• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





明日遂にオープンする資さんうどん関東1号店



【公式】資さんうどん 八千代店 の詳細情報
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop126
images





でもかなりハードルは高いかもです。








前にも言いましたが、色を濃く塗った地域は
基幹道路(296・船取線・464etc)ですら原則として
片側1車線というタテにもヨコにもロクな道がない地域なので、
用が無いなら車で近付いてはいけません


なお、資さんの関東1号店もこの範囲内です






ちなみに言うても一番近い駅は……




2024y12m26d_155216258






こんな感じです。





この記事への反応



外環道の恩恵もあまり受けてないという認識でいいですか?   松戸でカーシェアした時は外環が便利でした

外環/298で市川〜松戸の南北移動は楽になりましたけど、それ以外の地域にしてみれば何の恩恵もなく

そこはいつか北千葉道路ができるところなので…
いつ出来るかは神のみぞ知る


本当の地獄は雪が降った時…
357方向から松戸や中山競馬場方向へは登り坂が多く,ノーマルタイヤの車が登りきれず大渋滞を起こす


464号が新鎌ヶ谷で船取線以西プッツリ途絶えるのをいい加減なんとかしろよって思う。もう何年このままなんや。道路予定地、ペンペン草がジャングルになってるやろ

例えば、松戸〜鎌ヶ谷の新京成沿いに走る県道281号は成田空港や千葉ニュータウンのアクセスルートになりえますが、いかんせん車線が狭く、東武野田線の六実駅も踏切で越えるので、鎌ヶ谷までの時間がかかりすぎます。ここが高規格なら松戸や三郷、葛飾や足立区辺りからも成田空港に行きやすくなります

成田空港闘争の余波。土地収用委員が襲われた事で機能不全に陥り、道路拡張のための土地収用ができなくなりました。一定の和解が出来て土地収用委員も再起動したので、これからはマシになっていくでしょう

昔赤塗りのエリアに住んでましたが、船取線はロクに流れないので昼間は使ったことがほぼないですね。たいてい地域内の道路を幾つか梯子する地元スペシャルな道を走ってました

住んでいるのでよく分かります。
朝早くか夜遅くでないと車で移動は困難を伴います。
裏道を知っている原住民ですが、それでも平日休日共に日中クルマで出歩くのは控えます。
近所に渋滞にハマりに行くようなものなので


外環道が延伸するまでの間は、市川松戸間もかなり酷かったです。
日曜日の朝と深夜しかまともに走れなかった





松戸周辺は特にひどいよね・・・

なんで駅前に行くメイン道路があんなのほっそいんだ


B0B7WHVTLR
梵辛(著)(2022-08-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0DB1L5SK4
大麦 こあら(著)(2024-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:31▼返信
全国展開に失敗したらここのせい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:31▼返信
オマ◯コが臭い!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:32▼返信
知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:33▼返信
>>2
しっかり奥まで舐め取れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:34▼返信
帰宅途中のOLのオマ◯コくっさぁ!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:34▼返信
部活帰りのオマ◯コくっさ!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:36▼返信
>>5
彼女も仕事納め、今夜はお泊まりデートやで
宿で飲む酒大量に買っちゃったw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:36▼返信
オマ◯コが臭いのに、何故!?
皆、平気な顔して歩いてるの!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:36▼返信
>>1
※2 臭いどうした?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:37▼返信
車使わなきゃいいじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:38▼返信
わかる。柏通って船橋行きたいけどいつも混んでて近寄らなくなった。1日がかり時間かかる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:39▼返信
>>10
オマ◯コが臭いのに、何故!?知らんがな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:40▼返信
アヌスやらオンコやらウンコどうしたんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:40▼返信
※11
一日掛かったら、オマ◯コが熟成されて臭い!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:41▼返信
心配しなくても行かないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:41▼返信
し……資さんうどん……
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:41▼返信
※15
 熟成された匂い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:42▼返信
アチシのオマ◯コも、臭いんだもんね😁ニカッ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:42▼返信
>>16
931💩
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:44▼返信
オー我慢丁
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:45▼返信
千葉は総じて道路はダメダメだよ
運送業界の常識
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:45▼返信
うどんなんてはなまるでええわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:46▼返信
そんなトコ行かんからどうでもええわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:46▼返信
確か九州のうどんはこしがないうどんだったような気がする
九州出身の人以外はわざわざ食べに行くほどではないかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:47▼返信
なんだこの記事。709が千葉在住だとしても
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:48▼返信
オマ◯コが臭いくせに、平気な顔して歩いてるもんじゃ!!!
オンナって怖い!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:48▼返信
OODのオマ◯コくっさぁ!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:49▼返信
>>24
オ◯コが臭いくせに、平気な顔
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:49▼返信
デスゾーンオマ◯コが臭い平気な顔
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:50▼返信
>>3
舐めてちょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:50▼返信
食ったことないけどここのうどんの何がいいんだ?24時間開いてる以外でなんかあんのか?
自分の住んでる近くにも1ヶ月前くらいにオープンしたが行こうとは思わんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:50▼返信
単なるチェーン店じゃないの
そこまでして食べるものなの
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:53▼返信
匂いで攻めてくるどうすんだよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:55▼返信
千葉とかいうクソ田舎にわざわざ聞いたこともないうどん屋のうどん食いに行かんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:55▼返信
近所にあるからいつでも歩いて行ける
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:56▼返信
近所に住んでるけど、国道296(成田街道)は万年渋滞で、特に津田沼から志津までの区間を日中走ろうとするヤツはバカか田舎者(←千葉の田舎者に言われる)と笑われますよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:56▼返信
ヌチャ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:56▼返信
土方に人気の店
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:57▼返信
始発のオマ◯コがくっせ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:57▼返信
もっと赤い範囲広げてもいいくらいクソや
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:57▼返信
電車ですました顔で座ってるオンナ達も、こいつら全員オマ◯コが臭い!!!
風呂も入らず時間が経って熟成されてるから、なおさら臭い!!!
誰か助けて!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:57▼返信
チーバくんのどのあたり?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
ん?近くに住んでるけど全然入りやすいぞ??
何言ってんのコイツ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
>本当の地獄は雪が降った時…
>357方向から松戸や中山競馬場方向へは登り坂が多く,ノーマルタイヤの車が登りきれず大渋滞を起こす
雪降ったらノーマルタイヤで運転するなトンキン土民が
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
>>16
スケベのスケ
スケベエうどん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
ムワッと匂うなんの匂いなん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
元かっぱ寿司があったところやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:58▼返信
東京方面から行くと船橋が邪魔で邪魔でしょうがない
道が細い上に車も多くて踏切まであるもんだから、大きな渋滞を回避しても平均速度が20キロを下回る
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:59▼返信
元地元民だけど、灰色エリアが自衛隊の習志野駐屯地や演習場だから路駐とか到底無理
どうしてもというなら駅から歩け
それ以外の方法はあっても大抵ろくでもない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:59▼返信
千葉って言いにくいよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:59▼返信
>>49
💩
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:00▼返信
やられ千葉!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:00▼返信
※46
オマ◯コの匂い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:00▼返信
九州から東京に出てきて懐かしさを感じたいなら行けばいいけど
北九州では有名なただのチェーン店なんで食ったことのない人がわざわざ行くほどの店でもない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:00▼返信
元かっぱ寿司の跡地にできるんだな
明日いってみっか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:01▼返信
>>34
スッケベの穴
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:01▼返信
知らんが他県にあってもありがたみないやろこの店
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:02▼返信
寿司の匂いはどう?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:02▼返信
千葉の中ではけっこうマシな場所なんだけど、実際住んでないヤツが一点の丸分かりやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:03▼返信
デスマソコ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:03▼返信
ひろしの靴下の匂い
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:03▼返信
椅子からオマ◯コンバンハ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:04▼返信
車は甘え
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:05▼返信
車の座席は臭い?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:05▼返信
>>49
あのエリアに出店して駐車場が無いとかありえんだろ
しばらくは混みそうだけど

土日休みだと思って横通ったら発砲音してビビったことあるわ
たまにヘリも飛んでるよなあそこ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:06▼返信
>>61
チソポひろし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:06▼返信
八千代市なんて他に比べたら移動しやすい方だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:07▼返信
歩いて行けるなら歩いて行く人もいるかもな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:08▼返信
※64
帰宅途中のOLが座った座席に、オマ◯コ臭が、移る!!!
だから、嗅ぐ!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:09▼返信
米欄で小学生が暴れてんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:09▼返信
歩いて蒸れるのは何処からだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:10▼返信
小学生以下レベルの米してる奴、寒すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:10▼返信
>>67
東京から行こうとすると八千代までが混んでる
八千代から先は割と空いてる、つまり船橋が悪い

しかし陸運局のすぐ近くに出来たんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:10▼返信
>松戸周辺は特にひどいよね・・・
行ったことも無いのバレバレだぞwww
松戸経由で八千って北関東民しか使わないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:12▼返信
左翼のせいで・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:12▼返信
すけさんうどんで合ってるの?
そんな読み方?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:13▼返信
>>65
というか、落下傘降下が名物
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:13▼返信
行く時は行く行かないなら行かない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:14▼返信
※76
合ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:14▼返信
※71
冬の蒸れ蒸れオマ◯コは、更に臭い!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:16▼返信
習志野駅より八千代緑が丘駅から歩いた方が遙かに近いだろ
アホが騒いでるだけやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:16▼返信
体内で分泌量される匂いそれはなに?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:16▼返信
す…、しさんうどん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:17▼返信
京成の八千代駅の近くだったら気軽に行けたのにな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:17▼返信
し・・・資さんうどん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:17▼返信
しさん? 我マ◯コストレミング
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:18▼返信
>>77
たまに横通るだけだから見たことないんだよなぁ
もしかしたら気がついてないだけかもしれないけど

地面近くのヘリみたいにデカイ音を立ててたら流石に素通りはしないと思うけど、もっと高い所から降りてくるんだろうし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:18▼返信
左翼の成田闘争の巻き添えだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:19▼返信
つまり福岡の田舎者を騙して使えない土地を貸したってこと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:19▼返信
近所でクソワロタ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:21▼返信
近所でも行くか微妙なのにチバラギまで遠征するバカいねぇから安心しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:22▼返信
>>91
ディズニーもない雑魚が粋がってんじゃねーよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:22▼返信
よく分からんが、そういう事たいね!!!
臭かち思って、何ばやってくれとっとか!!!
フンヌゥー…

まぁ良か。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:24▼返信
>>81
それでも1.5kmくらいあってワロタ
まぁ習志野駅から歩くよりは近いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:24▼返信
千葉は、東京に行く以外は不便に出来てんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:25▼返信
クソ細い道ばかりだし、踏切多くて大渋滞
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:26▼返信
うどん屋行くのに駅から1.5km歩かされるとか草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:27▼返信
神奈川よかマシ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:28▼返信
福岡で言えば飯塚みたいな所だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:30▼返信
プリウスミサイルが何だって?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:30▼返信
そもそも資さんうどんってナニ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:31▼返信
九州うどんはうどんの種類が違うので一度食ってみたいが、東京で資さんうどん以外の九州うどんが食えるとこはないのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:33▼返信
習志野か
子供の頃近くに住んでたわ
成田街道以外はどこに行くかわからない道だらけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:33▼返信
>>102
あるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:33▼返信
成田闘争の名残って言うのは本当なのかな?
仕事の都合で数か月千葉に住んでたが、歩道もガタガタで高い靴のつま先に傷がついたので交渉して速攻引っ越した
武蔵野線も東西線も酷かったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:35▼返信
コシの無いうどんの良さがもっと認知されて欲しい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:35▼返信
成田闘争今でもあるの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:36▼返信
え?都内じゃないの?千葉なの?だったらいかんわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:36▼返信
千葉には住みたくない
道の作りが何も考え無い馬鹿が作ったのが分かる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:37▼返信
丸亀製麺vs資さんうどん戦争がはじまるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:37▼返信
春先になるとホコリが舞う地域じゃないか!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:37▼返信
※107
地価がもっと安いときに整備できなかったから今から整備すると莫大な費用が掛かる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:38▼返信
※110
香川以外では普通に共存できる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:39▼返信
296沿いのブックオフの側のあそこか
めちゃ混む所じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:40▼返信
資さんの真価はおはぎを売ってること

116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:40▼返信
蕎麦派のワイ高見の見物
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:41▼返信
船橋周辺は休日行くと予定の三倍は時間掛かる
なんであんなに混んでるの?下道も高速もアホみたいに混んでる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:42▼返信
関東周辺の大きめの地震が減ってる
こういう時はデカイのが来る予兆
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:43▼返信
一時期、鶏ちくわ天ってのがあったけど、普通のちくわ天の方が美味しい。正直頑張って行くほどの店じゃない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:43▼返信
そば屋じゃないのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:45▼返信
土地勘無くて国道沿いだしで安い居抜き掴んだのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:45▼返信
うどんは丸亀製麵とかあるけどそば屋は聞いたことないな~あるのかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:45▼返信
>>109
あの辺りは江戸時代あたりの道をいまだに引っ張ってる気がする
東京湾埋め立てで忙しくて陸地まで手が回らなかったんかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:50▼返信
千葉茨城には珍走団が多かったから
都市部では爆走させないようにと
道を細くしたんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:50▼返信
千葉で道混んでるって感じるなら南関東は諦めるべきだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:53▼返信
>>110
香川より埼玉の方がうどん店の数は倍近く多いのに、うどん消費量は香川の方が倍以上多い
香川県民はヤバい奴等よ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:59▼返信
四街道、本当にどこの道路も狭いんだよ
地名の「四つの街道が合流した場所」という流通から成り立った土地なのに道路が終わってる
だから平日でも毎日のように渋滞してる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 18:59▼返信
>>125
江東区に住んでるけど千葉は道狭くて混んでるからあんまり行きたくないわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:02▼返信
※126
香川県民はうどんはファストフード感覚だからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:03▼返信
>>124
茨城県は基本道広いし、そんなの関係ないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:03▼返信
でも食べに行って死んだ人いないんでしょ?
行っちゃいけませんとか、何のデータを元に言ってるんでしょうか?
営業妨害ですよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:08▼返信
>>1
ウエストと牧のうどんがあればいく必要はないからなぁ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:15▼返信
飛行バイク持ってる人いるん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:16▼返信
>>128 江東区から八千代に何しに行くの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:19▼返信
非公式が勝手に言ってるだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:24▼返信
歩いて行ける所にあるけど24時間営業ってだけで普通のうどん屋だぞ

しかも物価高騰で値段が糞高くなっている
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:25▼返信
>>1
千葉のド田舎の話題出されてもわからへんわ・・・😭😭😭😭😭😭
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:32▼返信
広島でも尾道の方へ出店してたけど探り探りなんやろうな
それぞれご当地うどんのようなものはあるわけで讃岐みたくそこへ割って入るようなインパクトはないように思う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:36▼返信
※138
テレビで社長が答えとったけど出店は問い合わせがあるところにって感じらしで。
だから探り探りも全国へ展開するほど積極的じゃないらしい。おたくののぼりで店を出したいって奇特な問い合わせがあったら応じるって感じらしいw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:39▼返信
資さんついにオープンしたんやな
うちの爺さんはおはぎが好きで、従妹は豚汁が好きやったな
俺は肉うどんとかつ丼が好きだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:40▼返信
>>139
それだと地域でも福岡県人会の勢力が強いところなんかもなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:43▼返信
こんなのわざわざ遠くから車で行く人いるんだ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:47▼返信
普通ジェットパックで行くよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:47▼返信
言うて千葉はどこも酷いぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:48▼返信
>>138
順当に考えて全国展開狙ってそんな僻地にオープンする訳ないだろ。
全国展開する場合鉄則が東京、大阪などの大都市の郊外からだよ。
だから今回はその定石通りな訳だ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 19:59▼返信
   希望 夢 愛 温もり
  仲間         友情
 家族     任     伝統
世界      天      恋愛
 信頼     堂     勝利
  健康         未来
   高み 幸せ 喜び 光
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:01▼返信
立地条件クッソ悪い所に店を出して客来ねーと嘆くアホもいるというのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:01▼返信
なんでってそもそも車社会なんて考えるずっと前に道路作っててその後のバブルで道路で買い占めるくらいなら家立てようってなって
そんなの横目で見てた地主が値上がりするのを待つために売らなかったからだろ
だけど世の中は自動車社会になってて普通に車持ったバカがそんな住宅街になだれ込んだらどうなるか?わかるだろ?大渋滞だよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:03▼返信
千葉も浦安の辺りだと道は広いけど交通量は少ない感じなので車で来る客が多いような店出すにはよさそうな気がするけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:35▼返信



しさんうどん


 
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:43▼返信
原住民だが車やバイクはマジでやめた方がいい
近隣5kmは深夜や早朝以外は横浜町田ICとかの渋滞レベル
よほど思い入れがない限り大人しくどこかに建つであろう二号店の出店を待った方がいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:47▼返信
チャリで来た!案件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:48▼返信
※146
その心は金満wwwだからどんどん萎んでいく任天堂市場なんだよねぇ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 20:55▼返信
>>149
湾岸線が通っているし工業地帯や物流倉庫も多いから客としては金を落としにくいトラックドライバーとかがたむろする展開じゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:15▼返信
船橋とか幕張あたりの道路だろ?
あの辺混むから裏道をしらべないと渋滞でイライラするで
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:40▼返信
>>155
全然幕張近くないから千葉エアプか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:43▼返信
もともとは寂れた漁村を埋め立てた町
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 22:03▼返信
これ、
梨御殿が
土地を明け渡さないないからでしょ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 22:14▼返信
試験的に都内に出店した時は駅近だったのに通勤圏郊外か幸楽苑と日高屋の明暗知らんわけでも無いだろうに
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 22:51▼返信
千葉県民なら296なんて絶対に使わない
どうしても千葉市に行くなら京葉道路使うし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 23:07▼返信
そんな田舎ローカルな話されてもな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 23:30▼返信
地方の交通事情なんて知るかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 01:13▼返信
カッパ寿司あった辺りかなこれ
今でさえ渋滞酷いのに何してくれんのよ
八千代の道路は酷いから主要道と並走して走れない袋小路ばっかりで知らないとマジで詰むぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 02:39▼返信
さすがに悪意あり過ぎ。
最寄り駅がなんで北習志野なんだよ。八千代緑が丘が最寄りだ。徒歩15分以上かかる位置だけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 02:41▼返信
ここ、実家の近くだ。
成田街道の新木戸交差点付近は渋滞ひどいからあんまり近寄るもんじゃない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 03:40▼返信
おはぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 03:42▼返信
そのうどん屋ってそんな話題になるようなところなん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 10:36▼返信
陸運局が近くにあるから混むんだと思ってる
車検関係で出入り多いからな
カーディーラーも周辺に多いし
移転すれば渋滞は結構解消するとは思うが…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 10:53▼返信
千葉はマジで一車線多すぎ
都市計画しっかりしないとこんなダメ市街地になってしまうから都市計画はしっかり練らないといけない
常に交通渋滞してる道がかなり多いよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 21:56▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:10▼返信
めっちゃ地元で笑った
習志野駅から歩いていけばいいじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:15▼返信
>>171
地図見間違えてた
だったら八千代緑が丘が一番近いのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 08:32▼返信
太い道が少なすぎなのを、分かってて放置してるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:01▼返信
>>168
陸運局やってない土日もがっつり渋滞してるので、移転したところで解消しないかと
通行量に対して道路が細いのが根本原因かと

直近のコメント数ランキング

traq