
大阪府民の約4割が「東京」をライバル視 埼玉⇄千葉など「vs隣県」も如実 各県の「ライバル意識」を調査
記事によると
・ソニー生命はこのほど、20~59歳の全国男女4700人(各都道府県100人)に対して「47都道府県別 生活意識調査2024」を実施し、調査結果を公開。各都道府県民に聞いた「自県のライバルだと思う都道府県」では、日本全国の“ライバル意識”が明らかになった。調査期間は2024年10月18~28日。
・調査の結果、最もライバル視されていたのは「東京都」(3.7%)で、2位「大阪府」(2.5%)、3位「京都府」(2.4%)が続いた。
・東京都をライバル視している都道府県をみると、ライバル視率が高くなったのは「大阪府」(38.0%)と「神奈川県」(36.0%)だった。ライバル視の理由では「何かと比べられることが多い気がするから」(大阪府・50代女性)、「楽しいところがたくさんあるから」(神奈川県・20代女性)といった回答があった。
・隣県同士でライバル視しているケースをみると「埼玉県 ⇄ 千葉県」では、埼玉県民の30.0%が「千葉県」をライバルと回答し、千葉県民の32.0%が「埼玉県」をライバルと回答した。
・また「茨城県 ⇄ 栃木県」では、茨城県民の33.0%が「栃木県」をライバルと回答し、栃木県民の21.0%が「茨城県」をライバルと回答した。
・続いて「山梨県 ⇄ 静岡県」では、山梨県民の41.0%が「静岡県」をライバルと回答し、静岡県民の33.0%が「山梨県」をライバルと回答した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・大阪は東京に勝てるわけねーだろ。比較するなら神奈川
・大阪は神奈川にも勝てんだろ
・結局、昔からの遺伝、タイガース対巨人の影響大な気がします
・どちらにも住んだことあるから
正直どうでもいい
・東京対大阪をさせる日本侵略活動の一環かと思ってしまいました (*´∀`*)
・大阪のライバルは日本国内だと横浜とかだろ。
現実的な話で。多分、大阪民は横浜を相当軽視してるようだけど。
現に、人口は大阪市より横浜市の方が100万人ぐらい多いぞ。
・「東京は地方から出て来た田舎者の集合体」ということを大阪民は気づいてないのか?
・京都は東京をもっと下に見ている。
摂津国は東京、東京うるさいな。
としか思ってないと思う。
・不思議だね、東京都民や近郊の人間は大阪が好きな人は多いけど別段意識してないけどね
・東京都民さんは、ライバル視してなかったりして
・京都と港区に住んでいますが、大阪なんか、タダの地方都市だと実感します。
・よきライバル関係の方がお互いの為になっていると思うよ。
・転勤で働いてた時にマジで敵対視してくる人が数人いたな
・してないが?(大阪生まれの大阪育ち)
・阪神と巨人もあるだろうけどねぇ、、、
・ライバル視はネタとしてやってるだけだよ
ちなみに、環状線で流れる曲を選曲したのは東京出身の人
・浪速っ子と江戸っ子のおっさんは、気が合うような気がするが。
・東京は、大阪なんて相手にしてないけどな。
大阪の人は、東京移住希望だけど、
東京は、海外移住しか興味ない
・神奈川県愛知県埼玉県といい勝負やろ?
・単なる寄せ集めでしかない東京をライバル視する必要もない気がするがね
野球の話以外でそんな喧嘩してるとこ見たことないな・・・


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな