近視の進行を抑える国内初の目薬 製造販売を正式に承認 厚労省
記事によると
・厚生労働省が27日、国内初となる近視の進行を抑える目薬「アトロピン硫酸塩水和物」を正式に承認した
・この目薬は大阪の製薬会社「参天製薬」が開発し、軽度から中等度の近視の子どもを対象に行われた治験で有効性が確認された
・近視は多くの場合、体の成長とともに眼球が前後に伸び、網膜でピントが合わなくなって進行するとされている
・目薬を投与したグループでは近視の進行速度が緩やかになり、眼球の伸びも抑えられた
・これまでは海外製の同様の目薬を個人輸入で使用するケースが多かったが、今回の承認で国内の医療機関で処方が可能になる
・公的医療保険の適用はなく、費用は全額自己負担になる見込み
・日本近視学会の理事長によると、目薬は主に近視が進行しやすい5~15歳の軽度・中等度の子どもが対象で、大人や強度の近視には効果を期待しにくいという
以下、全文を読む
2024年12月2日、第一部会にて「近視の進行抑制」を対象疾患とするリジュセアミニ点眼液0.025%(アトロピン)の承認可否が審議される予定です!
— 新薬情報オンライン | パスメド -PASS MED- (@shinyaku_online) November 25, 2024
国内初の適応症ですね😊
低用量アトロピンによって眼軸長の延長抑制が期待できます👇https://t.co/rCqJu0y01u pic.twitter.com/Rvlbae33bC
子ども(4-12歳)の視力の低下を抑制する目薬、マイオピン処方してもらいました!
— 星子 (@hoshikointhesky) September 20, 2024
・自費で1ヶ月5000円ほど
・悪化した視力が回復するわけではない(あくまで抑制のみ
・視力低下の抑制は3割ほど
だそうです。とりあえず今すぐ眼鏡が必要な視力では無いようなのでこちらで様子みます。 https://t.co/dDVgaaNamJ pic.twitter.com/Kq3rFYFDxf
この記事への反応
・半世紀前にほしかった。保険適用外らしいが、総費用が10万円程度で済むなら将来購入するであろうメガネやコンタクト費用よりも安くなるので十分検討する価値はあると思う
・ 今の幼児くらいの世代からは酷い近視は存在しない世界になるかもね。
・子どもの頃にあったら違っただろうなぁ。
今は0.03で矯正無しでは生活できない。
・乱視と老眼も頼む
・どっかで聞いた薬剤だなと思ったらサリン事件の際に拮抗剤として投与されたやつか
・なんとか近視から回復する薬もできないかなぁ…
・まさかこんな薬が生まれる未来があるとは。次は毛?
・近視進行抑制とか歯列矯正とかは未成年は保険適用にしてあげてほしい。街の整骨院のマッサージに保険適用するよりずっと有用だと思う。
・これが若い頃からあれば
・すげー。高齢者向けの薬ばかりでなくこういうのを増やして欲しい。
こんな目薬あるんだ
凄い時代になったな
凄い時代になったな


要約
①日本政府は新薬の値段を大きく下げたり、費用対効果を厳しく見直す新しいルールを発表しました。
②国内外の製薬会社は、それによって新薬の開発が遅れたり、日本で新しい薬が使えなくなることを心配して反対しています。
③政府が
要約
①日本政府は新薬の値段を大きく下げたり、費用対効果を厳しく見直す新しいルールを発表しました。
②国内外の製薬会社は、それによって新薬の開発が遅れたり、日本で新しい薬が使えなくなることを心配して反対しています。
③政府が方針を変えるまで、製薬会社は一切の協力する活動を中断します。
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i 帰宅途中のOLのオマ◯コは臭い
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 部活帰りのオマ◯コは臭い
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | 塾帰りのオマ◯コは臭い
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i オマ◯コは臭い...
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ オマ◯コは臭い...
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | オマ◯コは臭い...
主語がでかすぎですやんw
って硫酸???
大丈夫かよ
回復しないなら10割負担にするべきだと思うけど
クソ官僚は皆殺し
霞が関を焦土と化せ オウムがいかに正義だったか
硫酸塩と硫酸は別ものや
お前は遅かれ早かれ事故するタイプやから免許返納しろカス
冬はワイン飲むべし!!!
黒岩
カスっち、マンカスの話な?
まあ来年オルソやるからいいけど
毛は諦めろ
なんか勘違いしてるやついるけどこれ一生使い続けなきゃダメなやつだろ
治療じゃなくて抑制なんだから
意味なくて草
ワクチンなんてまじもんの毒物でしかなかったし
硬いと緑内障になってる可能性があるわけだが
レーシックをしている眼球だと風をあてても眼球の硬さがわかりずらく、緑内障を見落とす危険性がかなりある
レーシックはまじで考えたほうがいい
長く使われてる薬は安全だよ
治験が終わってないような薬は駄目だという話
分かりやすい自演で笑う
は?
お前みたいなのが陰謀論とか騒いでんのか
反ワクってやつなん・・?
昔から同じような目薬あるんだけどな
お前らは何も知らないんだな
ちゃんとした親は近視すすむ前にもらいにきてるぞ
だから10割負担って書いとるやろがいちゃんと見ろや
>>網膜でピントが合わなくなって進行するとされている
そんなの初めて聞いたけど・・・・・・。
なら、成長期からちゃんとした対策が国からの指導レベルで必要だったじゃない。
作用機序考えれば問題ないことくらいわかるだろ
目薬さした後に死ぬほどまぶしくて事故りやすいだけだよ
すまんけど近視は病気じゃないから
長く使われてるから安全ってわけじゃないでしょ
比較的、安全ってだけ
だから成長期が悪化しやすいから成長期に使うんやって
難聴とか?
小学生以降はゲームやりまくってても大して目悪くならなかったし
幼稚園児時代にゲームやりまくったのが致命的だった
それ実用化できたらノーベル賞だからな
耳の難易度は想像以上に高い
大人はレーシックしてどうぞ
何と比べて比較的に安全なんだ
これあってもダメだわ
病気じゃなかったら保険適用ないはずだが
人体実験が少ない薬に比べてだよ
ないけど?w
厚労省がバカだから保険適用しなくて自費だけど
人体実験が少ないとは具体的に何
バカすぎんだろお前
小児の弱視や斜視、先天白内障術後の屈折矯正の治療用眼鏡やコンタクトレンズ:健康保険が適用されます。
コンタクトレンズの処方や定期検診:基本的に保険診療となります。
必死過ぎて笑える
反ワクさんどこでも追い詰められててかわいそうwwww
陰謀論者、涙拭けよw
せやから緑内障持ってる大人には保険適応で処方でとるで?
予防に保険適応できるほどの予算はないの
君が昔から飲んでる薬は君が人体実験してるから比較的安全ってことだよ
何でこんな説明せなあかんねん
目を保護するほうが安全だと思うけど
小児の弱視や斜視、先天白内障術後の屈折矯正の治療用眼鏡やコンタクトレンズ
これって近視かい?どこの医大で勉強してきたの?
人体実験していない薬とかあるとおもってんの?バカなの?
頭悪いなあ、、
君みたいなのに毎日説明するのがまじでめんどい
黙って薬だけ受け取ってとっとと帰れ
なんだ屁理屈終わりか?しょうもない
メガネがあると視界が歪むから三半規管が狂うかもしれないし
普通に目にゴミは入るし良い事無いぞ?
ま、夢見て使うのがいいんじゃない?
ただの抑制なんだからそうはならんだろ
視力低下に気づく頃に薬使い始めるだろうし、抑制し続けても矯正の時期が遅くなるだけで免れないわ
頭悪いな
まぁ違う目薬なんだろうけど目新しくな無いわな👀
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
保険対象外なら薬価下げ圧力の対象外なのか?
むしろ近視由来の視力低下よりは、眼軸性の近視は緑内障や網膜剥離の主要因となりうるから、その予防が最大の目的だろ
遊ばなくていいから、バードウォッチングでもしろ
暗いところで云々は関係ないってことかな
体感的になんとなく実感してたけど
大人になってから同じような生活してても全然視力変わらなくなったから
端的に言えば、筋肉不足なんだから視力良くしたけりゃ筋トレしろってことなんだろうに。
薬でどうこうするってのは、要するにドーピング?
老眼は訓練ではどうにもならん。
昔仮性近視の時の瞳孔開く薬は断念したんだよ
なんだったら保険収載される前から近視抑制目的でよく使われてるよ。
夜中に呼び出ささせる職種だと使えないけど
そもそも成長期過ぎてると意味ないぞ
それで良くて3割
しかも眼鏡かける前から
レーシックと違って視力は回復しないからねぇ