなどの寄生虫がいるため、基本的には生食に向いておらず、加熱して食べるのが一般的です。一方、サーモンは養殖されているため、エサに寄生虫が混入する心配がないため生食が可能です。
栗はちょっと旬から外れてるからなぁ
今年はサケもイクラもあんま獲れてないから高いぞ
それと魚って温めなおすと生臭くなるんだよ
美味しいのは鮭かもしれんが手軽に扱えるのは鶏