• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




近視の進行を抑える国内初の目薬 製造販売を正式に承認 厚労省

2024y12m27d_222504489


記事によると



厚生労働省が27日、国内初となる近視の進行を抑える目薬「アトロピン硫酸塩水和物」を正式に承認した

この目薬は大阪の製薬会社「参天製薬」が開発し、軽度から中等度の近視の子どもを対象に行われた治験で有効性が確認された

・近視は多くの場合、体の成長とともに眼球が前後に伸び、網膜でピントが合わなくなって進行するとされている

・目薬を投与したグループでは近視の進行速度が緩やかになり、眼球の伸びも抑えられた

・これまでは海外製の同様の目薬を個人輸入で使用するケースが多かったが、今回の承認で国内の医療機関で処方が可能になる

公的医療保険の適用はなく、費用は全額自己負担になる見込み

・日本近視学会の理事長によると、目薬は主に近視が進行しやすい5~15歳の軽度・中等度の子どもが対象で、大人や強度の近視には効果を期待しにくいという

以下、全文を読む











この記事への反応



半世紀前にほしかった。保険適用外らしいが、総費用が10万円程度で済むなら将来購入するであろうメガネやコンタクト費用よりも安くなるので十分検討する価値はあると思う

今の幼児くらいの世代からは酷い近視は存在しない世界になるかもね。

子どもの頃にあったら違っただろうなぁ。
今は0.03で矯正無しでは生活できない。


乱視と老眼も頼む

どっかで聞いた薬剤だなと思ったらサリン事件の際に拮抗剤として投与されたやつか

なんとか近視から回復する薬もできないかなぁ…

まさかこんな薬が生まれる未来があるとは。次は毛?

近視進行抑制とか歯列矯正とかは未成年は保険適用にしてあげてほしい。街の整骨院のマッサージに保険適用するよりずっと有用だと思う。

これが若い頃からあれば

すげー。高齢者向けの薬ばかりでなくこういうのを増やして欲しい。









こんな目薬あるんだ
凄い時代になったな


















コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:32▼返信
【速報】国内外の製薬会社さん、日本政府に激怒声明発表

要約
①日本政府は新薬の値段を大きく下げたり、費用対効果を厳しく見直す新しいルールを発表しました。
②国内外の製薬会社は、それによって新薬の開発が遅れたり、日本で新しい薬が使えなくなることを心配して反対しています。
③政府が
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:32▼返信
【速報】国内外の製薬会社さん、日本政府に激怒声明発表

要約
①日本政府は新薬の値段を大きく下げたり、費用対効果を厳しく見直す新しいルールを発表しました。
②国内外の製薬会社は、それによって新薬の開発が遅れたり、日本で新しい薬が使えなくなることを心配して反対しています。
③政府が方針を変えるまで、製薬会社は一切の協力する活動を中断します。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:32▼返信
レーシックで解決
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:33▼返信
めっちゃうんこ出たわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:34▼返信
医者が使うかどうかで判断する
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:36▼返信
オマ◯コはイカ臭い!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:37▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  オマ◯コは臭い
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i 帰宅途中のOLのオマ◯コは臭い 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 部活帰りのオマ◯コは臭い
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | 塾帰りのオマ◯コは臭い
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i オマ◯コは臭い...
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ オマ◯コは臭い...
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  オマ◯コは臭い...
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:37▼返信
でもおれら大阪アンチだから使えないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:38▼返信
オッサンが使っても遅いんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:39▼返信
※9
主語がでかすぎですやんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:39▼返信
オマ◯コが匂う!匂うぞ!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:40▼返信
直るわけじゃないのね~
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:40▼返信
( ;∀;) オマ◯コのクサイハナシダナー
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:40▼返信
桂きん枝
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:41▼返信
「アトロピン硫酸塩水和物」
って硫酸???
大丈夫かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:41▼返信
抑えるだってもう遅いや
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:42▼返信
これの治験あったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:42▼返信
視力低下の抑制3割か
回復しないなら10割負担にするべきだと思うけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:42▼返信
若返りの薬まだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:43▼返信
オマ水和物洗浄ンコ硫酸塩
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:43▼返信
そういや高校あがったときくらいから視力ガクッと落ちた 成長が原因だったんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:43▼返信
厚労省は国民を殺すことばっかしてるから何もすごくねえんだよ


クソ官僚は皆殺し
霞が関を焦土と化せ オウムがいかに正義だったか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:44▼返信
免許の更新の間だけでいいから視力回復する目薬作ってくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:44▼返信
※16
硫酸塩と硫酸は別ものや
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:45▼返信
※24
お前は遅かれ早かれ事故するタイプやから免許返納しろカス
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:46▼返信
オマ◯コが臭くならない薬を作るべし!
冬はワイン飲むべし!!!

黒岩
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:46▼返信
※26
カスっち、マンカスの話な?
29.投稿日:2024年12月27日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:47▼返信
反ワクさん達これは全く疑ってなくて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:47▼返信
オマ◯コは臭い!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:50▼返信
既に0.02まで落ちてるから意味ねーわ
まあ来年オルソやるからいいけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:51▼返信
一時期騒がれてたレーシックってどうなったんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:51▼返信
若い頃は急激に変わりやすいんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:54▼返信
まずスマホ眺めるの止めろって話にはならんのよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:54▼返信
はよ買わせろゴミ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:59▼返信
アイヤ!黒岩が!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:00▼返信
なぁいが!オマ◯コオマ◯コ言うとっとか、こん、おなごんけっされが!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:00▼返信
自費かよ。
毛は諦めろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:02▼返信
>>・半世紀前にほしかった。保険適用外らしいが、総費用が10万円程度で済むなら将来購入するであろうメガネやコンタクト費用よりも安くなるので十分検討する価値はあると思う

なんか勘違いしてるやついるけどこれ一生使い続けなきゃダメなやつだろ
治療じゃなくて抑制なんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:02▼返信
オマ◯コば、舐めたか。それは臭くてクリィミーで、こんな美味しいオマ◯コば舐めさせてくるっとば、オイは大切にされちょっち思ったとばい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:04▼返信
>全額自己負担になる見込み

意味なくて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:06▼返信
これから悪くなる一途かわからん物にワンデーコンタクト並の費用とか誰が使うのこんなもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:08▼返信
コロワク以降、薬に何が入ってるかわかったもんじゃないから使えないよな
ワクチンなんてまじもんの毒物でしかなかったし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:09▼返信
レーシックした情弱涙目www
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:17▼返信
メガネつくるときとかに目にぷしゅっと風あててしらべる検査があるが、あれは眼球の硬さをみているんだが
硬いと緑内障になってる可能性があるわけだが
レーシックをしている眼球だと風をあてても眼球の硬さがわかりずらく、緑内障を見落とす危険性がかなりある
レーシックはまじで考えたほうがいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:19▼返信
>>44
長く使われてる薬は安全だよ
治験が終わってないような薬は駄目だという話
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:24▼返信
※47
分かりやすい自演で笑う
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:26▼返信
実は後から問題がありました!ってパターンやないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:29▼返信
内耳の細胞復活させる薬も実用化してくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:33▼返信
>>48
は?
お前みたいなのが陰謀論とか騒いでんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:36▼返信
>>48
反ワクってやつなん・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:36▼返信
>>1
昔から同じような目薬あるんだけどな
お前らは何も知らないんだな
ちゃんとした親は近視すすむ前にもらいにきてるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:38▼返信
>>19
だから10割負担って書いとるやろがいちゃんと見ろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:42▼返信
>>近視は多くの場合、体の成長とともに眼球が前後に伸び、
>>網膜でピントが合わなくなって進行するとされている

そんなの初めて聞いたけど・・・・・・。
なら、成長期からちゃんとした対策が国からの指導レベルで必要だったじゃない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:43▼返信
>>49
作用機序考えれば問題ないことくらいわかるだろ
目薬さした後に死ぬほどまぶしくて事故りやすいだけだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:45▼返信
>>55
すまんけど近視は病気じゃないから
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:46▼返信
>>47
長く使われてるから安全ってわけじゃないでしょ
比較的、安全ってだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:47▼返信
※進行した近視を治すものではありません
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:48▼返信
>>40
だから成長期が悪化しやすいから成長期に使うんやって
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:49▼返信
※50
難聴とか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:50▼返信
ロンパリは治りますか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:50▼返信
幼稚園児の頃に欲しかったなもう遅ぃわ
小学生以降はゲームやりまくってても大して目悪くならなかったし
幼稚園児時代にゲームやりまくったのが致命的だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:51▼返信
>>50
それ実用化できたらノーベル賞だからな
耳の難易度は想像以上に高い
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:52▼返信
>>63
大人はレーシックしてどうぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:57▼返信
>>58
何と比べて比較的に安全なんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:58▼返信
ガキの頃は目良かったしなぁ
これあってもダメだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:59▼返信
>>57
病気じゃなかったら保険適用ないはずだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 00:59▼返信
>>66
人体実験が少ない薬に比べてだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:00▼返信
>>68
ないけど?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:00▼返信
以前から自費で処方してる眼科あったけどな。これが重要なのは、眼軸の伸長を抑制するので、中高年になってからの緑内障、加齢黄斑変性などの眼病も予防になるのよ
厚労省がバカだから保険適用しなくて自費だけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:01▼返信
>>69
人体実験が少ないとは具体的に何
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:02▼返信
>>70
バカすぎんだろお前

小児の弱視や斜視、先天白内障術後の屈折矯正の治療用眼鏡やコンタクトレンズ:健康保険が適用されます。
コンタクトレンズの処方や定期検診:基本的に保険診療となります。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:02▼返信
※51
必死過ぎて笑える
反ワクさんどこでも追い詰められててかわいそうwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:03▼返信
>>74
陰謀論者、涙拭けよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:04▼返信
>>71
せやから緑内障持ってる大人には保険適応で処方でとるで?
予防に保険適応できるほどの予算はないの
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:06▼返信
>>72
君が昔から飲んでる薬は君が人体実験してるから比較的安全ってことだよ
何でこんな説明せなあかんねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:08▼返信
ただいつも思うんだけど、裸眼って危なくない?メガネつけて、
目を保護するほうが安全だと思うけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:11▼返信
>>73
小児の弱視や斜視、先天白内障術後の屈折矯正の治療用眼鏡やコンタクトレンズ

これって近視かい?どこの医大で勉強してきたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:11▼返信
>>77
人体実験していない薬とかあるとおもってんの?バカなの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:13▼返信
オルソケラトロジやらせてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:14▼返信
>>80
頭悪いなあ、、
君みたいなのに毎日説明するのがまじでめんどい
黙って薬だけ受け取ってとっとと帰れ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:24▼返信
子供がチー牛になることを心配する親が買うけどそれだけだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:26▼返信
>>82
なんだ屁理屈終わりか?しょうもない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:29▼返信
※78
メガネがあると視界が歪むから三半規管が狂うかもしれないし
普通に目にゴミは入るし良い事無いぞ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:56▼返信
アメリカ産の認知症の抑制する薬といいこの文言が流行っているんだね
ま、夢見て使うのがいいんじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:02▼返信
>・総費用が10万円程度で済むなら将来購入するであろうメガネやコンタクト費用よりも安くなるので十分検討する価値はあると思う

ただの抑制なんだからそうはならんだろ
視力低下に気づく頃に薬使い始めるだろうし、抑制し続けても矯正の時期が遅くなるだけで免れないわ
頭悪いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:44▼返信
凄い副作用とかありそうで怖いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:48▼返信
昔から無かったか?
まぁ違う目薬なんだろうけど目新しくな無いわな👀
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:59▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 04:58▼返信
もう日本から薬はなくなるんじゃないの?
保険対象外なら薬価下げ圧力の対象外なのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 06:24▼返信
抑制であって改善ではないんだから、素人が期待しているような効果はない
むしろ近視由来の視力低下よりは、眼軸性の近視は緑内障や網膜剥離の主要因となりうるから、その予防が最大の目的だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 06:44▼返信
レッドライトで眼軸を伸ばす話とも違うんだな。抑制で薬に満足できる人いるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 07:19▼返信
画期的だと思うがまずは外で遊べ
遊ばなくていいから、バードウォッチングでもしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 08:56▼返信
老眼の方をなんとかお願い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 09:07▼返信
最近のスマホによる斜視には効果ないんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 09:39▼返信
>近視は多くの場合、体の成長とともに眼球が前後に伸び、網膜でピントが合わなくなって進行するとされている

暗いところで云々は関係ないってことかな
体感的になんとなく実感してたけど
大人になってから同じような生活してても全然視力変わらなくなったから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 10:03▼返信
近視って基本的に目の運動音痴みたいなもんでしょ。
端的に言えば、筋肉不足なんだから視力良くしたけりゃ筋トレしろってことなんだろうに。
薬でどうこうするってのは、要するにドーピング?

老眼は訓練ではどうにもならん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 10:09▼返信
こんなのどうでも良いから減税しろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 10:54▼返信
夜中に呼び出されて車運転していくような職種だと使えないのかな
昔仮性近視の時の瞳孔開く薬は断念したんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 13:24▼返信
抑える?いや治せよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 13:24▼返信
うっわ。。。レーシックした人イキしてるww?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 13:26▼返信
目薬一滴で一日コンタクトと同じ効果がある目薬できたら起こして・・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 14:04▼返信
昔からある薬だし、散瞳薬として有名。
なんだったら保険収載される前から近視抑制目的でよく使われてるよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 14:48▼返信
>>100
夜中に呼び出ささせる職種だと使えないけど
そもそも成長期過ぎてると意味ないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 15:41▼返信
次は乱視で
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 18:25▼返信
ずっとさし続けないといけないのか
それで良くて3割
しかも眼鏡かける前から
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 21:58▼返信
>>102
レーシックと違って視力は回復しないからねぇ

直近のコメント数ランキング

traq