Xより
GiGO3号館最近やばすぎです。取れないって分かってながら運営すな🥺一部の激ヤバ店員さんのせいでGiGO全体のイメージが損なわれてる気がします...。さらに問い合わせしても客の意見が上層部に届かない...。どうすればいいんでしょうか😇 https://t.co/56MlKHFTuu pic.twitter.com/vXY5R6GFZM
— コジニキ (@cojicoji_crane) January 4, 2025
昨日は一部の激ヤバ店舗・店員さんに文句言ったけど数百メートル歩いたところにある別のGiGOさんは接客よかったし、設定も良心的だったぴよ🐥客側はゲームセンター選べるわけだからみんなは行く店舗ちゃんと考えましょう... pic.twitter.com/fCyKjf86I2
— コジニキ (@cojicoji_crane) January 5, 2025
過去の3号館スイカゲーム事件 https://t.co/VNrAY0caWQ
— コジニキ (@cojicoji_crane) January 4, 2025
一応複数人に話しかけて素直に 私は取り方分からなくて他のスタッフさんに聞いてみてください って言ってくれた店員さんもいました!
— コジニキ (@cojicoji_crane) January 4, 2025
真摯に対応してくれる店員さんもちゃんといるんですけどね~
元ゲーセン店員です。
— 🎪ザッキー@ちゃん キミパイ終わってもずっと楽しいの凄い。 (@zackey_chan_) January 5, 2025
取れないUFOキャッチーは悲しきかな合法です。
違法になるパターンは「取れるよ」「〇〇円くらいで取れるよ」と店員が言い切った場合です。
僕の居た店舗の二本アームの物はクレーン担当が1度は実際に取ってました。
まぁ取るまでにかかる値段はピンキリでしたけど・・・
GiGO秋葉原3号館はマジで取れない。
— おがたろう。 @おがたろふぁ☆ (@ogatarou) January 4, 2025
以前は取れてたんだけどな。
掴むのではなく、アームのヒジ(<の角)使ったり、アームで寄せないとダメかも。
GiGO限定景品を秋葉原で取っている自分的には、5号館or1号館→2号館→3号館の順で取りやすく感じています。3号館はいつも取りにくい…1号館はリング設定が良いのと、パワーが強めなのが良いですね。5号館はムラがある
— ふたみん (@futamint) January 4, 2025
この記事への反応
・徳島のGIGOも取れないので近くのラウワンにお客さん取られてますねー
同じ人形で5000円かけてたの見かねて
店員さんが少しずつ少しずつ寄せてくれて
最後には落ちる縁のギリギリにセットしてくれて何とかなったけど
英傑やった後見たら中止の札貼られてたし
1ヶ月たってもその人形は減ってなかった
・そこそこ広がってるしGiGO全体の改善に繋がらないかなあ
これで認識改めなかったら客足遠のくだろうけど
・とれることを確認せずに稼働することとペイアシ機能はGIGO全体で禁止されてるってGIGOの店長が言ってたから安心して、とれるまで頑張ろ
・確かにGiGOはゴミみたいな店しか見たことないし、これはアーム弱いと思うけど、狙う場所も悪い。
てかワンコイン目でやるかやらないか判断したらいいだけじゃん
・秋葉というよりGIGOってこうゆう設定多いイメージしかない
・これ難しい問題だけど
「絶対に獲れます!」とか言うと風営法でアウトだから
「お客さんの腕次第ですね~」
「もう少し頑張って見てください!」
みたいな対応するように教育されている。
ペイアウト見せたら解雇だな…
・激ヤバってほどではなくない?
そもそもクレーンゲームって取れないと思ってるから、取れないのわかってるのに金出して「取れない」って騒いでるようにしか見えない
・ナインか。確率機のような設定あるにはあるけど、その設定入れるとあからさまにパワー弱る。
正直使えない設定。
それにしてる可能性が高い動きかな。
・3Fの奥のヤツかな?これはGiGOアプリのプラチナ会員の自分でも、遊ぼうとは思いませんでした
・GIGOはどこもヤバいけど
秋葉原のGIGOは特にヤバいイメージ
まともに掴めてないじゃん…
流石にこういうのはアカンでしょ
流石にこういうのはアカンでしょ


俺ならできる
ゲームセンターのクレーンは一切許可が必要ない
おかしくない?
多分上手い人でも3000円以上かかるんじゃね?
イオンとかのゲーセンではやってるよね?
ゴムボールじゃないだけかなり良心的
これだからホロ豚はよ
アームが弱いのかぬいぐるみが重いのか
潰れた後中華系に買われてしまう~とか言った所でどうせ止めようが無いシナ
安倍元首相みたいな人がいっぱい居て反日連中排除して日本の総理大臣目指してくれればイイのに
ラウンドワンとか、色んな人が景品持って歩くからそれ自体が宣伝になってんのに
やっぱ商売下手なんかな?
それまでまわせ
それで激弱アームなんて
普通に買った方がいい
酷いとこは5千円突っ込んでも取れずに終わる
正直オンラインの方が信頼出来るよな
簡単に取れたら商売にならないようなシステムになってるのも悪いが
今って難易度を並にしておくと限度知らずで取って帰ろうとするから実力関係なしの運ゲー設定にするところが増えてる
転売目的の人増えたからね
体験としておいてあるだけ
バカだからご丁寧に店名までだしてくれてるし、こいつの家も簡単に割れるでしょ
どんな設定でもスッカラカンにするぞ
テレビ向けのクソ強アーム設定でもなけりゃその重量が上がるわけねえだろ
お金入れてレバーとボタン押してしっかり遊んでるじゃん
イカサマ店が泣くのが見れてスッキリする
取れないと問題になるからな
主にそいつらのせいでクレーンゲーム業界がクソ化したんだけどな
何コインか入れてようやくアーム力がでるとかも何かあった気がする
オンラインの方が取れるのだろう
景品を取る為に遊ぶ機械じゃなくて、本来はそれが正しいんよな。
金を入れて機械を動かす、景品はあくまでも副産物。まぁ今のプライズメインの流れだとそれはまず通らんけどさ...
行かなくて済む
結局、高学歴ほどクズしかいないのだ
客を舐めている
怒りよりもカモられた羞恥の方がキツい
クレーンゲームを楽しむためにやってるわけじゃないし
確率機とかで2000円、3000円使ったらアームが強化される仕様なんじゃない
本当にうまい人は弱々でも取れると思うけど
せっかく若い時間をやりたいこともやらず青春を犠牲にして得た学歴も
「学歴のない無能者」が「学歴のある無能者」になったに過ぎず何の願いも叶わない
だから下の人間をいじめて虐めて苛め抜く方にシフトして憂さを晴らすのだ
絶対当たらないようになってる
パーテーション高いし、ペイサポありきだとしても景品にアクションは欲しい
結局買った方が安い
この手のやつは20回に1回くらいしか
強くならないように操作されているだけだ
実力で取れるようには出来ていない
強いアームなんて見たことない
まぁそういうアホな糞店舗ばかりだから只でさえ客が少ないが余計に居なくなって潰れてザマー状態🤣
クレーンゲームに5000円突っ込むとか池沼のすることやろ
でも、ゲーセンが斜陽期真っただ中でこれをやると自らトドメを刺す事にならんか?
こんな設定信じてるやつまだいるんだw
知ってる?今ってゲーセンのクレーン過去最大の売り上げなんだよ
めっちゃ流行ってる
もう店とは言えんよ
めでたしめでたし
>取れないUFOキャッチーは悲しきかな合法です。
「アームで商品を掴んで取り出し口まで持っていく」っていうゲームだから金を払ってるのに
絶対取れない設定にして金取ってたら普通に詐欺だろ
嘘吹き込まれて詐欺行為の片棒担いでること自覚できてないのかよ
凄まじい頻度でゲットしてくるから凄い
開き直ってるて可能性もどうせこの業界は長くないから今のうち残存者利益で稼げるだけ稼いでみたいな考えかもよ
スパチャより全然軽症
普通にやるだけじゃ絶対取れない確率機もうまいやつが攻略するしな
やらないとわかんないし
だからアームが弱いって言ってるだろw
そうなんだー
詳しいねー
(キモいんだけどw)
確率機は設定された金額投じないと絶対に握力強くならないよ
それほんとか?都市伝説?
スイカゲームのやつは欲しい
関係あるだろ
クレーンを動かす目的が景品を取ることなんだから
どの機種もそうなの?
でもいつくるかわかんないし
取れなかったことないし
店員はそれデマって言ってたよ
店員に言って景品貰ったけどそれから秋葉では二度とやらなくなったけど
気持ち悪いオタクにあまり来て欲しくないからです
ごめんね
いやっていうゲームじゃないのが実態なので無駄ですよアームガチャガチャする遊びやからこれらて客はそれに金払ってることになってる建前としては
そこへ人形とかがなぜかケースの中に入っててアームにたまに引っ掛かって落ちてくることがあるてだけでなんでやろなあ不思議だなあてことになってる
日本はほんまそういう陰湿で曖昧なのが好きなんやいろんなとこでこの手法は使われとるまた歴史古い業界になればなるほどこのパターン多い
たこやきは違法と警察庁に怒られたのがニュースになってた
詐欺師側の都合のいい言い訳だろそれ気色悪い
この店のクレーンゲームは絶対取れない詐欺です ってな。
本当に景品が欲しいなら田舎のもってきーなで獲るか店で買うかした方がいいい
残念ながら客ができることは悪評広めまくるしかない
>ゲーセン好き必見【UFOキャッチャーの中身】設定方法を調べてみた!
Youtubeでクレーンのパワーを設定できる動画があります
UFO7アームパワー
・バネ 3段階
・ギア 1~99
100円でも要らん
クレーンはインチキのはじまり
アームの力と賃料を結びつけるのは無理がある。基本的な考え方がずれてる。
2000円程度でとれる設定にしたらプロ転売ヤーの餌食になるからうかつな設定はできないんじゃない?田舎のゲーセンならそれでいいのかもしれないが
大人しく他のチェーン店行くかメルカリで買う方がマシ
これで簡単に景品動いて取れたら商売にならんて
こいつが下手なだけ
全く"キャッチ"できないから10年以上やってないし、やる気もないわ
まったく動く気配がないのは無理
ゲーセンの商売が厳しかろうと少しでも不信感覚えるもんには金落とせんわ
それ以来やらなくなったな。
後で知ったけど、1000円入れると取れる
確率機というらしい。
「取れる」とは書いてないから合法ではあるが
詐欺がバレたら評判ガタ落ちでつぶれる。というか、潰れろ。
秋葉は技術があれば取れる
ヤバかったのは新宿の某有名店(今はもうない)
あそこの目玉台はどんな技も全部弾く完全固定だった
詐欺じゃないんで
うまく挟めば良いもんじゃなく、強いタイミングでチャント挟まんとダメ
だからうまい奴は最初から挟む気ないマジではじっこに引っかけて転がしたりする
トルクを強く掛けるなら人形の重心とアームの軸を揃えるんじゃなくて、人形の重心と落下点の中間にアームの軸を置くべき
もちろん、アームが下りないような距離じゃ駄目だけどこのケースならもっと左側で下ろすのが正解
掴む力入れちゃうと一発で取れる可能性が高くなり過ぎちゃうんだよ
20年ぐらい前はそういう台多くてわかってる人間からしたら取り放題だったんだけどね
初心者の頃500円で初ゲットして、今もポケモンデカ人形とか普通に取れてるし
お子様もでか人形抱えて店内走り回ってるから、設定は問題ないなって判断できる
それが仕様なんじゃないか?
あるところでは、最弱のバネを上回る輪ゴムを取り付けてた
詐欺くじ引き大国の日本、UFOキャッチャーですら最低設定でアームが最弱のパワーで取れない
一年中こういう詐欺やってるよね、詐欺大国のゴミみたいな日本人って
バカがショート動画とか見て真似するんだよなぁ
元々こういうもんやろ
これは確率機じゃねーよ
これは確率機じゃねーよ
でも今みたいにお菓子や箱物ってのはなくてぬいぐるみオンリーだったが
どうしてそうなったの?
これは確率機じゃねーよ
これは確率機じゃねーよ
店員が見てていくらか投資したら取らせてくれるものでしょ
この機種は違うってハッキリしてるのに情弱はこれだから・・・w
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
まあ、秋葉原まで行くんならショップで買いな
今でもあるか知らんがXでもラムタラでもオタ向け雑貨屋みたいな所で絶対売ってるから
そんで潰れそうになってるゲーセン見て、指差して笑ってやればいいのさ
ちょっとはアップデートしような?
とりあえず、UFOキャッチャーの取り扱い説明書見ような?
・クレーンゲーム確率機とは
クレーンゲームの確率機とは、クレーンゲームで一定の条件を満たした場合にアームにパワーが入り商品をかなり高い確率で商品をゲットできるような機種のことを言います。
ちょっとでも強くすると攻略知りつくしたYoutuberやプロがやってきて根こそぎ持っていくからね自衛するためには仕方ないね
頭のいいやつしか取れない仕様になってるから詐欺としか思えない奴はやらん方がいい
お一人様〇個まで、ってやればいいだけだよ
こんなん自衛でも何でもない
スト6も置いてない店多いし
GiGOは知らんが秋葉のHey(タイトー)で紙袋に大量にプライズ詰めてウロウロしてんのはサクラだぞ
されねーよw
確率機知らなかったのかwww
マジでただの観光地
橋渡しとかこのXでポストされてる人形に手を出すと痛い目見るだけやでww
どうみてもアームの入るとこが悪すぎ
クレーンゲームのアームはしっかり入れば持ち上がるようにしてくれてるから
逆に中途半端だとピクリとも動かん
挟んで動くとか甘すぎるんよ
いや、だからこれは確率機じゃないって
確率機は3本指、記事に上がってるのは2本指だから確率機じゃない
そこまで分かって言ってないだろ?
これは確率機じゃねーから
田舎も酷いがなライバルいないからやりたい放題
いつの時代のクレーンだよ
持ち上がる時代なんかとっくに終わっとる
タイトーも店によるが、振れ幅小さいので、激辛と激甘の店はない。
ナムコは基本クソ。限定品で稼いでいるので、設定は辛め。
ラウンドワンは技量と根気がないと取れない。基本的に辛口。
カプコンも基本的にダメ。在庫処分だけ甘いが。
モーリーファンタジー、イオンなど大手ショッピングセンターのは
設定がデタラメで自力で取れないのが普通と覚悟するべし。
観光地なら見るものあるのでは
持ち上がる物だと思ってるのがそもそも間違い
そういう隠れたルール理解した上でやらないとクレーンゲームなんて遊べないぞ
バイト店員にいったってしょうがないわな
橋渡しとか持ち上げられたら攻略し易い系は大体持ち上がらないようになってるが普通の景品口まで運ぶタイプは基本持ち上がる
持ち上げてアームが景品口に動く前に落とす設定になってる
そもそも全く持ち上がらないと誰もやらないから最近はこういうタイプが主流
うわw知ったかしてらwww
日本爪でも確率機普通だろ今の時代
確率機だよ?
どっかのデマ信じちゃった?
アホすぎんか
何手で取れるかは遊ぶやつのセンス次第
普通じゃねーよ
二本指で確率機じゃないやつなんて滅多にないわ
お前が知らないだけ
二本指で確率機なんてほぼねーよ
確率機は3本指な
残念ながらこの機種は確率機です
いい加減諦めろ
ついに認めたか
確率機って景品取れたらアームリセットされる仕組みなはずだが
回数でのアシスト機能もあり
つまりクッソ雑な調整してアシスト全開にするとご覧の通りご立派な確率機の出来上がり
フジテレビでやっていた映画『ミステリと言う勿れ』を見ていたら、「子供はバカじゃないです。自分が子供の頃バカでしたか?」という有名な台詞が出てきて興奮しました。僕は子供の頃、ティッシュペーパーに唾液を垂らし続けるという行為を意味もなく延々と続けていたことがあり、バカでした。この台詞だけを切り取ったら、普通は「バカ」を「物を知らない」とか「頭が悪い」とか「分別がない」とかいう意味に捉えて、「え?私は子供の頃バカでしたよ?」という感想になると思います。僕もそうでした。でも映画を最後まで見たらそうはならなかったですね。それにしても、原菜乃華ちゃんがめちゃくちゃ可愛かったなあ。若い頃の石川梨華ちゃんを彷彿とさせる可愛さ。
渋谷も新宿も池袋もよわよわ
池袋は若干・・・まぢ若干まだマシレベル
何を?
ちげーよ
むしろ何をもって確率機って言ってるんだ?
ここまで緩々なのは見たことないけど一定額で確定になるはず
基本的に確率以外で取らせる気ない
前の人は見せてくれたから〜って小学生か
3本のアームならありがちだけど
この形の2本のアームならそこそこ力強いはず
ものにもよるけど3000円ぐらいかな
それにしても強さが露骨すぎる
希望を持たせないと誰も金入れないだろう
運営が下手すぎる
お前が取れると思う店に行けよとしか思わん
クレーム言えばなんでも対応してもらえると思うなよクソガキ
取れなければ警察召喚でOK
機種でググれタコ
設定金額ごとの周期型もある
3本爪の機種にはな
2本爪でも運用できるやつが複数あるのよ
当然2本爪稼働でも確率設定できる
クレナとかキューブモールとか
とにかくクレーンなんだから正確に扱えば景品が取れた。
まさに日本の技術のゲームだった。
そしてブームが起きて、取る気力のないアームになった。本当につまらない遊び。
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政