ドメイン放出しちゃったっぽいマカさん
おいおい、RSSリーダーに入れておいたマカフィーの技術ブログがいきなり火を噴いたので何かと思ったら、「マカフィーのパパ活ブログ 」という名前のパパ活ブログに変わってるやないか
— yomoyomo (@yomoyomo) December 27, 2024
ドメイン乗ったられたんか?
↓はクリックしなくてもいいですhttps://t.co/nf6s8zGriu
おいおい、RSSリーダーに入れておいた
マカフィーの技術ブログがいきなり火を噴いたので何かと思ったら、
「マカフィーのパパ活ブログ 」という名前の
パパ活ブログに変わってるやないか
ドメイン乗ったられたんか?
McAfee・マカフィーのようなセキュリティ知識を啓蒙する立場の会社が、自社で情報発信に使っていた社名入りドメインを安易に放出してドロップキャッチされてパパ活アフィ化するとか、草も生えないです…… https://t.co/08dYuiCocg pic.twitter.com/bvjzofwVVB
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) December 27, 2024
この記事への反応
さっそくマカフィーのパパ活ブログ見に行って爆笑してる。さすがマカフィーだね! あとテキスト多いな! pic.twitter.com/r0BLIxK3Pi
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) December 28, 2024
・マカフィーの法人向けブログだった http://blogs.mcafee.jp (閲覧注意)がパパ活ブログになっている
・マジかよ!w
・マカフィーのパパ活ブログ、名前はクソ面白い
・マカフィーのパパ活ブログ...あれ、20年以上前だったかマカフィーの(anonymousでない)FTPサイトのID/PWがおもくそ露出してた話とかなかったっけ(おまへはいつのインターノットの話をしている
・まさかもう1年も終わりというこの時期に、マカフィーのパパ活ブログとかいうパワーワードが生まれるとは
語感が強すぎるだろ!!


時代はノートン
小中学生が反応しそうなしょーもない下ネタが好きな
はちまバイトさんが居るんですよ
なーにーやっちまったなぁ!
全く役に立たない
たとえ社用だとしてもマカフィーは入れたくないし
そこらへんがマカフィーの縮小に繋がってその影響がかつて使っていたドメインの放棄に繋がってるのかな
ヘルジャパンの日常www
McAfeeはIntelが売却してから中国資本になったんだっけ?
スパイツールか?
マカフィーなんてすぐ消すだろ
ステマ野郎
パパ活支援してる奴らが大体わかるな
何を言っても日本はバカのままなので諦めてしまった、マカフィー先生のそこは夢の跡地・・
パソコン買ったら試用版が入ってたりとか。
一日に何度でも更新しろよ金払えのポップアップ出してきてウザい
いろんな国の投資会社の寄せ集め。米英のファンドとかカナダやシンガポールやアラブの政府系投資公社とか。
やって見せろよマカフィー!