• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









格付けの能見たんだけど、
装束付きであれだけ動ける人連れてきたら
そりゃ分からんでしょうよ。
中之舞やってるってことは鬘物のシテお勤めになったことあるでしょ。

素人が能一番演ろうと思うと準備一年お金7桁飛んでくんやで…
確実に7桁突っ込んでる動きしてる…
ガチ勢だよあのサラリーマンのおじさま




  


この記事への反応


   
家族で見てて「分からん!」ってなったの
あながち間違いではないのか


お社中会などでお能一番発表されている方を拝見すると、
経済ぶん回してるなって憧れの眼差しをもってしまいます。


Aの人プルプルしてて
それだけ難しい事してるんだなと思ったけど、
Bの人は始まった瞬間からくり人形見てるみたいな動きでちょっと鳥肌立った。
能に詳しくないのでそれが良いのか悪いのかもわからなくて、
ただ能は「静」のイメージなのでAかなと思った。
演目の違いで分からなくさせようとしてた感じ

  
「格付け」の「不正解」群、レベルが高すぎて震えますよね。

格付けチェック、能経験者が言うと
Bやねって自信満々に言ってた人が
外してるのわかった瞬間ツイ消ししてて今これ

GgNCzR4bIAExmOi


私も見てて悩みました。
去年末に能楽を観ていたから、ギリ正解出来たけれど。
趣味のサラリーマンと軽く紹介されてた人、体幹出来てたし趣味レベルじゃなかった。
足元も爪先を立てるところとか、一瞬分からない。


そもそも能や高尚な伝統芸能と
出会うこと自体、ある程度の裕福さと教養がないと
難しいだろうからかかった費用にも納得。



確か保険会社にお勤めとのこと
だけど、そんなに収入ええんか!!
すげええええええ









B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(102件)

1.けいこ投稿日:2025年01月03日 09:12▼返信
新年明けましておめでとうございます🎍
新しい年を迎え皆々様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
最近はあまり多くコメントできませんが、できる範囲でコメントしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:13▼返信
7桁かかるという明確なソースが欲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:15▼返信
そら人口少ないんだからお高めとは思うけどそんなにいくんかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:19▼返信
趣味でヒーローやってるやつに誰も勝てないんだから仕方ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:21▼返信
そもそも、仮に上級国民だったとしても、全員が全員能に詳しいわけじゃないだろ
見た事ない物を無理やり見せられて勝手に格付けされるとか、意味わからんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:22▼返信
趣味なんてな、所詮金なんよwww
金が無いヘルジャパンでは極めるのは無理なこと
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:23▼返信
サンデーで能の漫画あるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:24▼返信
能じゃなくて狂言の方だけど仕事帰りにやる普通の習い事程度の出費だと思うよ
深くハマったら高額コースの扉が開くんだろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:24▼返信
んなわけないやん
子どもでも動きだけなら真似できる
なんでそんなに金かけないと出来ないのよ。
こういうシッタカが居るのがXだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:24▼返信
7桁なのにタイトルおかしくないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:24▼返信
自分も間違えた
Bの人、動きキレッキレで格好良かったよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:26▼返信
無形文化財のおっさんがデブってたから趣味のリーマンの方が見栄えがよかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:30▼返信
そりゃ道具そろえるだけで7桁くらいはいくやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:30▼返信
7桁っていう頭の悪い表現
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:30▼返信
何が文化座位だよ
トーシロでもできるやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:31▼返信
見てたけど俺でもできそうだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:31▼返信
言うほど動き真似るだけなら誰でも出来るもんかね
ちょっとした癖とか一人に集中して見られてるから目立ちそうだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:33▼返信
悪いけどむしろこれは重要文化財の演者さんのほうがプレッシャーでしょ
趣味の人と見分けがつかないとか言われたらどういう顔していいんだ?_
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:34▼返信
明らかに足の運びが違ったから簡単だったと思うけど・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:36▼返信
正解の方は動きの歩幅が一定だったから分かりやすかった
不正解の方はバラバラ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:40▼返信
バイクも普通に100万単位かかるけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:43▼返信
※20
指摘してやったら5分で直せそうなことで草
こんなんありがたがる奴らに笑えるw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:48▼返信
>>14
具体的な数字がわかってないからやろねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:49▼返信
熱量は素人方が上ということやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:50▼返信
単なる仕舞じゃなくて、一から準備してシテとして一番を舞うのであれば、面や装束の手配やワキ方、囃子方、地謡の出演依頼も含むだろうからそりゃ7桁は行くだろうなあ、と
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:50▼返信
上手い下手というより、Bのサラリーマンはあくせく動いてる気がした
若さを感じたので大御所っぽくなかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:50▼返信
本格的にやったら100万単位でかかる習い事ってそれなりにありそうではあるけど
お金より時間の捻出の方が大変だと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:51▼返信
素人でもできることに数百万払う馬鹿がいるのか
まぁ税金対策かね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:52▼返信
同じ歩幅で足元見ずに真っ直ぐ100m歩けるかって一般人100人にやらせてもほとんど出来ないんじゃね
なんでも簡単に考える人いるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:53▼返信
どんな趣味でも本格的な道具を一通り集めたら100万以上とか普通だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:57▼返信
>>29
武道やってるけど形をやるだけでも一生だからね
俺の先生は七段教士だけど、それでも八段の人からは注意されまくるって
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:57▼返信
素性の分からん奴のツイートの情報を信じるなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:57▼返信
野球が世界的に広まらないのは道具だけでかなり金かかるのもあるからとは言われてるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:58▼返信
このアホは人数揃えて舞台で舞う?前提で言ってるやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 09:58▼返信
素人でも完コピできる重要文化財w日本ってほんとに文化が浅いよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:00▼返信
>>34
舞台代はともかく一流の道具代とかは入れてるだろなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:00▼返信
能に限らずレベルの高いアマチュアはプロよりスキルが高いからな
でもそれだけじゃやっていけないのがプロの世界
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:02▼返信
歌舞伎も能なんて誰でも出来る
親ガチャでやれてるだけで文化的価値もない
寧ろサラリーマンの方を選んだ方が正解
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:06▼返信
サラリーマンでもお坊ちゃまなら7桁なんて大した金額じゃないっしょ?親と言うサポーターが居るし
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:11▼返信
                  日本の真実について


あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党は政治結社を組織し裏でつながっており、些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の存在を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。さらに、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。・沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)・マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳・不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る・民主主義の真の原理 天野元康 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説・もう一度スライブを見よう! - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいるため、この文章に関する反論は無視してください。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:19▼返信
間違えた事に対する長ったらしい言い訳?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:27▼返信
保険会社ならボーナスで買えるやん( ˙꒳​˙ )
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:27▼返信
>>38
歌舞伎はサルの助とかでメッキが全部はがれた感
バカそうなババアが「早くまた見たい」とかテレビ(なので役者かもしれんが)で言ってたが
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:28▼返信
ガクトコインは当てれたのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:35▼返信
血のつながりがすべての界隈だしうまいヘタ関係ないやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:35▼返信
需要が低いから値段高いんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:36▼返信
太り方からしてAが本職だと思ったけど
なんかちんたらしてるだけで雅さ無かったな
裾がびらびら動いてて一目見てダサかった
Bはせかせか動かす芸で粗を隠そうとはしてた
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:37▼返信
不良少女と呼ばれて世代
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:37▼返信
こんなしょうもないヤラセ番組を真剣に見てくれるなんて
日本のエンタメ未来は明るいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:38▼返信
※45
それは歌舞伎(梨園)な
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:47▼返信
みんなめっちゃオールドメディア見てるんだな笑
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 10:50▼返信
>>38
誰でも出来るならお前やってんのかよw
お前が梨園に生まれても才能無しの忌子だよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:03▼返信
能が大名達に人気だった理由は素人でもちょっと練習すれば
見ていられる物になったから
現代だとカラオケが近いだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:17▼返信
謝礼は現金手渡しだろうから税金払ってないだろうね、お師匠さん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:21▼返信
>>12
無形の人なんかプルプルしてた衣装重いんかなと思いながら見てた
お年寄りなんかな
普通に間違えたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:22▼返信
>>53
一番が30分〜1時間くらいあるからフルコーラス覚えられる気がしない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:23▼返信
>>47
てか同じ舞を舞ってくれないと比べようがないわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:23▼返信
保険会社勤務ですか 他人にゴミみたいな株とセット売りつけてボーナス3桁
そりゃそんな金出てくるよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:27▼返信
内訳も書かんで雑に7桁とか言われても全然わからんがな
これだからコミュ障オタクはw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:32▼返信
100万単位で金かかるのは、そら当然よ
能を1番やるだけでも衣装やら小物の用意、シテ方や囃し方も何人も要るわけで
興行としてならともかく、趣味で演るならお金もかかるわね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:33▼返信
>>58
15年継続してたかなり条件のいい貯蓄性生命保険を、年25万円の掛け捨てのがん保険に転換する書類に、俺の不在時におふくろを騙して判を押させやがった恨みは絶対に忘れん
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:35▼返信
車やゲームが趣味でも100万くらいはいくでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 11:37▼返信
>>60
シテってよくやるよね、本当に大変そう
昔はワキ方が地謡をやってたそうだけど、それでもまだ釣り合わない感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:17▼返信
Bはチャラチャラしてて背中のラインが俗っぽい
Aみたいな幽玄を理解する日本人は少なくなってきたかもしれない

65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:19▼返信
趣味に100万かけてようやく初段
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:29▼返信
※65
茶の湯や生け花とかに比べたら安い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:31▼返信
静の方が難しいから分かるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:32▼返信
日本芸能で素人がやって一番様になるのが能だって話は聞いたことがあるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:37▼返信
47>>
腕の上げ下げだけでもわかる
時空の捉え方というか、そこの間の表現を感じ取れないと、ちんたらしている思うんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:40▼返信
>>68
表面だけの真似は様になるどころか不愉快だけど、何が本当か知る人が少ないからそんなもんだと思われるんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:43▼返信
あの感覚は本来の日本を感じているしかできないだろうな
現代的な韓流とかリズムに生きてる人には絶対にわからない
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:52▼返信
>>38
誰でもと言うか、やっている内容的に
血筋なんて必要ではない芸目って言うならそうだなって感じはする
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 12:55▼返信
そりゃ、あの衣装見たら安くないのは分かるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:08▼返信
格付けは、今回は、最初から、2間は、Aで、3めは、3択こでは、Bで、4間は、Bで、最後は、5間Aで、最後は、3択で、Cか、自分は、3問正確だったけろ、こでな、可能性正確が、多いは、たぶんは、全部ないけろ、Aなら、2問か3問で、Aなら、4間は、Bなる、ないの、後3択予想だけろ、Cも、あることだ、そで、ガクトは、全部正確たがら、すごい、まいいけろ、ガクトさんが、4択なら、AからDなら、たぶん、間違いると、思う。3間に、、ボーナス
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:09▼返信
趣味なんだからそら金かけてなんぼやろ。趣味に金も書けない奴はそれは趣味でも何でもなく、ただの退屈しのぎやねんて
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:14▼返信
どうでもいいけど7桁って回りくどい言い方すんのな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:16▼返信
格付けは、今回は、最初から、2間は、Aで、3めは、3択こでは、Bで、4間は、Bで、最後は、5間Aで、最後は、3択で、Cか、自分は、3問正確だったけろ、こでな、可能性正確が、多いは、たぶんは、全部ないけろ、Aなら、2問か3問で、Aなら、4間は、Bなる、ないの、後3択予想だけろ、Cも、あることだ、そで、ガクトは、全部正確たがら、すごい、まいいけろ、ガクトさんが、4択なら、AからDなら、たぶん、間違いると、思う。3間に、、ボーナスクイズは、4択は、キープか、1こ、上がるか、不正かは、キープで、さらに、3こめは、ちょう、不正回で、1段下で、アカンは、2段下で、最終戦問題は、1段上るか、キープで、2コメは、不正回1段下で、ちょう不正回は、2コメは、2段下で、最後は、3コメは、アカンで、3段下下がる。いいじゃないの、そすでは、ガクトさんは、4択クイズ時は、最低ても、普通不正回しって、1段下に、下がって普通芸能人なのいの、こでなら、ちょと、面白いかも。本当に、やったら、面白いかな。格付け。まあ、今年の、格付けは、普通面白いかった。いじょう。😀
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 13:44▼返信
>>2
SNSを真に受けんなよ

承認強欲求ホラ吹きの集まりだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:10▼返信
>> Bの人は始まった瞬間からくり人形見てるみたいな動きでちょっと鳥肌立った

能面と和服を着ての人形仕草は大衆向けのショーでも出てくるし、あんまり伝統芸能感はしない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:27▼返信
能の踊りなんて素人にわかる訳ねえんだからヒントに書いてあった上下運動っての気にしてればAだって普通にわかったわ
Bは動きは大きかったけどAみたいな扇を前に出しながらゆっくりしゃがんでいくとかなかったし
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 14:50▼返信
7桁と言っても100万と500万と900万で全然次元が違うし、趣味ゲームの人間でも平気で100万は行く
てか舞うだけなら参考資料さえあれば、完コピするのって時間かければできるでしょ
趣味でやってんなら独学で舞うのも、ダンスするのも、スケボーやるのも変わらん。そこに金かかるか?
ガチれば7桁行くは半分以上衣装代って落ちだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:00▼返信
趣味で7桁なら割とおるやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:21▼返信
7桁ってのは、一回の舞台をやるのにかかる費用ってことだと思うぞ
というか能は歌舞伎や文楽と違って1回こっきりしかやらないのだけど
(基本、リハーサルもなし。その辺はジャズのギグに近いかも)
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:34▼返信
>>2
あのポンポン鼓叩く人とか、趣味だと自前で手配するのかな?
一人で音楽流して練習するだけならともかく、演じるとなるとそのぐらいかかるのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:35▼返信
>>5
上級国民ならカーテンレールの玉の良し悪しまでわかるのかっていう
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:39▼返信
>>9
体操着きて練習するならそのとおり
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:39▼返信
>>23
具体的な数字出して反論したやつはどこかにいるかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:40▼返信
>>17
俺もダンスとか見てるとあのくらい自分でもできると思う
思うだけだか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:41▼返信
>>18
おかめから般若の面に付け替えればいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:57▼返信
レトロゲーで7桁万円余裕でかかってるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:35▼返信
能みたいな話やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 16:39▼返信
能だけくっそ簡単だったのに・・・
あらゆる分野である仕事でやってる人と趣味でやってる人の違いが露骨に出てた
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 17:13▼返信
趣味でやるもんなのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:10▼返信
>>93
江戸時代からのご隠居さんの趣味の王道「謡曲」がまさにそうやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 20:11▼返信
楽器のやつでも思ったけど、バカ高い金掛かってる割には
素人でも明確な差異が見極められるレベルじゃねえのかって感想
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 21:33▼返信
楽器の比較は素人でも生で聞けばある程度耳が良い人は分かる
テレビのスピーカー越しだと分かりにくい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 22:55▼返信
>>18
笑えばいいと思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 22:57▼返信
>>22
なら5分で皆無形文化財や
運転免許程度でも落ちる奴おるんや しかもATごときで
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 00:34▼返信
正解したけど、能の動きではなくて体型が紹介時のサラリーマンの人っぽい細身かどうかで判断した
日常の姿は映さない構成の方がいいのでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 07:59▼返信
能はエンタメとして地味すぎるわ
正直なんにも面白くないし意味不明
西洋のオペラやバレエの方が文化的にもエンタメ的にも数段上
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 08:12▼返信
xxxのコメントは品がない。x悪そう
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 13:56▼返信
>>100
能、面白えじゃん
毎年式能を観に行ってるわ
もちろん今年もチケット取った

直近のコメント数ランキング

traq