Xより
昨日偶然渋谷にて、金貸した弁護士の車ランボルギーニウルスを発見
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
路駐300円メーター、性格の通りお金を支払わずに60分以内に帰ってくるだろうと思ってたところ、やはり帰ってきた、後部トランク開けているところ『先生お久しぶりです』と話しかけたところ、大声で、『誰だお前ぇ!邪魔だぁ』続く→
ちょっと長いので要約
X民が弁護士に金を貸した
その弁護士について、彼の弁護士事務所に連絡しても返事なし、
所属している弁護士会・日弁連は関係なしの対応、警察は民事不介入、
お金をどうやったら返してくれるのか、明け暮れていたところ本人を見つけたという
話しかけた所、相手は逃げる気満々で取り合ってくれなかった
その後、ケチくさい行動をして、タクシーを呼んでその場から逃げたという
その後、また車に戻ってきて、『今から警察来るからな、逃げるなよと』と話したという
彼が呼んだ警察官は冷静に状況、双方の主張を明確にし、
結果お金が原因であることが明確になり、話し合いの機会を作ってくれた
しかし、、彼は車から一度も降りずに、話し合いもせずに、
その場から車を運転し、警察や私がいるところに
車を走らせ強行突破しようとしたという
リセットすることしか考えていなかったようだ、終始『警察を呼ぶぞ』、『お前は逮捕される』『お前、民事不介入だ馬鹿』と言われ、お金を借りている『弁護士』からありえないような発言が繰り返され、もちろん、私は、お金を返してくださいと話し続けた→
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
占拠されているという主張を通して、目的である私を逮捕させる?ということのために、ストレートにいうと、とにかくその場から逃げることができれば、またいつもの日常に帰れると思ったのでしょう。法に精通している弁護士がまさに法を盾に自分の身を守る、そんな倫理観許されるのかと、法的に良け→
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
お金を借りている人間から、まさかそんな返しが返ってくるとは、予想もしていませんでした。ショックを通り越して言葉を失いました。またいろいろな弁護士に問い合わせをして、弁護士に貸したお金を返してもらう依頼をしたところ、少なくとも問い合わせた弁護士事務所(日弁連、弁護士会を含む)全て→
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
います。一旦それましたが、その後、また車に戻ってきて、『今から警察来るからな、逃げるなよと』私に対してそう話してきました、もちろん何を持ってして私が逃げるのか毛頭にも理由が思い浮かびませんでしたが、彼が呼んだ警察官は冷静に状況、双方の主張を明確にし、結果お金が原因であることが明→
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
してきました。現場に駆けつけた警察官の方は非常に中立的に取り持ってくださったと思います。ですが、その弁護士は自分が呼んだ警察官が、その場を立ち去るという目的の障害に今度は転換してしまったため、渋谷警察署に電話して自分が呼んだ警察官をどかすという電話をし出した。もう本当に倫理観→
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
だけでなく、自分の利益を最大限に得ようとするここまで貪欲な弁護士なのかと思わざるをえなかった、もはやSNSでこのように主張するしか残された方法は私にはないと思った。長々となりましたがどうすれば良いのか皆様のご意見お聞きしたいです。また他の意見があればご意見伺わせてください🙇
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
ちなみにアンケート結果は以下の通り
コメントありがとうございます!
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
相手は法に精通した弁護士なので、法にのっとっても必ず抜け穴から逃げていくと考えています。
SNSで声を上げる事が自分で取れる最大の行動だと考えています。
丁髷太郎さんの悩みも解決されますように🙇
しかるべきがタイミングが来た際、全て公表します。
— Izar (@HaichenZhai) December 25, 2024
この記事への反応
・100:0で金返さない奴が悪いんだからどんどん晒したらいいと思う。困ってる時に助けてもらったのにしらばっくれて仇で返す奴は人の道から外れてるし人権なんてないです。今後被害者を増やさない為にも晒した方がいいし、借りた物を返すっていう当たり前の事が出来ない人に何を弁護できるんだ?
・これ現場見て、このウルス乗ってるやつ詐欺師やろうなぁって(警察も来てたから)思ってたら、車の窓越しからツイ主の人が先生って呼び掛けてたからから名前調べたら弁護士で笑った。
・法律は弱い者の味方じゃなくて知っている者の味方って人生の先生が言ってたの思い出した。
・動画あるなら公開してしまえ。てか相手の職業を伏せたまま弁護士に相談したら良いんじゃね?そうもいかんのか?
・金返せ、より詐欺事件にしちゃえば警察動くのでは?
・弁護士という肩書きを盾にしてくる人やっぱりいるんだな
本当に弁護士ならまだしも、騙りの場合もある
・倫理観の無い奴に金を貸しちゃ絶対ダメ。
俺もかつて親友だと思ってた人に10万貸して「いつでもいいよ」とは言ったがこっちが金に困ると「いつでも良いって言ったじゃないか💢」とキレる始末。
そいつも頭が切れるしバカじゃないんだが人としてクズだった。
・貸した金額を開示しないのはなんでだろうな。他の弁護士が引き受けないのはおそらく借用書を作ってないからでは?と思う。
・こういう話を聞くから弁護士って好きになれない。
弁護士資格の難易度をもう一回難しくしたら?ほんと質の低い奴多すぎるよ。
・ランボ乗る人にとって300万って誤差じゃ無いんだな。


返して欲しかったら必ず期限は区切れ
いわゆる、悪徳弁護士というヤツか
友人知人に金を貸すのは下策
あげるならまだなんとか
無職男性(40)「小便に行きたい!頭が痛い!」と、市消防局に1400回以上も迷惑電話 → 逮捕された途端、黙ってしまう
この記事どこいったはちまよ
厄介だな
実力行使以外に正解はないぞ
ヤマ無し
イミ無し
頭が良いだけのクズカス
おしっこいたい
個人で証文もなしに貸したのか?
反社?
借用書に借りた本人のサインがあれば取り立てれるけど
無いなら逃げられるね
って事で嘘松
金なんて返さないのがほとんどだぞ
序章としてみても微妙
嘘松の才能ないです
わざわざ記事にするバイトは頭おかしいと思う
いや全然いるだろ
数億返さない奴いたらXなんかに投稿しねえだろ
バイトは信じるアホ側なんだよ
(•ω^(⊃*⊂)優しく注いでね!
金を貸す側じゃねえだろwって哀れみしかわかない
AIが作ったような現実味のない話でスカッとする動画
ブッチッパ!
なんらかの証明できる証拠でもない限り
億の金を貸した
弁護士と
ごたごた
されるけど、弁護士の横領使い込みは返済されることはほぼ無し、弁護士会も見て見ぬフリでほぼ確実に
被害者泣き寝入りとなるので、規定の報酬以外の金品を弁護士に預けるのは止めたほうがいい。
5年前から最先端AIで動画作ってた?
それならそれですごいんだが、、、?
そんな奴にカネを貸すのは泥棒にお金をあげるみたいなもんです
大金なら借用書も作った方がいいな
どうも、イーロンです
まさか借用書なしで億貸したんじゃないよな
某ネットに強い弁護士みたいなのもいる界隈だからね仕方ないね
命題が分かりにくいです
あと借用書は弁護士が作って写真だけ送らてきたとのこと
なんか話が嘘くさいきもする。手付金支払ったけど契約解除して手付金返して!という話なんじゃないか?
気持ちは分かる
相手の弁護士の態度踏まえると、解決しました情報だしませんなら嘘確
何億円貸したのか?って聞かれてる
めでたしめでたし
法使って逃げるなら法使って追い込めばいい方法はちゃんとある
但し使うときは腹括る必要があるけどその分成功したときはスカッとするぞ
嘘くさいし頭悪そう
まあ俺の時は売った途端に借りたヤツの家族ごと行方不明になったがね。
これを実話だと思ってる時点で頭悪いだろお前
これを実話だと思ってる時点で頭悪いだろお前
これを実話だと思ってる時点で頭悪いだろお前
SNSで名前出したりしたらどうあがいても勝ち目ないだろうし
大金ならそれに引っ掛かりそうだけども
知らんけど
写真だけなら自分で作って写真にしてるとか言われて普通に逃げられそうだな
アホすぎ
知らんなら黙ってろ
嘘松起稿のバイトは何がしたいの?
というか、何億円も口約束で貸すか?
上手くアホな身内から領収書つきで金を集金して返済意思のかたちにして
ねばるしかなく廃業や相続などの債務整理の機会を待つしかないくらいハードだな
他に誰も画像や動画を上げてる奴がいない謎
異世界の渋谷の話かな?
ほらぁーちゃんと想像したものを現実とちゃんと思い込まないからいきなり、人から聞いた話みたいな文章になるー
>『お金じゃ懲戒はできないだろうねぇ』と半分笑い口調で答えたくらいだ、本当にありえない、
お金を返してもらう依頼をしてるはずなのに、なぜか懲戒できないと断られて、ありえないとか言ってる。
こういう辻褄の合わないところがこいつには色々散見さるんだよな
嘘松じゃないならその弁護士の名前やHP等の情報を晒せ
支離滅裂な行動をしだすのは脳梗塞の前兆とかでもあったりする
その一文は本人じゃなくて、はちまが要約してる部分だから、伝聞調になるだろうよ
さっさと動画公表しろ
お金は貸してはいけないんだな
それ以前にランボルギーニ買えるような奴相手に何億も貸すか?
またはやる可能性があるから、そういう注意喚起として名前と弁護士事務所晒した上で所属弁護士会へ懲戒請求出せばいいと思うが。
内容が本当なら注意喚起は公益性が出てくるから名誉棄損にはならんだろし、所属弁護士会が受け付けなかったら日弁連へ持ってけ
それを元に裁判なりすればエエんちゃうの?
その辺もせずになんとなく貸したなら返って来るの期待しちゃアカンよ
億単位の金を口約束で貸すなんて人間のやることじゃないだろ
裁判になった時に不利になるって考えない奴w
お前みたいな馬鹿はよく調べずに書き込むからたちが悪いw
元ツイに飛んでよく読んで来い馬鹿がw
わざわざXで展開する必要もないやろ
逆に負ける原因になろうがなんだろうが
何もしないより見てて面白いだろ
税金納めても自民党に使い込まれて終わりってのとよく似てる。
131じゃないけど会話形式は嘘松だと見抜けないとX使うのは難しいと思うよ
人権派とか日弁連とか見てると分かりあえる気がしない
厄介事に巻き込まれたらお世話になるんだろうが正直人生であまり関わり合いたくない存在
警察ではなく司法の問題って言われたらそうなのかもしれんけど
日弁連の悪口言いたいだけだろコレ?
こういう時ってどうすればいいんだろうな
なんで金貸すのか分からん
貸すのが悪い
こんなやつが数億持っているとは思えないから嘘松
の流れに持っていけなかったのか
弁護士会は意外とすぐ動いてくれるよ
これは完全にただのホラ話
なんか変な漫画の広告に影響された?
どういうつもりで数億貸したの?利息すら払えねえぞ、まあ嘘松なのだろうが
日本有数の大富豪さまか?
目撃者も含めて創作?
なんで契約書を交わしてないんだ?公的書類を盾に話しを進めるのが普通だろ?なのにこいつは直接返せって言ってるだけ?
刑事罰にあたるものが無いとしても民事は出来るだろうに何故やらないんだろうな?弁護士会やらに言うとか訳判らんよ
もしかして貸した金自体が出所込みで色々説明しづらいものとかなんかな
いや数万かも知れないな
億の金使って事務所囲んでそれこそ事務所前で何度もデモして状況を説明すればいいよ
弁護士はとにかく金の管理を徹底しないとヤバい職業なんだよ。そもそもが法曹界ってのは文系のバカで構成されてる。創作活動すらせずしても目が出ない文系ほど無意味なものはないので空っぽの自分を高く見せるために肩書に頼り力として利権を求める屑になるその一つが司法試験合格と言う金看板を背負った弁護士なんだけど、そもそも法曹界ってのが一番最初からクソ左翼洗脳に入ってるのでどのみち詐欺師候な輩が相当多い職業で、司法試験を突破するくらい詐欺師としてレベルもそれなりに高いのだ。とにかく気をつけるべき職業として弁護士と、金融関係者には気をつけないと危ないんだよ。文系バカのエリートズラほどヤバい奴らは居ない。官僚を見ろ!利権と肩書だけで口を開けば、でまかせばかり言ってるだろと
お前が書いたのか?w
もっと状況わかるように書かないと創作もクソもないぞ。小学生か?。あんまり大人をバカにすんなよw
アホなんか?
金貸してくれって金融機関以外に言ってくる時点で真っ当な人間じゃないからな
返ってこない覚悟で貸すか、縁を切るべき
何かそれができない理由があるの?
弁護士が逃げて済ませようとしてるって事は借用書がないか時効が過ぎてるのかな?
あまりに頼りない内容で気の毒になってきた…
頭が足りないから大金をホイホイ貸すし、ネットで負け犬のオーボエやってるんだからしゃーない
嘘松じゃないだと?
「法を利用してお金を稼ぐ」普通の職業の一つにすぎない
倫理観も道徳観も普通の会社員と同等かそれ以下
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
数十万ぐらいなら手書きでええやろが、億貸すのに手書きって