これはまずい
出揃った
— しんでねる (@99666reres) December 22, 2024
ポストカードは2種、右側のは無料配布で基本イク(※)
※当サークルでキットをご購入いただいた太い客へのみプレゼント pic.twitter.com/zHvOVq6Oa1
薄目でみるとかなり・・・
一瞬、野獣先輩に見えた。
— 射的屋 (@syatekiya931) December 24, 2024
もうだめだよ https://t.co/KNZCqbI9KK
ちなみに奇跡とかではなく意図してる。
メリークリスマス、C105のお品書きです
— しんでねる (@99666reres) December 24, 2024
■Webカタログhttps://t.co/3aaC712bd0#C105 #C105お品書き pic.twitter.com/HQOL1LZoR3
この記事への反応
・これAIで野獣先輩元に作ったやつっすよ確か
・ちょっとw
それにしか見えなくなっちゃったw
・AI使って野獣先輩を美少女にしたやつだからむしろ原点回帰なんよ
・最近この手のやつは
AIか何か使って意図的にやったヤツだと思うようになった
AI生成こういう使い方もあるのか・・・


最悪だな
というかAI無いともう界隈維持出来ないくらい依存してる
これもう活きる伝説やんけ…(陰夢)
それもうそのうち付き合いで見てる方もコメントAIまかせにして見なくなってくるな
それは流石に嘘ですね
なんでちょっと嘘ついちゃったの?
AIってそもそも人の絵を素材に使わないと出せないので
「人がいらない」ってことにはならないと思いますが・・。
中国の海賊版があればソフトメーカー要らないな!みたいな、おかしな理論
淫夢チー牛速報
訴えられないのは時間の無駄だし本人ももう年を取って見分けがつかないからだよ
ただのAIイラストだよ
いつまでこのネタ引っ張るつもりだよ
おぼろげながら浮かんできた
元画像からのAI生成だから見えるも何も“見せてる”んですよこれ
これで金とろうとしてる事の方が驚き
唯一国内でAIを受け入れる界隈が淫夢だけだからなあ
その後のゆくえどころか過去の知り合いすら出てこないっておかしいよ
でももう既に読み込ませてるから使われてるんだよね
でも今の絵ってどれ見ても同じようなの多いから、オリジナリティ出さないと難しそう
発想がこれだもん
こいつの場合AIで金儲けって言うよりニコニコの例のアレでネタになったもんを片っ端からブレンダーで立体化したり
してる方向だから、AI守銭奴というよりニコニコ技術部寄りじゃねーかな
AI拓也にしたってあそこは別にAI嫌って無いからな
見る角度とか距離で変わる絵ってなんていうんだっけ?