【悲報】ミッキーマウスの著作権が切れた結果、2025年公開のホラー映画がミッキーだらけになる pic.twitter.com/OX9Vn1FukT
— ピリー (@sawoji41) December 21, 2024
【悲報】ミッキーマウスの著作権が切れた結果、
2025年公開のホラー映画がミッキーだらけになる
これもね… pic.twitter.com/hUa5iTam0t
— ピリー (@sawoji41) December 22, 2024
ちなみにディズニーのキャラクターが集合する『プーニバース:モンスターズ アッセンブル』も2025年公開予定だよ❤️ pic.twitter.com/C4XZSNixpj
— ピリー (@sawoji41) December 22, 2024
この記事への反応
・ホラー映画界隈はどんだけミッキーを憎んでるの…
・ミッキーを血みどろにしたいという昏い欲望を感じる
・なんでホラーにしたがるん
・プーさんも通った道
・なんで普通に楽しいアニメ作らないんですかね?🤣
・3枚目とかちゃんと著作権が切れた蒸気船ウィリーで草
・大金取って夢夢夢夢唱えるの聞くのに飽きてたんやろうなあ…
「待ってました!」みたいな
怒涛の勢いで草ァ
ド◯えもんやピカ◯ュウも
いつかこうなるんだろうか…
怒涛の勢いで草ァ
ド◯えもんやピカ◯ュウも
いつかこうなるんだろうか…


精力絶倫のネズミ人間に理由も理屈もなく女たちが体を許し子供を産まされまくる準ホラー
みんなウンザリしてたんだよ
コウモリとファックして
コロナを蔓延させたネタには敵わない
どんなクオリティのを出しても本家に勝てないからでしょ。
だったらあのミッキーが!?ってインパクト出したほうが少しでも集客につながるから
ガチでミッキー使ったミッキーっぽい新作出す度胸のある会社が出てきてほしい
それが著作権が切れるってことの本当の意味だから
何を言ってるんだ正義くん と幸福ちゃんだろ
つまらん二次創作なので見るだけ無駄
実は無難なことしかやってない
やってることが中学生レベル
日本だとそれに近いこともうやってるよな
ドラえもんとクレヨンしんちゃんのアニメオリジナル話とかまさにそれじゃん
サザエさんは作者が生きてた段階で雪室先生が好き勝手やってたみたいだから無しで
中島花沢アナゴ堀川みんなアニメのオリジナルキャラや
なにを強調してるのか知らんが、原作付き作品なんてみんなそんなもんだろ
100%原作に忠実に作ってる方が珍しいわ
それ個人名ちゃうしな
会社で使ってるペンネーム
もう既にお前が大好きなパクルワールドでそうなってんだろクソバイト🥴
ジュラシック・ゴジラみたいなタイトルのZ級映画が湧いてきそうでいやだなぁ…
グループ内でアニメ化メディア展開と漫画発売だろう
そもそもがアメリカ映画のパクリみたいなもんだし、似たような怪獣やパロディ的な怪獣も普通に色んなとこで出てくるから、初期作の著作権切れたところで何も変わらん気がする
モンスターバースみたいに、東宝ゴジラの世界観全体に噛めるかどうかのが重要というか
任天堂の自尊心を折ったパルワは賞賛に値する
コーラとしてはもともと自分達のキャラじゃないし、ライセンスで稼いだことも無いから、シンボルカラーが広まっただけで十分意味があるだろうけど。
わかってるからいってるんだろ
🇯🇵三月新次郎 通称ミッキーの
ダブルミッキーによる感動巨編
人民にはプーさんを与える
色つけたり船と無関係な話で出したら普通にアウトだからな
だから画像の映画は全部ミッキーに色ついてないし
ストーリーも船絡みだしで中身は似たり寄ったりな感じで多分面白くはならんと思う
邦画みたいな低予算クソ演技ゴジラから抜け出せるのは朗報だね
そりゃオリジナルを思いつかない発想の貧困な奴がやることだから
>>2
クリエイターならそんな、人のふんどしでしか相撲取れません宣言みたいなことしないだろ
とっくにハリウッドで超大作がいくつも作られてるじゃん
全然面白くないけど
頭悪いな
実在の人物や有名童話で作品作るのとかわらんぞ
そういうの全部人のふんどしかって話
だと白黒ゴジラも同じかな?
最近のゴジラ2作品が白黒版出したのは何か関係あるのかな?
そのうちゴジラが竜巻で空を飛ぶようになるのか
超特急結成13周年おめでとうございます🎉
過去があったから今の超特急があって、どの時代もかけがえのない思い出です。汽笛を鳴らして奇跡を起こす超特急にこれからもずっと着いていきます✨
超特急として生きる人生を選んでくれてありがとう!
熊のプーさんと習近平がタッグを組んで戦うんでしょ知ってる
草
「ディズニーの白雪姫にはクリエイティビティが感じられない」
とか言うやついたらリアル馬鹿だわな
今日は丁度ちまきの目ん玉飛び出てるから雑草みたいに抜き取ってあげたいよね
怖そうw
ディズニーの白雪姫にはポリコレしか感じられないわ
もとのコメントがミッキー使ってミッキーみたいなのというからだよ
ミッキー使って別なもん作りゃいい
裏で資金提供してたら草
それがさすがに限界を迎えた
ちなみに有名なユニバーサルと任天堂との訴訟は、そもそもユニバが著作権なんてもってなかったのにそれまでも色んな会社を訴えてたことが発覚して、ユニバが賠償して終わったんやで
仮に小学館や株ポケがディズニー並に厳しかったとしてもアイツらならやるねw
なぜテーマパークと飲食のバトルが?
きかんしゃトーマスも日本ではソニーが持ってなかった?
95年まで延長したが保護期間が切れた。
米国の保護期間は95年だからキングコングはまだ米国では著作権切れてない。
日本国内では著作権切れてるが。
なんでやキングオブモンスターズは面白かったやろ
コングと絡み始めてからはゴミだが
>現在のサンタクロースの造形はコカ・コーラが作ったもん
それデマやで
コカコーラがサンタをCM採用するより15年も前の大正時代の日本ですら赤コス白ひげのサンタが絵本に描かれていたやで
ピノキオって別にディズニー原作じゃねえけど
正直切れる方が意味が分からんレベルなんだが
いや、初期の著作権は切れてるっぽい
なんならユニバはそれを認識してリメイク作を作り、オリジナルの製作会社に訴えられている
そのとき、パブリックドメインを主張して勝訴したので、そのことは確定している
今でも勝手にコスプレしてるやつとかいるし、マリカーみたいな会社や、アジアやAmazonなんかじゃバッタモン商品もたくさんあるけどな
これはミッキーも同じで、ファンはディズニーの監修を受けたミッキーのアイテムが欲しいだけだから、権利が解放されたところであまり意味無いと思う
こんなんやりたい放題なってまうやん企業イメージも下がるし
商標権もあるんじゃないの?
キャラを使った商売はダメだろ
皆自由に使え
ゲームでとっくにやってるのに
ちゃんと蒸気船ウイリーのやつ
日本はもとよりだけどハリウッドもろくな映画作れる奴育ってないな
ミッキーマウス保護法って言われてたけど、
とうとう長く続いてきた著作権切れるんだ
どうなるか興味ある
↑
んで掌返しでパルワ裁判
こんなkz企業そうそうない
ポケットペアは完全にアホ
さっさと日本でも半そして米国でも反訴の準備しろ
攻撃に転じないといつまでも粘着してくるストーカー気質やぞ
カプコンはマジカルアドベンチャーシリーズや他のミッキーゲー移植してくれんかな
これからディズニーどうすんの?
どうもしないよ^^
そうとも言えるし、そうでもないとも言えるね
映画とゲームで作るスピードを比べるなw
露悪趣味の人って一定数いるから(利益出るとは言ってない)