ベルーナおせち、1万5000件届かず 物流上の手配ミスで
記事によると
・通信販売大手のベルーナ(埼玉県上尾市)は28日夜、年末に到着予定だった、おせち料理のうち約1万5000件が配送できなくなったと発表した。物流上の手配ミスがあったという。
・同社によると、配達できなくなったのは、「ベルーナオリジナルおせち結(和三段重)」と「ベルーナオリジナルおせち彩寿(和洋中三段重)」の一部。
・ほかの商品とセットで購入した場合に届かない可能性があるという。単品で予約した注文者への到着は予定通りと見込んでいる。
・おせち料理が配送できなくなった注文者には、個別にメールや速達郵便、電話などで知らせ、既に代金を支払った人には返金する。
・同社は「心よりおわび申し上げます」と謝罪している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・相変わらず売る側も買う側も学習しないな
・昔の話だと思ったら
・お金だけではなく他のおせち業者を紹介しろ
・手配ミスした奴の心境はどんな感じなんやろか
・こんな年の瀬に返金されたとて今更他の御節用意するのもキツイやろ
・通販業者なんやから一社から購入されてるわけじゃないだろうし
今回問題起こした業者以外の御節売ってる業者から余ってる御節かき集めて返金と並行してお詫びに配るぐらいしたらええのにな
・こういうのって届かないかもしれないっていうリスク考えないのかね
そりゃ離島とか雪とか降る山奥の人なら注文するの分かるけどな
・配送トラブルであって、作ってなかったわけではなかったらこれとんでもない損失やない
・もう物流に繁忙期を支えられるキャパ無いんよ諦めろ
・ベルーナもうおばさん世代の信頼がっちりキャッチしてるし不動の存在だぞ
あとQVCとかも強い
・今日届く予定なんやが…
ベルーナからなんの連絡も無いぞ
もうあと2日で別のおせちさがしてくるの無理じゃね?


そっちのほうに驚き
ほっともっとでいいだろ
ベルーナおせち
カタカナのおせちはやめとけ。
まあ多分注文した大多数の人は届いていると思うよ、大体おせちって単品で頼むっしょ
今回はおせち+何かを頼んだ人だけ手配ミスって書いてあるし
というか、まだ通販でおせち買ってる世帯が一つのデパートだけで15,000あるんやな
全く終わってないやんこの文化
毎年トラブル起きてるじゃん学習能力ないな。てかよく生鮮食品通販で買おうと思うな
食料品は個別発送する仕様になっていなかったか、おせちを食料品登録してなかったと予測
お詫び金上乗せして賠償しろよ
どういう企業かすら分からん存在だったが通販やってるのか。怪しい企業だな、よくこんな所を利用しようとおもったもんだ
注文者のうちの1万5000件が届かないって書いてるやんけ
どこの通販サイトでも予約やってるし需要凄いぞ
クール便じゃないといけないとか、件数は多いかもしれんけど
やってやれないことはないだろ
最低でも1~2週間は余裕持ったほうがいい
商品に問題がなければ運送料金割増しで1日遅れになってでも届けるっしょ
150万人が頼んでればたったの1%やからね
岸田がジワジワと日本を潰しに来てた結果がどんどん現れてるわ
捌けないのに強欲に注文を受け続け
信用を失う無能
特定条件の客だけだから手が足りないとか合うレベルでなく
システム的にそもそも発注してなかったんだと思う
今から15000食の手配は無理やろ
ここVtuberのコラボおせち出してるやんw
クリスマスにドミノピザもやらかしてたけど
制限かけなかった会社が悪い
そんなに食いたければ近所のデパ地下で見て気に入った場合だけ買ってくればいいんじゃね?
地方やと店限られるし飽きるんじゃね
知らんけど
その割には非難殺到するんやな
モノはあるけど配送手配ミスによって届けられないの?
1万5千個のおせちがどっかに眠っているの?
勿体な
ラインで単一品詰めるのにトレイや容器開ける度の強烈な匂いでね
まぁ仕方無いんだろうけど、高い金出して食う気になんてなれん
普段同時注文だと勝手に複数商品混載とかにしてるんだろうが、おせちを正月過ぎてから別のものと一緒に配達されてもこまんらんなか
割烹とかホテルとかデパートやスーパーいくらでもやってるじゃねーか
家で作らずに注文するならハンバーガーでも牛丼でもいいだろ
大体売り切れる、予約販売のみじゃないと
西武ドームのネームバリューのおかげだな
消えていったのか後 食材は再利用して販売する
のかな?
ゴミ売りが持ってきたから関連会社じゃねえの?
2024年問題でお歳暮すらまともに配達まわれず
持ち戻りの山になってるのに
おせちなんて無理だわな
お歳暮も
配達指定入ってないお歳暮なんて本当はいつ郵便局にきた物か分かったもんじゃない
チルドでさえ当日配達出来てない委託あるんだから
アホすぎる
売れてる所だとその位は普通に売れる
それが正月2日前に出来上がっていないとか普通じゃ無い
一部の食材が届かなかったとしても、完成品の状態で冷凍しなければならないので
届かなかった食材以外が冷蔵の状態で長期保存されていた可能性があるから
衛生面で駄目になった可能性もある
どちらにしろ、これは2万円くらいの商品が1万5000件なので
単純に3億円の被害、それの補填となるとベルナは30億くらいの損を出すと思う
冷蔵庫や1月1日から開いてる店もある現代なら無理して食べるものではないんだよな
提供側、流通業のどこかの誰かが諦めたんだろうな
無理だって
あーもう無理、無理、謝まるしかねぇって
いい判断だと思う
寄りにもよってベルーナかよwww
モノづくりに続いて物流も死んだなニッポン
普通にスーパーでオードブルでも買ったほうがマシ
雑煮と黒豆、数の子くらいでええわ
冷凍便じゃなくて普通の宅急便指定しちゃったとか?
別々に送付できるシステムじゃなかったのかよ
見物
和田アキ子「おせち〇〇」
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
飲食業界なんて俺達の奴隷なんだから正月から店開けてるだろ
こんなのネットで買う物じゃないだろw
正月明け辺りに急に揚げ物のセールが増えそう
対応できないレベル自分で作らない家庭が増えてるならもうやらなくていいだろ。
それで十分だよなあ
今の時代
元旦は殆どその高級店は休みだよ
ポン酒と数の子と栗きんとんだけでええわ
お餅も子供のころ食い過ぎて腹壊してからあんま好きじゃねえし
栗きんとんは近くのスーパーでもボッタクリ価格だし今年買うかは微妙
腐ったのが来るかスッカスカのが来るかそれとも届かないかの3択
地獄か
栗きんとんでポン酒は飲めねぇ・・・
数の子か塩で飲ります
グルーポンを風化させるな
昔は年末年始数日間、お店が閉まったりしてな、保存のきく食べ物を置いておく必要があったが、、、
今はお店も1日くらいしめるだけで、買い物できないわけでもなし。
馴染みの地元の料亭や近所のお惣菜屋に注文して作りたてを取りに行けばいいのにと思う
けっこう昔から主婦が4枚組の肌着とか買う通販としてセシールの次に馴染みがある
ベルーナドームといえば西武 つまり全て源田のせい
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
届かない客が多数発生するので…もう全部返金対応しますという英断には思えた
なんか送ってもらう材料ミスったんか?
発注手配した担当生きた心地せんやろ
主婦層には割りとなじみあるみたいよ、オッサンには・・・まぁ無理だろ
ギリギリまで注文取ってて捌けなくなったんかな
コラボはさすがに〆切りに余裕持たせるし
Xに報告上がってるから普通に届いてるみたいだな
結果論や
ぼけが!
おせちなしの正月になるのか
別に何とも思って無いだろうて
おせちを通販なんていまや当たり前なのに買う側が何を学習するんだ?
嫁さんが作ってくれるよ
俺は雑煮と子供たちのメニュー作る
いいかオッサンども
よく聞け
グルーポンのバードカフェおせち事件があったのは
2010年だ
あれから15年たったんだ・・・
おせち配送とかバカのやる事だからなw
スーパーでカマボコとかちくわ買って来て食えよww
でもベルーナって割と通販届くの遅いもんな
配達を委託化してて委託先がやらかしたのかかは知らんけど、大規模一斉配送は今後崩壊するだけだと思うわ
このオチは笑えない
経営陣は新しくおせち用意して自分たちで配るくらいの事しろよ
取締役なんて数千万円取ったんだろ
1から作らなくたって料理ごとに売ってるだろ
お前が作れ
担当者はクビだけじゃ済まないんじゃないか。
配送担当者をクビにするためのしこみでしょ
素材だけなら何処のスーパーでも揃う
早目に無理って言ったのは英断じゃない